• 締切済み

古い電池

詳しい方教えてください。実家の押し入れの一番上の棚に使用済みの単1の電池が4つあります。薄い袋に入っています。 ずっとあけてない押し入れで相当古い電池とおもいます。 まだ、水銀を使っていたころの電池と思われます。 そこに電池があるのを知らずに、荷物を近くにおいたり、してましたが、害はないですか? まだ、その電池をおいたままですが、どういうふう に処理したらいいですか?

みんなの回答

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.2

普通に燃えないゴミの日に出せばと思いますよ。 他の物と一緒に出せばと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>そこに電池があるのを知らずに、荷物を近くにおいたり、してましたが、害はないですか? 電池自体が、周囲が錆びだしたり液漏れしていない、押入れで、特に水回りという事でなければ、問題ないかと… >どういうふう に処理したらいいですか? 自治体によって扱いは違います。ゴミの分別などの表示がなければ、市役所か保健所に問い合わせください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電池には

    電池には水銀が含まれているのですか?20年前くらいの電池にも水銀は含まれていたのでしょうか? こないだ鉄製?アルミ?缶ボックス(どちらかはわかりません)の中に幼い頃(20年前くらい)ティッシュに電池(たぶん単3電池)を包み入れといたのを思いだしてこないだみたらぐちゃぐちゃになって錆びてました。昔の電池には水銀が使われてたとゆうのを知りまた不安になりました。母が処分してくれたのですが、素手で触った可能性がたかいです。そしてティッシュがボックスにこびりついていたため剥がすのに苦労したみたいでガリガリ剥いだあとがありました。もしその剥いだ物が知らぬ間に床に散らばってたりして、口に入ってしまったりしたら危険ですか? もし20年前くらいにも電池に水銀が使われているのでしたら有機水銀ですか?無機水銀ですか? 今妊娠10ヶ月で里帰りするため実家に帰るのですが怖くて実家に帰れません…どなたか電池に詳しい方ご相談にのって下さい。お願いします。

  • 電池は有害ゴミ?

    (少なくとも東京都では)電池は、専用の回収箱か回収袋に入れて、有害ゴミとして処分・・となっていると思ったのですが・・これは、なぜなのでしょうか? 電池が有害ゴミなのは、水銀を含むから、と、認識していたのですが・・ 水銀電池や、水銀を含んでいた昔のマンガン電池が有害というのはわかるのですが、 水銀0使用のマンガン電池や、そもそも水銀を使っていないアルカリ電池やニッケル水素電池、リチウム電池まで。。??

  • 電池から出てくる白い粉、茶色い液体。

    電池から出てくる白い粉、茶色い液体はこれは何でしょうか?体に害があるとは聞きますが。 これってどのくらい害があるのでしょうか? アルカリ電池なんですが・・・水銀”0”使用と書いてあるので少しは安全なのでしょうか? そもそも電池が液漏れする条件というのはなにか決まっているのでしょうか?科学に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 古いカメラの電池の事で。

    先日、実家から「MINOLTA SR-T 10」と「MINOLTA SR-7」を貰って来ました。 露出の電池だと思うのですが、中に電池が入っておらず、 どの電池を入れて良いのか困って居ます。 昔のカメラなので、電池は水銀電池を使用していたと思うのですが、 現在では水銀電池の販売ってしてませんよね? 代用品とかって出ているのかな? どの電池を入れたら良いのかまで、 知っている人が居ましたら、教えて下さい。 それと、使わなくなってから、15年近くとの話なのですが、 カメラの保存方法をカメラの専用ケース(HAKUBA)の鉄製の物に入れて合ったのですが、 一度、オーバーホールに出した方が良いのでしょうか?

