• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人を受け入れられないのを治したいです.)

他人を受け入れられないのを治す方法とは?

Glory_777の回答

  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.5

私見で良ければアドバイスさせていただきます。 「他人を受け入れる」 これが具体的にはなんなのか? そしてこれが自立に繋がる論理について把握しないと、実践できませんから、 そこからご紹介します。 また、母子家庭の方、または幼少期・思春期に父が不在であった男性の場合、 どのようにして自己を肯定するかを、あわせて助言させていただきます。。 まずはご質問の悩みに至った経緯を思い出しましょう。 大学院では論文誌に投稿できるくらい充実していますか? それとも他の人の書いた論文を読んで時間を潰していますか? 私の経験では、これまでの学業の環境とは違い、多くの学生が劣等感を持ち、 研究室全体がストレスの塊であったと記憶しています。 大学では、互いを大人として尊敬し、認め合う風潮があります。 しかし、大学院になると、 「その程度の実力では大人として尊重されない」 という現実を予感することになります。 ですので最初の1年から2年はこれに慣れるまで、誰もが戸惑うはずです。 ここに適応できないといけません。 また質問者さん一人ではなく、 接する人の殆どが同じストレスを抱えており、そのためにメンタル失調している ことに思い至らないといけません。 質問者さんが悩むようになった切っ掛けを事件として捉えましょう。 その事件一つ一つに対して、 「このようにしておけば大事にならず、何気なく終わった」 「それが出来なかったのは、誰と誰に心の余裕が無かった」 「その余裕が無くなった原因は、これが上手くいかなかったからだ」 「彼らの心の余裕が無くなった本質的な原因はまだ残っている」 「だから同じことが繰り返されるだろう」 「さてどこに手をうてば、繰り返しを防げるだろうか?」 と言う具合に考えられますでしょうか? これを他人を受け入れる行為と言います。 逆に、 「誰のほうが悪い。一般的に見てもそうだ」 「彼はこれを繰り返す。そういう性質がある人だ」 「彼がそういう性質になったのは、こういう環境が原因だ」 「彼とは上手くいかないので、どうやって避けるべきだろうか」 これは他人を受け入れない行為と言います。 多くの人が後者で物事を考えていますので、 「普通はそんな風に考えないよ。  発想が独りよがりなんだ。常に自分自分言っていたら、誰もが相手にしないよ。  もう少し他人を受け入れたらどうなの?  いつも自分が勝ちたいと思っていたら、相手の良いところを学べないよ」 と言う言い方で他人を指導する人がいますが、 実は、これを良く見ると、その根底が先ほどで例示した後者になります。 良く考えれば、そう容易く人を指導できる人がいるわけありません。 良く見れば、医者に見えて患者かもしれません。 他人を受け入れる行為の最初は(例えですが)、 ●「医者と患者を識別すること」 です。 医者が多数いるはずがないと考えて、患者の八つ当たりを聞いているかもしれない。 この発想は、自分以外を”その他大勢”に見ていた次元から、 他人を人として受け入れる意味で進化していますよね。 次に具体的な実践として処世術です 助言をくれる方なのか、そうでないのかを識別します。 後者の方は、どうすれば良いのか助言をしてくれません。 意地悪だからではなく、知っていたら、自分に使用しているからです。 また同じ苦労をしたという方は、そのあと効果があった処方を話してくれるでしょう。 ですので、 若いうちに覚えておくと得をすることは、 ●「次の話が出てくるまで我慢すること」 でしょう。 私の若いときの振る舞いを思い出しますと、 この数分を我慢できずに争っていたと思います。 数分後にちゃんと指導をしてくれる方、そうでない方。 この二種類の方が実際には接してくれているのに、 この識別にはしばらく話を聞かないといけません。 しかし、この判別ができない(最初の導入、時間)あたりで、 「彼は私を否定したいだけだ」 と決めてかかり、誰もを敵視してしまっていたんです。 ●「他人を受け入れると言う行為は、相手の経験を知ると言う行為です」 最初のうちは、単に”否定しない”と言う事かと勘違いします。 ”否定しない”と言うだけでは効果にまで至りませんから、自分のやる気が起きません。 相手が人生の時間を使って得た”勘違いかもしれない経験談”を楽しんで聞くことです。 その場も和やかに終わりますが、そのあとも持続して効果が生まれます。 