要領の悪さはどうにかなる?

このQ&Aのポイント
  • 要領の悪さで損をしてきた経験から、質問者は自身の要領の悪さについて悩んでいます。勉強や仕事では努力しても空回りし、思うように動けないことが多く、自信を失っています。質問者は自身の頭は悪くないと思っており、勉強でも成績は真ん中程度ですが、他人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあります。質問者は要領の悪さをどうにかしたいと思っており、何か問題を抱えているのか疑問に思っています。
  • 質問者は高校生で要領が悪いと感じています。頭ではわかっていることでも、実際に行動に移すことができないため、仕事や勉強で見られているように思います。質問者は自身の頭は悪くないと自負しており、勉強でも真ん中程度の成績を収めています。しかし、他の人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあり、それに悩んでいます。質問者は要領の悪さを克服したいと思っており、何か問題があるのか疑問に思っています。
  • 質問者は要領が悪いと感じています。頭では理解していることでも、行動に移すことができず困っています。仕事や勉強でもモタモタしてしまい、自信を失っています。質問者は自分の頭は悪くないと思っており、高校の成績も中程度です。しかし、他の人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあり、それに悩んでいます。質問者は要領の悪さを何とかしたいと思っており、自身に問題があるのか気になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

要領の悪さはどうにかなるのでしょうか。

要領の悪さはどうにかなるのでしょうか。 お世話になっております。 高校生です。 私はかなり要領が悪いです。 頭ではわかっているのに 体を思うように動かすことが できません。 というより、~しなくてはと思うと 頭が真っ白になるというか わけがわからなくなります。 そのため仕事はわかっているのに やる気がないように見られたのか、 モタモタして見られたのか、 初めてのアルバイトは研修期間いっぱい、 3ヶ月(週1,2日ほど)で実質 解雇となってしまいました。 メモを取り、何度も復習し、 自分なりにできるように なってきたと思った矢先だったので 余計に自信をなくしてしまいました。 大学に入ってから塾の受付をする約束を していますが、かなり不安です。 けれど頭は悪くないと思います。 完全に自慢ですが、偏差値70ほどの 高校に通いその中では真ん中の成績です。 大学もGMARCHレベルの大学進学予定です。 ただ、その高校に通っている=頭がいい、 ならもっと早く仕事を覚えられるだろ? といったことはよく言われました。 決してそんなことはないのに…と思ってしまいます。 勉強はやればやった分きちんと結果に返ってきました。どの教科も勉強したものはそれだけ良い結果となっています。 苦手な教科といえば体育です。 体を動かすことが苦手なのだと思います。 思えば小学生の頃から、家庭科の裁縫で いつも最後まで残されたりしていました。 私は要領の悪さでいつも損をしてきているように思えてきました。 どうにかしたいと思って、努力はしているのに いつも空回りしてしまいます。 要領の悪さはどうしようもないのでしょうか。 それとも私は何か問題を抱えているのでしょうか。 長文失礼致しました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

アルバイトを多数雇う立場の者です。 残念ながら根本的には変わりませんね。 ただ意識高く長いことやっていると、大抵上手くカバー出来るようになります。 よって仕事(アルバイト含む)をあまり変えないことも、呑み込みの悪い人には大事ですよ。 理屈を知らないと身体が動かないのは、 勉強出来る子に割とありがちです。 でも教える側は大抵そのタイプではないので、 自分がそうされたように手順だけ教えようとしがちなのです。 むしろ分厚いマニュアル渡して 「次のシフトまでに読んでこい」のほうがいいんですけどね。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、半年くらいやっていれば 少し違ったのかなと思いますが 解雇されてしまった今、 新しいバイトで頑張ろうと思います。 まさにその通りです…^^; マニュアルに書いてあることはきちんと こなせるのですが。 とはいっても世の中マニュアル通りに いかないことばかり、 自分で考えて動く力も養って行こうと 思います。

