• 締切済み

教員免許取得について教えてください。

現在、社会人1年目の男です。 大学在学時に高校公民の免許を取得したのですが将来、高校教師になるために国語の免許状を取得したいと考えてます。 ネットでも調べてみたのですが通信教育で働きながら取得するのは自分の気持ち一つだと思うのですが取得方法や相殺できる教科などよく分からないのでどなたかお知恵をおかしください。

みんなの回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

関連するQ&A

  • 教員免許・地歴を取得したい

    現在、中学校(社会科)と高校(公民)の免許を取得しています。 そこで、高校の地歴を取得したいのですが、通信教育で学ぶには、あと何教科ほど受講しなくてはならないですか? 佛教大学の資料を見ても、どうも、中学校(社会)と高校(公民)でほぼ取得しているように思えまして。 ご教授お願いします。

  • 教員免許の取得について

    通信教育で社会の教員免許の取得を希望しております。 大学卒業時に 中学校 社会では48単位(その内、一般的包括的内容を含まず18単位) 高校 地歴で14単位(全て一般的包括的内容を含まず)  公民 34単位(その内、一般的包括的内容を含まず 4単位) を取得しております。 免許申請時に、教科に関する科目として、これらの取得した単位は考慮されるのでしょうか? 考慮されるとして、通信教育を実施する場合、免許を取得するのに 最短の科目は上記の3つのどれになるのでしょうか? いろいろなサイト等を見ながら調べましたが、よく分かりませんでした。どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 働きながらの教員免許取得について

    はじめまして。今年の3月に大学院(教育学系)を卒業し、4月から民間企業で働く者です。  大学の学部の時に英語科(中学・高校)の免許を取ったのですが、できれば今後、社会科免許を通信大学などで働きながら取得をし、将来は社会科で働くことを望んでいます。  (1)他教科を取得する場合、単位数、教育実数の有無はどうなるのでしょうか?  (2)働きながら通信大学に通われて免許取得する場合、どのぐらいの年数がかかるものなのでしょうか?  「今すぐに通信大学に通おう」というのではないのですが、今後の自分の計画を立てる上での参考になればと思います。実際に通信に通われている方、経験のある方のお話が聞ければと思っています。よろしくお願いいたします。      

  • 大学院での教員免許取得

    大学(経済学部)で高校公民科の免許(1種)を取得しようと勉強しています。 今の大学では公民科の免許しか取得できないのですが、地歴公民、商業、情報や中学社会などの免許も欲しいと思うようになりました。 そこで他教科の免許を取得するためにはどのような方法があるのか考えてみると、 1.教育学部へ編入 2.大学院教育学研究科へ進学 3.大学院経済学研究科へ進学 4.通信制の大学 くらいが選択肢として挙がりました。 経済学に興味があり、また本当に教員を目指すか一般企業へ就職するかの最終決断もまだ出来ていないことから「3」が希望で、可能ならそうしたいと思っています。 ただ大学の事務局に聞いたところ、大学で開講されている授業は公民科の単位認定しか受けていないらしく(良く分からないのですが)、他教科の免許状を取得しようとした場合はまた初めから専門学科の単位を取り直さないといけないそうです。 そこで質問ですが、経済学研究科へ行きながら同時に教員免許の取得も可能かということを教えていただきたいです。(制度的に可能かということと、実際的に可能かということで) それでは、よろしくお願いします。

  • 社会人の教員免許取得について教えてください

    私は現在社会人1年目です。保健体育の教員免許を持っています。将来的に英語の教師になりたいと思っており、通信制の大学で英語の教員免許を取得しようと考えています。 (1)免許を取得するまでに、最短でどの程度の期間がかかるか (2)もう一度教育実習に行かなければならないのか について、わかる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 中学教員免許取得について

