• ベストアンサー

市販されている一番お得なボディシャンプーは

qy8ls3pt7の回答

  • ベストアンサー
  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

定番でどこでも売っていて、安売りの対象にもよくなるのは、花王のビオレuではないでしょうか。 さっぱりさらさら肌タイプとうるおいしっとり肌タイプがありますが、質問の内容からすると、前者の方が良さそうですね。 http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/body_w/bioreu/index.html

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 花王のビオレuって2種類あるんですね。

関連するQ&A

  • シャンプーでもボディーソープでも洗顔でも、透明の液

    シャンプーでもボディーソープでも洗顔でも、透明の液体と白い液体がありますが、成分的にはどのような違いがあって色の違いがあるのでしょうか? 見た目的には白い方が潤いを与えるまたは保湿感のあるような成分が含まれている気がします。 白いほうはしっとり系の仕上がり、透明のほうはさっぱりなど。

  • 洗顔料とボディーシャンプーについて。

    前に、知人が家に来て、化粧品等の話をしました。 化粧品や、ボディシャンプーは、何を使ってるの?と聞かれ、「実験(?)」を、見せられました。 洗顔料・・・私が使っていたもの(ビオレです)を含む、その他の会社のものなど、数個と、知人が薦める社のもの。そして、洗濯用の洗剤。それを、水に溶かして、何か液を入れました。すると、1つ以外は、全て、青くなりました。知人に、「洗濯用石鹸と同じような成分で顔を洗っているのよ」「弱酸性といわれて売ってあるけど、本当はそうじゃない」と言われました。 ボディシャンプー・・・いろいろなボディシャンプーに、塩を混ぜて、実験!塩ときれいに混ざったのは、1つ。それ以外は塊になりました。「汗や汚れをきれいに落とせて、潤い等はそのまま!知り合いのアトピーの人の皮膚症状も軽くなったよ」と。 それで、洗顔と、ボディシャンプーを買って使いました。ちょうど、なくなるころなので、新しく買うのですが、前のと比べて、本当に良いのか・・・?解りません。 どう思われますか~?

  • 無色透明(クリア)なボディシャンプーについて

    バスルームのボディシャンプーの詰め替え用の容器を購入しました。 容器自体がクリア(透明)でイラストが描いてあるものなので できればそのデザインを損なわないよう、中身(ボディシャンプー)をよくある乳白色(ホワイト)ではなく、 透明のボディシャンプーを購入したいと思います。 (せっかく買ったカワイイ容器なので、雰囲気を崩さず使用したいと思います^^;) ドラッグストアなどで市販されている透明(クリア)なボディシャンプーの銘柄名を教えて下さい。 出来れば比較的安価で手に入りやすいものでお願い致します。 最近、アロマ系などの高価なものも薬局で売っていますが、 詰め替え用で販売しているものでお願い致します。 ちなみにドラッグストアで色々見てみようと思ったのですが 中身の色までは確かめられないので・・・ 皆さんのお力を借りたいと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。 ★シーブリーズはケースが透明なのですぐに分かりました(笑)

  • お薦めの市販のシャンプー

    髪質は前髪、顔周りのクセが強くって、他の部分は緩いクセがあって、髪の量はすごく多いです。 また、まとまらず、乾燥してパサついている状態です。 ドラッグストアなどで販売しているお薦めのシャンプーを教えてください。 美容師さんの専門的な意見も教えてください。

  • お勧めボディーソープ、シャンプー

    こんにちは 自分は肌が乾燥しやすくてみんなが使うような ボディーソープ、シャンプーだとちょっと肌がつっぱた感じになってしまいます。 ドラッグストアとかで手に入るもので お勧めはありませんか? できればどこでも買えるような有名なやつがいいです ちなみに男です。

  • シャンプー☆コンディショナー

    最近、水分が足りなくて髪が痛んでいます。頭皮もしっかり洗えつつ髪にも潤いが保てるようなのが良いと思っていますが・・・ みなさんは、シャンプー☆コンディショナーはなにを使っていますか?できればどこにでも手に入れれてお手頃な値段のものが良いんですがおすすめなのはありますか?

  • 海外のシャンプーについて。ヨーロッパ

    ドイツ在住の方、お教えください。 ドイツで、薬局などで普通に販売されている、 値段も一本1000円未満のシャンプー、リンスについて知りたいです。 私は、日本で販売されている ツバキやパンテーン、ラックス、サイオス等々、 一般的なシャンプーがまったく髪に合いません。 潤い成分である、シリコンが含まれているからです。 それらを使うと髪がベトベトになり、ぺったんこになって、頭を洗っていないかのようになってしまいます。 なので、市販のもので一番シリコン成分が少ないらしい『いち髪』しか現在使えません。 まったくシリコンが入っていない訳ではないようですが、『いち髪』だとサラサラです。 今月末から、ドイツに滞在しますが、シャンプー選びに不安があります。 どなたかお教えください。宜しくお願いします。

  • 牛乳石鹸の無添加シリーズ 無添加シャンプー&トリートメント

    牛乳石鹸から出ている無添加シャンプーとトリートメントの使い心地どうでしょうか? 成分も余計なものは入ってなくてよさそうで、ただ髪がパサつきやすく、広がりやすいのですが、こんな髪にも合うでしょうか? @コスメとか事前に確認済みです。 以前はちふれのアミノシャンプーのほうがいいかなぁ~とは思いましたが、リンスが潤いがあんまりないというのとこっちのほうが手に入りやすいので気になっています。

  • ボディケア

    ボディケアのことで教えてください。 ドラッグストア等で販売されている、ダブやビオレなどのボディシャンプーと、ボディショップやロクシタンなどで販売されている商品とは何が違うのでしょうか?もちろん値段が違うのは分かるのですが・・・・ どれくらいの効果に差があるのでしょうか?・・・・・

  • 【出張族です】洗濯するのにはシャンプー?ボディソープ?

    どこのカテがいいのか迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 私は出張族の一人なんですが、洗濯をホテルの有料洗濯機で行うとお金もバカにならず洗面所で手で洗濯しようかと思っています。 そこで洗剤が必用なのですが、備え付けのシャンプーかボディソープで代用しようと思っています。 どちらがいいのでしょうか? ※市販の小分けしてある粉末洗剤ですが、あれでも量が多いですし、液体洗剤は万が一、漏れたりした時にリスクが大きいですし、洗剤持参は現実的では無いです。

専門家に質問してみよう