• 締切済み

道路の街灯。

住宅地ですが家の前の道路に街灯がなく夜は真っ暗です。街灯をつけてもらうにはどうすればいいのでしょう?神戸市です。自費分はいるのですか?神戸市がつけてくれるのですか?

  • fmfa
  • お礼率31% (112/360)

みんなの回答

  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.10

#9です。 すみません。 参考URLを書き忘れました。

参考URL:
http://astro.magma.ad.jp/
  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.9

街灯の設置要望については既に複数の回答が出ていますが、本当に設置されるのでしたら、是非「光害」の対策配慮した街灯を行政に対して希望していただきたいのです。 適切な配光設計がなされていない街灯の設置は、逆に複数の弊害を生むことが多いのです。参考URLの中にある『星空のみえるまちづくり』で具体的な照明器具も紹介されています。本当に安全で環境にもやさしい優れた街灯の普及にご協力下さい。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.8

一口に「街灯」といっても、 おおざっぱに、2種類に分かれます。 交通事故防止にために、交差点・横断歩道・ カーブ等々に設置されるもの。 防犯のために、道路を照らすもの。(防犯灯) 前者の設置者は、道路管理者です。 神戸市道なら、神戸市 兵庫県道なら、神戸市 直轄の国道なら、国土交通省。 神戸市の防犯灯設置のシステムはどのように なっているのか、わかりませんが、 防犯灯の設置は、地元自治会からの陳情が 必要だと思われます。 その道路の、防犯灯の設置について、 貴方だけだ必要と感じていても、その防犯灯の 維持管理費、主に電気代ですが、それが、 必要となります。 その、支払いの予算がどのようになっている のかが、問題です。 ちなみに、私の住んでいる市では、 自治会の陳情によって、防犯灯は 設置されます。 ただし、その自治会区域内の防犯灯の 総数が、決まっています。 1つ新設する場合は、従前の防犯灯を、 1つ、廃止することになります。 維持管理費のうち、電気代は、市が直接支払います。 電球等がきれた場合は、自治会が 市指定の電気店に直接依頼し、 市に依頼した事を記載した書類を 送っておきます。 電気店からの請求と、地元自治会からの 報告が、合致して、その修理代が支払われます。

回答No.7

#1です >県道なら神奈川県になります 兵庫県の間違いです 何故、神奈川県が出てきたんでしょう(笑)? 皆さんが言う通り、自治体が建てる場合もあるようですね うちの実家の街灯は自治体で木柱を立てたのですが、古くなったので市が新しく立て替えてくれたそうです

  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.6

No..5です。 貼り忘れました。↓

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/011/jimuhead.htm
  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.5

私の住む所では役所にも相談はするのですが、地域の区長さんに相談して区長さんから役所へ設置の申請をするようです。もちろん役所で設置してもらうので費用は掛かりません。 神戸市は下記の各建設事務所が窓口のようですのでそちらに相談されてみてはいかがでしょうか?

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

これは地域によって違うかと思いますが、幹線道路で交通政策上必要なところは、国や県、市町村が設置します。 住宅地の生活道路では、市町村道であっても、多くは町内会や自治会が設置することになっています。各戸から集められた町内会費の中で外灯の費用をまかなっている場合と、別に「外灯費」の名目で毎月徴収される場合とがあります。 ご近所の班長さん、役員さんに相談されるのがよいでしょう。

回答No.3

市または区で設置します。管理は自治会でするようになります。無償でつけてもらえますが、街灯設置の要望は大変多いので、できるだけ沢山の人が請求しないとつきません。

noname#10926
noname#10926
回答No.2

町内会で設置・管理しているところもあります。 役所よりは町内会の方が話が分かるでしょうから まずは町内会に話を持っていきましょう。

回答No.1

市道であれば神戸市が対応してくれます 県道なら神奈川県になります 道路整備課に相談してみてください 自費は要らないはずです

関連するQ&A

  • 道路に街灯をつけて欲しい場合ははどこに言えば?