    こんにちは。 いくつか過去の質問を探したのですが 見つからなかったため、教えていただけないでしょうか。 高校時代から先生になることを目標にし、 大学で勉強したのですが、 社会に出て社会を経験し、その経験を伝えられるような 先生になりたいと思いまずは民間企業に就職することにしました。 年齢もすでに26歳のためだんだんと求人情報から外れていってしまう 年齢になってしまうため、まだ2年間しか経験をしていませんが 先生になるために一歩踏み出そうとおもっています。 経歴 ------------------------------------------------------- 大学在学中に高校に1種免許(情報)を取得し、 大学院在学中に高校の専修免許(情報)、一種免許(数学) に必要な単位を取得し、 社会人になった昨年、東京都教育委員会に申請を行い 専修免許・一種免許を取得いたしました。 ------------------------------------------------------- そこで質問なのですが、求人情報を見ると 数学教師の募集に「中学・高校」の免許保有者 となっているところが多いため、 今からでも中学の数学免許取得を行おうかとおもっています。 現状高校の数学を取得しているため、高校免許を取得するための 必要最低限の単位は持っています。 私が認識している限りでは 教科に関する科目はすべて取得しているとおもうのですが 教職に関する科目、介護実習、教育実習 が足りていないとおもっています。 上記を取得するためにはやはり玉川大学などの大学に3年次編入するしか 方法はないのでしょうか? 可能であれば1年でしゅとくできないかと考えております。 詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 所属学部では取れない科目の教員免許の取得方法について

    私は現在、とある私立四年制大学の社会学部の1年生です。 将来国語科の教員になりたくて免許取得を考えているのですが、所属学部で取れるのは高校公民・中学社会のみです。 なお、現在通っている大学には国語科の教員免許が取得できる学部はありません。 もっと真剣に将来のことまで考慮した上で志望校を決めれば良かったと今にしてみれば思うのですが、当時は「とりあえず大学に受かる」ということしか考えておらず、このようなことになってしまった次第です…。 所属した国語科の教員免許を取るにはどうすればよいのでしょうか? 具体的な方法と、できましたら免許取得にかかる大まかな年数等、お教え頂ければ幸いです。 自分で調べてみたところ、科目履修生・聴講生・通信などの言葉が目に入りましたが、その示すところの意味や仕組みなど、正直あまり良く理解できておりません。 探し方が悪いせいもあるかと思いますが、上記の以外の方法は見つけられませんでした。 どうか皆様のお知恵をお貸しくださいませ。

  • 教員免許について

    私は大学で経済学部に所属しているんですけど、将来高校では国語か英語を教えたいと思っています。 大学では学部上公民の教員免許しかとれないんですけど、自分で教員免許の試験受けて通ったら国語か英語の教師になれますか? 教員免許についてなにも知らないので、いろいろ教えてください。

  • 教員免許状について

    高校英語の教員免許状と高校数学の教員免許状の二つを4年間で取得したいと思っているのですが、そんなことが可能な学部は存在しますか?(教育学部以外で)あと、一つだけ大学で取得しておいて、実際に教師になってから、もう一つ、教員免許状を取得することはこうなのでしょうか? あと、通信制の大学で教員免許を取得できると聞いたのですが、それは、どんな教科の教員免許を取得できるのでしょうか?科目履修生との違いは何ですか? 是非、教えて下さい。

  • 院卒の社会人で新たに教員免許を取得するには

    院卒の社会人で新たに教員免許を取得するには 28歳修士卒の社会人ですが、 神奈川県内ないし都内の大学の通信教育(または編入)にて 教員免許(中学・高校、教科は国語か英語)の取得を考えています。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuugyou/yougo.htm 上記の文部科学省のHPを見る限り、 修士課程修了程度には専修免許状があるということですが、 私はまず学部卒として一種免許状を取得しなくてはならないのでしょうか? また、大学に通信教育及び編入して教員免許を取得した場合、 入学から卒業までの総費用、平均年数などを教えていただきたいです。