効率志向について考える

このQ&Aのポイント
  • 効率志向に偏りすぎず、バランスを保つことの重要性
  • 効率的な行動が好きでないことへの不安
  • 効率化によって得た時間を非効率的な遊びに充てることの楽しさ
回答を見る
  • ベストアンサー

効率志向が好きになれない

情報系大学生です。 僕は効率主義に傾倒しすぎてもいけないし、かといって非効率な行動ばかりしていては現実的にやっていけないので、バランスが大事だと思っています。 ここで、非効率的な行動も効率的な行動も好きなら問題ないのですが、効率的な行動が(得意でも)あまり好きではありません。非効率的な「遊び」の要素が好きです。 だからパズルの最適なとき方を追求したり、ゲームの最短ルートを見つけることを楽しいと感じません。効率化によってできた時間に非効率的な遊びをしたときに楽しさを感じます。 こんな自分がこの先仕事を楽しんでいけるのか不安です。 みなさんが効率志向についてどう思っているのか、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

結局勉強より遊びたいんでしょう。 今は必死に勉強しなければいけない時期なのでは?

papipupepoppo
質問者

お礼

補足コメントを書いてるうちに自己解決しました(笑) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 効率第一主義?

    40代管理職2年目、地方製造業設計、大型構造物 部下の若手(30歳6年目、地方工業系国立大卒)、典型的な今どきの若者で、 「じゃS○○○(前回の製品番号)の時の計算シートを下さい」 「僕は△△さんが作ったExcelシートに値を入れただけです」 「僕は○○はしない主義なんで」 「会社は勉強する場所じゃないんで」 「前回の製品と同じやり方でやっただけです。”そもそも”を考えろとか、何か意味あるんですか?」 「そんなの時間の無駄じゃないですか?」 絵に描いたような今どきの効率第一主義の若者で、ちょっと驚いています。 汗をかいて残業して頑張っている先輩を見て何か感化されて 行動を起こす、という要素は、ほぼゼロです。 (むしろ露骨に迷惑そうな顔をします) 他課の中堅社員(40代クラス)からは、 「○○君(彼)の机の上って、綺麗すぎて気味が悪い。本当に仕事してるの」 と言われます。 そんな彼に、近々、 「効率効率って言うけど、技術者として中身がスッカラカンのまま効率だけ上げてどうすんの?」 と言ってやろうとしておりますが、 考えてみれば、綺麗な机の上も、少ない工数も、ある意味問題ない とも言えるわけで 汗をかいて頑張っている先輩も、ただの愚直愚者とも言えなくはないわけで、 そんな注意を受けたら、それは彼にとっては、やっぱりただの理不尽でしょうか? 彼に賛同する方のご意見を伺いたく、彼の心境を知りたく です。 本当は色々分かっていて意地になってしまっているのかもなあ、と思う時も時々あります。

  • パズルゲームのトレーニング方法

    が、あったら教えてください。 当方、パズルゲームが全くダメで、ルービックキューブとか出来た事がありません。 ゲームでもスライドパズルとかミニゲで出てきたら腹が立ちます。 今サモンナイトをやっているのですが、この倉庫番タイプのミニゲにうなされています。ゲームの隠し要素に関わる事なので、いちいちネットでカンニングしている有様です。 もちろんテトリスもダメです。 得意な人ってやっぱり才能でしょうか?

  • DSかPSPで、だらだらと楽しめるアクションゲームってありませんかね?

    DSかPSPで、だらだらと楽しめるアクションゲームってありませんかね? 個人的に好きだったゲームとその理由を書いてみます ガンダムバトルロワイヤルシリーズ  いろんな機体を使えたことや、宇宙をかけめぐる爽快感が好きでした ガンダムvsガンダム  ゲームバランスがとても高く、飽きを感じさせませんでした。あとはwifiがあれば最高でした GTAシリーズ  一番自分に合ってたかもしれません。だらだらと楽しむ感じがいいです。これもwifiがあれば最高でした ファンタシースターポータブル2  アクションとしての完成度は低かったのですが、キャラクリが豊富であったことや、ダウンロード要素の充実、wifiによって前作よりも一気に面白くなった気がします RPG要素が薄くて楽にたのしむことができるアクションゲームがいいです。wifiがあるとなお良いです あとパズルゲーム以外でお願いします

  • 1989年頃のゲームセンターにあったゲーム名は?