何かの話題に困ったとき、その方の経験を話せますし、これが伝わって、 「あの人は私を人として覚えていてくれている」 と知らぬうちに、相手の方が行為を寄せてくれます。 ほとんどの方は、気付かずにこういう積み立てをしており、それによって仲間意識や 友達関係が良好に進んでいるのではないでしょうか。 逆に言えば、 他人の経験談からは本人の名誉を傷つける話はけっして他にしないことです。 これらも積み立てられておりまして、 必要以上に誰かが自分を敵視している場合もあります。 ●「他人の経験談を得ないと始まらない」 ご質問のテーマでは、これを得てどう対応するかを修練するわけです。 もちろん心に余裕が無いときは、後にして欲しいものですが。 また、最初を否定で入る人が多いですから、ここの数分は辛いでしょう。 しかしもしこれを習慣化し、常にこうしている人がいたら、 誰もが「あの人は話しやすい」「あの人ならば話を聞いてくれる」と感じるはずです。 私が経験した限りでは、 相手の経験談に対して、自分の経験談を返すタイミングを1分以上我慢すると、 それだけで相手は自分を好きだと思うようです。 よく傾聴と言うことばを使いますが、私はこの言葉が好きではありません。 1分我慢することは誰でも出来ます。その効果を知らないだけですから。 このノウハウをオウギョウにすること自体が”凄まじきかな”と思います。 さて、 こうした目に見えないあたりで、因果が起きているのに気を配っていますでしょうか? ●「自分が忘れたときも、相手は生きており、同じ様に悩んでいる」 これを計算に入れて、争いの火種になる事態を防いでおくことです。 他人を受け入れると言うのは、同じ様に相手が存在して生きていることを自覚すること。 ですがこれだけではやる気が起きませんから、 そうして生きている方が、自分の知らないところで自分を意識していると考え、 これを計算に入れて、事態を良好に導くように発想することです。 普段の言動に注意することは、良い事だからするのではありません。 他の人も生きており、 「必ず自分の行動が波紋をおこし、自分にとって損得で帰ってくる」 と信じる気持ちの強さで生まれます。 しかし自己を滅するマゾイ行為と教える人が多いため、人のやる気が起きません。 しかし、論理では確かに自分に帰ってきますし、現実もそうなります。 良いことと覚えて実践しても結果オーライなのですが、損得で考えるほうが 持続できますし、習慣化できるようです。 最後に、男性像についてぼやけている方のために。 ●「自分の手で作ったモノを他人に選ばせ、それに協力する人を選ぶ」 本質的にはこの一行を貫き続けることです。 けっして、 「能力で人に自分が選ばれ、そのご褒美として他人が作ったモノを選ぶ」 このような反対の性質をもってはいけません。 後者は、子供や女性がもつ性質です。 前者だけが、男性が持つ性質です。 他の性質は、ジェンダーの差ではなく、個人の差です。 前者を貫いている方は、男性として強く見えますし、自立して見えます。 これ以外を個性として受け取ってもらえます。 父親は、男の子が幼少のときは、自ら一緒に遊び、遊び道具を作るところを見せます。 遊び道具の工夫で友達と競争することを教えるのです。 この幼児体験をロストしていますと、感覚的に自分が不完全に感じるようです。 たとえ父親がいても、上記の教育をしていないと、同じ様になります。 だとしたら、後天的にでも、意識して自分の性質を変えることが出来ます。 人に自分を選ばせようとするのではなく、何かを作ってそちらを見て貰うように、 自分に制約を設ける。 そのうえで、その作成に必要な知識やアイデア、人間関係のほうを大事にし、 その他の関係を一切(無駄であり、障害になると言いきかせ)諦めることです。 「頑なにするぞ」と決めても、だいたい少しくらいしか出来ませんので、 「頑なにするぞ」と言う程度で覚悟を決めれば、変わります。 (これは知人で手ごたえを感じました。生まれ変わるようです) そうしているうちに、同じ趣旨の人が居心地良いとして集まってきます。 彼らは外見とは関係なく、中身が自立しており、男性の性質が強いでしょう。 こういう集まりに参加し、徐々に周りの影響も受けて、自分を変えていくのです。 最初にものづくり。男は、これが先です。 このチケットが無ければ、さきほど挙げた処せ術は空虚になります。 「機嫌をとっても得をしない男」 と認知されれば、心を強く持ってもどこかで折れます。 また、他の機嫌を取って、地位を得ても、不安感がつきまといます。 ですので、モノづくりを原資にすると、安心感が強く心が安定するのです。 焦らずに、いまから土台を作りましょう。 以上、ご参考に成れば