    自宅前に10M幅の道路があります。 そこの一本道には街灯が1本もなく 夜は真っ暗です。 最近山を崩して、住宅街にした土地で その道路を境に市が分かれています。 定期借地のエリアなんですが 街灯をつけて欲しい場合は、市役所? それとも公団?どこに言えばいいのか分かりません。 宜しくお願いします!

  • 街灯が切れて暗いのですが‥‥。

    家の前に電柱があるのですが、街灯が切れて夜真っ暗なんです。 どこへ問い合わせたら良いのでしょうか?

  • 道路で遊ぶこと

    小学低学年の子供が放課後よく遊ぶお友達の家は、比較的新しい住宅地で、住民や関係者以外はあまり立ち入らない立地になっています。そのせいか、子供たちは公園からはみ出して路上で遊んでいます。自転車、ヒーリーズ、なんでも道路です。遊びに行った子供を迎えに行ってその光景を目の当たりにして驚きました。ヒーリーズを履いて道路に飛び出していく子供たちの姿に恐ろしくなりました。 いくら車通りが少ないとはいえ、道路で平然と遊ぶのはどうなのでしょう?このような住宅地ではそれが当たり前なのでしょうか?いくら車通りが少ないと言っても全くないと言うことではありませんし、ヒーリーズなどに夢中になっていると左右の確認もしていないようで、迎えに行った短時間にも何度かひやっとしました。 うちでは「道路は遊ぶ場所ではない」と教えていますが、このような住宅地のご家庭では「家の前なら道路で遊んでも良い」というふうに教えるのでしょうか?

  • 電信柱に街灯を付けて貰うには?

    どうもお世話になっています 現在新築中です。 家の斜め前に立っている電子柱に街灯を付けて貰いたい のですが、どうすれば良いのか解りません。 その道は3.5~4メーター幅の道路ですが夜になると 家の周囲は真っ暗です。 周囲の家の電気も両側の生け垣に遮られてほとんど 差し込みません。 小学校低学年の子供が野球や学童の帰りで日没後に なることがあるので心配です。 いったい何処にきけば良いのでしょうか? 費用などはどのようになるのでしょうか? もしご存じの方がいらっしゃいましたらお知恵を お貸し下さい。

  • 街灯の電気が切れた時

    家の前の通りの街灯の電気が切れてしまいました。夜歩くときに怖くて、早く治してほしいです。こういったお願いは、どちらに電話をするのが適切なのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 道路の荷物

    どなたか同じような経験をされた方がいらしたらご教示ください。 私の住んでいる家はわりと静かな住宅街なのですが道の幅が通常の住宅街よりも少し大きいです。 私の家から少し離れた問題のお宅は家の前に集めてきた冷蔵庫や洗濯機、家具などを 道路に出しています。 置きっ放しではないですが常に何かを置いています。 車も道路に出しています。車庫は一台分ですが二台あります そこだけとび出しているので 車で通るときなどかなりイラっときます。 そして、だんだんエスカレートしてガラクタが置かれているのが当たり前になってくるのが とてもイヤです。 こういう問題の相談は警察ですか?市役所ですか? 市役所であればなに課でしょうか? 宜しくお願いします?

