• ベストアンサー

街灯の設置場所に関して

このたび防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました。が、電柱に設置のタイプみたいなんですが、うちの住宅街には、電柱が4本あり内1本が家の敷地に面して建っています。それから約4mほど離れた、そこも住宅に面して1本あります。そこで、質問なんですが、まだ設置場所が決まっておらず、私の自宅の電柱につけるか、その400m離れた場所につけるべきなのか、悩んでおります。近隣住民との話し合いの中でですが。当然すべてにつけるのが望ましいのでしょうが、地区の関係上ある程度絞らなければならないみたいです。 私の家ですと、自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか?逆に明るすぎるから、400m離れた場所にあった方がいいよとかみたいな意見を頂戴したいと思います。当然虫は覚悟しております。 後は、400m離れてる自宅の方も同じように悩むかもしれませんが、そこは相談して決めたいと思います。 ちなみに街灯がないと、暗くて自宅は裏が雑木林のため遠目から見たら、自宅が見えないぐらいくらいです。 よろしくお願いします。

  • mtd30
  • お礼率72% (117/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました… それは市や県などが付けてくれるのですか、それとも町内会ですか。 >それから約4mほど離れた… >その400m離れた場所につけるべきなのか… 4mならたしかに迷うますが、400mも離れたらあなたの家には何の関係もなくなるでしょう。 >自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか… 市や県などが付けてくれる大きな水銀灯だと、家の中まで明るすぎて薄いカーテンでは寝られないこともあります。 町内会で付ける蛍光灯なら、家の中まで明るくなることはありません。 虫の覚悟はできているようですから、自宅駐車場の前に付けてもらえば良いですね。

mtd30
質問者

お礼

こんにちは、話によりますと市と町内会で折半するみたいで。折半というより市に援助してもらうみたいなので、町内会でつけると言った方がいいんですかね。また最後の二行の心強いお言葉に感謝しおております。私の自宅の電柱に取り付けてもらうにしてもらいたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

地域での慣わしや考え方が一定ではないとは思います。 何処に設置するかは、中間点における見通しや距離により判断されるのが妥当で、皆さんの意見に従うのが順当ではないでしょうか。 形式としては、夜間自動点灯の器具を併用すると便利です。 次は、その費用を誰が負担するのか=自治会・個人など これらは器具代を含む設置費用、将来の電気代、修理取替えの維持費などです。 (これは取り決め次第で、一括を一度に特定のものが100%負担と言うことでもないです) 公共の電柱につける場合は、相手側と交渉ないしは届けがいります。=電気店が代行されるでしょうが例えば信号の柱などには許可がおりません。 そして、将来の費用の負担に備え(複数になってくるとややこしくなるので)その電柱の番号を請求書明細に記入してもらっておくことです。 なお、それでも自宅の前に欲しい時は、自己負担です。 点灯必要時間帯や明るさなどは自由に設定できる可能性があります。

mtd30
質問者

お礼

そうですね、もう少し地域の方と話し合い決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして 防犯灯の種類が不明なのですが、 下記のような電柱取付型のイメージだと思います。 それぞれの製品には、下記のような照度と照射範囲が示されています。 詳細は、選定製品のカタログをご覧下さい。 例:(蛍光灯型)↓ http://denko.panasonic.biz/Ebox/okugai/09area/03t_fhp45.html 製品にもよりますが、30~40m間隔に設置することにより、社団法人日本防犯設備協会による照度基準(クラスB:水平面照度 平均値3ルクス・鉛直面照度 最小値0.5ルクス)をクリア出来ることとなります。 この基準が一つの目安となりますので、400m離れた位置の設置に関してmtd30さまの自宅の防犯効果有無に関しては、対象外となります。 おまけですが、照度(lX:ルクス)のイメージがつかめないと思います。 ・晴天時の月夜の光は、約1ルクス ・トイレは、100~150ルクス ・リビングは、150~300ルクス ・読書や裁縫など細かい作業時は、500~1000ルクス 防犯灯の照度・照射範囲比較との参考に利用して下さい。

mtd30
質問者

お礼

よい資料を添付していただきありがとうございます。 取り付ける種類にもよるんですね。 また地域の方と話し合い確認したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 街灯をつけて欲しいけどどこに頼めば

    自宅に電気を引き込むために立てた電柱(ポール?)があります。(うち専用)我が家は市道の奥なので、夜は暗いです。せめて、街灯ぐらいはつけたいなぁと思うのですが、街灯の電気代まではちょっと負担できません。 自宅の電柱に無償で設置する事を許可するかわりに器具と電気代を負担してもらうというような事は出来ないでしょうか? また、出来るとしたら(可能性があるとしたら)どこに依頼するべきでしょうか?、電気会社?、自治会?、役所?

