• 締切済み

母について 今後の自身の人生について

母との関係、彼氏との今後の人生について悩みです。よろしくお願いします。 私は小学生時、両親が離婚。離婚時に父が弟を連れて行った、養育費がもらえないことで母はうつ病になりました。母は彼氏と別れたあとアル中と薬で寝た状態で生活保護でした。 症状が酷くなり母から暴力と罵声で辛く父に相談すると、母と縁を切ったら、助けると言われ納得いかず、就職後一年後に、精神的に疲れて自分で家を出て一人暮らししました。 母が無理心中をしようとし、恐怖で距離をおきました。不本意ながら父に相談に乗ってもらったり交流がありました。その後父は人生を共にする人ができたので母の事は私と弟に任せるといいました。とある日、休日に私の家に彼氏を呼んでいたことに父が怒り、その時母を父が呼び母と私は再開。母はアル中は改善してたがパニック障害を併発しており弟に負担がかかると思い母の面倒を見ると3月から私の家で過ごしました。病院に行ったり旅行にいったり色々努力しましたが、母は約束事も守らず自分で動かない。本人が変わらなければ何も変わらないと思い、話し合いしながら少し厳しく接していました。母は父の下へ行き私を拒絶。父と暮らす弟が病んで、父の提案で母が元の家を出て、住みやすい所に一人暮らしし、3人でローテーションで見ていこうといいました。父が関わることをおかしいと思いましたが、母は一緒にいたいというので言えませんでした。中途半端な行動で心から頼れない父が私は一番ストレスでした。私は仕事や母とのことで精神的に辛くなり、精神科に行こうと何度も思いましたが遠距離の彼氏が話を聞いて支えてくれていました。私は運動などプライベートの予定を入れ、引越しの手伝いもしていましたが父が私に怒り、お前が主体でするべきなのに自分の予定をいれるなといいました。今後の事はやることはやる、と約束し、疲れていた私は遠距離の彼の所へ行こうと3日間出掛け、引越しの手伝いは帰ってからすることを言うと(彼のこと、行き先は言いませんでした)どうせ彼氏や友人に逃げる。私は気分転換できてないのにおかしい。と言われました。 今後ですが、来年3月で仕事を辞め、時間に余裕のある職場に行こうと思っています。自分の体調と母のためです。どうしても行きたい就職先があり、彼氏は大学院を卒業後、私の就職先近くで就職するため、彼の協力も得ながらも時間の許す限り母の面倒をみようと思っていました。母と一緒に住むのは精神的に私も辛いため、別で暮らして、適度な距離で母と接しようと思っていました。しかし母が就職先が遠いため、この土地から離れたくないということで、私は行きたい就職先をあきらめ、今の地域で仕事を探し、母の面倒を見ることをいいました。厳しくしたことは理由をいい自身も改善することをいいました。病状がこの先落ち着くかわからないが、私は自分の人生は(今後やりたい仕事や彼との同棲)その後でもいいといいました。弟はみんなで4人で居たいと言います。母は父が自分を見ないかもとわかっているが、私が厳しい、仕事やプライベートも私にもっと時間を割いて欲しい。彼氏のことは認めない。父は優しいので父と居たいといいます。母の事を見ていくつもりはあるが、父とみんなでというなら私は無理です。父と人生を歩むか、私といるか聞くと母は私に今までなにもしてくれなかったし、辛いだけだった。あなたがもっと私に優しく恋人も友人との時間をあきらめて私に時間割けば一緒にいる。父は新しい恋人がいればそちらにいく、今は母をみるといいます。父に頼むつもりもないし、母のことを今後みないなら、関係ないといいました。もし母に何かあったり、父と仲違いするとまた手のひらを返し父はいつでも逃げられます。私は中途半端で無責任な行動の父を頼れませんし母のことを頼めません。彼の事も今後、認めてもらうつもりもありません。 彼氏については、私は仕事をしながら自分で生活し、親の面倒もみています。彼はバイトしながら大学院にいき、自分で学費を出し生活をしています。休日に彼を私の家に呼んだが、もうお互いの責任です。親におかしいと言われるのはわかりません。そのとき母と私は仲違いしていたので彼は私と母の中を取り持とうとしてくれていました。その為まだ母に挨拶にいけませんでした。3月から母と一緒に住んでいるとき母に彼を紹介しようと彼の話をすると、彼が家に来たことを責め、電話でも怒る不安定な状態、恋人がいる父に母が頼っている状況で彼と私は母に挨拶に行けないと判断しました。今回彼の家に行くことも相談しないのは悪いですが、私も精神的に辛かったと行っても理解できず、許可した彼を責める発言をします。父は今私が生きているのは自分のおかげもある、彼の行動は私を不幸にするから彼の両親を責め続けるし彼をこのまま許さないと言っています。 彼は今までのことから、育ての親である母には理解してもらうが、父は結婚などが決まってから筋として挨拶は行く。でも今後の付き合いはない。私もそれは納得します。父は親ですが今後関係ありません。 現実、実際に母自身は父を選んでいるし私が面倒を見たい気持ちはわかるがそれが本人の意向。精神もあるが性格の問題も十分にあるのでいつ治るかわからないし、いくら私が今後一生、母に尽くしても私の人生を捧げることを当たり前と思う母に、私はボロボロになるだけだし、自分が身を引く厳しさも一つの愛情。自分を守ったほうがいいといわれました。親と距離をおき、人生を共に歩もうと言われれます。親と今後関わりがなくなっても支援の方法はあるので一緒に探そうといわれました。 父を選んだ母を、このまま諦めて無責任な父と過ごしてもらうしかないのか、私といることを母が選んでもらっても、現実に私は仕事も不慣れで、一人で居れずパニックがいつ起きて自殺企図がある(3月から2回)親をどうみていくか。 母のため、自分や彼、子供ができたらその子供の未来のために両親から身をひいて新たな家庭を自分たちで大切にするほうがいいのか 私が自分の出来ていない部分を改善して、母が治ることを諦めず、自分の人生をある程度犠牲にし、今の状態でやりなおすほうがよいのか迷っています。長文すみません。