その他の回答 (5)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

NO2です。 A4の原稿を一枚コピーします。 原稿とコピーを並べてA3に印刷(コピー)するのですが、その時、どちらかの原稿を上下反対にして印刷します。 矢印でいうと「↑↑」として印刷するのではなく、「↑↓」で印刷するわけです。 印刷されたA3を裁断するときに、左側のチラシは上向きで、右側のチラシは下向きになるわけです。 では、なぜこれが要領の一つになるか。 印刷されたA3は、裁断するまで重ねることになりますが、重ねるさいに上下を気にしなくて重ねることができます。 とにかくA3はどんどん上に重ねていけば、左側のチラシは「↑」右側のチラシは「↓」になります。 A3印刷物は、上下無関係で↑↓になります。 裁断中もどちらが上で下かを考える必要はありません。 とにかく左側には上を向いてるチラシ、右側には下を向いてるチラシが来てるからです。 裁断後、右側のチラシの束を「よっこらせ」と上下反対にして左側のチラシ束の上に載せれば、めでたくすべてが「↑」状態になります。 この「よっこらせ」を間違えないかぎり、印刷物は「↑」になってます。 裁断中にチラシの上下を気にする必要がまったくなく、今一度全部のチラシが「↑」になってるかどうかの確認がいらないのです。 簡単なことですが、文章で述べたので長文になってます。 事務の現場では「そのくらいのことは、やってるよ」という方が、多いと思いますので、紹介すること自体僭越なのですが、こういうちょっとしたことが要領につながるのだと思います。 参考になれば。

socks-cat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、まったく頭にないことでした… 確かに上下を気にしながらコピーするのは 意外とめんどくさいですね。 お手を煩わせてしまい申し訳ありません。 1つ、社会勉強をさせて頂きました。 ありがとうございますm(_ _)m

回答No.5

大人の発達障害の気はありませんか? 私があなたと似たタイプです。 私は自分にその気があると思っています。 常に優先順位をつけながら生活していますが 気を抜くとだめなんです。 良かったら調べてみてください。 大人の発達障害 https://adhd.co.jp/treatment/selfcheck_adult/default.aspx 成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実 http://diamond.jp/articles/-/6222 自覚症状のない大人の発達障害"ADHD"が増えている http://matome.naver.jp/odai/2139256462105145401

socks-cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も一度それを疑いました。 落ち着きは人一倍あるほうですが、 朝起きるのが苦手(学校は遅刻ギリギリ) といったのは当てはまっています…。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.4

要するに自分で何かを計画実行することがほとんどないということでは。学校の勉強はできるほうがよいが、そのことと関係がないことだと思います。

socks-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 計画実行は割とできているほうだと 自負しています…

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

ご質問者のように偏差値が高い人で要領の悪い人ってのがいるんです。 これは要領が悪いのではなく、要領が良い方法を誰かに教えてもらってないだけだと思います。 要領の良い人って、努力という言葉よりも「頭の回転が良い」「考え方が柔軟」です。 偏差値が高い大学を出ておられても「こいつ、要領悪い」って人を何人も見てます。 総じて「くそまじめ」型です。コツコツやると目標に届くのですが、なにをするにも、このコツコツ型で対応するので、要領が悪いと言われてしまう時が出るのです。 一枚のA4チラシ原稿があります。 これを300部作成する仕事を貰ったとしましょう。 印刷機を使ってもいいですし、コンビニでコピーをしてもいいです。 手元には、原稿とA3の紙を裁断できる裁断機があるとします。 当然に費用はなるべく抑えるのが条件です。 さて、これを要領よく処理するなら、質問者はどういうやり方でしますか。 A4で印刷するのではなく、A3に印刷して半分に切るアイデアは普通に出ますが、、。 差支えなかったら、お教えください。 それに応えることで、要領が良いとはどういうことかのヒントになろうかと思います。

socks-cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 偏差値がいくら高くても要領が悪ければ 就活も、また、就職しても厳しいだろうなと思っています…。怒られ慣れてもいませんので余計に…(苦笑) くそまじめなのは自分でも痛感します。 社員さんからの皮肉もいちいち 真に受けて、落ち込んでいる節はありました。 ご質問、拝見させて頂きました。 正直に言いますと、まったくわからないです… 真っ先に浮かんだのがA3を半分に切る方法です。むしろ工夫したものはそれくらいしか浮かびません^^; あとは原稿ともう1枚用意をして、 2台のコピー機で半分ずつA3を刷る方法ですが… 手間がかかる気がします笑 これから事務仕事をすることもあるでしょうし、そういった知識?も身につけていきたいのでもしお時間ありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.1