    タイトルにある頃、夢中になったゲームがありますが、どうしても名前が思い出せません。 その内容は、 宇宙スペースで、蛇のような宇宙の生き物がいて、小さな宇宙船を使って、線で囲っていき、その生き物をやっつけます。 レベルが上がるごとに生き物は巨大化していきますが、どんどんと囲っていくと、小さくなっていきます。 宇宙船が生き物に触れると、負けです。蛇のような身体をしているので、油断すると、しっぽに当たったりしないように注意したものです。 囲っていった先に、どのようにやっつけるか忘れてしまいましたが、パズル的要素が高く、頭を使いながら、いかに効率的に囲うかに夢中になっていました。 といった、ゲームなのですが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。もし今でも他の形であるなら、やってみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 現実主義とは、理想主義とは何なのでしょうか。

    現実主義とは、理想主義とは何なのでしょうか。 ※長くなるので、下記の文章は読まず、上の一文または画像だけ見て回答してくれて構いません。 たまに思い出すのですが、私は小学生の時タクティクスオウガというゲームを遊んだとき、セリエという人物が現実主義者のように登場しました。 高校生のときそのゲームを再プレイしたら、セリエに対する評価は変わり、強硬派ではあるが、現実主義者ではないのではないかと考えたことを覚えています。 そこで、手段の穏健、強硬、理想主義、現実主義を分けるという発想に行きつきました。確か、タクティクスオウガがきっかけだったと思います。 思い付きでこんな図を作りました。 1は手段の強硬と穏健、手段の有効性の根拠で分けています。 ※ここから「強硬」という言葉が出てきますが武力によるものとは限りません。組織のトップに立って、大権を振るうなども「強硬」とします。 漫画デスノートの夜神月(キラ)は強硬派ですが、キラのやり方を現実的と捉えるかどうかで(作中ではキラの手段の有効性は高い事になっている。ただし、あくまで漫画の設定である)、現実主義か非現実主義かを分けます。 2は手段の強硬と穏健、求める結果が最良の利益か妥協した利益かで分けます。 3は求める結果が最良の利益か妥協した利益か、手段の有効性の根拠で分けています。 綺麗事の位置は、手段の強硬・穏健に限らずあえて広く配置しています。 これは、弱者保護か弱者切り捨てか、軍縮か軍拡か、公的な補助金の拡大か削減、論題は何でもいいのですが、根拠を示さない論者は 表面”だけ”の良さで情に訴えるという点で共通しているのではないかと思うからです。 つまり「いや、その論は綺麗ごとだ」と言う論者自身が、自分の論は【現実的だ】という表面だけの美しさを訴えるが、実際にはその中身が説明できていない場合を、綺麗事であるとしています。 他に、慎重派、迷惑者、確実者で分けました。慎重派と確実者の分け方が変ですかね。 あとは、積極派、消極派とか、改革派、現状維持派という要素を入れたかったのですが、関係性がいまひとつ分かりません。 現実主義とは、理想主義とは何なのでしょうか。また、この図の問題はどこにあるのでしょうか。 理想主義(りそうしゅぎ) http://dictionary.goo.ne.jp/jn/231073/meaning/m0u/%E7%90%86%E6%83%B3%E4%B8%BB%E7%BE%A9/ 現実主義(げんじつしゅぎ) http://dictionary.goo.ne.jp/jn/69851/meaning/m0u/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9/ 綺麗事(きれいごと) http://dictionary.goo.ne.jp/jn/58582/meaning/m0u/%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%94%E3%81%A8/

  • なぜMMORPGは初心者案内が雑なんでしょう?