ismt2213
質問者

お礼

状況を改善させるため,状況を理解し,自分の力で解決すること. 他人一人一人違うことを理解することなど,僕がすっと納得することもあり, 一方で理性的すぎて納得しづらく感じるところもありました. しかし納得しづらく感じたということは学ぶべきところとも思いますし, 考えながら少しずつやっていきたいと思います. 僕の実情を把握し具体的に書いてくださり,ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 他人の前で弱みを見せたり泣かない自分

    本当は弱くて一人で生きられるほど 強くもないし、 悩みや辛さも人一倍抱えているように思うけれど、 それを他人に見せる事はありません。 逆に何事もなかったかのような平気なフリをして 卒業式でも、何でも涙を見せた事もないです。 家族の前では今はそうでもないけど、ずっと何とも なく平気なフリをしていました。 たぶん、友達や先生などの本当の事を言うと相当 ビックリすると思います。 強がっているつもりはないけど、弱みを見せる自分は 大嫌いで、自分の悩みで友達の時間を奪うわけにいかないので言えません。自分の悩みなど、自分で解決するものだし、きっと私の悩みは大したことではないし 他の人の悩みの方がずっと大きく、重要に感じるからです。(ここに相談しているのは、人には弱みを見せないと言いながら、言っている事と矛盾していますが、それはちょっとつっこまないでおいて下さい) 特に寂しいとか、一人じゃ何も出来ないというような 発言は今までしたことがありません。 自分が寂しいと思う気持ちなど信じたくないし そんな自分になりたくないです。情けないです。 「しっかりしてていいよね」「大人だね」「一人で大丈夫そうだね」と言われますが、本当は正反対です。 でも変えられそうにありません。 今はまだ家族にはなんとか本当の自分でいられるけど この先、このままでは誰にも頼れないし、実を言えば これが原因で相当ストレスになり、誰にも助けを求め られず、精神的にもかなりマズイ状態です。 家族と言っても母親にしか心を開いていません。 どうすれば良いのでしょう?

  • 他人に嫌われることが極度に怖いです

    20代女性です。 私は他人に嫌われることがとても怖くて、嫌われないようにと自分の本心とは全く違う行動をしてしまうことが多いです。 本当は言いたくないし、やりたくもないことを、相手を喜ばせようとしてやってしまいます。 そんな自分のせいで、他人と関わるととても疲れます。 本心を隠して、他人の言いなりになっている自分は好きではありません。 私は自分のやりたいことや言いたいことをズバッと表現できる人になりたいと心の底では思っているのに、どうしてもそれができません。 なぜできないのかと考えてみたところ、他人に嫌われるのが極度に怖いからだとわかりました。 他人に嫌われるということを想像しただけで怖くなるような、自分でも言葉では言い表せない恐怖や不安があります。 そして、他人に嫌われるのは自分にとって損であり、できることならば好かれていたいし、その方が得だと思っています。 しかし、自分の本心をさらけ出して、自分の意見をはっきりと言える人になっても、別にそれで他人に嫌われるとは限らないと、私は考えています。 むしろ自分を出していった方が好都合なことも多いのではないかと思っています。 このように、私の間違っている思考として、自分をさらけ出す=他人に嫌われてしまう、という部分があると思います。 でも、そこまで考えていても、やはり私はどうしても他人の顔色を窺い、他人の嫌われまいと行動してしまうのです。 どうして私はこんなにも他人に嫌われることに恐怖を感じているのか。 そして、頭ではわかっているつもりだし、本当は自分をもっとさらけ出したいと思っているのに、なぜ自分を変えられないのか。 とても疑問です。 他人に嫌われることが怖いと思うのはなぜなのか、その心理などを教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 他人の悩みにスパッと言える、のは何故…?

    自分の悩みだと悩みまくりますが、他人の悩みだとスパッと言える現象が気がかりです。 (ファミレスで何頼むか、今の恋人と別れるかどうか、高い買い物やっちゃうべきかどうか…etc) 叔父に相談したら 「他人だからだわ。他人だからこそ他人事で公平に見れるんだわ。」 …と言っててコレも気がかりです。 人間ってなぜ人の事だとこうした方がいい、ってスパッと出るんでしょうか。? 「決断が一番キツいから、案だけならスパッと出せるんでね―の」とも叔父は仰ってました。 どう思ったかだけでもヒントになるので有り難いです。

  • 他人から見ている感覚

    また気になる事があったので質問させてもらいます。 ふと思ったのですが、自分の体験した事を思い浮かべると 自分視点の映像が出てきません。 変わりに他人から見えている自分の姿が浮かんできます。 考え事をしていたり、会話の中で出てくる事で 自分の行動をよく思い浮かべるのですが、必ず”他人から見ているような自分の姿”の映像しか浮かばないんです。 母に相談したところ、私は異常に他人の目を気にするから、と言われました。 そのせいで精神病にもなり今は病院にかかっています。 ですがこの他人から見える自分の事に関しては、 あまり気にしていなかったので今まで相談はしていませんでした。 でも今日母に、普通はないと思うと指摘されたので、 相談させていただきます。 検索するにもどういった感じで検索したらいいのかわからなかったので、新たに質問させていただきます。 回答お待ちしております。

  • 他人の「いとこ」の呼び方について

    自分の父親は「父」、他人の場合は「お父さん」、 自分の母親は「母」、他人の場合は「お母さん」など 自分の家族と他人の家族では呼び方を分ける必要がありますが 「いとこ」の場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 他人に怒られると怖いです

    親以外の人とケンカしたり 怒られたりすると 足が震え、非常にショックで 1回怒られただけでも何も手につかなくなり動揺したまんまで何日もずるずるひきずってましまいます 他人が非常に怖いです 臆病者です 例えばこれが会社の部下や同僚、上司だったりすると仕事が何日もできなくなります 怖くてたまらなくてトイレさえこそこそいきます 怒られる慣れるにはどうしたらいいですか いままでの人生でかなり頻繁によく怒られる方だと思います 例えば趣味でなにかやっていた場合 他人から注意され怒られると 恐怖でこころが支配され こわいこわい、相手が憎いと 思うしかできなくなります よって失敗を成功に変えられず 一生ミスしてしまい練習なんて まともにできなくなります 手や体が震えまくってバカにされます 本当はこの人めちゃくちゃ臆病で 弱いんだと言われます 笑い者なんです 毎日泣きたくなってしまいます 泣くこともあります 怖くて何日も震えたままです 当然、本番も負けまくりです わたしがこんなに臆病者で弱い原因はなんですか すぐに他人から怒られても 動じず怖いという気持ちにならず 堂々と余裕をもって構えられるように なるにはどうしたらいいですか 切実な悩みです これじゃどこへいってもお払い箱です なんでみんな怒られてもミスを成功に変えられるんでしょうか 堂々としていられるんでしょうか 冷静に自分のミスを見直し ミスしないように出来るんでしょうか 私はおこられることで萎縮してしまいます 辛いです 幼稚園児になにか言われても怖いです 今の幼稚園児は驚くほど信じられないほど 生意気です 私は他人から怒られることで自分の殻にとじ込もってしまいます 息も上がってしまいます 怖い気持ちにならないように するにはどうしたらいいです あっという間に年をとってしまっていて もう若くないし恥ずかしいのです メンタルが非常に弱く怯えてしまいます 体を丸めて小さくなってしまいます アスリートはそれこそ 他人からの誹謗中傷がありますが それを跳ね返し勝ちます なぜそんなことができるんでしょうか 私はもうだめです 怖いです 助けて下さい 宜しくお願いします

