- ベストアンサー
要領の悪さはどうにかなる?
- 要領の悪さで損をしてきた経験から、質問者は自身の要領の悪さについて悩んでいます。勉強や仕事では努力しても空回りし、思うように動けないことが多く、自信を失っています。質問者は自身の頭は悪くないと思っており、勉強でも成績は真ん中程度ですが、他人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあります。質問者は要領の悪さをどうにかしたいと思っており、何か問題を抱えているのか疑問に思っています。
- 質問者は高校生で要領が悪いと感じています。頭ではわかっていることでも、実際に行動に移すことができないため、仕事や勉強で見られているように思います。質問者は自身の頭は悪くないと自負しており、勉強でも真ん中程度の成績を収めています。しかし、他の人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあり、それに悩んでいます。質問者は要領の悪さを克服したいと思っており、何か問題があるのか疑問に思っています。
- 質問者は要領が悪いと感じています。頭では理解していることでも、行動に移すことができず困っています。仕事や勉強でもモタモタしてしまい、自信を失っています。質問者は自分の頭は悪くないと思っており、高校の成績も中程度です。しかし、他の人からはもっと早く仕事を覚えられるはずと言われることがあり、それに悩んでいます。質問者は要領の悪さを何とかしたいと思っており、自身に問題があるのか気になっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトを多数雇う立場の者です。 残念ながら根本的には変わりませんね。 ただ意識高く長いことやっていると、大抵上手くカバー出来るようになります。 よって仕事(アルバイト含む)をあまり変えないことも、呑み込みの悪い人には大事ですよ。 理屈を知らないと身体が動かないのは、 勉強出来る子に割とありがちです。 でも教える側は大抵そのタイプではないので、 自分がそうされたように手順だけ教えようとしがちなのです。 むしろ分厚いマニュアル渡して 「次のシフトまでに読んでこい」のほうがいいんですけどね。
その他の回答 (5)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
NO2です。 A4の原稿を一枚コピーします。 原稿とコピーを並べてA3に印刷(コピー)するのですが、その時、どちらかの原稿を上下反対にして印刷します。 矢印でいうと「↑↑」として印刷するのではなく、「↑↓」で印刷するわけです。 印刷されたA3を裁断するときに、左側のチラシは上向きで、右側のチラシは下向きになるわけです。 では、なぜこれが要領の一つになるか。 印刷されたA3は、裁断するまで重ねることになりますが、重ねるさいに上下を気にしなくて重ねることができます。 とにかくA3はどんどん上に重ねていけば、左側のチラシは「↑」右側のチラシは「↓」になります。 A3印刷物は、上下無関係で↑↓になります。 裁断中もどちらが上で下かを考える必要はありません。 とにかく左側には上を向いてるチラシ、右側には下を向いてるチラシが来てるからです。 裁断後、右側のチラシの束を「よっこらせ」と上下反対にして左側のチラシ束の上に載せれば、めでたくすべてが「↑」状態になります。 この「よっこらせ」を間違えないかぎり、印刷物は「↑」になってます。 裁断中にチラシの上下を気にする必要がまったくなく、今一度全部のチラシが「↑」になってるかどうかの確認がいらないのです。 簡単なことですが、文章で述べたので長文になってます。 事務の現場では「そのくらいのことは、やってるよ」という方が、多いと思いますので、紹介すること自体僭越なのですが、こういうちょっとしたことが要領につながるのだと思います。 参考になれば。
お礼
お返事ありがとうございます。 なるほど、まったく頭にないことでした… 確かに上下を気にしながらコピーするのは 意外とめんどくさいですね。 お手を煩わせてしまい申し訳ありません。 1つ、社会勉強をさせて頂きました。 ありがとうございますm(_ _)m
- maigonosyuhu
- ベストアンサー率37% (53/143)
大人の発達障害の気はありませんか? 私があなたと似たタイプです。 私は自分にその気があると思っています。 常に優先順位をつけながら生活していますが 気を抜くとだめなんです。 良かったら調べてみてください。 大人の発達障害 https://adhd.co.jp/treatment/selfcheck_adult/default.aspx 成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実 http://diamond.jp/articles/-/6222 自覚症状のない大人の発達障害"ADHD"が増えている http://matome.naver.jp/odai/2139256462105145401
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も一度それを疑いました。 落ち着きは人一倍あるほうですが、 朝起きるのが苦手(学校は遅刻ギリギリ) といったのは当てはまっています…。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
要するに自分で何かを計画実行することがほとんどないということでは。学校の勉強はできるほうがよいが、そのことと関係がないことだと思います。
お礼
ありがとうございます。 計画実行は割とできているほうだと 自負しています…
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
ご質問者のように偏差値が高い人で要領の悪い人ってのがいるんです。 これは要領が悪いのではなく、要領が良い方法を誰かに教えてもらってないだけだと思います。 要領の良い人って、努力という言葉よりも「頭の回転が良い」「考え方が柔軟」です。 偏差値が高い大学を出ておられても「こいつ、要領悪い」って人を何人も見てます。 総じて「くそまじめ」型です。コツコツやると目標に届くのですが、なにをするにも、このコツコツ型で対応するので、要領が悪いと言われてしまう時が出るのです。 一枚のA4チラシ原稿があります。 これを300部作成する仕事を貰ったとしましょう。 印刷機を使ってもいいですし、コンビニでコピーをしてもいいです。 手元には、原稿とA3の紙を裁断できる裁断機があるとします。 当然に費用はなるべく抑えるのが条件です。 さて、これを要領よく処理するなら、質問者はどういうやり方でしますか。 A4で印刷するのではなく、A3に印刷して半分に切るアイデアは普通に出ますが、、。 差支えなかったら、お教えください。 それに応えることで、要領が良いとはどういうことかのヒントになろうかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 偏差値がいくら高くても要領が悪ければ 就活も、また、就職しても厳しいだろうなと思っています…。怒られ慣れてもいませんので余計に…(苦笑) くそまじめなのは自分でも痛感します。 社員さんからの皮肉もいちいち 真に受けて、落ち込んでいる節はありました。 ご質問、拝見させて頂きました。 正直に言いますと、まったくわからないです… 真っ先に浮かんだのがA3を半分に切る方法です。むしろ工夫したものはそれくらいしか浮かびません^^; あとは原稿ともう1枚用意をして、 2台のコピー機で半分ずつA3を刷る方法ですが… 手間がかかる気がします笑 これから事務仕事をすることもあるでしょうし、そういった知識?も身につけていきたいのでもしお時間ありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
- na22me
- ベストアンサー率13% (22/158)
人には 得手 不得手があるのは当然 誰もかもが同じなら 世の中つまらない あなたには あなたに合った職がある アルバイトは あなたに向いて無い職だっただけ 長い人生 何でも経験して あなたに合う職を見つけて下さい
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね…しかし社会に出て行く上で 要領の悪さはかなり不利になりそうで、 恐れてしまいます。 今回のアルバイトに関しては勉強だったと思うことにします。もう同じような職種は選びません苦笑
お礼
ありがとうございます。 そうですね、半年くらいやっていれば 少し違ったのかなと思いますが 解雇されてしまった今、 新しいバイトで頑張ろうと思います。 まさにその通りです…^^; マニュアルに書いてあることはきちんと こなせるのですが。 とはいっても世の中マニュアル通りに いかないことばかり、 自分で考えて動く力も養って行こうと 思います。