• ベストアンサー

プラスアルファするなら?

madetypeplanetの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

チョコレート生地とプレーン生地の2種類の生地を作ってマーブル状にしてもかわいいですよ。 中に入れるフルーツなどは・・・ベターにドライフルーツ(レーズン、アンズetc)やナッツも美味しいですが、プルーンを刻んで加えても甘酸っぱさが引き立って美味しいですよ。 他におすすめは、黄桃の缶詰を刻んで加えると美味しいです。 ちなみに・・・混ぜ込んでも大丈夫ですよ。それと、紅茶にも色々種類があるじゃないですか?ダージリンやアールグレイ・・・ でもおすすめはアップルティーです。 アップルティーの茶葉を細かく刻んで加え、さらにリンゴのコンポート(砂糖煮もしくはアップルジャム)を加えるor乗せて食べると美味しいです。

luca_0922
質問者

お礼

あぁマーブル状!いいですね~出来上がったとき可愛いですよね(*´∇`*) 家に偶然プルーンがあって入れたらどうなるんだろうと 思ってたんですが美味しいんですね♪♪ ありがとうございました☆彡

関連するQ&A

  • シリコン製のマフィンカップで作る場合

    先日、某レシピサイトを参考に ブルーベリーヨーグルトマフィンを作ってみました。 初めて作ったのですが、 味は程よい甘さで美味しく出来ました。 ・・・が、下半分がしっとりし過ぎな感じがします。 上は結構カリカリな焼き上がりにしましたが 下半分が重いです。 粉っぽさは全くないのですが・・・。 シリコン製カップを使って作った人のブログを見ると、 私が使っているものより厚さが薄い気がします。 参考にみたブログ主さんは100均で購入したとありました。 私のは、シリコン製のキッチン雑貨シリーズみたいなやつですが 一応『マフィンカップ』と書いてありました。 マフィンカップの厚さのせいでしょうか? プレーンヨーグルトを使ったヘルシーなレシピなので、 できればこのレシピのまま ふんわりなマフィンになる方法はありますか? 材料: 1:薄力粉200g、BP小1.5、塩小0.5、砂糖50g 2:プレーンヨーグルト200g、マーガリン40g、卵1個、ブルーベリー90g ・1を混ぜる ・マーガリンをレンジで溶かす、2を混ぜる ・1に2を入れてざっくり混ぜる ・型に入れて、220余熱で25分程度焼く

  • 市販のレモンティーのような紅茶の入れ方。

    友達から紅茶葉を貰ったので、こちらの質問などを参考にさせてもらって自分で初めて紅茶を入れてみたのですが、どうもあまり美味しくいれられません。私は市販の午後ティーやリプトンのレモンティーのような甘ったるい味が好きなのですが(紅茶本来の味をダメにしてるというのは何となくわかってはいるのですが)、あの味に近づけるためにはどうすればいいでしょう?砂糖の量を変えてみたりしたのですが、気持ち悪い味になるだけで市販の味に近づきませんでした…。 ちなみに頂いた紅茶葉はTea.Pi.Oというところのスノーフレークティーです。香りがとても気に入ったので、美味しく飲みたいのです。どんな事でも構わないのでアドバイスをお願いします。

  • 味が無い・・・

    無塩バター、グラニュー糖 、卵 1個 、牛乳 、薄力粉 、ベーキングパウダー のみのプレーンマフィンを上手に作りたいのですが、いつ作っても見た目こそふっくらきれいにできるのに味が無味無臭で、バターの香りも卵の風味も無く、ほんとになんの味もしないんです。何かを足して「~味」にするのではなく、あくまでもシンプルなものをおいしく作るにはどうすれば良いですか。おねがいしま~す。

