• ベストアンサー

みなさんの美学を教えてください

好きな人に突然 ○○さんの「美学」って何?と聞かれて困ってしまいました。 私にはそんな自慢できるような美学(生き方)なんてなかったからです。 ところでいったい美学って何なんでしょう。 (1)生き方の美学 (2)恋の美学 みなさん美学を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちわ なんだか素敵な質問ですね。 お悩みであるにも関わらず、すいません。 (1)自分以外の人は、皆先生 これは大人になるにつれて実感します。5歳の姪っ子や小学生の友達から学ぶこともたくさんあります。 (2)自分中心 以前は逆でしたが、結局自分が幸せじゃないと自分の愛する人は幸せになれないとおもいました。 自分の幸せは、相手が幸せなことですから、尽くすことも自分のためとおもえます。 美学というか心がけですね。 一本、そういうものを持っていると、何事を選択するのにも使えますから、迷いが少なくなるような気がします。

rakorako
質問者

補足

なるほど、心がけと言われるとわかりやすですね。 私は何をするのにも迷ってばかり、なかなかどうしたらいいのか決められないことが多いんです。 後悔しないことを美学にしたいと思いました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

こんにちは。 (1)生き方の美学   罪を憎んで人を憎まず (貫きたいんですが約1名父親が今許せないでいて、葛藤中です。ちかぢかキリスト教の教会にでも足を運んで、精進したいと思います。そのほかの人は、すべて許しています。) (2)恋の美学   うちの旦那は天使です!!! (子憎たらしいこともありますが、やっぱりもう天使ですね。よくぞ私の元に、舞い降りてくれました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.5

いつでも笑顔でいること。 会う人には、必ず会って良かったと思うような心配りをして、相手を褒めます。 平安な心を心掛けてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkuraifu
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.4

僕の美学は、『初心を忘れずあきらめない。』 色々大変なこともありますが、生きていて喜怒哀楽を沢山感じて楽しいです。がんばるぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titus
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

こんにちわ。 さっそくですが…。 (1)生き方の美学     どんなときでも前向きに終わったことや、言ってしまったことは過去のこと。失敗はこれからどうすれば言いか考える! (2)恋の美学     好きになった人を裏切らない。一途。互いに認め合い、信頼しあえる関係。 美学といえるかどうかわかりませんが、信条です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。美学って言葉の意味自体、ちょいと難しいかな?? まあ、「生き方」というご指定があるのでそれっぽく私なりの回答をすると、 1、人を100%信じない。 とゆ~か、盲信する事は相手に対して失礼な事。 つまり、人に何かを教えてもらったとして、それが間違えであった場合、その人はそう信じてるからそう言ったのかもしれないし、勘違いして答えたのかもしれないし、言い間違えたのかもしれない。 人の言ったことをそのまま鵜のみにして、自分なりに何も考えないのは、それだけで相手を冒涜するような物って意味です。 2、一度別れた人には二度と会わない。 ・・・のが希望なんですが、なぜか別れた女性っていやに会いたがる人、多くありません?? 私の元彼女だけなのか、やけに会いたがるんで閉口してます。 ※今のところ、会わずに済んでますが、毎年年賀状がきます。(爆)

rakorako
質問者

補足

別れた人に会わない二度と会わない…確かに美学を感じます。これはなかなかできない難しいことです。 現在10年付き合った恋人に突然振られ4ヶ月が経過しましたが、美学を貫いています。 振られることに美学は感じられませんが、人を好きになる時の私の恋の美学は「堕ちる」ことだと思っています。恋の悲哀感、はかなさ、もろさの中に美学を感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Veil
  • ベストアンサー率18% (68/369)
回答No.1

男の美学 過去にとらわれない、一本気で義に厚く、恩を忘れない そんな男にわたしゃなりたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの美学教えてください

    私は 美学=個性 と思っています。 同じ制服に身を包んでいても自分なりの 美学を持っている人はとても美しく思います。 いろいろな美学があると思いますが 男の美学、女の美学、職業の美学 などなど・・ お聞かせください。

  • 生きる美学

    皆さんは、生きる上での美学をお持ちでしょうか。多かれ少なかれ、あるのではないかと思います。よろしければ、その美学を教えてください。よろしくお願いします。

  • 美学・・・?

    皆さんの美学を教えてください。 男の美学、女の美学、教えてください。差し支えなければ男性か女性かを教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • みなさんが思っている「引き際の美学」とは ?

    素朴な質問です。 みなさんが思う「引き際の美学」とは何が思いつきますか ? スポーツ選手・プロ野球選手の引退など見ているとそんな印象を受けます。

  • わたしだけの美学

    こんばんは~。 ズバリ「わたし/オレだけの美学」を教えてください。 意味不だけど、なぜかこだわる癖や習慣です。それは美的哲学とも言います。 子供の頃の思い出が多いかもね。 わたくしの場合。 「バスの降車ボタンを絶対押さない/停留所ギリギリまでひたすら忍の字」 「テストの際≪いかに誰よりも早く≫答案を提出して教室を颯爽と立ち去るか」 「柿の種2粒:ピーナッツ1粒の組み合わせで食べるのが黄金美味バランス」 「スーパーのチルドコーナーで白いはんぺんを見かけると、人知れず手でムニュ♪と潰して元に戻す/ポーカーフェイスがミソ」 こんなとこです。 みなさんは何かこだわりの美学がありますか?