みんなの回答

回答No.3

NO2の者です。 補足が来ましたので回答します。 まず、今日の、「扶養義務」を説明します。 扶養義務は、配偶者(妻)と未成熟の子が対象です。 子が親を扶養する義務はありません。 「生活を成り立たせたうえでなお余裕があれば援助する」に止まります。   親が生活保護を受けているにしても、受けるにしても。 (ついでに付記しますと、成人した子を親が扶養する義務もありません。  なお離婚すれば配偶者ではなくなるので、当然扶養義務はなくなります。その代わり  養育費など離婚のルールが別にあります(これ以上は略します)。) つまりあなたはまず自分のことを最優先に考えてよいのです。そのためにわざわざ 縁を切ることもありません。 また結婚は両性の合意にもとずくものであり、「親の同意」を得ておこなうものでも ありませんから、親からの反対は正当性がありません。 (ましてあなたの場合、     母親からはまともな養育はされてこなかった(アル中など)     父とはいえ「親権のない父」、「親の離婚にともない別離した一方の親」であり       反対などのいわれは全くない  わけです。) Bでよいわけです。 私から言わせれば、母親は結婚に反対したり、面倒みてもらうのを当たり前のように考えたり、 ひどい親です。親は子の幸せを願うのが本来でしょう。 また離婚した親、親権のない父の、面倒(元伴侶)をあなたに押し付ける考えも理解しがたい ことです(すでに別れたのに)。 更にできもしない、論拠もない結婚反対まで振りかざし。丸め込もうとしているのでしょうか。 以上、NO1の方の回答に同じです。 まず自分のことを最優先にする。その後、その上で、出来る範囲でのみ、支援を考える。 離れたところで暮らす。 もう一方の親とは、元々関係がないわけです。 (母親は生活保護を受けるしかないでしょう。  今後は、ご両親とは関わらないことが望ましいと思います。)

ai-moom94
質問者

お礼

アドバイスを頂き、本当にありがとうごさいます。気持ちの部分で少しずつ整理がついてきました。 自身の人生を優先し、できる範囲で自分なりに母の支援を考えていきます。 弟には、本当の意味を気づいてもらえるように今後努力します。