    まず1点。 MMORPGは、PTプレイでのポジション(職業)を選び目指して キャラを育てるのが長期的なモチベーションの1つになっているはずです。 しかし実際に需要があるスキルやステータスは選択肢の中から限られ、 しっかりWikiを見てWikiの通りに育てないと大して必要とはされません。 酷ければお荷物扱い、ゴミ扱いです。 せっかくコツコツ自由に遊んでいた人が結局お荷物扱いで必要とされない。 そんなゲームバランスを修正する気も無い運営のくせに 初心者には実情は教えず多様な選択肢(ハズレ)を引かせようとし続ける。 そんな事をしていたらプレイヤーの定着率は悪くなるだろうに。 なんで修正する気もないバランスの実情を新規に隠すんでしょう? そしてもう1点。 MMORPGは、それなりに多様な遊び方ができる作品が生き残っています。 戦闘、収穫系、製造系、露店や市場システム、オシャレアイテム集めなど。 しかし多くの作品では戦闘系の個性ばかり重点的にチュートリアルし 他の遊び要素は文面で一瞬触れる程度になりがちに見えます。 Web広告で「〇〇な遊び方も出来る!」とか書いていても 結局ゲーム内ではろくな説明が無いオチもありました。 折角お金を掛けて作った要素だろうに プレイヤーのモチベーションに繋げようとする努力もろくにせず 戦闘とクエストの無限ループ作業にうんざりさせるゲームが多い。 なんで豊富なゲームシステムの魅力をちゃんとPRしないんでしょう?

  • 完璧主義・・・?

    高校1年の女子です。 最近気分が暗くなかなか晴れません・・・ なぜか心が重く、痛むような感じがしています。 ネットで検索してみましたが私はどうやら幼少期から「チック症」の傾向があるみたいなんです。 (目をパチパチさせたり、頭を振ったり、など) それに加え調べると、「完璧主義」という言葉も出てきて、なにか心に引っかかりました。 思い当たることはあるのですが、よくある普通の「完璧主義」や「完璧症」とは 少し違うみたいで・・・ ・学校の課題などのやらなければならないことは、特に完璧は追求しない(適当に済ませることもある) ・日常生活の行動の順番などが気になる(ごはん、お風呂、歯磨きなどの順番) ・親や友達から、「やってみれば?」とか、「これ、やったほうがいいよ」とか、「向こうに〇〇さんがいるよ、話しかけてくれば?」などと言われると、どうしてもそれを実行しなければ気が済まない。 気が済まないとわかっているのに、なかなか実行に移さず、結局いつもあとで後悔している。 しかもその後悔をいつまでも引きずる。 ↑これが一番顕著です。 その引きずった後悔がずるずる積み重なって、とても大きな心の重荷になっています。 なぜ実行に移せないのかを考えるのですが、余計に気分が暗くなってしまうので、分からずじまいです。 ですが、多分「人と話をするのがあまり得意ではない」というのが根本の原因なのではと思っています。 何事も、どんな行動も「人と会話をする」ということから成り立っているので、それが苦手な自分は これからも自己嫌悪の気持ちを抱えながら 生活していかなくてはいけないのか・・・と 思っています 普段の学校生活はとても楽しく、特に困っていることもないのですが この考え方の癖をなんとかしたいと思っています。 なにかいい考え方や、物事の捉え方はありますでしょうか。 文章がつたなくてすみません。 回答頂けたら幸いです。

  • 少しだけ助けて下さい。(ゲームについて)

     私はテレビゲームが大好きです。 高校、大学と友達が居なかったのと、超絶田舎に住んでいるため、正直他に遊びなんてゲームしか無かったです。  私は少し精神的に病気でゲームをすると、完璧なプレイを求めてしまいます。 ★完璧なプレイの定義 マニア向け攻略本に載っているようなプレイとお考え下さい。 ・RPGなら全アイテム、隠しイベント等の収集 ・SLGなら特殊な敵を倒す時、味方の攻撃が当たって、敵の攻撃が外れるまで等 つまり、ゲームをすると疲れてしまうのです。一回ミスしてはリセット、またミスでリセット…… そのゲームを完璧に味わいたいと思うがあまり泥沼状態です。 ★ストレス無く出来たゲームタイトル スカイリム(オブリビオンはダメでした) 無双系(ただ斬ってるだけなので) FC版ドラクエ2(終盤のダンジョンはテストプレイしていないらしくバランスが崩壊しているにも関わらず、素晴らしいの一言) Wizardryシリーズ(1・2・3・5・8・ディンギル) ★嫌いなジャンル ・シューティングゲーム(FPSは除く) ・音ゲー ・パズル、スポーツ ★今書きながら気付いたこと アイテム収集が好きな事 ランダム性の強いゲームに惹かれている事 アクションRPGかRPGが好きな事 ★質問★ お薦めゲームのアドバイス、私のゲームに対する姿勢についてのアドバイス等よろしくお願い致します。

