• ベストアンサー

お守り、祈祷、お参りなどが嫌いな方いますか?

お守り、祈祷、お参りなどが嫌いな方いますか? 私は基本的に、お守りの力やお参りの効果などは一切信じていません。 並みの努力もしないで神の力に頼ったところで、何の意味もないと思っているからです。 お参りすれば受験や恋愛が上手くいくなんて、そんな都合のいい話はないと考えています。 だから、お土産でお守りを貰うと困ってしまいます....。カバンなどに付けたりもしたくない、所有していたくないので....。 同じような方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

  お守り 買った事はなく、     もらったらその場ではもらっておいてあとで捨てます。 祈祷、お参り  したことはありません。初詣は建物のみを鑑賞します。 お参りすればうまくいくということはないと思いますが、気持ちの問題でしょう。 やらないよりはと いうことでしょうが、私は 信じていません。 でも人は人ですから・・・・ 信じる人は行えばよいのでは。 貴方は 捨てたりしたら、よくないことが起きるのではと、少し思っているのでしょうが、 私は即座に捨てますね。邪魔だから。 アクセサリ-にもなりません。

その他の回答 (7)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.8

>お土産でお守りを貰うと困ってしまいます 捨てて構わないと思います。 質問者が神を信じていないなら、「捨てることで罰が当たる」こともないからです。 >同じような方いますか? ここは質問に対する回答を募る場であり、同意を得る場ではないのですが…

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >お守り、祈祷、お参りなどが嫌いな方いますか? 私は基本的に、お守りの力やお参りの効果などは一切信じていません。 そりゃあ、私だって信じちゃいません。 >だから、お土産でお守りを貰うと困ってしまいます....。カバンなどに付けたりもしたくない、所有していたくないので....。 それを受け入れる事も、心の豊かさだと思います。 要するに、拒否するまでも無い事。 >並みの努力もしないで神の力に頼ったところで、何の意味もないと思っているからです。 まあ・・・世の中、これで救われる人もいれば、これで生活を支えている人もいるわけです。 窮屈に考えない事です。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

かなり勘違いしているように思います。 ご参拝は神様から授けをいただくために行うのではありません。 信じるとか信じないというものでもありません。 幸せを望む自分の心を落ち着かせるためなのです。 ですから、何の意味もないと思う人はそれでもいいのです。 ただ、ご参拝する人達を軽蔑するような言動は自分の嫌らしさを表現してしまいます。

  • na15me
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

努力をしても 神は手助けしません 何故なら 人間の自由意思を尊重してるから 神が 手を貸す事により 人間は 神を崇める存在になります 神が 人間を創造したのは 崇められる為では無く 親子の愛の絆からなので 一切は子供である人間に任せられてるのです だから人間は 自由なのです この 自由には 責任と言うものが必要で 良い事も悪い事も 人間自身が 自由と責任を果たしたうえで成り立つのです なので 地球を破滅の星にするか 環境を整え より良い地球にするかは 人間の責任で決める事が出来るのです

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

同意します。 信ずれば救われる、自分に言い聞かせる意味でのお祈りなら分かりますが、神や外的力が働くとは思えません。 お守りやマスコットの類をジャラジャラとキーホルダーや財布や携帯につけたり、車の中にぬいぐるみやお守りを下げるのも好きではありません。 もらったらしばらく保管してその後捨てます。

noname#205034
noname#205034
回答No.2

なんとなくわかります。 きっと何の効果もありません。そのくせ扱いが悪いとバチだけはしっかりかえって来そうで自分では買いません。 でも、貰った場合は効果がなくても遠くまで行って貰ってくれたという努力には感謝します。 神様なんていないけど、人の気持ちは大事にしたいです。

回答No.1

  嫌いなら捨てればよい   それだけでしょ、何を相談したいのですか?  

関連するQ&A

  • ご祈願(祈祷)後・・・知らなくてお礼参りしてませんでした

    良く行く神社があるんですが、つい最近、お願い事と私の厄除けでご祈願に行ったのですが、帰ってきてから主人が「願いが叶ったら、お礼参りに行くんだよね?」って言われ、はっとしました。 4年ちょっと前に、流産し、その後「また早く子供が授かりますように」と祈願しに行き、お願いどおりすぐに子供が出来たのですが、その後知らなくてお礼参りには行ってません。 お札はまだ家に置いてあります。 やはり、お礼参りには行かないと、次のお願いことはあまり聞いてもらえないでしょうか? また、お礼参りってどうしたらいいのですか? 単にお札を返しに行き、ありがとうございますの言葉だでよいのですか? それとも、お金を払って祈祷していただいた方がいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、お札がいくつかあるのですが、すべて同じ神社の物で祈願も違う物ですので、一緒に置いてあっても特に問題はないですよね? もし違う神社の物の場合、神様が違うと喧嘩するようなことがあるのでしょうか?