回答No.2

母親も、父親も、ひどい親だと思いますが、 長文でも難解でもあり、以下にまとめてみました。 母親は、優しくしてくれれば、結婚もしなければ、あなたと暮らしたい。 そうでなければ、別れた伴侶と暮らす、と言う。 別れた伴侶、父は新しい恋人がいるものの、あなたと父と弟さんの3人で 面倒を見ようと言い出しました。 元々は「母は兄弟で見ろ、今日あるのは俺のおかげだぞ」と言っています。 さらにあなたの結婚には反対。結婚すると「母を見ないのだろう」と思って いるようだ。 離婚後、父に引き取られた弟さんは、「四人でまた暮らそう」と言う。 (引き取られた後、弟さんは父からちゃんと面倒を見られたのでしょうか?) さてあなたは、   A)そのうち父は母を放り出し私に押し付けてくるだろうから、自分は結婚を     あきらめ犠牲になり面倒をみる。でも感謝もされずただボロボロになろう。   B)もはや自分と自分たちの将来だけを考えて進みたい。   C)結婚予定の彼のアドバイスに従い、距離を置きつつ親(母)の支援を行う。 の、いずれかにすべきか迷う。どうしたらよいかと。 回答のためには以上の解釈でよろしいいでしょうか。 また質問が1つあります。   父は彼の両親にもクレームをあげたり、邪魔をする積もりなのでしょうか     (そこまで非常識な人なのでしょうか、確認の質問です。) もし修正、追加事項等あればご返信いただきたいと思います。

ai-moom94
質問者

補足

母も弟もみんなで居たい、母も父も私が犠牲になり、面倒を見るべきだということです。 B)C) 彼と新しい人生を歩みたいが、母とのコミュニケーションがとれず母が父を選んだとしてもある種、犠牲者の母を守れるのは私しかいないのに、自分の人生を選んでいいのかなやんでいました。親と縁を切っても金銭的な支援などだけでも裏で行って行きたいです。 彼と相談し、親とは離れて幸せな家庭を築けるよう努力し、自己中心的な親に気づいてもらえたらと思います。 父は今回の件は、彼氏が全部悪い、年始に彼の親を探し出して文句を言う。彼も絶対許さないからただじゃおかない。お前を守るためと言っています。危険を感じています。 父は裏の関係があるので怖いです。 彼と逃げようと思っています。

  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.1

あなたはあなたの両親の「親」ではありません。あなたは「子」です。 親は子に対して責任がありますが、子は親に対して責任はありません。 親はあなた抜きで、どんな人生を生きようと、父、母の自由、勝手、本人の責任です。 子なのに、親に対して過剰に責任を負おうとするのは、あなたが「親不孝者」と思われたくないからです。 あなたのエゴ、自己保身でしかないです。そのことに気づいてください。 これまでのグチャグチャやこれからの親のこともどうでもいいから、自分の幸せを考えてください。 >私が厳しい、仕事やプライベートも私にもっと時間を割いて欲しい。 これ、母親が子にいうセリフじゃないですよ。子が親にいうならわかります。 あなたの母親も親としての感覚でなく、あなたに依存してるのです。 そんな母親は振り切って、あなた自身の人生を生きてください。 母親があなたじゃなくて、父親を選ぶっていってるのに、なんであなた(子)が自分の人生を犠牲にして母親をどうしても自分の元に置こうとするのでしょう? 他人が聞いたらわけの解らないです。 あなたは、「母親の面倒をみている娘」というのが自分の大義名分になっているのです。 親に尽くしているよい娘、と自他に認められたい、のです。 「親不孝な娘で結構でございます。もうこれまで親のために人生を犠牲にしてきました。これ以上親の踏み台になるのは真っ平です。成人した私が、どこの誰と付き合おうと、あなた達にどうこう言われたくはありません。勝手させてもらいます。」と言って親は捨てちゃいなさい。 「母親が、母親が」と親に依存する心を捨てなさい。 「褒められる娘、親孝行な娘」という仮面をかぶるのはやめることです。 「冷たい娘、恩知らず」と罵られてもかまわないと、非難を覚悟で生きてください。 子が幸せに生きることがまず最低限の親孝行です。 子が幸せにならずに、いったいどうやって親孝行をしろと?  親は子より先に死ぬんですよ。先に死ぬものが犠牲になるのが当然、後まで生き延びる子は親を捨てて生きてかまいません。 それよりも、彼との付き合い、結婚があなたにとって幸せなものになるよう心を砕くことです。 彼を選ぶことがあなたの幸せと思ったら、そっちへ歩いて行ってください。親とは断絶したってかまいません。

