• ベストアンサー

年賀状を出すべきか?

私は企業に勤めているサラリーマンです。 顧問弁護士から私宛に年賀状が届いたのですが、私はその弁護士に年賀状は 出しておりませんでした。 弁護士からすると私はクライアントである会社の社員なので、儀礼的に出している (自筆部分はなし)のだと思いますが、返信の年賀状は出すべきでしょうか? 年賀状は私だけではなく、上司にも届いているはずです。 上司が出しているかどうかはわかりません。 仕事では結構お世話になってる先生なので出すべきか迷っています。 実はもう一人顧問弁護士がいて、その先生からは年賀状をもらっていないので、 年賀状をもらった先生にだけ出すのもどうかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

一般的に業者などからの儀礼的年賀状には返信しません(弁護士もクライアントからみて業者と見なす) が、<仕事では結構お世話になってる先生>なら出した方がよいと思います(たかが52円)。 もらっていない弁護士に気を使う必要はありません(「出した/出さない」は、もらっていない弁護士にわかりません)。

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年賀状に一言添える場合

    自分の会社の決まりで、社員全員に年賀状を送るというものがあります。 しかし、中には面識のない上司などもいます。 そのような相手に年賀状に自筆で一言添える場合どのようなことを書けばいいのでしょうか? 会ったこともないし、一緒に仕事をしたこともない相手です。 「旧年中はお世話になりました」では変ですし、 「本年もよろしくお願いします」だけでもおかしい気がします。 何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 上司から年賀状の返事がこない

    くだらない質問ですみません。 毎年、会社の社員に年賀状を出していますが、社長と、上司で返信のない方が何人かいます。  社長や上司は、目下に出さない方が多いのでしょうか。

  • 正月三が日に間に合わない年賀状はどうすればいい?

     はじめまして。  今年一年、毛筆書道を習ったこともあり、いつもなら宛名書きは宛名管理ソフトとプリンターで全自動だったのですが、今回は管理ソフトと手書きで処理しました。  それで、今気がついたのですが、高校時代、苦手な科目担当で、わざわざ休みの時間を割いて補習授業をしてくれたり、また、部活動で顧問を務めてくださるなど、非常にお世話になった恩師に、今年の年賀状の欄にチェックマークが入っていないことに気づきました。  年賀はがきはもう郵便局のポストの中か、トラックに乗って移動中か、あるいは配達予定郵便局の倉庫のどこかで、既に調べることができません。  …という裏事情(私の事情)を知らない前提でアドバイスください。 ★ 年賀状が届いた数日後(三が日経過後)にまた同じ人から年賀状が届いたらどうか? (チェック漏れで実は年賀状を出していて、それでもPCのチェック漏れ通りに今から年賀状を書く場合) ★ 教え子からの欠礼についてはどうか? (チェックマーク通り年賀状を送っていなくて、今からも新しく礼状を書かなかった場合) ★ 三が日を過ぎて正月気分が抜けた頃に年賀状が届くのはどうか? (今から書いて出しても三が日に到着することは不可能ですが、それでもチェックマークに従って今から年賀状を書いた場合) ★ 年賀状は届かなかったが、三が日が過ぎてから寒中見舞いが届いたらどうか? (年賀状が届いてるかもと寒中見舞いを送ったが、チェック通り年賀状を送っていなかった場合) ★ 年賀状が届いた数日後に同じ人から寒中見舞いが届いたらどうか? (チェック漏れで実は年賀状を出していて、とりあえず保険的に寒中見舞いの文面で年賀の挨拶を送る場合)  以上の点を踏まえて、先生の気分をもっとも害さないと思われる方法を教わりたく存じます。  軽く先生のことに触れますと、男の地理の先生で、既に定年と還暦をお迎えになっています。  鹿児島県出身の先生だったこともあってなのか、「典型的な薩摩隼人」のような人で、頑固で厳格な人でしたが、決して冗談や悪戯が通じない人ではなく(自分から冗談を言ったりするのは苦手な先生でしたが)、また、自分の話に筋は通す人でした。  ちなみに私の年齢は、当時は今のように、「生徒に『触った』くらいでさえ、『体罰・懲戒免職』とマスコミやPTA・教育委員会が騒ぐ狂った時代」でなく、先生に怒られて頭を叩かれても、それを家で言えば家でも「あんたは先生にご迷惑をかけて!」と家でも頭を叩かれた最後くらいの世代です、ということでお察しください。  今から書いてももう三が日には到底間に合わないので、今日の夕方頃にでも、ここをみて、その意見を参照に「何も書かない」か「年賀状を書く」か「寒中見舞いを書く」かを考えたいと思います。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 年賀状の文面

