能力に応じて働き必要に応じて分配を受ける世の中を実現するには

このQ&Aのポイント
  • 無尽蔵なエネルギーが必要だと思います。現在の科学レベルではその実現に最も近いのは高速増殖炉だと思います。
  • 幸いにも年間100mSv程度までの放射線被ばくは健康増進に効果あると近年の研究で分かっているそうです。
  • 高速増殖炉以外に無尽蔵ともいえるエネルギーを提供でき、既得権益の制限もないCO2を出さないエネルギー源はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

能力に応じて働き必要に応じて分配を受ける

能力に応じて働き必要に応じて分配を受ける世の中を実現するには 無尽蔵なエネルギーが必要だと思います。現在の科学レベルではその 実現に最も近いのは高速増殖炉だと思います。 はるか未来は核融合になるだろうと思うのですが、今現在は高速増殖炉を 徹底的に改良する方が現実的な選択ではないでしょうか? 幸いにも年間100mSv程度までの放射線被ばくは健康増進に効果あると 近年の研究で分かっているそうですので、万が一の事故でもたいした 事にはならないと分かりました。 そこで質問です。高速増殖炉以外に無尽蔵ともいえるエネルギーを 提供でき、既得権益の制限もないCO2を出さないエネルギー源は あるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>高速増殖炉以外に無尽蔵ともいえるエネルギーを提供でき、既得権益の制限もないCO2を出さないエネルギー源はあるのでしょうか? 進行波炉(TWR、Traveling Wave Reactor)がそれに近いのではないでしょうか。 ビルゲイツが巨万の富を投資して、人類のエネルギー問題解消の為に開発会社(テラパワー社)を設立した事で一躍、有名になった安全性の高い反応炉です。 日本企業では東芝がテラパワー社に技術協力をして世界のエネルギー問題解決に向かって動き出しているようです。 ==== 東芝との技術協力[編集] 2009年11月6日、ビル・ゲイツとテラパワー幹部が東芝の横浜事業所(横浜市磯子区)と京浜事業所(同鶴見区)を視察、12月1日には東芝と秘密保持契約(NDA)を締結した[5][4]。東芝は2014年に米国で1号機が着工予定の小型炉「4S」を開発済みで、4Sは燃料交換なしで30年間稼働、出力1万キロワットである[3][4]。4Sの技術の多くがTWRに転用可能とされる[5][4]。 ====

osaka-lady
質問者

お礼

それは楽しみですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • na55me
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

あのさぁ・・・ そういったものが あれば 実験し 安全が保証されれば 実用化されています まだ 実験もされて無い事から考えると 現段階では見つけられて無いと言う事以外 結論出来ないでしょ

osaka-lady
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>高速増殖炉以外に無尽蔵ともいえるエネルギーを 提供でき、既得権益の制限もないCO2を出さないエネルギー源は あるのでしょうか? 幸福の科学の大川隆法総裁の霊言によれば、古代文明である、ムー大陸、アトランティス大陸においては、ピラミッド・パワーや未知の植物の成長エネルギなどを取り出して利用していたそうです。ピラミッド・パワーは、各家庭レベルでも利用可能だったみたいです。 原子力発電の延長のような高速増殖炉ってのは、その当時の科学からすれば、とても遅れている技術に感じますね。 一説によれば、現在の電気文明の元になった交流理論の発明者のニコラ・テスラは、壮大な地球規模のエネルギー伝送技術の研究をしていたといいます。 彼のめざすところは、質問者さんの書かれたような「無尽蔵なエネルギーの取り出し&運搬」だったようですけど、それが実現すれば、石油産業に大打撃を与えます。 ですので、彼の研究は潰され、研究成果は闇に葬られたといいます。 また、宇宙人からのエネルギー技術提供の話もあったらしいのですが、「無尽蔵(あるいは格安)なエネルギー供給技術は、現在の地球の国家間バランスを崩すことになる」として先進諸国首脳(戦勝国連合)は拒否したという話もあります。 ということで、この問題は単なる技術問題ではなく、人類、あるいは権力者たちのめざすものはなにか?という政治・宗教的な観点からも考えることが必要だと思えます。

osaka-lady
質問者

お礼

そうか、お金持ちには受けないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速増殖炉の未来は明るいのか

      高速増殖炉もんじゅが事故を起こして以来、最近この技術の話題はあまり聞こえてきません。 未来の原子力エネルギー源の切り札と言われる高速増殖炉は実現されるのでしょうか、 どなたか高速増殖炉の現状について正確に語れる方、ご回答願います。  

  • 未来型エネルギー源

    現在、生活に必要な電力は主に火力、原子力、天然ガス等の発電所で製造されていますが、資源の枯渇によってこれらの炉は近い将来稼動できない可能性があると聞きます。 では、未来型のエネルギー源としては核融合炉、高速増殖炉、加速器などの放射光、自然エネルギー(風力、潮汐力、太陽光)、ほかにどのようなものがあるのか、又それらが電力製造の主力になるのか、是非専門の方、内情をご存知の方にお聞きしたいのですが。 回答の程よろしく、お願いします。

  • 高速増殖炉のサイクルとプルトニウムの用途について

    高速増殖炉は、夢の永久エネルギーサイクルだと聞きました。 高速増殖炉では、最終的にウラン238がプルトニウムになるのですよね? では、その生成物のプルトニウムも、その後、高速増殖炉で使用するのでしょうか? 理論上、使用して発電して、その後、プルトニウムは何になるのでしょうか? プルトニウムがまた、プルトニウムになって、永遠に発電できると言う理論なのでしょうか?