  • 新規電柱の設置場所について教えてください。

    土地を購入し、家を建築中です。 畑だった場所に家が2件たつため、新しく電柱を設置するそうです。 その設置場所なのですが、前面道路にj設置するそうなのですが、 場所が新しく2件たつ家の間でなく、我が家と前から建っている右側の家のと間に設置すると説明がありました。 我が家的には南側になってしまうので新しく家がつ2件の間か、左の家の左側に設置して欲しいと思っています。 今日その希望をHMに伝えたのですが電力会社に聞かないといけない。たぶん出来ないという回答でした。 そこで思ったのですが電柱の場所は誰が決めることなのでしょうか。ちなみに2件とも偶然同じHMです。

  • 道路に街灯をつけて欲しい場合ははどこに言えば?

    自宅前に10M幅の道路があります。 そこの一本道には街灯が1本もなく 夜は真っ暗です。 最近山を崩して、住宅街にした土地で その道路を境に市が分かれています。 定期借地のエリアなんですが 街灯をつけて欲しい場合は、市役所? それとも公団?どこに言えばいいのか分かりません。 宜しくお願いします!

  • 街灯のある道から自宅までの玄関が暗い場合

    新築で進めています。 今まで住んでいた土地の家を解体して建築します。 それまで住んでいた家は道のすぐ近くに玄関があったので街灯の明かりで夜も玄関は明るかったのですが、今度建てる家の間取りを奥まったところに玄関を配置したため夜が暗くなりそうです。 新しい家は街灯から10mくらい離れた場所に玄関がきます。 それで基礎段階の土地を昨晩、実際に見にいったら案の定玄関あたりが真っ暗です。 それで質問なんですが、道から玄関にいたる10mを夜明るくするのはどうすればいいでしょうか? 1.HMに無理を承知で、玄関にいたるどこかの壁に照明を設置をお願いする 2.ちょっと離れた位置(裏手なので20mくらい離れている)の防水コンセントからセンサー付き照明を設置 3.諦めて1階の通りから玄関にいたる部屋の明かりをつけてカーテンを開ける など考えたのですが、どれもイマイチな感じです。 2しかなさそうですが、せっかくの新築の外観が・・・ それにできれば常に照らしておきたい時もあるのでセンサー式だと使い勝手も悪そうですし・・・ 何かよいアイデアとかないですか? できたら、防水コンセントから20mも配線したくないと思っています。

  • チャイム・ポストの設置場所について

    こんにちは。 この度、新築を予定している者です。 郊外の住宅地と田んぼの境い目くらいにある場所で、新たに田んぼが埋め立てられた数区画での分譲地を購入しました。建物は地元HMさんの注文住宅で、頑張って間取りも決まり、内外装や電気配線の検討を進めているところです。 、、、が、ここへ来て、玄関チャイムやポストの設置場所について非常に困ってしまいました。 まず、新築予定の土地ですが、西側道路の土地です。(街灯無し、車通りもほぼゼロ) ただし道路と土地は幅1mくらいの水路で隔てられており、水路に橋がかかるのは南西側の半分だけです。(橋といっても、U字ブロックを裏返した程度のものです) なので、人や車が土地に進入できるのは、南西方面からだけです。 北・東・南は隣家と接しています(既に建っているのは東側のお宅だけですが。) 土地の広さは80坪程度のほぼ正方形(16m□)で、この土地の北東の角に寄せる形で、すこし東西に長めの四角い家を建てる予定です。 そして家のほうですが、玄関は、南にあります。 なので、土地の南西側の橋(土地へ進入する開口部)から玄関までの距離は、6~7mくらいあると思います。 最初は、玄関脇にチャイムを設置して、ポストも玄関前に立てておくかな~位にしか思っていなかったのですが、今回HMさんから提案があり、防犯面を考えて、道路側に設置してみるのはどうかと言われ、正直考えていなかったので、びっくりしてしまいました。 玄関脇のほうが新聞や郵便を取りに行くのに楽ですし、来客も玄関でピンポンしてもらい、怪しい人でなければその場で扉を開けて話をするだけなので早いと思うのですが、やはり土地の中まで知らない人が入ってくるというのは、そこまでリスクが高いのでしょうか。 また録画もできるカメラ付きのチャイムが付くらしいのですが、夜間に暗くなる道路側にあっても、かえって何も写らないのでは?と思います。 今まで住んだのが2F建て以上の集合住宅ばかりで、一軒家で暮らしたことがなく、自分がそのあたりの感覚に疎いのだと思います。 そこで、先輩方にお聞きしたいのですが、、、 このように土地の入口(道路側)と、家の玄関との距離が離れているような場合、チャイムやポストの設置位置は、玄関脇が良いか、それとも道路に面した場所にするか、どちらが望ましいと思われますか? またカメラ付きのチャイムは、やはり明るいところでないと意味がないでしょうか? 困った点や良かった点などのご経験を、教えていただけますと嬉しいです。