  • 出産のお礼参りについて。

    先日無事出産をし、戌の日にお参りした神社へお礼参りに行こうと思っています。 安産祈願に祈祷していただいた際に頂いた品々を納めようと思うのですが、 1.御初穂料をはらって、お礼参りも祈祷してもらったほうがいいのか。それとも神社に納めて拝むだけでよいのか。   またその際の初穂料は安産祈願の時と同じほうがよいか。 2.頂いた破魔矢・お札・お守り・腹帯すべて納めなければならないのか。   (お守りは可愛いし記念なので手元においておきたいです。) 以上2点についてご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 祈祷済みの腹帯に祈祷(?)

    もうすぐ5ヶ月になる初妊婦です。 とある神社に来週、安産祈願に出かける予定なのですが、義母と実母との意見の違いに戸惑っているので、こちらに質問させていただきます。 神社に問い合わせたところ、その神社では、すでに祈祷済みの腹帯とお守りが5000円でいただけるそうです。そして、それとは別に、希望者のみ祈祷が5000円で出来ますよって事でした。 そこで、義母は「祈祷済みの腹帯を買うのだから、別に祈祷など必要ない。」と言います。 そして、実母は「腹帯だけもらうだけなんて!祈祷してもらわなくては、なんの為の安産祈願かわからない!」という具合です。 このサイトで過去の質問などを見てみると、意外に安産祈願すら行ってないって方が多くて、戌の日のお参りなんて、時代遅れなのかもと思ったりするのですが、私としては、出産の不安軽減という意味でも、儀式(?)はやっておきたい派なので、安産祈願はするのですが、当日両母親と一緒に神社に行くので、どっちが正しいのか、どうすべきなのか、皆様はどうだったのかを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

  • 京都での御祈祷

    急なのですが、明日縁結びの御祈祷に行こうと思っています。 出雲大社の縁結びのお守りを持っているので、出雲大社で御祈祷をお願いしようと思っていたのですが、交通費、往復時間を含めて京都 のほうが行きやすいです。 京都なら出雲大社と同じ大国主命様が祀られている地主神社で御祈祷をお願いしようかと思っています。 そうなるとせっかく京都に行くので、いろいろ回りたいのですが、地主神社で御祈祷を受けた後などに良縁に効くとされる神社、お寺などをお参りするのは失礼にあたるでしょうか。 また、知恵袋を見ていると、鈴虫寺など、京都には恋愛に効く神社、お寺があると知りました。 他の神社、お寺で御祈祷をされた方がいらっしゃったら、お話を聞かせてください。

  • 戌の日のお参りについて

    戌の日のお参りについて 現在、妊娠4ヶ月の妊婦です。 10日後には妊娠5ヶ月に入るのですが、戌の日のお参りのことで悩んでいます。。。 今年のお正月の初詣の時(妊娠8週目)の時に母の勧めで、小さい頃から毎年行っていた神社で すでに、安産祈願のご祈祷をして頂きました。 (母は関東出身ですが、戌の日のお参りのことを知らなかったようです。) 恥ずかしながら・・・ あとから、5ヶ月に入った最初の戌の日にお参りやご祈祷をしてもらう、というのを知りました。 いつもお世話になっている神社で一度ご祈祷してもらっているので、改めて別の神社や水天宮などで、戌の日のお参りということでご祈祷してもらうのは良くないでしょうか? それとも、改めて水天宮などに行って、お参りやご祈祷してもらったほうが良いでしょうか? お参りだけの場合だったら、腹帯はどうしたら良いでしょうか? それと、仕事の都合で戌の日には行くのが難しいのですが、仏滅の日でなければ他の日でも構わないのでしょうか? 初めての妊娠なので、わからないことばかりです。 ご経験者の先輩ママさんに、教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 神社のお参り…

