• 締切済み

整式の除法と分数式の解き方を教えてください!!

タイトルのままです・・・ 整式の除法と分数式の解き方がまったくわからないので 教えていただけないでしょうか・・・ できれば詳しく何も知らない人でもわかるように一から説明していただければ 幸いです・・・ 〔1〕 (3X・2-8X-11)÷(X-4) 次の整式Aを整式Bで割り商と余りを求めなさい 〔2〕A=4X・4ー2X+5    B=2X・2+X-3 ※X=エックス  ・2=二乗  ・3=三乗 宜しくお願いしますb

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

解き方を知ってどうするのですか。解き方でなく、元々の意味を理解しましょう。そうすれば、解き方は自分で考えられます。 失礼ですが 整式とは何ですか。 ax + b は何を意味するかご存じですか。 (ax + b)(cx + d) は何を意味するかご存じですか、計算出来ますか。

eva08ouka
質問者

お礼

そうですね。 何を意味するかわかっていませんでした。 できれば教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.2

>〔2〕A=4X・4ー2X+5 >   B=2X・2+X-3 [1] と同じことですけど。                      2x^2   -x    3.5  … 商            ------------------------------------  2x^2 + x - 3 ) 4x^4    0    0    -2x    5            4x^4   2x^3  -6x^2            -----------------------------------                 -2x^3   6x^2   -2x   5                 -2x^3   -x^2   3x                 ---------------------------                       7x^2   -5x    5                       7x^2   3.5x  -10.5                       ------------------                            -8.5x   15.5  … 余 チェックは逆算で。  

eva08ouka
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.1

>〔1〕 >(3X・2-8X-11)÷(X-4) ふつうの割り算と同じで可。          3x   4   … 商    ------------------- x-4 ) 3x^2  -8x  -11     3x^2  -12x    ------------------         4x   -11         4x   -16         -----------               5   … 余 「余」のチェック法。 3x^2 - 8x -11 の x に 4 を入れると 48-32-11 = 5 、これが「余」と一致する。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高1 整式の除法を教えて下さい。

    初めまして。新高1のame10と申します。 高校の宿題でどうしても分からない所があり相談しにきました。 1つ問題を書くので、どなたか教えて下さい。 * * * * * * * * * * * (2乗は(2)で書きます) 次の整式AをBで割った時の商と余りを求め、等式で表しなさい。 A=6x(2)-7x+15 B=2x-5 * * * * * * * * * * * 二つの式を(6x(2)-7x+15)÷(2x-5)とするところまではわかるのですが、 組み立て除法(?)というものを聞いたことがないのでどうやって計算したらよいのか分かりません。 次の因数分解にも繋がっているらしく、ちゃんと理解してから進みたいので 途中式も書いて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 整式の除法問題

    整式の除法問題 整式の除法問題 理解できないところがあります。 ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いします。 【問題】 多項式Aを x - αで割った時、商をB = b0x^2 + b1x + b2 とし、余りをr1 とすれば、 A =(x - α)B + r1 … (1) 次に、B を x - αで割った時、商を C = c0x + c1、余りをr2とすれば、 B =(x - α) C + r2 … (2) さらに、Cをx - αで割った時、商を d0、余りをr3 とすれば、 C =(x - α) d0 + r3 … (3) (3)を(2)に代入すれば、B =(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2 … (4) (4)を(1)に代入して、 A =(x - α) [(x - α){ (x - α) d0 + r3} + r2] + r1              = d0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 a0 = b0 = c0 = d0 より d0 = a0 よって、A = a0(x - α)^3 + r3(x - α)^2 + r2(x - α) + r1 ・・・・・ 【質問】 問題の最後から2行目で、なぜa0 = b0 = c0 = d0 となるのか理解できていません。 以上(読みづらくてすみません)

  • 整式の除法に関する問題です。

    整式の除法に関する問題です。 「ax^n+bx^(n-1)+1が(x-1)^2で割り切れるとき、a、bをnで表せ」という問題です。 私は  ax^n+bx^(n-1)+1=f(x)(x-1)^2と表せることから、両辺のxに1を代入して、  a+b+1=0 を得ましたが、これで良いのでしょうか? a、bをnで表せていません。どなたかアドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 数II組み立て除法

    組み立て除法を用いて、A=2x³-7x²+8x-8をB=2x-3で割った商と余りを求める。 教えてください。

  • 整式 商と余り

    A=2Xの3乗+4Xの2乗+7、B=2Xの二乗-3の商と余りを教えてください!

  • 整式

    整式f(x)を(x-1)^2で割った時の余りは8x-4,(x-2)^2で割ったときの余りは4x+12である。 整式f(x)を{(x-1)^2}(x-2)で割ったときの余りをa(x^2)+bx+cと表すときcの値が分からないので教えていただけませんでしょうか? a,b,cは実数。 整式f(x)を{(x-1)^2},{(x-2)^2},{(x-1)^2}*(x-2)で割ったときの商g(x),h(x),αとおくと f(x)=g(x){(x-1)^2}+8x-4 f(x)=h(x){(x-2)^2}+4x+12 f(x)=α{(x-1)^2}(x-2)+a(x^2)+bx+c この後が??です。

  • 数学IIBの整式除法の問題

    整式F(x)をx-1で割ると5余り、x^2+x+1で割ると-5x+1余る。 F(x)をx^3-1で割るとき、余りを求めよ。 という問題なのですが、これの解答としては、 F(x)をx^3-1で割った商をQ(x)、余りをax^2+bx+cとおくと、 F(x)=(x^3-1)Q(x)+ax^2+bx+c   =(x-1)(x^2+x+1)Q(x)+ax^2+bx+c F(1)=5より F(1)=a+b+c=5(一) となっていて、ここまではわかります。しかし、次のところからわからない点があります。 F(x)をx^2+x+1で割ったときの余りが-5x+1より、 ax^2+bx+cをx^2+x+1で割った余りは-5x+1であるから、 ax^2+bx+c=a(x^2+x+1)+(b-a)x+c-a b-a=-5(二),c-a=1(三) (一)(二)(三)より、a=3,b=-2,c=4 よって求める余りは 3x^2-2x+4 質問としては、 1.なぜ「F(x)をx^2+x+1で割ったときの余りが-5x+1より、ax^2+bx+cをx^2+x+1で割った余りは-5x+1である」と言えるのか? 2.「ax^2+bx+c=a(x^2+x+1)+(b-a)x+c-a」という式はどうやったら出てくるのか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 整数の除法の式について

    2x^2-5x-12を整式Bで割ると商がx-2, 余りが-6であっあ。整式Bを求めよ。 上の問題から、2x^2-5x-12=(x-2)×B-6 までの式は出せたのですが、この後どうなるんですか。

  • 整式の除法の問題が解けません。

    x^3+ax^2+bx+cを(x+1)^2で割った余りはx-1であり、x+2で割った余りは4であるとする。x+3で割った余りを求めよ。 という問題です。 解説を見たのですが、どうしても理解できない部分があります。 x^3+ax^2+bx+c=(x+1)^2(x+a)+x-1と表せる。 という部分です。解説によると、上の式の(x+a)が商であり、(x-1)が余りであるそうなのです。(x-1)は問題に余りだと書いてあるのですが、何故商が(x+a)と表せるのかがよく分かりません。 みにくくて申し訳ありませんが、どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 除法について

    6xの3乗-4xの2乗+3x-1を2次関数Aで割ったら、商が3x-1、余りが2x-2であるときAを求めよ 上記の問題が解けそうで解けません解説お願いいたします