人には 得手 不得手があるのは当然 誰もかもが同じなら 世の中つまらない あなたには あなたに合った職がある アルバイトは あなたに向いて無い職だっただけ 長い人生 何でも経験して あなたに合う職を見つけて下さい

socks-cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね…しかし社会に出て行く上で 要領の悪さはかなり不利になりそうで、 恐れてしまいます。 今回のアルバイトに関しては勉強だったと思うことにします。もう同じような職種は選びません苦笑

関連するQ&A

  • 要領よくなるためには

    現在、大学生です。 私の友達には、何をやるのも要領が良い人がいます。 どんなことでもそつなくこなすし、頭はキレるし本当に尊敬できるほどの人です。 それに対して私は、要領が悪い方です。 できることは限られているし、それをするにも他人よりも多くの努力を要します。さらに頭もキレるほうではないです。 普通に考えて、どんな場面においても、私のようなタイプよりも要領がいい人の方が必要とされると思います。 私も要領がよくなりたいんですが、どうすればよいでしょうか? しかし、要領の良い人と同じようにやっていては、おそらく今よりも悪い結果を招くと思います。 ここはおとなしく、要領が悪い部分を努力で補うしかないのでしょうか?

  • 要領が悪すぎて・・・はぁ

    人生ここまでうまく行ってきました。しかし、挫折が壁、壁、壁!最近、ぜんぜんうまくいきません。どうすればいいでしょうか。 理系でしたので大学卒業まで、勉強ばかりしてました。そのせいか、コミニケーション能力が低いです。就職先が嫌になり突発的に辞めました。卒業して初めて気づきましたが、要領が悪く、どんくさい、にぶいです。言われたことが1回でできません。自分に吐き気がでます。安易に勉強ができるから仕事もできるだろう的な発想で就職したことが失敗でした。 最近、資格取得に行ってます。(簡単ですが、資格が応募条件なため) ですが、ここでもへたれっぷりを発揮しております。中卒なら頭が悪くて、どうにもこうにもと言い逃れできそうですが、周りからは、(大卒とばれたため)あれで大卒かよ!  どうやってはいったんやろーって絶対、思われてます。空気呼んでわかります。 働いてから、勉強ができる≒社会で成功することは比例しない。要領がいい≒社会で成功するということがわかりました。しかし、気づいたのが遅すぎました。どうして勉強ができる≒仕事ができるとならないのですか。 また要領がよくなるにはどうすればいいのか。伝授してください。 この先、要領よく生きれますか!?

  • これって、要領悪いですか?

    今、社会福祉士の試験を受ける予定で試験勉強をしています。 1日にやれていることは ◎解説集で1回分(例えば14回を1回だけとか)の過去問を解く ◎悪かった所の科目の解説を読む(数科目悪くてもせいぜい1~2科目) ◎分からない単語や間違った所を必携で調べるくらいです(これも1~2科目程度) といった感じです。 昔大学時代に要領が悪いといわれたのですがこの状態も要領が悪いんでしょうか? もっとほかの人は1日に何教科もこなしているんじゃないか? 私のこの状態は要領が悪いんじゃないか?と思ってしまってますがどうですか? 今の状況としては久々に試験勉強や勉強自体をするのでペースがまだ出来て いないことや、下肢麻痺でジョクソウの心配があるので1回に座っていられる 時間が少なく適度に寝そべる必要があるのでその時間をすべて休憩に当てています。 休みすぎなんでしょうか? もし、要領が悪いとか、やらなさすぎ、進まなさ過ぎであれば要領がいいやり方 そのほか伝授してください。

