• ベストアンサー

除数が3桁の除法

商と余りを求めよ。(商は一の位まで求めよ。) との問題で… ・2359÷589 の計算が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.3

 割り算は「答と(除数)をかけて、割られる数(被除数)になるのは、答がいくつくらいのときだろう?」で見当をつけて試すので、3桁になるととても大変です。  そこで、3桁のときは一番上の桁だけで見当をつけるとよいです。589は500より大きくて、600より小さいですね。そこで、500と600、両方で試してみます。  しかし、割られる数が2359と4桁全部で計算するのは、とても大変です。そこで、間違ったらやり直すつもりで、下から2桁目を四捨五入してしまいます。2400です。  2400÷500=24÷5=3.8、2400÷600=24÷6=4余り0は割とすぐできます。今回は小数点1桁で済みましたが、小数点2桁目以降が出てきたら、2桁目を四捨五入してしまえばいいです。  3.8は整数では4にかなり近いです。600で割ったら4です。そこで4を試してみます。本当はその100倍の400でしたから、2359を100で割っておきましょう。2.359です。筆算します。以下、割り算の筆算でやってしまえるなら、そうしてみてください。今は筆算を使わずにやってみます。  569×4=2356 (この掛け算の筆算は大変ですが、丹念にやればできるのですから、頑張りましょう)  この2356は、割り算の割られる数の2359より小さいですから、大丈夫そうです。答の1桁目は4です。そして400の4なのでした。だから答の商は400かもしれないし、上から2桁目以降が0でないかもしれません。  それは、引き算すれば分かります。なぜなら、割り算は引き算の繰り返しで計算できるからですね。2359-2356=3です。3は割る数の589より小さいです。ということは、3が余りになります。  答:商4、余り3 P.S.  上ではうまいことに、割る数589に仮に求めてみた4をかけてみたら、割られる数2359より適切な程度に小さくなりました。もし割る数と仮に求めてみた4をかけ、それを割られる数から引いたら割る数589より大きかったら、4を1だけ大きい5にして試します。  逆に割る数589に4をかけた数が、割られる数2869より大きくなってしまったら、4を1だけ小さい3にして試します。  さらに、もし4でよかったとしても、589×4を計算した数を割られる数2869から引いてみて、引いた答が割る数589より大きかったら、どうするかもありますね。それは引いた答を割られる数だとして、また同じようにして計算すればよいです。4は400でしたから下から3桁目(100の位)の答の数ですが、その次の数(下から2桁目、10の位)を求めるということです。  どんな大きな桁数の割り算も、どうも違うと分かったらやり直すとか面倒臭いのですが、そうやって順番に答えの一番上の桁から、順番に1桁目(1の位)まで求めて行けば、必ず計算できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

(・・。)ん? 割り算が出来ないってことですか? 2359をいきなり589で割れないようなら、500や600でやってみれば大体の感じが分かります。 4くらいで行けそうですし、仮に4で割れるとして589×4=2356 2359より小さいので、これで行けることになります。もし逆になるようなら一つ減らして3にすれば良いだけで、逆に589以上余るようなら5でやってみれば良いのです。 ということで商は4、余りは3となります。 または、数値的には一桁しか違わないので、589を何回か引いていっても大した時間は掛かりません。 2359-589=1770 1770-589=1181 1181-589=592 592-589=3 4回引けたので商は4、最後に余った数3が余りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小学校の4年生で習います。  子どもに聞くのが恥ずかしければ学校に行かれて教えて貰うと良いです。 貴方のような方に勉強を教えるのも学校の仕事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 除法について

    6xの3乗-4xの2乗+3x-1を2次関数Aで割ったら、商が3x-1、余りが2x-2であるときAを求めよ 上記の問題が解けそうで解けません解説お願いいたします

  • 数学2 除法の原理について

    こんばんはー。 以前にも除法の原理について質問したんですが、 結局理解できなかったので、また質問させていただきます。 まず、除法の原理とは、 多項式f(x)を多項式g(x)で割った商をQ(x)、余りをR(x)とすると f(x)=g(x)Q(x)+R(x)    つまり割る式*商+余り。 ただし余りの次数は割る式より小さい。 これが除法の原理ですよね。 で、これを使って下の問題を解こうとしたんですが、 途中でどう計算すればいいのかわからなくなりました。 (問題) 多項式f(x)を(x - 1)^2 (x + 3)で割ったときの余りが 2x^2 - 5x + 1 のとき、f(x)を(x - 1)^2で割ったときの 余りを求めよ。 まず、 f(x)=(x - 1)^2(x + 3)Q(x)+2x^2-5x+1 と、こう置けますよね? でも、これだと余りが2次式です。 除法の原理からして、1次式にしなくちゃいけないと考えます。 で、ここからが僕のわからないところなんです。 参考書には、 この2x^2-5x+1を1次式にするには (2x^2-5x+1) ÷ (x-1)^2  を計算します。 と書いてあるのです。 1次式にするのになぜ(x-1)^2で割らなくてはいけないのでしょうか? というより、どこからこの(x-1)^2という数字は生まれたのでしょうか? 問題文に(x-1)^2で割ったときの余りを求めよ、と 書いてあるから(x-1)^2で割っているのですか? 僕が言いたいのは、他の数ではなくどうして(x-1)^2で割らなくちゃいけないのかということです。 長くなってしまいましたが、回答待ってます。