  • 乾電池から液漏れ・・・・

    どう処理していいのかわかりませんので教えてください。 先日義母がしばらく使ってなかった携帯ラジオを触ったら、濡れてるというのでみてみました。 裏側を見たら電池を入れてるところだったので開けてみたら、単三の乾電池に半透明の結晶見たいのがびっしりくっついてました。電池はちょっと膨張していて破れてはないようです。でも、結晶みたいのが電池を入れるところにある部品(バネみたいな?)にくっついてて、電池がとれないんです。 これは無理にとったらまずいでしょうか・・・・。破損して中身が出ても困りますが、このままじゃもっとまずいですよね? とりあえず今は蓋をはずし電池を下にして、古新聞を突っ込んだビニール袋に入れてタンスの上に置いてますが家中で処理に困ってます・・・。

  • 電池を使う品を電池なしで保存できますか?

     ある時計を買ったのですが  デザインがいいので、未使用でガラスケースに入れて観賞用にしてますが  電池を入れる部分が錆びないようにする方法ってありますか?  電池を入れずにいれば大丈夫でしょうか?    10年前ぐらいに買ったおもちゃが押入れから出てきた時に  電池を入れる部分が茶色になり、変な液体のような物がついていた事がありましたが  これは電池を入れたまま放置したからでしょうか?  詳しい方おりましたら是非教えてください。

  • ボタン電池の電圧を下げたい

    古い腕時計の電池交換で困っています。 そのふるい時計の使用電池は、水銀電池のボタン電池で電圧が1.35vです。 市販品で似た物をさがすと形状は市販電池のSR1136SWでほぼ合いますが SR1136SWは電圧が1.55vと少し高めになっています。 このままでも動いていますが、回路に負担が掛かっていると思いますので 何か電圧をさげる方法を探しています。 一つ思いついたのが、少し厚みが薄いSR1120SWなどを使用して スペーサーのような抵抗をいれて電圧をさげられたらな、、と考えています。 そのようなボタン電池サイズの薄い抵抗って販売されていますか? 電子部品などに詳しい方、居られましたら 「教えて!」いただけましたら幸いです。

  • 電池と妊娠

    現在妊娠初期です。 先日、テレビのリモコンの電池を換えようとフタを開けたら 電池が液漏れしていました。 その時ちょうど食事中で、食べさしの皿などが机の上にあり 気付いた時には、自分の手が電池から出た透明のジェルのような もので一杯になっていました。 そこで質問です。 その電池は「水銀ゼロ使用」と書いてありましたが、中から出てきた 透明のジェルのようなものは、何なのでしょうか? もしかしたらその時に、そのジェル状のものが飛んで食べ物の中に 入っていた可能性もあるのです。 口に入ってしまった場合、胎児に何か影響等はあるのでしょうか? また、そのリモコンと机は水ぶきをし、周りは掃除機をかけましたが そのような対処で良かったでしょうか? よく触るリモコンなので気になっています。教えてください。

  • デジカメの充電池について

    先日新しい未使用の電池が液漏れしていて その時掃除しながらふと思ったのですが デジカメの電池 確か水素ニッケル電池 は えきもれしたりしないのですか? また 普通の電池にはよく 水銀ゼロ使用と 書いてありますが デジカメの電池には そのように 書いてありませんが そちらには つかわれているのでしょうか? よく使い 入れ替えたりする事が多いので どんなものかなとおもいました。 また未使用の電池が液漏れしたのですが ただ 室温で 押入れに箱に入れて保管していたのですが なにかもんだいがあったのでしょうか?

  • 水銀の体温計について

    4日前に、熱を計っているのを忘れて、洗濯物を取り込む際に下のコンクリートに落としてしまいました。 よく見るとコンクリートの上に小さな水銀幾つかありました。 今日も洗濯物を干したらまだあったので、害はないか心配です。 このままにしておいていいものか・・・またどのように処理するべきか わかる方教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • マウスの左クリックが反応せず、右クリックには反応がある問題が発生しています。
  • 他のマウスに変えても同様の問題が発生し、タスクマネージャーの起動方法も左クリックができないため実行できません。
  • 以前は左クリックが遅延したり不正な動作をすることはあったが、現在は完全に左クリックが反応しない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう