• ベストアンサー

センター試験が廃止されることについて

supercattの回答

  • ベストアンサー
  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

>センター試験が廃止されて、数年後に到達度テストになるという案が出ているらしいのですが、今のところ、賛成派と反対派はどちらの方が多いのですか? 物事が変わることに反対する人は多くいます。 内容じゃないんです、変わるのが嫌なんですよ。 >過去質問や電子掲示板などを見た限りでは、反対派の人の方が多数いるように思えるのですが、実際はどうなのでしょうか? 知らないです。統計はないです。ただ安倍さんが選挙で絶賛されまくって2/3の議席を取り、その安倍さんが推し進めている政策であることは間違いないです。有権者である国民が安倍自民党にが投票したわけです。そこは間違いないです。 >また、この案は、案が出たというだけで、まだ決定はしていないのでしょうか? 教育系の会議で出たことは実質、決定事項ですね。 実は会議を開いた段階ですでに何年も前に内々では決まってることが多いのです。 ふつう政治家も官僚も、議論などしたくなくって決まった政策は必ず実行したいわけで、 内々で考え進めておいて、あとは賛成派を集めて、会議と言う体にして内容を詰めるだけです。いきなり決定したら反感を買うのであくまで会議で議論して決めました、って体にしてるだけです。 要はアメリカ型ですよね。 1発試験がなくなってやる気がある子は早期受験ができる。 1年でスコア取っちゃったら好きなことやったりも出来るし、僕はいいと思います。 日本では高3の夏にバイトや部活動を引退して・・・みたいな流れはあるからそういうのは廃れると思う。 ある意味で高1,2は勉強しなくて良いってなってたのが高1でやるメリットが大きくなるわけだから進学校の子ならバイトや部活動どころじゃないでしょうし。 別途、下位の子には下位の子向けのプログラムを用意して基礎学力の充実を図る。 日本は義務教育と理数教育に比べ、高等教育と語学教育に問題があることはPISAのテスト結果などから言ってもずっと言われて来たことで改革は必要だったと思いますよ。 中3や高1でTOEICやTOEFLでハイスコアを取る子が出て来て、そういう子が(実質、東大などの語学試験は合格してるわけだから)称賛されるようになるでしょうね。そして、そういう子を育てる塾や学校がまた新たに出来てくるでしょう。 オランダやドイツでは職業型学校を出ても十分な年収を得ている人材もおり、機能しているのでそういうのと複合的にやってる点(対象者別に、試験を大きく2つの難易度に分けている)でも評価できます。

noname#237131
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに一発勝負ではないというのは、緊張やストレスも和らいで良いと思います。 アメリカ式だったというのは初めて知りました。

関連するQ&A

  • センター試験、英語リスニング廃止。

    大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。

  • 死刑廃止条約について

    私は最近死刑廃止条約について学校で習いました。 私は死刑廃止に絶対反対です。 これは、死刑廃止について習う前から思ってきたことで、人を殺した人間は絶対死刑でなければならないと思っています。 これを習った授業の中で先生が私たち生徒に死刑廃止に賛成か反対かというアンケートをとった結果、賛成は誰一人としておらず、反対が大多数で残りはどちらとも分からない、というものになりました。 そこで皆様にお聞きしたいです。 あなたは死刑廃止に賛成ですか、反対ですか、またその理由は何ですか? また、日本はまだ死刑廃止に未批准ですが、これからどうなっていくと思いますか?

  • 配偶者特別控除廃止について

    配偶者特別控除廃止について2点分からないことがあります。 1.廃止は2004年度からでしょうか? 2.配偶者特別控除廃止について、廃止決定以前から、「廃止すべきだ」という意見と、廃止決定後に「負担が増した」という意見があるみたいですが、賛成・反対の両方があるのは、どういうことなのですか? 2点、どなたかよろしくお願いします。

  • センター試験について

    センター試験について 公民科目:倫理のことなんですが今から過去問をやるのってどうなんでしょう? それとも塾でやったテスト形式の(11回分)を見直した方がいぃんでしょうか? ※センターでは8割5分欲しいんですがどうしても模試で7割5分~8割しかとれません