ai-moom94
質問者

お礼

アドバイスを頂き、本当にありがとうございます。彼と話をし、覚悟を決めました。 彼と幸せな家庭を築けるよう努力します。そして両親にも気づいてもらえたらと思います。

関連するQ&A

  • 母の人生について

    うちの母、男2人、女2人の4人の子供がいて只今私含め2人結婚。2人職も落ち着かず、一人暮らししていたがもどってきた二人がいます。家に戻ってきた妹はうつ病の繰り返し。家に戻ってきた弟は私の最近うちの主人の会社に入って慣れない職人仕事。母は私が14歳のとき父の浮気により離婚。それでも父が好きで、父の熱が冷めるのをまち今は離婚していますが仲はよく父の会社で働いています。働き者でほとんどおばあちゃんに育てられたようなものでしたが、離婚して子供4人と一緒に暮らしている祖父母を養うために必死に働いていました。夜は遅く、休みの日は疲れて寝ていたという生活。父の会社で離婚しても周りの目を気にせず、生活の為に働いてきたこと、私も父の会社を手伝うようになって母になってやっと気持ちと大変さがわかるようになってきました。しかし私の下2人は心に深い傷を負っているのでしょうか。妹は中学のときからいじめにあい性格も情緒不安定。弟は、母より祖母を母のように慕い母には感謝しているそぶりもありません。一生懸命働いてその間に浮気され、子供と祖父母の生活を守り、進学もやりたいようにお金をだし、そして今祖父母の介護をして戻ってきた子供2人の心配をしている母をみると、母の人生が割が合わないような気がしてなりません。一生懸命やるだけ空回りしている母はいったいどうしたらよかったのでしょうか?これからどうしたら同じことを繰り返さなくてすむのでしょうか?私は自分の母と同じような人生を歩みたくないと思い教えてほしいです。

  • 親の離婚について、今後母の生活が心配です。

    初めて質問させていただきます。長文になりますがどうかよろしくお願いします。 うちの親が離婚をすると言い出しました。言い出したのは母ですが、母は今年でもう60才になります。 今後の母の生活が心配で説得はしましたが、離婚をする気持ちは変わらないらしいです。父を説得しても、父自身が母の様子に疲れ果て、今は何をゆっても上の空状態です。 母には今後の生活をどうしていくのか尋ねてみましたが、住み込みで働ける場所を探してそこで働きながら暮らすとゆうのです。 しかし今年で60になる母が住み込みで働ける仕事が見つかるわけがありません。今までも、もう10年近くも働いていません。(もともと体も丈夫なほうではないので、ずっと専業主婦をしていました。)年金だけで今後暮らしていけるのか心配です。 そんな母のことが心配で、できれば近くに住んでもらいたいのですが私は嫁いでしまい、現在は県外にいます。兄弟に今後なんとか母の面倒を見てもらえないか頼みたいのですが、弟は現在妊娠中の彼女がおり、近々結婚する予定です。なんとか一番近い弟に母の面倒をこれから頼みたいのですが、母自身は弟の彼女のことを毛嫌いしていて、弟が結婚した後は世話になるつもりも一切ないと言い張ります。 頼りになる身内もおらず、いっそこのこと母に将来的にはうちに来てもらおうかと考えています。 うちには旦那と現在7ヶ月の娘がいます。母がうちに住むことになれば母は喜んで娘の面倒を見てくれるのですが、時折うちの母はヒステリ-のようになる時があり、今回の離婚もそれが原因の一つになっています。本人は自分がヒステリ-のようになっている時のことをまったく覚えていません。 私だけなら母の気が済むまで話しも聞き、面倒も見ていけますがうちには旦那や娘もいます。母は離婚のことではうちには迷惑をかけたくないと言っていますが。。 私自身、母が自力で生活していけなくなったら心配なのでとにかくうちの近くには住んでほしいのですが、母の面倒をみていけるほどうちには金銭的に余裕もないと思います。私も今後働いて、旦那と合わせて母の面倒と娘を養うくらいのお金を稼ぐつもりではいるのですが。 本当にこれからどうしていけばよいのか迷います。弟にもなんとか力になってもらいたいのですが、今でも親に頼らないと何もできませんし、金銭的には弟のほうがもっと無理です。また、母が自力で生活できなくなった場合、施設に入ってもらうとなるといくらくらいかかるのでしょうか。 どなたかアドバイスをください。