  • 核融合炉が実現して、エネルギー取り放題になったらどんな社会に

    ITERの次あたりで核融合炉が実現して、 エネルギー取り放題になったら どんな社会になると考えられますか?

  • 高速増殖炉について

    こんにちは、 すいません。高速増殖炉の基本的なことを教えて下さい。 1. 高速増殖炉はU238に炉内の速中性子をぶつけてPu239に変換させ、更に炉内の速中性子をPu239ぶつけて核分裂させて、エネルギーを取り出すのでしたか? 2. なぜ燃料(U238)の約1.2倍の燃料(Pu239)になるのでしたか? 高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の燃料を生み出すことのできる原子炉です。「もんじゅ」の場合は消費した燃料の約1.2倍の燃料(プルトニウム)を新たに作ることができます。 http://www.fepc.or.jp/nuclear/cycle/kousoku/sw_index_01/index.html

  • 将来のエネルギーについて

    水力、火力、太陽光、風力、燃料電池、原子炉、高速増殖炉、メタンハイドレードなど さまざまなエネルギーがありますが、 50年後、100年後、エネルギーはどう変わっていくのでしょうか? 特にメタンハイドレードは日本海にかなりの量があるそうですが、現実的に利用できるのでしょうか?

  • 投入したエネルギーを上回った時間は何秒間なのか?

    今回、初めて、成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間ぐらい出来た、のでしょうか? (⇩)下記の URL の『米エネルギー省、核融合技術で「画期的進歩」 投入量上回るエネルギーを出力』という記事と、『核融合で画期的な成果、念願の「エネルギー純増」に成功』という記事によると、 https://www.bbc.com/japanese/63967248 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ https://www.bbc.com/japanese/63967248 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ 核融合装置で、世界で初めて、米ローレンス・リバモア国立研究所にある点火施設にて、 “研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。” “核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。” そうです。 しかし、ここで疑問があります。 この、今回、初めて成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間ぐらい出来た、のでしょうか? 実際に、核融合炉、核融合発電に使うとなると、この、 『核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに成功した。』 状態を、何年間も連続させられる必要があると思います。 (⇧)上記の URL の記事によると、今回、この、初めて成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間ぐらい出来た、のでしょうか? 今回、この、成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間ぐらい出来た、のか、を教えてください。 【参考 URL】 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ https://www.bbc.com/japanese/63967248

  • 投入したエネルギーを上回ったのは、何秒間なのか?

    投入したエネルギーを上回るエネルギーを取り出すことに成功したのは、連続して何秒間できたのでしょうか? 今回、初めて、成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間出来た、のでしょうか? (⇩)下記の URL の『米エネルギー省、核融合技術で「画期的進歩」 投入量上回るエネルギーを出力』という記事と、『核融合で画期的な成果、念願の「エネルギー純増」に成功』という記事によると、 https://www.bbc.com/japanese/63967248 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ https://www.bbc.com/japanese/63967248 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ 核融合装置で、世界で初めて、米ローレンス・リバモア国立研究所にある点火施設にて、 “研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。” “核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。” そうです。 しかし、ここで疑問があります。 この、今回、初めて成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間出来た、のでしょうか? 実際に、核融合炉、核融合発電に使うとなると、この、 『核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに成功した。』 状態を、何年間も連続させられる必要があると思います。 (⇧)上記の URL の記事によると、今回、この、初めて成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間出来た、のでしょうか? 今回、この、成功したという、 『研究所の核融合炉が、投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを取り出すことに成功した。』 『核融合のために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを出力させることに初めて成功した。』 というのは、連続して何秒間出来た、のか、を教えてください。 何秒以下という曖昧な表現ではなくて、○秒と、はっきりとした表現で教えてください。 【参考 URL】 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/012300186/ https://www.bbc.com/japanese/63967248

  • 原子力発電と六ヶ所村について!