  • 整式の除法の問題が解けません。

    x^3+ax^2+bx+cを(x+1)^2で割った余りはx-1であり、x+2で割った余りは4であるとする。x+3で割った余りを求めよ。 という問題です。 解説を見たのですが、どうしても理解できない部分があります。 x^3+ax^2+bx+c=(x+1)^2(x+a)+x-1と表せる。 という部分です。解説によると、上の式の(x+a)が商であり、(x-1)が余りであるそうなのです。(x-1)は問題に余りだと書いてあるのですが、何故商が(x+a)と表せるのかがよく分かりません。 みにくくて申し訳ありませんが、どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 組み立て除法

    高校数学IIからの質問です。 『2X~3-7X~2-7X+15を2X+3で割ったときの商と余りを求めよ』という問題がありました。2X+3はX=-3/2で0になるので、組み立て除法を使って、商を2X~2-10X+8としたのですが、解答ではX~2-5X+4となっていました。解説を読んでも、この理屈がいまいちわかりませんでした。2X~2-10X+8では間違いなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 除法問題

    6xの3乗-4xの2乗+3x-1を2次関数Aで割ったら、商が3x+1、余りが2x-2であるときAを求めよ 上記の問題が解けそうで解けません解説お願いいたします 訂正します 失礼しました

  • 除法の計算について

    (x^10+x^8+x^4)÷(x^3+x+1) の余りを求める解説で、x^2+x+1と有るのですが、数回計算してみたのですが計算結果が合いません。 余りを求める事自体を勉強している訳では無いので、さして問題では無いのですが自分の計算力が落ちていたり、解法が間違っている場合がありますので、計算結果を教えて貰えませんか。 一応-3x^2-x+1になりました。(間違ってたら恥ずかしい・・)

  • 整数の除法の式について

    2x^2-5x-12を整式Bで割ると商がx-2, 余りが-6であっあ。整式Bを求めよ。 上の問題から、2x^2-5x-12=(x-2)×B-6 までの式は出せたのですが、この後どうなるんですか。

  • 高1 整式の除法を教えて下さい。

    初めまして。新高1のame10と申します。 高校の宿題でどうしても分からない所があり相談しにきました。 1つ問題を書くので、どなたか教えて下さい。 * * * * * * * * * * * (2乗は(2)で書きます) 次の整式AをBで割った時の商と余りを求め、等式で表しなさい。 A=6x(2)-7x+15 B=2x-5 * * * * * * * * * * * 二つの式を(6x(2)-7x+15)÷(2x-5)とするところまではわかるのですが、 組み立て除法(?)というものを聞いたことがないのでどうやって計算したらよいのか分かりません。 次の因数分解にも繋がっているらしく、ちゃんと理解してから進みたいので 途中式も書いて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 数II組み立て除法

    組み立て除法を用いて、A=2x³-7x²+8x-8をB=2x-3で割った商と余りを求める。 教えてください。

  • 整式の除法問題

    整式の除法問題 整式の除法問題 理解できないところがあります。 ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。 【問題】 多項式Aを x - αで割った時、商をB = b0x^2 + b1x + b2 とし、余りをr1 とすれば、 A =(x - α)B + r1 … (1) 次に、B を x - αで割った時、商を C = c0x + c1、余りをr2とすれば、 B =(x - α) C + r2 … (2) さらに、Cをx - αで割った時、商を d0、余りをr3 とすれば、 C =(x - α) d0 + r3 … (3) (3)を(2)に代入すれば、B =(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2 … (4) (4)を(1)に代入して、 A =(x - α) [(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2] + r1              = d0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 a0 = b0 = c0 = d0 より d0 = a0 よって、A = a0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 ・・・・・ 【質問】 問題の最後から2行目で、なぜa0 = b0 = c0 = d0 となるのか理解できていません。 以上(読みづらくてすみません)

このQ&Aのポイント
  • Canon MF722 Cdwのプリンターには、MF722Cのインクカートリッジを使用することができるのでしょうか?
  • Canon MF722 CdwとMF722 Cの違いを教えて頂けませんか?
  • キヤノン製品に関する質問です。
回答を見る