    毎年、年賀状の書き出しで苦労しています。しかしなるべく相手の顔を思い出しながら、懐かしい気持ちで書いています。 私の同級生(40代女性)からの年賀状は、必ず「お前の住所は長くてハラが立つ」だの「住所書くのが嫌気がさす」とか書いています。しかも怒り顔のマーク付きです。 彼女とは高校が同じで、私は地元を離れたので、数年に一度会うかどうかの間柄です。地元の共通の友人は「○○ちゃんらしい」と笑いますが、こちらの友人は大人げないと呆れています。 確かに私の住所は、関西の通りの名前まで住所になる某都市ですが、郵便番号が七桁になったので、町名からでいいはずですが、彼女は都道府県から書いています。裏表すべて手書きです。 さすがに、十年近く似たような書き出しで新年からいい気はしません。とうとう私も「嫌気がするなら今後は年賀状不要。毎年毎年気分が悪い」と書いて返信しました。届いているハズですが、音沙汰なしです。 皆さんは、困った年賀状とかいただいた経験ありますか?また、どの様な対処されましたか?教えてください。

  • 顧問弁護士の選び方(個人)&弁護士さんたちの状況

    よろしくお願いいたします。 普通の生活をしていますが何かのために顧問弁護士を依頼したいと思っています。 1、どこで(ネットETC・・・?)場所で探すか。 2、優秀な弁護士さんを見分けるにはどんなところに着目し たらよい か。 3(番外)、司法試験に受かり、法務省の施設で訓練を受ければ  すぐに一人前(?)の弁護士さんになれると今まで思っていました。  しかし、施設の訓練の後、司法事務所での研修期間のようなものがあ ると何かで読みました。  おそらく、顧問弁護士をお願いするならそれらが終了した先生になる と思うのですが、たくさん居られる弁護士さんの中からどのようにそ れを見分ければいいでしょうか? 実のところ先日、市の無料法律相談制度を利用して、市法律協会というところの所属弁護士さんに法律相談にのっていただきました。 その方が一通りの修行期間(?)を終えた人であるかどうか どうやったら解りますか? 一応悪い感じはしなかったのでその方でもいいと思っているのですが 相談内容の解決方向に若干価値観のずれは感じました。 こちらがクライアントになった場合はこちらの意向に合わせて頂く 形になると思うのですが、価値観の方向性が似ているほうがお付き合いもしやすいかと思っています。 もう何名か面会して顧問を決めていきたいので 上に書いた疑問点を解消する お知恵を拝借できたらありがたく思います。 <(__)>

  • サラリーマン野球選手はモチベーション下がりますか?

    近年は企業内弁護士というのをよく聞きますね。 当然資格は持っていますが、いわゆる顧問弁護士とは違い、会社に就職して社員になる。立場としてはサラリーマンですが、内部での職種は弁護士業務ってやつです。 プロ野球球団にこの形態持ち込めますかね? 球団職員(正社員)として採用。とりあえずチームの選手として頑張ってもらうが、仮にスター選手になってもあくまでサラリーマンなので収入はそれなり。 引退後も球団職員として他業務をこなします。 基本、プロ志望届けを出してドラフトを経て就職です。FAとか人的保証の問題もありますがどうしようかな? 質問の主題ですが、こういう形で今のプロ野球に参画したら、選手やファンのモチベーションは下がりますか? 目的は安定した生活の中で安心して大好きな野球に取り組んでもらう。 です。 テレビの「プロ野球、クビを宣告された男達」とか見ていると思います。

  • サラリーマンが人脈持ってて何か意味あるの?合コン?