  • 今後の人生について

    今後の人生について 初めて質問させて頂きます。私の家庭環境とこれからの人生について相談させて下さい。 私(女)は30才独身で実家は自営業を営んでおります。学生生活も含め、今まで一人暮らしの経験は無く、大学卒業後は就職先が決まらず、ずっと契約社員をしています。一人暮らしを試みた事もあるのですが、給料が少ない事と勤務先が家の近所だったという事で両親から「家から通えるのに、そんな事にお金を使うのは勿体ない!」と反対され、今もパラサイトシングルです。 不況のせいで実家の商売は毎日綱渡り状態です。母は父と一緒に働いていますが、毎日父に対して「甲斐性無し!」「私の人生って一体何だったの!?」と文句を言い、生活費を稼ぐ為に仕事の暇な時間にパチンコに通ってます。 私は働き初めは家にお金を入れていたのですが、両親に「私達はこの先あなたの結婚資金も用意出来ないかもしれないから、家にお金を入れない代わりに自分でそれを結婚資金として貯めておきなさい。」と言われ、その言葉に甘えてずっと貯金させて貰っていました。 しかしその後、母が消費者金融に借金をしたり、父が取引先への支払いが出来なかったり、弟が借金をしていたり…と、その度に私の貯金はそちらに流れ、遂に無くなってしまいました。 母からは「今まで家にお金を入れていたと思って割り切ってちょうだい。」と言われ、また経済的に苦しい事は私もわかっているので、そこは「家族の為」と何とか気持ちを落ち着けています。 先日ある方の紹介でお見合いをし、お互いに好印象だったのでお付き合いをする事になりました。その方のご実家にも招待され、ご家族とも会ったのですが、私の家とは違ってとても豊かな生活をされてる印象でした。 自分の家庭環境と比べるとどうしても負い目を感じてしまいます。このまま良い方向に話が進んだとしても、私自身にも家族にも結婚資金は無いし、ずっとパラサイトシングルな私は人間的にも未熟です。お見合いをする前からずっと「契約社員」という立場にはコンプレックスを感じていたので、何度か転職を考えたのですが、不採用通知を受け取る度に落ち込んでしまい、結局今もずるずると辞めきれずにいます。 考えれば考えるほど混乱してしまいます。 漠然とした質問ですが、私はまず何から動いていけば良いのでしょうか?

