• ベストアンサー

実家に帰省中の社宅友達への年賀状

現在26歳 社宅で彼と同棲中です 同じ社宅友達が4人いるんですが、3人は現在社宅に住んでおり もう一人は、赤ちゃんがうまれるため現在実家に帰省しており先々月生まれました 社宅にかえってくるのは来年の2がつくらいです。 社宅に住んでいる3人の方には年賀状を出すのですが、 実家に帰省している友達への年賀状はその実家へ出すべきなのか? それとも、現在の社宅に出すだけだしたらいいのか? どうするのが一番いいのでしょーか? お願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。 年賀状は正月に相手に届いてなんぼですから、 実家の住所分かれば、実家に送ってください。 それが一番いいと思いますよ。 友達も2月に年賀状もらうより正月にもらった 方が嬉しいでしょうから。

yasuko0321
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実家の住所が残念ながら分からないので、聞くしかないですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社宅友達

    現在26歳、会社員 彼氏と社宅にて同棲中 ほんとは、社宅は結婚している方でないと入れないのですが、 わたしたちは婚約者というかたちで入居させてもらっています。 なので、結婚もしていなければ、子供なんていません。 仲良くしている社宅友達4人いるのですが 1人は現在子供がおり、もう3人は妊娠しております。 正直、何か月かに何回か、LINEのグループにて報告してるのですが それが、すごく嫌です。みんな、妊娠のことや子供のことで話しているのですが わたしだけ会話にはいれず。 わたしの住む前は4人で仲が良かったみたいです。 何か月かに1回くらいご飯をたべにいくのですが、子供の話ばかりで会話に全然はいれず。 たまに話をふってくれたり、子供の話じゃなきゃ会話にはいれるのですが。 子供の話となると、全然分からなくて。 彼氏にも、LINEのことやごはんを食べに行ったときのこととか相談するのですが 「ほっとけばいいじゃん」と。 マンションとかとは違うので、社宅なので付き合いとかは大切なのですが、 どう、付き合っていけばいいのかわからず。 社宅で、生活されてる方はどういう付き合い方をしてるのか教えていただきたいです。

  • どちら側の実家に帰省することが多いですか?

    どちら側の実家に帰省することが多いですか? 1年半前に結婚した女です。 私の実家は関西、夫は東海、今は2人で関東で暮らしています。 2009年 1月に入籍したのですが、この時の正月は私の実家1泊、夫の実家1泊だったと思います。 夫の実家には引っ越してから 3月、GW、6月、7月の3連休、お盆、9月はシルバーウィークともう1回、2人揃って帰省しています。 (結婚式の準備とか墓参りとかで。) 私一人で5月に1度ウエディングフェアに行くために帰省しています。(お義母さんとお義姉さんと行きました。) 私の実家には私一人で4月、10月(友人の結婚式)で帰省しています。 2010年 年末年始は2人で旅行にいったのでどっちもの実家に帰省していません。 お義母さんは帰ってくると期待していたそうですが・・・。 2月に夫の友人の結婚式(私も奥さんと知り合い、私は2次会だけ参加)があったので2人で夫の実家へ帰省。 GWは夫の実家に立ち寄り、私の実家へ(結婚してから2人では初めて)。 2泊してまた夫の実家へ。 5月下旬に夫の姉の結婚式で帰省。 私は先週、高校の同級生の集まりとか、中学の時の友達、職場の友達に会ったりするのに実家へ帰省していました。 (結婚が決まってから何かと忙しくて、会えずに引っ越ししてしまいましたので。) ★夫は本社が実家の近くなので、本社出勤でたまに一人で帰ります。来月も本社出勤があります。 この前、私の母は義母から電話で「GWはうちに来たけど、すぐにそちらの家に行っちゃって・・・。 今年のGWは○○(夫)に○子ちゃん(私)の実家に2人で行けばいいと言ったのよ~。 また来た時、ゆっくりすると思ってたけどすぐに帰ったし・・・。」 と半分イヤミ?みたいな事を言われたそうです。 母は「ずっと息子と娘と暮らしてたからさみしいのだろうね。」と言ってました。 お義母さんはお盆に帰ってくることを期待していると思います。 私の母にちょっとしたイヤミ?を言われてるのでお盆にそろって私の実家には帰らないと思います。 夫は旅行の情報集めをしてるみたいなので、どこか旅行に連れてってくれるかもしれません。 夫に「お盆どうするの?お義母さん、待ってるんじゃない?」と言ったら 「そんな心配しなくていい!!」と言われました。 「俺の実家に帰る。」と言われなくてホッとしました。 夫は親離れできてるようで、安心しました(笑) 書いてみて思ったのが去年は夫の家によく帰省してたなぁ。 (結婚式の準備があったから仕方がないけど。) 結婚して1年半だし、お義父さんから孫が・・・とか言われるのがすごくイヤです。 去年、ハイペースで帰省してたからお義母さんがさみしがるのもわかる気がするし・・・。 どちらの実家も遠い方はどうされてますか?