  • オンラインゲームのアイテム課金について

    オンラインゲームのアイテム課金は、法的に規制(廃止)されないでしょうか。 だいぶ前にコンプガチャについては規制されましたが、アイテム課金と言う企業にのみ旨味のあるシステムを廃止することはできないでしょうか。 アイテム課金は百害あって一利なしだと思います。 企業が利益を追求するのは当然だと思いますが、それにしても近年のアイテム課金要素は、企業の利益と消費者の支出のバランスが崩壊しているのではないかと思います。 コンプガチャこそ規制されましたが、結局ある特定のアイテム欲しさに、一点狙いで数十万を課金するユーザは少なくありません。 しかも物理的なカードバトルなどと異なり、オンラインゲームでは、サービス終了後には何も手元に残りません。 良識をもって冷静に考えたら、ハッキリ言って異常な状態としか思えません。 「自分の好きな物を創っていたらたまたまお金になった。」 クリエイターはそう言うものだと思っていましたが、所詮は金稼ぎしか頭にないってことでしょうか。 畑は違えど同じ開発者として、どうにも今のゲーム業界のあり方はおかしいような気がします。 ユーザあってのシステムなのに、ユーザを置いてきぼりにして好き勝手しているようにしか見えません。 今のクリエイターは金稼ぎのことしか考えてないんでしょうか。 だとすれば、日本のコンテンツビジネスも廃れる一方ですね。

  • 長文)二次元と現実についての私の矛盾について

    前に質問しましたが、私はアニメ漫画ゲームなどが好きなので、矛盾している事に気づき反省しています。 おかしいなと後から思うようになった為です。 無意識に二次元と現実を区別して別に捉えているのかもしれません。 なぜ、そう思ったのかは自分でも分かりませんがね。 しかし、なぜ、二次元の日本キャラクターに幻滅してないのに、ああいう質問してしまったのかは私自身でも分かりません。 しかし、私は自己主張や自己意識が薄くその時その時で状況的に周囲やネットの影響を受けやすく流されやすいです。 (okwaveの質問関連も殆どがそうです。) それに、私は海外(というより外国人やSNS系主にPinterest)の影響を受けすぎて気にし過ぎて色々な思いを抱いてしまっているのかもしれませんと感じます。 海外のアニメ漫画ゲーム本類(読み物)は大半何から何まで現実に忠実でリアル志向で二次元と現実の間に差異はあまり感じません。 モデルが現実的にだな又は近いと感じます。 だから、何故日本は一部(オタク向け又は深夜向け)の二次元作品を除いて二次元と現実の差異が広く理想型なんだろうかと悩みました。 しかし、ああいう質問をしてしまったのかは自分でも分からなくて謎ですがね。 なぜ、私は矛盾した考えでああいう質問をしてしまったのでしょうか? もしかして、海外の影響を受けすぎてというより海外寄りに考えてしまい、大半、何から何まで現実をモデルにして忠実に描かれていて矛盾してない二次元作品を生み出す海外を気にし過ぎているのでしょうか? それとも、私自身の問題なのですが、男性の理想のタイプが高身長で体格も良く筋肉がバランスよく付いたがっしりした頼りがいのあるスタイル抜群のHotなモデル体型が好みでして、女性は高身長で脚が長く身体のバランスがとれたスタイル抜群のモデル体型が憧れを抱いてます。 (正直、外国人は当てはまります) そういうのが関係して現実と二次元の間の差異について、劣等感を抱いてしまっているのでしょうか? 疑問で自分でも謎で分かりません。 ※主観 独身でいたいいい歳した大人ですが、なぜ、ああいう質問したのか、自分で謎だった為、質問しました。 ※前にした質問 https://sp.okwave.jp/qa/q9833656.html 何処のカテゴリーで質問したらいいか分からないので、このカテゴリーにしました。

専門家に質問してみよう