  • 母が憎くてたまりません

    私の家庭はおかしいでしょうか。 もっとひどいことをされた方も たくさんいるのはわかってるのですが 暖かい家庭で育った友達が羨ましいです。 母は私が8歳弟が5歳の時に離婚しました。 父と離婚するなんて何も聞いておらず ただ毎日何か言い合いをしていて 止めないといけないけど止めれない。怖い思いをしました。 止めれなかった自分をとても恨んでますしとても後悔してます。 あの時止めておけば父と一緒に暮らせてたと思います。 母にお風呂に入りなさいと言われてる間 父が荷物をまとめ出て行ってしまいました。 母に予め父が出て行くと説明された訳でもなく 後にいなくなったと説明された訳でもなく。 父が帰ってこない日。お風呂に入ってる間にいなくなってたと言うこと 名字を変えたことから(ああ、離婚か。)と気づきました。 理由は忘れましたが小4前半の時 母と喧嘩したことをきっかけに 父の家に行くと言いました。 その時は母は泣きながら「ほんまに出て行くん?」と聞いてきました。 罪悪感に苛まれながら「出て行く」と言いました。 母は承知してくれ荷物をまとめて 父が学童保育に迎えに来てくれるのを待ちました。 迎えに来てくれ1年ぶりに父と再開しました。 嬉しかったのですがその場に祖母も立ち会い 父は祖母に「とても悪いですが今引き取ることはできません」と言ってました。 これは母に気を遣って言ったものだと私は思います。 そして結局家に戻り普通に暮らしてました。 ですが、私が小4後半の時から母に彼氏ができました。 母からは彼氏できたよ。彼氏と同棲するよ。なんて聞いてません。 勝手に赤の他人が家でパンツ一丁でうろうろ。 とても嫌な思いをしました。 今までお風呂を上がってもそのまま裸でリビングに干してある下着を 取りにいったりしてたのに他人がいるからできるわけもなく 洗面所に着替えを置いてお風呂から上がったら 急いで自分の部屋に行く毎日でした。 いままでやっていたことが急に変化してストレスでした。 そのせいでいままで社交的だったのも 人見知りが激しくなり内向的になりました。 祖母にまで変わったと言われるくらいです。 母に彼氏ができてから母は変わってしまいました。 彼氏とずーーっと一緒にいて離れている時は電話で 私と弟と居ようとしてくれませんでした。 彼氏がどこかに行きたいって言ったからついでに連れて行くとか 中学1の時は夕飯は私が作っていました。 私が料理が下手くそという…こともあり 母が結局作ってましたが お弁当は私が担当してました。高校まで 母と喧嘩するとずっと口を聞いてもらえなくなったり 謝っても許してもらえなかったりもしました。 ~~してごめんなさい。と謝ったのですが それで?と言われて返事のしようがなく その時は部屋に帰りました。 口を聞いてもらえない期間は短くて1ヶ月 長くて2年聞いてもらえませんでした。 弟にも一緒のことをします。 普通の家庭なら母親と喧嘩しても 母親が話しかけて来てくれたり 自分が謝ったら許してくれたりしますよね? でも、そんなこともせずただ母は彼氏と ずーーっと一緒にいてずーーっと喋ってます。 とても嫌です。 いつの間にか5年くらい続いた母の彼氏はいなくなり いなくなって3ヶ月後くらいにまた彼氏2ができました。 今もその彼氏とは続いてるのですが 自分と彼氏の夕飯は作って 私たちの夕飯はなし。 お弁当を宅配してくれるサービスを利用してます。 朝も昼もなし夜はお弁当でとても嫌です。 たまーに気が向いたら作って置いてあったりしますが 腹が立ちます。 40のおばさんが40のおじさんと一緒にお風呂にも入ります。 しかも私と弟がいるのにもかかわらず。 気持ち悪いです。父とならまだしも彼氏と… 母は朝早くに出て行き夜に帰ってくる仕事です。 ですが、自分が育てるっていったのに この有様。 こんなことなるなら父のとこに行きたかったです。 離婚する前も父が家事を担当してました。 とてもいい父親でした。 なぜ父が出て行かないと行けなかったのか疑問です。 母が出て行けばよかったのにと思います。 父は学童保育の迎えも食事も洗濯もお風呂も全部してくれてました。 それなのに母に引き取られるってなんかおかしい気がします。 もうこんな家出て行きたいです。 おかしい気がしてたまりません。 母は私を19の時に産んでるのですが 今遊びたいのはわかるのですが ほんとに気持ち悪いです。 出て行きたいのは山々ですが 私は19です。 私と同じ年の時に母が私を産んでくれたこと ここまで育ててくれたことは尊敬しますが やって来られたことはとても不快で不思議です。 私も今精神病を患ってしまい 私が弱いせいもあるのですが家に原因があるのかも?と思ってます。 私の家庭は普通なのでしょうか?? 異常だと思ってるのは私だけでしょうか?

