• ベストアンサー

電池を使う品を電池なしで保存できますか?

 ある時計を買ったのですが  デザインがいいので、未使用でガラスケースに入れて観賞用にしてますが  電池を入れる部分が錆びないようにする方法ってありますか?  電池を入れずにいれば大丈夫でしょうか?    10年前ぐらいに買ったおもちゃが押入れから出てきた時に  電池を入れる部分が茶色になり、変な液体のような物がついていた事がありましたが  これは電池を入れたまま放置したからでしょうか?  詳しい方おりましたら是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは  時計メーカー営業です。  おもちゃの電池BOXが茶色くなったのは電池の液漏れです。電池の使用期限を過ぎても装着していたので内部の液が漏れてしまったのです。電池の液は腐食性が高く回路をだめにしてしまうことが多いんです。これと同じで、時計用の電池は使用期限が過ぎたあとも装着しておくと液漏れや破裂することがあります。そうなると機械はだめになりますので、使用しないのであれば抜いておいた方が良いです。  このとき、電池の型番が解るようにしておかないと使用するときに困りますよ。意外に時計用電池の種類は多いんです。電池が入ってない時計を時計店に持って行っても交換を断られることがあります。参考にマクセルのHPを貼っておきます。40種類くらい有りますね。  あと他の回答者の方が言っている歯車の固着は、私はあまり聞いたことがありません。少しは動かした方が良いのは事実だと思いますが・・・。

参考URL:
http://www.maxell.co.jp/products/materials/button_battery.html

その他の回答 (3)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

物によりますが・・・ 今後まったく稼働させないならば(電池を使わないならば)、電池は外しておくべきです。 ただし、稼働させずに置いておくことは可動部品の固着を招きます。 そうなってしまうと、#2さんのおっしゃる通り基本的に動かなくなります。 (もちろんオーバーホールして修理すればいいのですが、高いです) 電池を使わない機械式腕時計でも、こういった固着を防ぐために定期的な稼働は必須です。 自動巻き腕時計の場合、こういった保管のためにあえて揺れを与える保管機器があるくらいです。 なお、電池はずしたから回路が壊れるということはありません。これはほおっておいても同じです。 今回の場合時計ですので電池寿命が長いため、すぐ電池切れを起こすことはないでしょう。 たぶん腕時計と思われますが、掛け時計でもかなり寿命は長いです。 一番いいと思われるのは、稼働させた状態で、定期的に点検・電池交換を行うことです。 たしかに稼働させれば部品の摩耗なども発生しますが、稼働状態を保ちたいのであれば不稼働でほおっておくよりも良いです。 不稼働による固着のほうが先に来る可能性が高いので。 もし電子タイプで稼働部品がないなら、別段電池はずしておいても変わりません。 経年劣化で破損はしますが、これは電池入れていても変わりませんから。 >これは電池を入れたまま放置したからでしょうか? 電池を入れっぱなしというよりも、放電しきった電池(動かさなくても放電します)をそのまま入れていたのが原因です。 過放電状態になり、液漏れしたものと思われます。 電池が正常な状態で、正常な使い方(無理やり電圧掛けるとか)しなければ、基本的におきません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは もう使う(動かすことは無い)ことがないのであれば 購入時点で電池を抜いてもらいましょう このとき又使う(動かす)事は先ず無理です 機械がだめになっている(正確には回路)ので難しいです あと動かす予定があるのであれば 今の状態で龍頭(時間を合わせるところ)を引いて置いてください 3年持つといわれる電池であれば5年程度は持ちます たまにだしてみて龍頭を押し込んでみて動くかどうか確認を必ずしてください

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19377)
回答No.1

>電池を入れる部分が茶色になり、変な液体のような物がついていた事がありましたが >これは電池を入れたまま放置したからでしょうか? そうです。 電池は、古くなると内部の液体が電池本体を腐食させ、液漏れを起します。 なので、長期保存する時、長期間未使用でいる時は、必ず電池を取り出して下さい。 なお「電池が取り出せない製品」の場合は「諦める」しかありません。

関連するQ&A

  •  電池の水銀について

    押し入れの中から数年前に祖母にもらった電池で動く 壁掛け時計(プラスチック製)が出てきたのですが、 その裏に透明な液体がこびりついて固まっていました。 これは水銀か何かなのでしょうか・・・? うっかり触れてしまったので不安です

  • 乾電池から黄緑色(半透明)の液体が!!

    古い時計の電池カバーを開けたら、単二の電池から 何やら黄緑色の半透明の液体が垂れてきました。 「なんかヤバそう!!」と思ったので、 手に付着した液体を急いでティッシュで拭き取り、 その後石鹸で入念に手を洗いました。 家族には、「この時計、いじらぬように」と伝えました。 体には特にこれといった以上はありません。 この黄緑色(半透明)の液体は何なんでしょうか?

  • 乾電池からの液体で手が融けるか?