  • 仕事や勉強で要領よくなりたいです

    長文失礼します。 どうしたら要領よく仕事や勉強ができるでしょうか? 他の回答も参考にはしたのですが、何か具体的に実行できる ようなアドバイスがあればよろしくお願いします。 論文を書くとか仕事で何か調べ物をして新しいことを考えるとか、 そういう点で真面目すぎて時間がかかりすぎます。 その仕事や勉強に全身全霊をそそぐような状況に陥り、 趣味やのんびりすることは一切できず、 その割りに結果は大したこともなく人並みで、 挙句の果てに睡眠時間が不足して体を壊して周りに迷惑をかけ 楽しみにしてた旅行やイベントに参加できず 自分自身でも情けなくてなんでこんなに要領が悪いんだろうと 自己嫌悪に陥るという悪循環です(今も実はベッドでダウン中)。 全てにおいて要領が悪いわけではなく(料理などは 我ながら要領がいいと思います、冷蔵庫の残り物で ささっと晩御飯を作るとか。それとだいたいのことは 人並みにそつなくこなします。スポーツやアート。 学校の成績はいつもトップクラスです) 正直なところ、調べ物などをしていくうちにおもしろくなって 今は必要ない部分に脱線していってしまったり ここで切り捨てるべきっていうところを考えすぎて 切り捨てられなかったりというのが原因だとは思うんですが。 同僚の要領のいい人は、瞬時にポイントを見抜いて、 すごくシビアに必要のないものを切り捨てていってるなあと 関心しています。たぶん私は感情で生きてるタイプなので 論理的思考が苦手なんですよね。うだうだと余計なことを 考えて時間をくってしまう。 いつも取っ掛かりは早く、紙にいろいろ書き出したりして 段取りを考えているはずなんですが。。。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 器用だけど仕事が遅い要領が悪い・・・・

    私は美術大学に通っています。 アルバイト感覚でヘアメイクのアルバイトをはじめたのですが、 講習会では、飲み込みが早いし、言った事は吸収できてるし初心者とは思えないぐらい器用ですね~と講師の方に褒められました。 でも仕事となると早くやらなければいけないので、スピードを求められます。 すると、手元が狂いタイムもあまり縮まりません・・・ いつも私はせかされるのや、忙しい環境が苦手で早く早く! なんていわれると、あせってしまって頭で整理できなくなり、 勉強でもなんでも仕事を「早くこなす」という事ができません・・・・ 仕事が速くできない人というのはあまりつかえないと思います・・・ なので今後の事も不安で深刻です・・・ 迅速かつ丁寧にこなるにはどうすればいいでしょうか??

  • 要領良く生きたいです。

    地方公務員を二つ受けました。 A市は6月下旬、B市は7月下旬にありました。一つ目の自治体はSPIか教養・専門試験が選べましたが、二つ目はSPIのみでした。友人の10人は、ほぼ教養・専門試験で受けるため、教養・専門試験などSPIとは別の勉強をしていました。 私も最初は数的推理などの教養分野を勉強していました。でも、行きたい二つの自治体がSPIを行っており、数的処理が非常に苦手だったため、今年の5月ぐらいにSPIに切り替えました。 しかし、私はSPIを他の子より多く勉強する機会があったのにも関わらず、一次試験で二つとも落ちてしまいました。友人は私よりもSPIの勉強をする期間が少なかったのに、一次を通過していました。 B市までは二ヶ月ほどSPIの問題集を3.4周しました。しかし、B市のSPIは私が解いていた問題集とは違う問題が沢山出て、私は頭が真っ白になりました。見たことある問題でも、解くための式が一つでも増えると、解けませんでした。 SPIは非言語や言語も教養問題とは問題の出題内容などが結構違っていて、何周かして慣れないとダメだなと思っていました。友人はA市が終わったあと「今からSPIとかやばい」と言ってたのに、二か月SPIを解いていた私はなんだったのでしょう。 あまりの頭の悪さと出来なさに、悔しく悲しいです。これから民間を受けますが、人物重視といいつつもどうせ適性検査で足切りにされる、と卑屈になってしまいます。父には「頭は悪くないが、要領が悪い」と言われます。 私は慎重で丁寧なところが長所だと思いますが慎重な反面、物事の理解や習得に時間がかかります。自分が納得するまで投げません。 頭が悪すぎて自分に自信がなくなり、どこも受からない気がしてきました。甘えでしょうか。どうしたら要領よく生きれますか?