  •  私は39才、母は69才です。母が私と子離れできないようで、困っていま

     私は39才、母は69才です。母が私と子離れできないようで、困っています。 嫁いで家を出ていますが、何かと電話をしてきたり、突然家にやってきます。父とは仲が悪く、私と話すのが、気晴らしの様ですが、父の悪口を聞かせれうんざりしています。 趣味を勧めたり、もうほかっておいてと言って電話を切りますが、今度はいつ来るの?と私に甘えてきます。 親だからと思っていましたが、私も自由が欲しいと最近痛切に感じるようになり、いっそのこと縁がきれたらいいのにと思う事もあります。 子供の頃はカギっ子で寂しい思いばかりでした。最近はわざと、距離を置くようにしています。まだ、息子供達が中学生で、まだ子育てもあるのに自己中心的な母とどう付き合えばいいのか、悩んでいます。  弟がいますが、東京にて就職していて、地元には帰ってこないだろうと思います。 親だから、話相手になってあげるべきなのか、甘えさせないようにすべきか、どうすればいいのか、真剣に悩んでいます。  

  • 沖縄の母

    私の母のことなのですが 9年前離婚して母の実家である沖縄県にかえりました。(私は東京) ある事情から実家には居れなくなり、母の彼氏のいる離島にすんでいました。また、仕事も彼氏の漁の手伝いをしていました。 昨日の話なのですが、その家から車ひとつでとびでてきてしまったようなのです。小5になる弟も一緒です。 すむところ、仕事、お風呂も着替えもゴハンも小額のお金すらありません。 また携帯をもっていないのでこちらから連絡することもできません。 私が少しお金をおくりましたが家を借りれる額ではないと思います。 母は第六感がひどく、人の多いところや夜の仕事はできません。 また、母は離婚する前に酷い金銭トラブルをたくさんおこしており、父がすべて負担して病気にまでなっているのでもう父にはこういうことは話せません。 でも自分の母と弟なので見捨てられないのです。 仕事のこと、住宅のこと、またどこか避難所?の情報、アドバイス、何でもいいのでおしえてください。お願いします。。 母の実家や親戚にはたよれません。 自分でも混乱していて、本当にわかりにくい文章ですみません。

  • 私の人生相談にのってください

    いくら悩んでも答えが出てこないのでここでよいアドバイスがもらえればと思い質問させていただきます。 私の父は10年前に死亡。今は母、祖母、私を含む子供3人の5人家族です。 年子の弟(25歳)は精神障害者で年金が給付されています。 祖母(84歳)は現在肺炎で入院中。 なので、現在働いているのは母(53歳 看護師)、私(26歳 派遣社員)、弟(21歳 某新聞会社)です。 実は、私は仕事で怪我をし、手の神経が1本麻痺して、それが原因で就職できないでいるのです。 ですが、母は以前から「今辞めれば退職金が・・・」と言われてたそうですし、体力の限界を感じているらしく、今年いっぱいで仕事を辞めるつもりでいるんです。 もし、母に仕事をやめられたら、祖母と弟の面倒を残った兄弟で面倒見なくてはならないんです。 弟は若いし、現在の会社に就職したばかりですし、私自身もまともに仕事が出来ないので、収入が不安定で2人の面倒どころかご飯すら食べられないのでは?と不安で不安で仕方がありません。 皆さんはどうしたらいいと思いますか?