    有名企業の社員の名刺とかを見せて「人脈がある!」って言ってるサラリーマンいるけど、サラリーマンって人脈があって何か意味があるの? 合コンでそこの社員の人呼べるくらいじゃないの?仕事になんてつながるわけないんだし。 個人事業主なら、自分で企画とか作ってそこの会社に働きかけるかもしれないけど、サラリーマンは上司の命令きくのが仕事なんだから人脈あろうがなかろうが仕事には関係ない。

  • 強い弁護士先生の探し方について

    私の親戚が中小企業を経営しております。昨年、日本を代表するある大企業と契約をし取引きを始めたのですが、契約内容をめぐるトラブルが発生し、もめております。トラブルの原因は誰が考えても相手である大手企業にあり、金銭的な大損害(億単位です)が出ていることから、その保証について相手企業と話合いをしたいのですが、相手は法務担当者と顧問弁護士が出席するとのことです。こちらは法律のプロではなく、言い包められたくはありませんので、今後の事も考え、こちらも弁護士の先生に相談したいと思っております(相手はうやむやにしようとしてます)。インターネットで調べれば、色々な弁護士先生がすぐに見つかります。しかし、上記のとおり、億単位の損失を出しており、いざ裁判になったとして敗訴すれば間違いなく倒産してしまいます。裁判に勝てるという保証をしてくれる弁護士先生はいないことは承知してますが、同時に、従業員を含めて死活問題である為、弁護士資格がある先生であれば誰でも良いというわけではありません。強い弁護士先生がどうしても必要です。そこで、質問なのですが、どのようにしてそのような弁護士先生を探せば良いのでしょうか? 弁護士会に問合せて、経験豊富な先生を紹介してもらうことなどできるのでしょうか? 今真っ最中の件である為、あまり詳細に書けず申し訳ございませんが、どなたかアドバイスをいただけましたら本当に助かります。どうぞ宜しくお願いします。

  • モンスター社員がいて困っています!

    モンスター社員がいて困っています! 私の職場は、民間企業と公務員の中間のようなポジションです。モンスター社員が経理担当でもないのに会社の領収書を事務所の誰もいない時間帯に覗き見して、監督官庁に「上司が私物を購入している」と通報したので細かい監査が入り困っています。領収書自体に問題はなく、内容を調べられても困らないのですが、通常の業務外の仕事が増え、残業がなくなりません。何とか止めて欲しいのですが、顧問弁護士に相談しても懲戒解雇は難しいと言ってなかなか動いてくれません。今日もまた、新たな領収書について「説明しないなら監督官庁に通報する」と上司に怒鳴っていました。いつも説明しても「うそばっかりついている」と言って結局通報してしまうので、説明しても意味があるとは思えません。モンスター社員も弁護士に依頼して解雇されないように身構えています。こんな状態が1年以上も続いているので、なんとか納まって欲しいと願うばかりです。良い考えを教えてください!!

  • 法律事務所へ転職!不安がいっぱい

    来月からある法律事務所に 事務員として転職する予定の者です。 同じ業界に勤めている友人がいるので、 転職が決まったことを報告すると 「どんな案件を扱ってるの?」 と聞かれたので 「離婚とか破産とからしい。」 と答えると 「え?本当にそれだけ?  うちの事務所では、もちろんそうゆうのもやってるけど  企業の顧問とかにもなってて  そっちの仕事もけっこう忙しいんだよ。」 と言われてしまいました。 私の勤める弁護士事務所 (40代の男性弁護士1名、40代の女性弁護士1名、  新人の男性弁護士2名) は相当規模の小さいほうなのでしょうか? さらに、正社員での採用だったはずなのに 契約書が届いてみたら、「雇用形態」のところに 「一年契約 ただし基本的に更新」 と書いてありました。 月給は固定で、有給休暇や賞与もあるみたいなんですが 扱いは正社員と同じと考えておいて大丈夫なんでしょうか・・・? 最後に、もしその法律事務所を辞めたとしたら、 同じ県内の法律事務所に転職することは難しいですか? 県内だと、弁護士の先生は皆同じ弁護士会に所属していて 横のつながりもあるみたいなので、 「○○さんは以前××法律事務所に勤めていた子らしい」 というネットワークのようなものが、 弁護士さん同士にもあるものなのかな? と考えたりしています。 長々といくつも質問してしまいました。 法律事務所で働いていらっしゃる方などから アドバイスがいただければと思います。 よろしくお願いいたしますm(_ _"m)

専門家に質問してみよう