  • 仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い

    はじめまして。大学3年の女です。 私の昔からの悩みで、上記の「仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い」というのがあります。 アルバイトをしていても、私の仕事のできなさを見越されてか、あまり新しい仕事を任されませんでした。事実私より後に入ってきた女子高生の方が多くの仕事を任されていました。 また、大学の課題をやっていても、要領が悪いせいか時間がかかりすぎてしまいます。 周りを見るとサボれるところはサボって、でもやるときはやる、という頭のいい人が多く羨ましく思っています。 これ以外にも、ボランティア活動をしていて「自分役に立ってないな、邪魔になってるな」と思うことが何度もあります。 大学こそいいところに行っていますが、逆にそれがコンプレックスになることもあります。 「○大に行ってるくせに頭悪い・仕事できない」と思われているのではないかと思います。 社会に出てからが本当に不安になります。 前置きが長くなりましたが、どう努力すれば「仕事が遅い・要領が悪い・頭が悪い」という悩みが解決されるのでしょうか。 日頃からできる頭の鍛え方、なんてありますか。

  • 数学科の履修要領

    社会人をしながら京都大学大学院理学研究科(数学専攻)を目指している者です。 現在、来年の受験に向けて働きながら数学の勉強をしています。 今は私の卒業した大学で使っていた数学の教科書で勉強中なのですが、 もしかしたらレベルがあまりに違うのかもしれないと、不安に思っています。 数学科の数学のレベルというのは大学によって大きく異なるのでしょうか? また、数学科といえども履修要領も大学によって異なるのでしょうか? そして、実際に京都大学の数学科で数学を学んでいる方がいらっしゃいましたら、 どのような教科書を使っているのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 頭がよくなりたいです。特に英語に関する事。

    過去高校入試までは上手くいっていましたが 高校の生活がボロボロで以降転落人生を送っています。現在23歳です。 高校は偏差値の高い学校に何故か入学する事が出来ましたが 高校からの勉強が全く理解できませんでした。 勿論大学になど通っていません。ので就ける仕事が見つかっていません。 出来れば大学に通えるまでの学力が欲しいです。でも無理かと思っています。 せめてTOEICなどの資格を取って英語に関する仕事に就きたいのですが 英語もボロボロの結果です。あまり理解が出来ていません。 どのように勉強をすれば中学時代のようにしっかりと地に足がついた生活を送れるのでしょうか? こんな事他人に聞いても仕方ないのかもしれませんが、正直かなり困っています。 今は毎日英語の勉強を頑張っています。しかし、上手くコツがつかめていません。 暗記も苦手ですし、長文等も苦手です。 これから英会話教室に通う予定にもしています。 毎日が退屈で憂鬱です。病院にも通っています。 何故私は周りの人と同じぐらいの学力を持てないのでしょうか? どのように努力をすればいいのでしょうか? このままではきっと生活保護を受けなくてはならないと思います。 それぐらい私は頭が悪く要領も悪く何も出来ません。 ピアノも絵も裁縫等仕事にならない程度にしか出来ません。 かなり不器用と思います。 文章もあまり上手ではないし、本も読むわけではないし、 料理は作ってもバラエティに富んだものが作れるわけではない… かなり困っています。 この生活で死にたくならないのが不思議だと友人には言われています。 そこが唯一の救い(?)ですが死ねと言われても困ります。

  • 仕事を要領よくこなすにはどうしたらいですか。

    どうしたら要領よく仕事をこなせるか教えて下さい。 今の部署(総務・経理)は6年目ですが、仕事を勤務時間内でこなすことができません。自分なりに分析すると、 要領が悪く、電子化されたりこれまでのやり方が変わると、 理解するのに時間がかかるのが理由でもあると思います。 わからない事柄は、六法で調べるのですが、 難しい言葉でそれを読んでも、すぐに理解できなくて、 わからない状況に陥ってそこで時間がかかります。 学生時代勉強は得意じゃなかったから、 仕事も出来が悪いんだって最近感じるようになりました。 一緒に仕事をしている人で、この忙しい部署の中でよく動いているって、私を慰めてくれることが救いですけど、どうしたら要領よくなれるんでしょうか?最近は頭の整理もできなくなりました。 難しい仕事をしているわけでもないのに、 これほど仕事が遅いというのは、やっぱり頭が悪いのでしょうか。