  • 他人と食事ができない

    食事について悩みがあり、人付き合いにも影響してとても困っています。 とりあえず簡単に症状を書きます。 家で家族となら平気で食事できます。ただ一人の方が楽。 親との外食なら比較的平気です。(何度も行って慣れた) 他人がいると自宅でも食事できません。 他人との外食はできません。 一人でも外食はできません。パンを少し食べる程度なら平気ですが、 お店の中で食べることは出来ません。 食事中、吐いてしまうんじゃないかと思い、お腹が空いているのにのどを通らなくなってしまいます。 親に相談し、何度も外食を重ねたので母親との食事は大丈夫になってきました。 (食べてる最中に気持ち悪くなることはありますが、行くのが嫌だ、食べる前から憂鬱、というのはなくなりました) 他人ともなれれば平気になるのかもしれませんが、親しかった友人が引っ越してしまい、 相談できるような相手がいません。 友達はほしいと思いますが、仲良くなったら食事しなきゃいけないと思うと、 気持ちとは裏腹に、親しくならないよう壁を作ってしまいます。 小さい頃から、あることがキッカケ(些細なことなのですが)で他人と食事ができなくなり、 給食で克服しましたが、中学の頃に再発、高校でも2,3回繰り返しました。 外出中に気持ち悪くなったりすると、それをきっかけにこの症状が出てしまうようです。 外出中、お腹が減りすぎて気分が悪くなることもあるししんどいです。 病院に行ったこともあり、抗不安剤を飲んでましたが、何も変わらず今は行ってません。

  • 家族より他人

    数年前、鬱状態になり、引きこもりの日々。 当時は、自殺願望もあり、一番に信頼をおいていた母親は、ギャンブルに溺れていました。 母親に悩みを聞いてほしくても、話を逸らし、私を置いて、毎日ギャンブルをしに行ってしまうような人でした。 自分の心の病は、自力で治すべきですが、母親にそばに居てほしかったのが本音です。 騙された私が馬鹿ですが、私名義のクレジットカードを、ブラックになるまで使い果たし、私の娘の養育費の貯金まで全て使い果たすような母です。 でも、外面だけは良く、周りからは「優しいお母さんだね。」とよく言われます。 当時、鬱病だった私のことを棚に置いて、鬱病の知り合いのことをしきりに心配しています。 これって、おかしくないですか? ここ数年は、母は体調不良で、私を頼りにして、母本人は何もしようとしません。 鬱病になったのは、私の勝手ですが、母への恨みがなかなか解消しきれずに日々を過ごしています。 思い出したり、考え込まないようにはしていますが、どうすれば、この恨みが解消されるのか、時が経てば何とかなるのでしょうか… 一生の心の傷として刻まれているようでとても嫌です。

  • 他人に対して何かをしゃべりたいという欲求が全くありません。

    他人に対して何かをしゃべりたいという欲求が全くありません。 昔はそうでもなかったんですが、うつの薬を飲んでた影響もあるのか?  今は他人としゃべりたいという欲求が全くありません。 仲良くなりたいという欲求もないです。他人に興味がないです。 一人でいるのが一番いいです。さみしいとかも全く感じません。 なので、自分からしゃべりかけることなんて必要な時以外一切ないです。 雑談が全くできないです。人の話興味がないし。 他人が楽しそうに雑談しているのを見て不思議に思います。 自分も昔はああいうふうにやってたと思うんですが・・ たぶん普通の人とは、人との関わり合いに関する考え方が全然違うと思います。 となると、必然的に孤立してしまいます。 かといって、普通の人みたいに演じるのはものすごく苦痛です。 今、30代です。今年から専門学校に通ってます。 仕事の時はまだしゃべらなくてもなんとかやっていけました。 しかし、専門学校ではそうもいきません。 逃げ場がないです。コミュニケーションをとらないとやっていけません。 人と接するのが苦痛です。この状況から抜け出すには一体どうすればいいのでしょうか?