  • 総選挙後に各党が、それぞれ、予算案や法案などの政策案を出し合い、国会で

    総選挙後に各党が、それぞれ、予算案や法案などの政策案を出し合い、国会で真剣に討論しあい、その後有権者がそれぞれ一番いいと思う政策案に投票し、多数の案が可決される、というシステムに賛成でしょうか反対でしょうか。 また賛成、反対の理由も述べてください。 あと、憲法改正や首相、最高裁長官公選制や死刑制度存続か廃止かなどの最重要事項も直接選挙で決定するという制度はどうでしょうか。

  • 大学入試センター試験の「改革」?

    センター試験の改革案に反対です。なによりも「論文形式」を取り入れることに反対です。 採点の際に、記述試験で完全に公平で正確な採点など不可能なことは、多くの大学人が指摘している点です。 記述能力の訓練など大学の四年間でやればいい。とにかくセンター試験は完全公平で、正確であるべきでしょう。 お考えお聞かせ下さい。

  • テストセンターでの試験について

    宜しくお願いします。 転職志望者です。 今度テストセンターで試験を受けることになったのですが 以前受けたことがある人は、以前の成績を提出できるとありました。 テストセンターでの試験は、TOEICみたいに昔出た問題が出ることもあるのでしょうか?常に新しい問題が出るのでしょうか? 対策として当然過去問はやるのですが、同じ年に2回受けることで何かしらアドバンテージがあるのかと思いお聞きしました。 結構苦手なので、以前企業に応募した際に、通過した点数の成績を出すことも考えたのですが、やはりもっといい点数を取りたいという思いもあり、受けることにしました。 対策としては過去問をやるに尽きる、同じ問題が出るかもしれないからといって、苦手な問題の回答の暗記はマイナス、という感じでしょうか? 経験者のかた教えてください。 宜しくお願いします。

  • センター試験 過去問 国語の場合

    センター試験の過去問について質問します。 センター試験の勉強をするのに、過去問がいいとみなさんよくおっしゃっています。 しかし、国語の場合、同じ問題が出るわけがないし、 センター試験の過去問を解くメリットがあるのでしょうか?? 私は、学校で平成9年から去年のセンター試験の国語の過去問をやりました。 しかし、自分で納得できていないところ、すべて自分の力でやっていないところなどがあり、もう一度見直そうかと思っています。 が、時間がかかってしまいます。 しかも、国語はどちらかと言うと苦手です。 このまえの模試で構内平均(140点)がとれましたが、たまたまであったと思っています。 それまでのテストは平均以下でした。 全国平均より下でした。 やはり、過去問を見直した方がよいでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 証券税制、軽減措置廃止ついて

    なんか新聞に東証のどなたかのコメントで、この措置はとんでもないことで、反対の姿勢を訴える・・・というような記事がありました。 ということは、この廃止案?は、まだ決定事項ではないということですか? 他でも、この措置については、暴挙だとか批判的な意見が多いと思いますが、そういった世論?を受けて、この措置そのものが廃止になる可能性も少なからずあるのでしょうか? それとも、ほぼ確定なのでしょうか?

  • センター試験の過去問について

    センター英語と物理について聞きたいのですが、 センターの過去問(赤本黒本なり)を買うべきか、予備校が出している実践演習みたいなやつを買うべきかで迷っています。 新課程以前の問題を過去問で解く意味があるのかが微妙なんで。 でもやはり過去問は過去問なのでしっかりやった方がいいのでしょうか?? あと私大志望で一般試験がマークなんですが、センター試験の勉強をしていく上で少しは精通する部分はあるのでしょうか。(英語に関してはあまりないように思いますが)最近一般試験とセンター試験の勉強時間のかけ方がわからなくなってきて。 センター利用はあくまで一つの手段として受けようと決めています。 しかしそれだけに時間をかけすぎて一般入試で勉強不足もいやなので。 大学入試を経験された方でアドバイスを頂けれたらありがたいです。