  • 街灯の移設について

    家の前のど真ん中に立っている街灯を撤去してもらうことになりました。管轄は建設局で局員の方に見に来ていただき「自己負担で撤去してくれるのであれば移設してください。」と言われ何軒か業者さんも紹介していただきました。単独で立っている街灯を撤去し家の端に立っている電柱へ取り付ける形のものに代える、その際取り付ける街灯は建設局に中古があるのでそれを使っても良いとのことでした。電柱に取り付ける形のものでは明るさが足りないらしいですが、もともとその街灯自体が老朽化しているので向い側の電柱にもう一つ街灯を取り付けることになりました。そちらの方は建設局で費用を出していただけるということでした。当初はありがたい話しだなぁと思っていたのですが、どの業者さんに聞いても「自己負担???そういうのは国がだしてくれるんじゃないかなぁ」と言われたり不動産屋さんにも「だいたいは自己負担無しで移設いてくれるものですけど・・・」と言われました。私としてはどうしても撤去して欲しかったので予算の範囲内ですが多少の自己負担は仕方がないと思っていたのですが、、、。見積りをしていただく際に建設局のかたと電設会社の方とで打ち合わせをしていただき詳しい見積りができたのですが最初にだしてもらった見積りとはかなり差がありました。どういうことなのか聞いてみると「撤去材の運搬やガラの運搬を、少しのなで他の現場のものと一緒に、、、と思っていたのですが建設局で撤去材やガラを処分しましたという証明が必要といわれたので単独で処分しなければいけなくなったというのと縁石に少しだけ撤去する街灯を埋めているコンクリートがかかっていて、少しなのでそのまま使おうと思っていたのが建設局で新品に換えてくださいと言われたのと後は建設局、警察、電力会社への手続き関係の費用がかかりました。」と言われました。業者さんは親切で少しでも負担が軽くなるように考えていただいていたようなのですが、建設局に対しどうも納得がいきません。ここぞとばかりに全て押し付けられているような気がして、「見積りの内容をお話してそちらでしていただけることはないのでしょうか?」と質問しても、後から引越ししてきて街灯を移設する許可をだしただけでなく中古も提供してるのだから・・・当然でしょう。という感じです。そもそも街灯を移設する費用は自己負担なのでしょうか?このままではなんとなく国のために自費で道路や街灯を整備しているような気がします。車庫の関係で移設をあきらめるわけにはいきません。仕方がないことなのでしょうか。

  • 街灯の管理は、いい加減じゃないですか?

    最近片側二車線ぐらいの道路の歩道の上に有る街灯のガラス部分が真下に落下するのを見ました。 上に付いているので気が付きませんでしたがかなりの厚みと大きさでした。雪のように落下して粉々になりました。 深夜だったので人はいませんでしたが歩道ですから。子供等も当然通ります。 それで気になって他の街灯を見るとステイの部分からさびている物や腐って落ちたのか電柱に立てかけてある物。 夜に消えて、昼間に点灯している物など。なんか適当です。 あれも税金で東京電力かなんかに管理を委託してるんですよね? 電気が切れるのはまだ我慢できますけど腐るまでとか落下するまでとかの管理はひどいと思います。 信号の電球は、切れる前に必ず取り替えますが、街灯の点検は、間に合わないのかサボっているのか? 街灯の管理って誰がどうやってするんでしょうか? どのような方法で点検するのかなぁって事です。

  • 道路使用許可について

    住宅地内で住宅を建設及びリフォームをするとき、家の前の道路に材料を運ぶトラックや、大工の乗ってきた車を停めることがありますが、警察に道路使用許可をもらう必要はありますか。

  • 街灯の設置場所に関して

    このたび防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました。が、電柱に設置のタイプみたいなんですが、うちの住宅街には、電柱が4本あり内1本が家の敷地に面して建っています。それから約4mほど離れた、そこも住宅に面して1本あります。そこで、質問なんですが、まだ設置場所が決まっておらず、私の自宅の電柱につけるか、その400m離れた場所につけるべきなのか、悩んでおります。近隣住民との話し合いの中でですが。当然すべてにつけるのが望ましいのでしょうが、地区の関係上ある程度絞らなければならないみたいです。 私の家ですと、自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか?逆に明るすぎるから、400m離れた場所にあった方がいいよとかみたいな意見を頂戴したいと思います。当然虫は覚悟しております。 後は、400m離れてる自宅の方も同じように悩むかもしれませんが、そこは相談して決めたいと思います。 ちなみに街灯がないと、暗くて自宅は裏が雑木林のため遠目から見たら、自宅が見えないぐらいくらいです。 よろしくお願いします。