  • 披露宴での親への手紙に書く事がない。

    母親の前でも演じている 道化‥多分幼稚園辺りから‥ウケるから‥ハッピーな道化は出来なくて、だらしなくしてみたり、自分を蔑んだり‥それが一番母親にウケると知ってたからやっていたと思います、今もやっています。 気まずい時や母親に出くわした時に反射的にやります。 バカっぽくしてるのが、母親には私をバカにできて気持ち良いんだと思います。また自信が無い性格、流されやすい性格‥怖気付いた性格がありますが、そこも『あなたなりにやっていけばいいよ』ではなくて、否定してきます。 それをされると凄く悲しくなります。 でも自分の性格なので、別の性格の人のようにできる訳でもなく、自分がやりやすいようにやって行くのが自分を認めることだと私は思っています。だからそうしています。 だけど実際は自分を認めていなくて、こうありたい自分の演技を多少してしまっています。 いずれは演技している自分になろうと思っているので今は訓練中というか、そこは問題ないと思います。 母親は私の本心は知らず、私が道化でやったことをたまに真に受けるのか、それを他人に伝えて、その人から私が嫌われる事が度々あるようになってきました。私はその人に好かれたくて接触しているのに、そのパイプを断絶させるようなことを言うのです。たまに事実とすりかえて言うことがあり、目の前でそれをされて『違う!』と思いながら、母より前には出ないとか言い返さない自分がいます。 事実とすりかえて言うのは、事実を母親は知らないからです。本心は母親には話していないからです。上辺で言っていることを母は上辺だと気付いてないのでしょうか?? 結構上辺で言っていることと本心は真逆だったりします。 照れ隠しもあります。本心をありのまま伝えるのも恥ずかしい感じがあります。今まで道化してきて、笑わせ役の自分が『いかにもな女子のような反応をすること』が恥ずかしいんです。道化をやってきましたけど、結構なおとなしくて、引っ込み思案で、内向的な、でも仲間と居るのは好きな感じの女子というか‥明るく元気で強気な女子では絶対ないですが、友達は『おっとり明るい』と言ってくれました!! そういう自分はまぁいいかなと自分でも気に入っています。 その友達といるときの素の自分で親戚たちと関わりたくて、本心を見せて行こうと関わり出した矢先に母親が道化た時に私が言ったことを持ち出して、私は本心は『違う!』と思いながら母親に道化ない自分を見せるのは恥ずかしいし訂正できないでいました。訂正しないと、相手方は母親が言ったことを真に受けるみたいで、昔から面識がなかった親戚には私が嫌われてしまいました。母親も嫌われていましたけど。 母親を客観的に見ていて空気読めないタイプなんだなと分かりました。相手を直球で心をエグるような事をニコニコしながら場をわきまえず、柔らかい物腰・口調ではあるのですが空気を読む気は無く言うんです。その点、自分のコミュニティーの世界(ご近所・友人・子供の友達の親・学校の先生・習い事の先生・塾の先生・母親の習い事の先生や仲間)では、やたら空気読めて控えめにしているのが分かります。 結構最近まで空気読めて控えめなのが母の性格と思っていましたが、空気読まずに人の心を痛め付けることを平気で言うのが本当の姿なのでは??という疑惑が生まれました。 母がいくら私の本心ではない道化の時の私を話しても昔から付き合いがある親戚だけは、私を信じてくれるというか母の話を聞きながら苦笑いしながら『〇〇〇ちゃん、そんなこと無いよねぇ』と言って私が内心『違う!』と思っていることが分かるのか?何故か私の味方にまわってくれます。その人は母の嫌らしい性格を知っているのでしょうか??