• 締切済み

「頼らせて下さい」と言われて嬉しいですか?

男性の方。 仕事上、女性からストレートに 「頼らせてください」と言われたら 嬉しいですか?負担ですか?気持ち悪いですか?

みんなの回答

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.4

向上心がないならやだ。

2802
質問者

補足

向上心しかありません。長年、競合他社ばかりのところに入っていこうと挑戦しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214123
noname#214123
回答No.3

負担ですし、腹が立ちます。 最初から「頼らせてください」っといったら、ふざけんなって思います。 頼るのはお互い様です。 それを一方的に頼らせてくださいは、私はイヤです。 かなり仕事に自信過剰の男で、あなたのことに好意があるなら、 喜んで返事をするでしょうね。 仕事って、先輩が後輩に頼ることもあります。 男性が女性に頼ることだって当然あります。 その逆も当たり前にあります。 なので、実際に助けてもらった時や、仕事をフォローしてくれた時に初めて 「○○さんがいて助かりました」っていうのが自然だと思いますし、 それが普通だと思います。

2802
質問者

補足

一定のお付き合いの中で「○○さんがいて助かりました」という状況ができて 今後も頼らせて欲しい、という状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

これまでの関係性によります、 仕事を教えていたり、一緒に仕事してやりやすいなどの 経緯があったならそれなりに受け入れますが、 単に自分の仕事を他人にさせようという輩もいますので 注意して返答しますね。

2802
質問者

補足

一定期間、一緒に仕事をしています。自分の仕事をやってもらうつもりは全くありませんが、向こうにはそう取られる可能性もあるのですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sh112233
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

信頼してない人には、頼ることはしません。 少なくとも、頼られる=信頼されてると考えれば、気持ち悪くはないと私は思います。 ただし、私に余裕がない時と、あなたの相談内容によっては負担に感じることはあるかもしれません。

2802
質問者

補足

とても信頼している方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どう伝えたらいいのでしょうか?

    自分は33歳の男性です。気になる女性の人がいるのですが、 気持ちをストレートに伝えたほうがいいのか、あるいは電話番号を聞く、あるいはメールアドレスを聞く、 率直にデートに誘うなど考えましたが、どうすればいいのでしょうか? 要は彼女がイヤな思いをさせたくないんです。 その職場の女性の同僚はあと一週間ほどで退職するっぽいんですが・・ その女性は部署は違いますが、会えば挨拶などはします。仕事の話とかも・・あんまり込み入った話はしたことはないですが・・ ホント、仕事上の付き合いって感じですが。 あまり女性にそういう気持ちを伝えた事がないので、どうするべきか迷ってます。

  • 女性の心理を教えてください。

    女性の皆様だけに教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。 ぼくは,今お付き合いをしているある女性にだけは, 自分の気持ちをストレートに話します。 「とっても好きだ」とか,「僕が貴方のことをどのくらい好きになっているか知らないでしょう。」 みたいに。 ところが,その女性はあまり自分の気持ちを話しません。 あるとき,ぼくが,その女性に,「○○さんも,時々は僕にストレートに自分の気持ちを話してください。」って言うと, 「ストレートに話さなくても,感じるでしょ。」 「感じてほしいの。」 「心でつながっていたいの。」 と言われました。 それは,それでとても嬉しいことなのですが,僕は,ストレートな言葉を言ってくれた方が, 何倍も嬉しいのですが,女性って,こういう心理なのでしょうか。 女性は,自分の気持ちをストレートに話すよりも,「心で感じる」,「心でつながる」, その感情の方を選ぶのはなぜでしょう。 あるいは,彼女は,僕が彼女のことを思うほどには,まだ気持ちが高ぶっていないのでしょうか。 女性の心理は難しいです。 女性の皆様,ぜひ教えてください。

  • バレンタインのメッセージ

    好きな人がいてて、バレンタインを渡したいと思っています。 彼は私より2歳年下で、私の気持にも気づいているみたいですが、 今まで一度も気持を伝えたことはありません。 なので、ちゃんと自分の気持ちを伝えたいと思っています。 男性の方は何て言われたら嬉しいですか? 「好きでいてもいい?」というのは重いでしょうか?? ストレートに「好き」って言った方がいいでしょうか? また女性の方でうまくいった話を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 女性にお聞きします。

    今,付き合い始めている女性がいます。 自分は,どうしてなのか,その女性の容姿や性格を思ったとおりに, 褒めてしまいます。 「本当に綺麗だ。」とか,「今日の服は素敵だね。」とか, 「本当に素直で綺麗な心をしているね。」とか, 「とっても優しいね。」とか。 男性は,あまり自分の気持ちを言わないものでしょうか。 女性は,自分のような気持ちをストレートに言う男性は, かえって敬遠してしまうのでしょうか。 やはり,男性からは,あまりこういうほめ言葉や思ったことは口にしないほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • 女性に質問です

    男性ですが、今までこの女性からは嫌われてるだろうなと思っていて、周りの人から聞くと全然そのようなことがなく、むしろ好意的だったということがよくあります。 特に明るく社交的で、好きな男性にもストレートに気持ちを伝えられそうな女性にそのようなことがよくありました。 女性は好きな男性に対して、嫌いな男性に対してと同じような態度をとることもありますか? また、それを見分けるにはどうしたらいいと思いますか?