  • マドレーヌを違う味に変えたいときの配合について

    マドレーヌの味を変えて焼いてみたいのですが ココアパウダー等、どのくらいの分量を入れたらよいかわかりません。 大体で入れて失敗したら材料がもったいないので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? プレーン生地の分量は 全卵 75g グラニュー糖 100g 薄力粉 125g ベーキングパウダー 5g 牛乳 40g 無塩バター 65g レモン 少々    ・・・です。 ココア味、抹茶味、紅茶味で作りたいのですが、それぞれココアパウダー、 抹茶パウダー、紅茶の葉(パウダーは持っていないので葉を細かくしたもの)を 何グラム入れたらよいか、教えていただけると大変助かります。 ☆先日のポンポネット型で焼いてみたら、一口サイズでかわいいのができたので  差し入れなどにいいかな、と思いました。 よろしくお願いいたします。

  • マフィンには…

    バレンタイン用にマフィンの手作りセットを買ったのですがプレーンとチョコだけではなんか物足りないような気がして…何か違う味のマフィンをつくりたいのでおすすめがあれば教えてください。。

  • おいしい紅茶がなかなかいれられません。

    美味しい紅茶がなかなかいれられないでいます。リーフティーは最高級を使い、紅茶に適したポットも買い、温度もちゃんと管理して手引書通りにしているつもりなのですが、香りも味も満足できません。 ジャンピングですが、葉の半分はポットの底に沈んだままで、後の半分が上に浮いてきてゆっくり沈んでいきます。ジャンピングするのは一部だけといった感じです。 紅茶のいれかたは難しいですよね?何とか手軽に美味しい紅茶が入れられる方法はないものでしょうか?

  • マフィンが冷めるとしぼんでしまいます

    ヨーグルトやバナナのマフィンを作るのですが(プレーンなマフィンは、まだ作ったことがありません)、焼き立てはふわふわでも、冷めるとしぼんでしまいます。 焼く前の生地の高さぐらいまでしぼみます。 味はおいしいのですが…。 マフィンカップでなく、9号の紙カップをマドレーヌ型に入れて、レシピの時間より5分ほど短めに焼いています。(カップが小さくて量が少ないので) 色々調べてみると、水分が多いとしぼむとか、急に温度が下がるとしぼむとか書いてありました。 焼けてもすぐに取り出さずに、荒熱がとれるまでオーブンに入れたままにしておく、と書いてあったのですが、余熱でパサパサになってしまわないでしょうか? ほかにも、なにかコツのようなものがあれば、教えていただきたいです。

  • 【マフィン】この組み合わせはおかしいですか?

    バレンタインのお菓子にマフィンを作ろうと思っています。 紅茶の葉を入れた生地にマーマレードジャムを入れたマフィンを作ろうと思っているんですが、この組み合わせはどうでしょうか…? ジャムは混ぜずに、割ったら中に入っているようにしようと思います。 また、こんなマフィンの組み合わせあるよというアイデアがありましたら教えてください。(ココア+バナナは作る予定です)

  • 紅茶のフィナンシェのレシピ、教えてください!

    紅茶のフィナンシェのレシピを探しています。 プレーンや抹茶のフィナンシェのレシピはあるのですが、紅茶だけはどうしても見つからなくて困ってます>< 味の理想は、お菓子屋さん「コトブキ」の紅茶フィナンシェです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします!

  • 1日後、ホットケーキミックスに黒い点々が・・・。

    ホットケーキミックスと牛乳と卵を混ぜて半分を焼いて、残り半分をラップで覆い冷蔵庫に入れていたら、1日後、全体に黒く細かい点々ができていました。 商品はスーパーで市販されている普通のミックス粉です。原材料は小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーなどで、黒ゴマやバニラビーンズは入っていません。 1日前に作った時にはこのようなものはありませんでした。 混ぜると全体が少し黒っぽいマーブル模様になりました。 今まで何度もホットケーキを焼いたことがありますが、初めてです。 1日でカビができると思えないのですが、これは何なのでしょうか。 このまま焼いて食べても問題ありませんか? 捨てようかどうか迷っています。 宜しくお願い致します。