    こんにちは!いつもお世話になっています。 今、原子力発電の抱える問題についての発表学習の準備をしています。 しかし色々調べたのですが馬鹿な私には難し過ぎ!なので皆様のお力を貸していただきたいのです。 ・「原発は日本の電力の3分の1を占めている」 これはよく聞くのですが、どうやらこれはまったくの嘘余裕で無くてもいい派と原発辞めたら日本崩壊だぜ派がいるみたいですね。再生可能エネルギーや水力・火力だけでは駄目なのですか?これは正直どうなのでしょうか。 あと、火力と原子力では原子力の方がCo2を出さないからエコってなってるみたいですが、どうも Co2<<<<越えられない壁<<<<放射線・核のゴミ・プルトニウム と思ってしまいます。こちらにもコメントいただけたなら嬉しいです。 ・原発の仕組みについて馬鹿でもわかるようにして下さい!! えぇと、今の私の知識では「燃料棒?やウランを使って莫大なエネルギーを作れるが、大量に核のゴミ(死の灰等)がでる、核兵器の材料のプルトニウムが一年で8t出る、日本はすでに48t位溜め込んでる。放射線の毒性は三万年たたないと消えない。」てなかんじです。色々ごちゃごちゃです・・・ ・使用済みの廃棄物についての分類や処理について まず、私の知識では「核のゴミと呼ばれる物?(使い終わった燃料棒とか?)は粉末状にして硝子で固めて地中深くに埋める<でもこれ、地震国の日本では大丈夫なのでしょうか・・・三万年も・・・>」と、「プルトニウムを有効活用するために高速増殖炉や核燃料サイクル施設なんてものができている」という二つだけです・・・これも詳しく知りたいです。 ・(六ヶ所村の60兆円の)核燃料サイクル施設について ここは何をする所なんですか・・・馬鹿はこれも意味分かりませんでした。見ている限りどうやら高速増殖炉がないと意味ない気がするのですが・・・核のゴミ(これなんぞ?)からプルトニウムを取り出す所ですよね?48t+毎年8t追加なのに必要なのでしょうか・・・ ・高速増殖炉について ここもです・・・ええと私の認識では、ウランや燃料棒と一緒にプルトニウムを入れてウラン等の核分裂を大きくさせる所?(かなり曖昧) ・原発とサイクル施設と高速増殖炉の長所と短所 なんか思いつくことがあったら教えていただきたいです・・・ 本当に馬鹿丸出しな質問ですみません!しかもこんな長々と・・・ 勿論こちらでももっともっと調べます。なのでどんな事でもいいのでお力を貸して下さい! (因みに私は高1です。私にも理解できる位にお答えして頂いたら嬉しいです。)

  • 核融合炉が実現するのは、今世紀中は無理なのか?

    核融合炉が実現するのは、今世紀中は無理なぐらいなのでしょうか? (⇩)下記の URL の記事によると、 https://www.jiji.com/jc/article?k=20210819041923a&g=afp https://www.jiji.com/jc/article?k=20210819041923a&g=afp https://www.afpbb.com/articles/-/3362324 https://www.afpbb.com/articles/-/3362324 https://news.yahoo.co.jp/articles/9481b7f1c53045f8180166492a65aecdafe51e9f 米国の原子物理学者チームが17日、サッカー場3面分の大きさのレーザー装置を用いて、核融合から大量のエネルギーを発生させることに成功したと発表した。新たなクリーンエネルギー源開発への希望をもたらし得る成果だという。(写真は資料写真)  研究チームは、巨大な装置内に配置された200列近いレーザー光線を微小な1点に集中させ、過去の実験の8倍以上に達する爆発的なエネルギーを生成した。  このエネルギーの持続時間は100兆分の1秒と、ごく短時間にすぎないが、核融合点火という至高の目標に科学者らを近づけた。それは、エネルギーの生成量が使用量を上回る瞬間だ。  「この結果は、慣性核融合研究にとって歴史的な前進です」と、米ローレンス・リバモア国立研究所のキム・ブディル所長は話す。同研究所は、今月の実験が実施された米カリフォルニア州にある国立点火施設(NIF)を運用している。 と書かれています。 しかし、よく考えると、 「この結果は、慣性核融合研究にとって歴史的な前進です」 とまで言っているのに、 このエネルギーの持続時間は100兆分の1秒と、ごく短時間にすぎないが、核融合点火という至高の目標に科学者らを近づけた。それは、エネルギーの生成量が使用量を上回る瞬間だ。 と、“エネルギーの生成量が使用量を上回る瞬間だ。” というのはすごいですが、 たった『100兆分の1秒』(100分の1秒 ではない。) というのは余りにも短すぎないでしょうか? まだ、これがもし『100分の1秒』なら、これからさらに技術などが進んで、今世紀中に核融合炉が実現する可能性もあると思うのですが、 100兆分の1秒 というのは余りにも短すぎないでしょうか? 100兆分の1秒 というのは余りにも短すぎるので、 これでは、『今世紀中に核融合炉実現の可能性はないのではないか?』 と思えてしまいます。 質問です。 核融合炉が実現するのは、今世紀中は無理なぐらいなのでしょうか? どうなのかを教えて下さい。