  • 三十路のニートの妹の今後の人生はどうなると思います

    三十路のニートの妹の今後の人生はどうなると思いますか? 私は早くから親元を離れ自活しておりますが、全く真逆の人生を歩んでいる妹が少々心配です。 今までアルバイトはしていますが三年続くといった長期勤務はしたことがなく 父親と一緒に暮らし養ってもらってます。そんな父も年金生活に入りました。 かなり太っており見た目も不細工で、彼氏などできた事もなく、友達はいることはいるみたいですが2.3人の漫画好き仲間のようです。 なんとかならないかとこれまで父や本人に色々アドバイスしてきましたが、考え方が違いすぎ、向こうに もう関わらないでくれと迄言われたため、接する機会は今はありませんが、この先どうなるか不安です。 原因は父が甘やかしたせいだと思っておりますが、過去の事はさておき今後が気になります。 住まいは賃貸です。就職なんて出来るわけもなく。。。もしかすると工場勤務などは出来るかもしれませんが、、、。 父が亡くなると彼女はどうなるのでしょうか? どうやって生きていくのでしょうか? 三年前父が癌で手術をした際、もしかしたら父が亡くなるかもという危機で何か変わってくれるかな?と思いましたが残念ながらなにも変わりませんでした。 最近で発達障害かもしれないから 仕方ないと父が言っていました。だったら病院に連れていけばいいのに、連れて行かず今までの生活を淡々と続けるのみです。 親に財産があればよいですが、うちは違います。だとすれば彼女は生活保護を受けて生きていくしかないのでしょうか? 私が生活を見る事は御免です。 母は離婚しておりこちらもギリギリの生活をしているので全く頼りになりません

  • 今後の人生について真剣に悩んでいます

    今後の人生について真剣に悩んでいます 私は32歳男性で長男であります。結婚をしていて二人の子を持つ医師です。後継ぎのことで悩んでいます。 昔からそうなのですが、実は自分の父のことがあまり好きではありません。 父は、開業医なのですが、頑固で他人の言うことに耳を傾けようとせず、自分がすべて正しいと思うところがあり、それが原因で私が小学生の頃、母と離婚しております。私は、実質祖母に育てられたようなものです。 私は現在勤務医をしておりますが、最近父から早く戻ってきて楽をさせてくれとよく言われます。ですが、実際父親と一緒に働いてうまくやっていく自信がもてません。(考え方も古く、私が新しい治療法や今一般に行われている治療法などを提案しても、取り入れようとはしてくれません。) 確かにいずれは実家のあとを継がなくては病院もつぶれてしまい、まずいことになることは分かっているのですが、どうしても決断できません。 私が今考えている選択肢は (1)数年のうちに、後を継ぎ、ひたすらがまんする。 (2)数年のうちに後を継ぎ、父と衝突したら出て行く。 (3)父親がリタイヤするまで(あと10~15年くらい?)意地でも帰らない。 (4)いっそ、親子の縁を切って、遠いところ(県外)で就職する。 などです。 私には弟がいて、彼も医者なのですが、まったく戻るつもりはないそうです。 こういうことを、このような場でご相談させてもらうのはどうかと思いますが、真剣に悩んでいます。私や私の家族の一生を左右する問題だと思ってます。 わらにもすがる思いで書いてみました。 皆様のご意見をお待ちしてます。

  • 母のこと・・。

    実家の母について心配なことがあります。 去年、11月に何年間も両親で看ていた、認知症の祖母が亡くなり、それ以来母は何もするのも、めんどくさくなったとよくいうようになりました。 でも、父や、弟もいるのでやらなければならない家事(洗濯、掃除など)はするのだそうですが、 弟も、家であまりご飯を食べる機会がないので(仕事や、趣味で忙しく家には寝るだけのよう)ほとんど、お惣菜を食べてるようです。それ以外は、お風呂は毎日入ってますし、犬の世話もしてます。 でも、顔は、母の元気そうな顔ではないのです。 よく、『おばあちゃんが死んだから悲しくて仕方がない』といってますし、これはやはり祖母が死んでしまったことからによる『うつ病』でしょうか? もし、うつ病である場合、病院にいくべきでしょうか? 田舎なので、心療内科や、精神科の病院が近くになく、また母自体、車の運転ができないので、父に頼るしかないのですが、父は、母は、病気ではなくただのなまけだといって相手にしません。 でも、私は、母が心配でなりません。 みなさん よろしくお願いします。