  • 別れの美学’忘れられない別れ方’

    昨日、彼氏と別れました。 大好きで大好きで、結婚の約束までしていた自慢の彼氏でした。 別れた原因はいろいろあって、今はもう自分で納得しています。ただ昨日のその直前に、彼氏の信じられない裏切りが発覚して、私は彼を殺すまでもいかなくても、泣いてわめいて滅茶苦茶になって別れてやろうと思っていました。 なのに…彼に会いにいく途中の電車の時間(これが3時間くらいあった…家が遠いのです)で、少しずつ落ち着いて来て、「楽しい思い出も沢山あったなぁ…。愛されていたし大好きだったな…」って考えているうちに、穏やかな気持ちになってしまいました。もうその頃は気持ちが離れていたし、私の気持ちをふっきる良いきっかけになるんだなと思えてきました。  実際に会った時。本当は、沢山文句や嫌味を言ってやりたかったのに、泣いてる彼氏を見て「あの…泣きたいのは私なんですが…」などと思いながら、「今までありがとう。夢を信じて頑張ろうね!」なんて良い人ぶってしまいました。 私って馬鹿だなぁ…って感じながら。でも殴ったり、困らせなくって良かったなって今は不思議と感じるんです。 「別れの美学」って程ではないですが、別れ方って自分が思っていたよりもずっと大切なんだなあ…って感じてしまったのですが、これって変ですか? もしも皆さんで忘れられない別れ方があったら、教えて下さい。あと失恋から立ち直る方法も…m(_ _)m

  • 個食美学探してます

    個食美学のピリ辛ちぎりいかが好きなのですが、 3年前ほどから、近所のスーパーの店頭に並ばなくなってしまいました。 それで、最近また食べたいなぁと再熱しまして、探してます! で、お取り寄せ出来ないかしらと思い、検索してみると、 なんとピリ辛ちぎりいかは検索結果が少ないです。アマゾンなど通販もないんです! 販売されなくなってしまったのでしょうか。 そこで思ったのですが、最近、個食美学のピリ辛ちぎりいかを見た人はいますか?

  • エロ漫画描くのに美学はありますか?

    思いつく限りでは、よく主張されている「性欲を発散させることで性犯罪を防いでいる」というものがありますが、ちょっと話が大きすぎるし、描き手個人の美学と考えるには無理矢理過ぎると思います。 ただただ、「自分が見たいもの」「自分がやりたいこと」を欲望のままに描いてるだけなんでしょうか? まあ、元々はそれがきっかけで始まったにしろ、何か美学のようなものは確立されていますか? 人に胸を張れるほどの。 彼女に堂々とエロ漫画を愛していると言えるほどのものを。 娘にエロ漫画を書けることを誇りに思っていると言えるほどのものを。 おそらく20代ぐらいまでの盛ってるような歳ではただ欲望だけだと思いますが、30代40代、それ以上になっても続けている人は、なんらかの美学があるはずだと思えてならないのです。 モテないからと現実逃避ではなく、現実と向き合えるような美学。 エロ漫画を描くことに、そういう美学がありますか?

  • 美学芸術専攻って?

    高校生です。歴史が好きで、大学では、歴史を勉強したいと思っています。 残念ながら学校の成績は、全然良くないです。 でも、歴史がとにかく好きで、もっと歴史の勉強できる大学へ行きたいと思ってます。 学校の面談で、歴史を勉強できるのは「史学部」だけじゃなく「美学芸術」でも歴史の勉強ができると、知りました。 でも、まわりに「美学芸術」ヘ進学した人はいません。 「美学芸術」での歴史の勉強って、どういうのなのでしょう。 それから「芸術」と付くから、絵を描いたりするのが得意じゃないとだめなのでしょうか? 調べた学校のパンフレットでは、少しの実技があると書いてありました。 「美学芸術」で勉強してる人や卒業した人がいたら、教えてください。

  • 美学は崩壊したのか?

    ヘーゲルのカント批判を読んでいるのですが、ロマン芸術の時点で「美学」は崩壊してしまったらしいのです。 エゴイズムを最も崇高する芸術の上で、主体と客体の一致はありえないから、という理由らしいです。 つまり芸術は感じるものだという結論? そこであえて質問なのですが、現代には「美学」というものはないのでしょうか? 現代の「美学」というものがあるとすればどのような定義なのでしょうか? 参考になる文庫などありましたら教えてください。

自吸能力の高いポンプとは?
このQ&Aのポイント
  • 自吸能力の高いポンプとは、特定の条件下で自身で吸い上げることができるポンプのことを指します。
  • 自吸能力の高いポンプは、流体が油である場合でも効果的に使用することができます。
  • 現在お使いの揚程5m程度のポンプよりも能力アップを検討されている場合、自吸能力の高いポンプがおすすめです。
回答を見る