  • 町会防犯カメラ設置について。

    町会防犯カメラ設置について。 防犯カメラ1台とその近辺にレコーダーを設置したいのですが、メーカー等で調べると4chのレコーダー 等が掲載されています、カメラ1台にレコーダー1台専用とは価格的にそう変わらないのでしょうか。 要するに電柱その他を使用するのには煩雑な手続きなど必要ですので、それを省き住宅側壁などを借り カメラ・レコーダーを一か所毎に設置する計画です。注意することなどありましたらお願いします。

  • 私有地にある電力会社の電柱に防犯ライトを設置したい

    月極駐車場を借りています。 今回そこで駐車していた車が傷を付けられる事件がありました 2回連続です 所有している地主さんから何か防犯対策の方法はないかと頼まれとりあえずセンサー付きライト(ソーラータイプ)を複数設置しようと計画しています。ソーラーにする理由は電源をすぐ用意できない為です その設置場所として敷地内にある電気と電話の共用電柱を計画しています その場合電力会社に対しての許可申請が必要になると思いますが そのようなことに詳しい方書類申請等に必要な事項を教えてください 尚近隣の都合により電気工事を伴う設置は早くて11月前後にならないと出来ません 電気工事完了後商用電力利用のセンサーライトとセンサー付き回転燈を設置して街灯を青いランプに切り替える予定です 電気工事は専門業者に依頼します よろしくお願いします

  • 浄化槽の設置場所

    新築です。 留守にしている間に設計図とは違う場所に浄化槽を設置されてしまいました。 景色がきれいなのでおおきな窓を付けた、そのまん前です。 鉄製の四角いマンホールのふたのようなものと鉄製?の箱に脚がついたものが丸見えです。 家の中からは見えないように窓からずらして設置してもらうはずでした。 できることなら場所を変えてもらいたい(数mでいいのでずらしたい)ですが、 一度設置してしまったものは、もう無理なんでしょうか?

  • 家の前の街灯がまぶしく、撤去または移動してほしい

    仕事(共働き)から戻ってきてみると、いきなり家の前に街灯(防犯灯)が設置されていました。事前説明はありませんでした。2階の寝室にまでその光がまぶしく降り注ぎ、睡眠を妨害されるとともに、2階ベランダや庭からの月見・星の観察等まったくできなくなり大変ショックを受けました。もともと暗すぎるほどではないのですが、自治会の点検で暗い箇所としてチェックされ要望が通ったらしいのです。 景観のために高い金額をだして買った土地です。防犯灯に照らされ、電線も前を横切っています。 自費で費用は全てまかなうので、移設・撤去、もしくは撤去した場合に必要であればこちらで逆向きの防犯灯を設置いたします。お願いしますと自治会長さんにお願いしましたが確約できないとのことです。 景観を損ねる、睡眠妨害等の理由は通らないのでしょうか。本当にすべて費用は払っても移設・撤去してほしい、それほどまでに夫婦とも精神的に参っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 街頭カメラって既にどれくらい設置されているんでしょうか?。

     街頭カメラが都内で当たり前に設置されている時代になりましたよね。私の住む埼玉の所沢にも繁華街に防犯カメラが設置されていました。「ここもそういう危ない場所になっちゃったか~」と思ったんですが、東京都以外にも街頭カメラは既に設置され始めているんでしょうか?。そして住宅街などにもこれからカメラの設置が当たり前になっていくのでしょうか?。