  • 告白

    こんばんわ、25歳の男です。 いい年してこんなこと聞くのも何なんですが、よろしくお願いしますm(__)m 近々告白しようと思っています。過去に告白も彼女もいたのですが、なんか今回はどうに気持ちを伝えたいいのかよくわからなくなっています。相手が19歳という今までにない年下だからなのかもしれませんが・・・ 「好きです」みたいにストレートに伝えるのがいいのか、そこまでストレートでなくちょっと遠まわしにっていうか、何気なく「付き合わない?」みたいに伝えた方がいいんでしょうか? ちなみに2人きりはないですがよく遊んだりして仲はいいと思います。 どっちの方が魅かれるか女性の方の意見が聞いてみたいですが、男性・女性問わずお願いしますm(__)m

  • 男性のほうが女性に“それとなく好意を伝えたい”という相談内容が多い気が

    男性のほうが女性に“それとなく好意を伝えたい”という相談内容が多い気がします。 意外と男性はストレートに想いを伝えられないのですか? 100%近い確信(拒否されないという)があればストレートに告白するのでしょうけど やはりそこまでの自信がないときは、手探りで相手の気持ちを確かめたり してから告白なりデートの誘いなどをするのでしょうか? 案外臆病ですか?

  • 男性はこんな女性どう思いますか?

    よろしくお願いします 私は男性からすぐに夜のお誘いを受けそうになります エッチな冗談とかもすぐ言われます 体もむやみに触られます、別にそういうの発していないつもりですが 本命で見てもらえる真剣な恋をしたいのに、いつもこんな感じでつらいです。 ある男性には、冗談交じりに口説かれたので、「真剣な気持ちでないのは望んでいません」とストレートに伝えたところ、その後連絡がしばらくありません。 この程度の気持ちだったんだなって思うと本当にがっかりします 男性は、簡単に落とせそう、と思った女性が案外毅然と真面目にストレートに断ってくると、どんな気持ちがしますか? 沢山のご意見いただければ嬉しいです。

  • 告白の言葉

    男性が女性に告白するときはどんな言葉がうれしいのでしょうか? なんだかんだで、ストレートに「好きだ!」が良いのでしょうか? それとも、他に言ってもらったらうれしいことあるでしょうか? 気持ちがこもっていれば良いのと最終的には相手のことを知っている自分が決めなくてはいけないのは分かっているのですが、、 少しでも相手が良く思ってくれるといいなと思いまして・・・ 男性でしたらアドバイスを、 女性でしたらこう言われたらうれしいってことをもしよければお答えください。 お願いします。。。

  • 押された側の気持ち、教えてください!

    恋愛は人それぞれでパターン化は出来ないとは思いますが… 例えば女性が好意をストレートに表現したときに、一方、男性はまだそこまで気持ちが盛り上がっていなかったとします。 そんな時一瞬にして、多少ではあるが抱いていた好意は覚めてしまうのかな、と思いました。 男性の気持ちが後ずさりしてしまった場合、女性側は… (1)やはり少し静観するべき? (2)何も気付いていない風に何事もなかったかのように振舞うべき? (3)距離を置いてから「好き」アピールを再会すべき? 私はストレートにアプローチしたくなる派なんですが… 他の女性に取られてしまう!とも思うので。 男女問わず皆さんのご意見をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 介護経験のない人たちからの無理解無関心な発言や態度に腹が立っています。彼らは母親の同年代であり、手を貸さずに口だけ出してくる卑怯な人ばかりです。彼らは身寄りがないか、家族からの世話を受けていない可能性が高いです。嫉妬や心無い言動もあり、イライラしてしまいます。
  • このような介護に関して無理解無関心な人々に対して、無視することが良い方法だと思いますか?対応方法を教えてください。
  • 介護に関する無理解無関心な発言や態度に腹を立てることは自然な感情ですが、彼らを無視することが最善の方法です。母親の介護に専念し、自分の心を守るためにも、彼らの言動には耳を貸さず、関わらない方が良いでしょう。
回答を見る