    私は自分が無宗教・無神論者・現実主義だと思ってます。 神社にお参りする意味は無い。 だって神様はいないし、お賽銭は結局神主さんの懐に入るから… ケチな訳では無いけど、神社より自分のためにお金を使いたい! と中学1年の時思ってから、神社には行ってもお参りをしてません。 最初は家族に、「変な宗教に入ってると思われる」と怒られたのですが、意味が分からず我を通してました。 別に何も問題ないと思っていたのですが、高校の修学旅行の時、友達に「〇〇って創価?」と言われてしまいました。(すぐ否定しました。) その日は班行動でいくつかの神社を回ったのですが、私だけがお賽銭を入れなかったりお守りやおみくじを買わなかったりで目立ってたみたいです。 修学旅行だし、おみくじを皆で引いて盛り上がろうという気持ちは分かったのですが… 私には同じ300円でも、屋台の焼きそばが魅力的に映ったんです(笑) お守りの中はただの紙だし、おみくじは確率。 そんな物に300円とか500円出すなら他の物に使うべきと思ってます。 もちろん、空気が悪くなるので友達にこういうことは言いませんでした。 帰って調べてみると創価などは神社にお参りはしないそうです。 そこで昔親が言っていた事の意味が分かりました。 私は創価が嫌いなので修学旅行のことは結構ショックです。 信じたい人がお参りをして、お守りを信じおみくじを引くのは別に構いません。 信仰心に関係なく、イベント的に楽しんでる人もそれで良いと思います。 お参りが絶対嫌!って訳でも無いです。 お参りしない事(周りと違う行動をすること)で創価認定されるなら、お賽銭位付き合おうかと思うのですが… 神社に来てお参りしないのって悪目立ちますか? 形だけでも参拝した方が良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神社にお詣りに行ったら…

    神社にお詣りに行ったら 八方塞がりに該当するというので方位除けのご祈祷をしてもらいました。 しかし帰宅して調べたところ、 方位除けの場合は1月1日から節分までの生まれの人は前年扱いになると知り、 私は今年は八方塞がりではない事になりました。 お守りや風水などに詳しい方にお聞きしたいのですが、 八方塞がりではないのに八方塞がりのお札?を部屋に置いておく事に何か問題ありますか?

  • お伊勢参りについて 体験談募集

    お伊勢参りについて 体験談募集 今、伊勢に行く予定を立ててます。 そこで調べてみたのですが 伊勢でご祈祷をしないと意味がないとか・・・。 伊勢にきたならここによらないと片参りとか・・・。 って、いうのをネットで見ましたが 伊勢で祈祷をすると魂のレベルが上がるとあるブログでみました。 祈祷をして何か変わった。 このお守りを買って運気が変わったなどの経験があれば教えてください。 また、伊勢に行くときは人生のステージが変わるとき というのも別のブログで読みましたが 伊勢ってどれくらい特別なところなんでしょうか?? 人に聞いても、とかく凄いの一点張りで、なんてったってアマテラス!なんだからすごいに決まってる!って感じで。確かに最高神だし歴史もあるけど・・・。それで効能とか本当のところどうなのよ?って感じで ご利益って何があるの?、すごいってどういう風にすごいの?って感じです。 何か、芸能人の後光に触発されてすごい、すごいと周りが連呼してると変わりない 感じがします。 昔、伊勢に行った人に聞いてみると、神聖な感じで空気が違うと行ってましたが。 かといって・・・その行った人が特別幸せかというとそうでもなさそうで・・ むしろ運気下降気味みたい。 特別な場所で神聖なのは解りますが、じゃあ、どう私たちに影響するの?? って感じです。 魂が磨かれるとか・・なんかご利益あるとか・・。 参拝経験のある方、また詳しい方などいれば教えてください。 体験談など聞きたいです。

  • 祈祷で光を取り入れるコツ。

    神道の師匠に弟子入りをし、 祈祷をするのですが、 ひたすら、無になり祈祷になりきろうとするのですが、 まぶたの中が、ピカピカっと光ったり、はしたり 背骨が熱くなってきたりそこまではあったり、 丹田に集中するようにいわれたりするのですが 丹田に集中すると、ご神殿は目の前にあるのに 丹田に集中してしまって神様に失礼ではないかなぁと思ってしまったり。 それ以上どの方向にすすんだらいいのかわかりません。 他のお弟子さんは、神様の光を取り入れ、 まぶたの中に閃光を見るのも、私のように一回二回ではなく、 持続して見て、光を取り入れているみたいです。 歓喜を感じたり、神様がボソボソとお言葉をおくだしになるのが 聞こえるみたいです。 師匠にどうすれば祈り行として発展しますか?? 「ただ祈るだ」け、の一点張り、 これらは雑念なのは分かっているのですが 自分の霊媒体質に対するお払いの力、強いガードも身につけたいので 祈祷で神様の光を取り入れるコツについて、 ご経験のある方、アドバイスを下さい。