  • 夫の実家に帰省

    彼と私の地元は同じ県です。 現在は飛行機に乗らないといけないくらい遠方の県に同棲してます。 お正月に2人で地元に帰り、顔合わせ食事会が無事に終わり、2月の頭に入籍する運びとなりました。 現在住んでいる県で籍を入れた後に、式場選びに帰省します。 10日程の帰省になりますが、この場合、ずっと夫の実家にいた方が良いのでしょうか?私の実家も車で15分くらいなので何日か帰っても良いのでしょうか? また夫の実家に泊めて頂く際、何か気をつけていた方が良い点などありますか? 初めてのことで、どのようにしたら良いのか分かりません。 無知で大変恥ずかしいのですが、先輩奥様やお姑様、回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 未成年での社宅についてです

    こんにちは。今高3で来年卒業して県外に就職しようと思っています。 そこで『社宅』について質問なんです。今付き合っている彼女がいるんですが、高校を卒業してから同棲しようと考えています。二人共まだ未成年なのでアパートなどを借りるには金がありません。なので、就職した会社で社宅に入ろうと思うのです。ですが社宅は社員か社員の家族でなければ入れないと聞きました。彼女と同棲とゆう形になると家族ではないです。彼女を地元に残して一人だけ県外に就職するのは絶対に無理です。県内の就職先に変更することも不可能です。 来年、就職する前に彼女と結婚して入社後すぐ『社宅』に入ることは不可能なのでしょうか?どうしても彼女と同棲したいなら社宅に入るのは諦めてアパートなどを借りたほうがいいのでしょうか? かなり深刻に考えています。どんな情報・アドバイスでも良いので返答お願い致します。

  • 夫の実家に帰省が苦痛です

    夫の実家に帰省するのが毎回苦痛でたまりません。 車で4時間はなれた夫の実家に月2回帰省しています。 62歳の義母が一人アパート暮らしをしていて 寂しがっているからという理由なのですが、 アパート暮らしでバス、トイレが一緒なので 行った時は毎回銭湯に行っています。たまになら良いのですが、 月2回の帰省のたびに銭湯に行くのは苦痛です。 あと夫は夜友達と飲みに行き帰りが遅い時 義母と2人っきりでいるのも苦痛です。 私の実家は車で7時間位掛かり遠く、両親健在なので 年3回の帰省で十分と夫は言います。一人で帰省しようとすると、 無駄遣いするなと言います。 結婚したらこの様な苦痛、自分の実家への帰省は我慢 しないとならないのでしょうか?

  • 遠足か実家への帰省で悩んでいます。

    年中になった息子がいます。春休み中、実家に帰省することができなかったので、4月25日から5月5日まで平日は幼稚園(4日間)を休ませて帰省する予定を立てていました。ですが、今日もらってきた幼稚園の予定表を見たら、がっくりです・・・休ませようと思っていた5月1日に遠足が予定に入っていました。息子は、去年の10月に途中入園しているので、年少さんの時の遠足には行けていません。私も息子もまだ親しい友達がいないので、参加して交流をしたほうがいいのかとも。でも、私の両親は、春休みに帰れなかったので、ゴールデンウィーク前に早く帰ってくるのをとても楽しみにしています。幼稚園を一日も休ませず、暦どおり、ゴールデンウィーク期間に実家に帰るとなると主人の仕事上、実家には1泊2日しかできません。実家は、自宅から車で5時間のところにあります。遠足に参加するべきか、早めに帰省するべきかとても悩んでいます。アドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 実家への帰省