    お世話になっています。 最近、乾電池から薄い茶色の液体が出ていた様なので、触りました。その乾電池のすぐ横に茶の入ったコップもあったので、そのコップからこぼれた茶かもしれないと考えて、大して注意せず、その液体を触りました。 その後、手を洗ったのですが、その時に、手の皮膚がカサカサに剥げ落ちる様な状態になりました。 この様な場合、当方の手は乾電池から出た酸の液体等に触れてしまったと考えて良いのでしょうか? また、当方の手の一部の指の指紋がなくなったり、減ってしまいました。これも酸の働きなのでしょうか? 教えてください。

  • プリアンプの9V電池のソケットのようなものがこわれた。直せるでしょうか?

    フルート用のマイクを持っていて何年も放置した後、使うことになり押し入れから出しました。マイク+プリアンプで構成されてて、プリアンプ部分は、9Vの電池で動きます。 電池が入れっぱなしになっていて液漏れしてさらに乾いていました。 9V電池の+-部分をセットするソケットのようなもの(なんて名前なのでしょう?)に電池が引っ付いてとれません。無理にはがしたら、電池の+の頭の部分だけソケットに引っ付いたままとれてしまいました。どうやってもとれません。 ソケット自体を取り替えて(コードを切って新しいのをつなげる)しまえば使えそうなのですが、ホームセンターなどで売っているものなのでしょうか。 このソケットのようなものの名前は何でしょうか?また、どこで買えばいいのでしょう?

  • プリモプエルの電池が

    1年前に購入したプリモプエル。途中、電池が切れてそのままになってしまっていました。  久しぶりに復活させようとしてビックリ!!お尻の部分がまっ茶色なんです。どうやら電池の水銀が漏れて、電池を入れる部分のネジが錆びて表面まで汚くなってしまったようなんです。  やっぱり水銀だし、このままかわいそうだけど捨てるしかないのでしょうか。このカテゴリーで良いのかもわかりませんが、教えてください。

  • 電池の液漏れについて

    久しぶりに電子ペットを出してみたら、 不注意にも電池を入れたままでした。 中で液漏れを起こしていて、 4本の電池のうち、1本がケースの中で固まってしまい、取れません。 +(バネのような物がついてる方)で、見える部分は削ったりしたのですが、バネの間や下の方が取れません。 どうすればケースから電池が取り出せるでしょうか? お湯などに濡らしてもいいものでしょうか? 電池の入ってるケースだけを水につけておく事は可能ですが、安全性が心配です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • えんとつ式のストーブを使ってます

    えんとつ式のストーブを使ってます 先ほど えんとつのつなぎ目から 茶色灯油臭い液体が ボタボタたれて来ました ストーブの炎が燃える部分のガラスも すすで真っ黒になってます 不完全燃焼なのでしょうか? 不完全燃焼だとして 茶色灯油臭い液体は何でしょうか? 怖くて使えないんですが 北海道はもうストーブがないと厳しいので.... 何が原因か また どうしたらいいか わかる方教えてください!

  • 腕時計の電池の寿命

    今、SEIKOのクウォーツ時計アルピニストを使用しています。 約2年ほど前に電池交換をしましたが先日止まってしまいました。 この時計は10年電池対応となっていますが、故障ではなくただの電池切れでしょうか? ヨドバシの店員に(前回の電池交換の際)、てっきり10年もつ電池があると思い、その電池をお願いしたら、そうでは無く、 時計自体が省電力なので通常の物より電池寿命が長いと言われたので 2年ほどで止まるのは故障かと思いまして。 変な質問ですがどなたか回答宜しくお願いします。

  • 乾電池(単1)の液漏れによる身体への影響について

    初めて質問させていただきます。 2日前(9/11)の夜に,懐中電灯(単1×4本入)を使用しようと スイッチを入れてみてもライトが点かないので 電池が切れたと思い,電池を入れ替えようと蓋を開けてみたところ, 懐中電灯の中から水の入ったコップを倒したかのような量の液体が 流れ出し,自分の足にかかってしまったのです。 その液体が足にかかってすぐにティッシュ等でおおむね拭き取った つもりだったのですが,しばらくして(数分後)足が非常に熱く感じ, ヒリヒリしてきたので良く見てみると,その液体を拭き取れていない部分が 3cm×10cmぐらいあり,その部分が真っ赤になると同時に脛毛が綺麗に その部分だけ無くなっていました。その後,すぐに足を洗いましたが 2日経った今も少し赤く,ヒリヒリしています。 このまま,放置していていいものでしょうか。 医者に見てもらって処方してもらった方が良いのでしょうか。 また,その液体がかかったことで,身体へその液体が浸透し, 今後の身体に影響はないものでしょうか。 今年は夏の海水浴シーズンが終わったのいいのですが, その部分だけ脛毛を脱毛したようになってしまったので 脛毛が生えてくるのかも心配です。 どなたか,ご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • どのように処分したら…

    押し入れの奥で発見した電動のおもちゃなのですが、 乾電池を入れた状態のまま長い間放置してしまっていたようで、 乾電池が破裂して液漏れ状態になっていました。 それだけなら乾電池を外して洗って捨てればよいのですが、 どうも破裂した乾電池がくっ付いてしまっていて上手く外すことができないようです。 乾電池は資源ごみ、おもちゃは燃えないごみなので一緒に捨てるわけにもいきません。 どうしたらよいでしょうか。 ちなみに乾電池はアルカリの単3です。 宜しくお願いします。