    不倫相手の彼が昨夜、GW中にもかかわらず会いにきてくれました。 今から自分の実家へ帰るというので奥さんと?と聞くと「いいや一人で、一人のほうがいい」と言っていました。 今までも正月や盆など帰るときは、奥さんの実家へは帰らず自分の実家へ自分ひとりで帰っていたと随分前に聞いていましたし、結婚当初から奥さんと自分の両親は合わなかったとも聞いていました。 自分の両親を温泉い連れて行ったりしてあげているようでした。 子供さんが小さいときなどは共に暮らしていたようですが、 子供さんも成人を迎え子育ても終わりに近づいているので、これからいわば夫婦として向き合っていく頃なのにと人様の家庭をとやかく言っても仕方ないし言う資格もありませんが、息子が一人で実家へ帰ってくるものってどうなんでしょうか?また一人で帰るときの気持ちってどんなものなのでしょう。私も結婚経験がありますが、主人一人で実家へ帰るとやはり私はどうしてるの?どうして一緒に帰って顔見せてくれないの?仕事が忙しいの?子供はまだなの?とあれこれ質問攻めだったようでした。 20代、30代の夫婦なら別々に帰省というのもよく聞きますけど、40、50、60代世代の夫婦で別々に帰省なんてよほど夫婦間が冷えてるか放任主義で興味なしかかなと考えてしまいました。 こんな様子の方ご意見お願いします。

  • 彼氏の実家に年賀状

    付き合って1年半になる彼氏です。 昨年までは一人暮らしの家のほうで年末年始を迎えていたため、年賀状は(友達だった時からずっと)一人暮らしの家に送っています。 今年は帰省するというので、実家の住所を教えてもらいました。 なので実家に年賀状を送ろうと思っています。 そこで、内容に悩んでいます。 例年通り、ラブラブなアホ年賀状を送ったら、やっぱりまずいですよね? 「きっと今頃会ってるけど、年賀状も送りました~。今年も仲良くしてね」みたいなのは・・・。 彼氏のご両親には会ったこともないし、私の存在を知っているかもギモンです。 せっかくなので、それとなーく彼女からの年賀状だ!って判るようなのを送ってしまおうかと思ったりもするのですが・・・。 そんな年賀状は送らない方が良いでしょうか? どのような文面が良いか悩んでます。(年賀状は家族の方が見る可能性がありますよね??なので悩みです) ほんとは会えない分、ちょっとラブリーな手紙送りたいんですけどねー。 良いアドバイスや、これまでに貰って良かったものがあれば教えてください★ よろしくお願いいたします。 ちなみに私は実家暮らしですが、彼からの年賀状は例年なぞのプチ情報です。 例えば「こないだダーツで650点出した」とか、「金魚がお風呂にDIVEした」とか…。 うちの親は「あなたの彼、面白い人ね」と爆笑してます(T-T)

  • 社宅での友達の作り方

    社宅での友達の作り方 いつもお世話になっております。 今年3月に結婚した新米主婦です。 今の社宅に引っ越して7ヶ月になりますが、まだ仲の良い友達ができません。 隣の部屋の人が他の階の人を部屋に招待したり、すぐ近くの公園や入り口付近で集まっておしゃべりしているのをみるとうらやましく思います。 専業で旦那が出張に行ってしまうと、一人で寂しいし私も近くに話せる友達がほしいです。 近所の人に会えば挨拶や一言二言話すのですが、どうも人見知りなためなかなか距離が縮まりません。 社宅には若い夫婦が多く、小さい子供がたくさんいる家が殆どです。子供がいれば、公園で一緒に遊ばせて仲良くなれるきっかけが作れるかと思うのですが、どうも一人だと入りづらいです。 田舎から野菜や果物をもらったときにおすそわけにいったり、きっかけ作りを試みたのですが、やはりそれっきりになってしまいました。 印象はきっと良くなっただろうとは思うのですが。 何か、仲良くなれる方法等、アドバイスあれば教えてください。

  • 社宅

    彼が転職活動をしているのですが 次の会社は独身寮と社宅があるそうです 彼とは結婚を前提として付き合っていて、今も同棲しているので、一緒に社宅に住みたいのです。(式は来年を予定してます) 一般的に婚約者ではまだ社宅は申し込めないのでしょうか?会社によってまちまちだとは思いますが、人事?管理関係の方、または詳しい方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 行動力を身に付けるためには、自信を持つことが重要です。
  • 行動力のある人は、何事にも前向きな考え方を持っています。
  • 行動力を身に付けるためには、小さな目標を立てて徐々に行動する習慣をつけることが効果的です。
回答を見る

専門家に質問してみよう