• ベストアンサー

借金を持ってる知り合いとの距離

私の友達は、借金があるにも関わらず、そのストレスに勝てずに、利子だけ払い続けて、風俗で散財しているようです。(最近、知りました) その彼は、「人に騙されて背負わされた借金だ」と私に説明しましたが、公務員であるにも関わらず、4年経っても、150万前後の借金のままであるというのは、どう考えてもおかしいと思うんです。 どうも、人に軽蔑されたくない為の嘘であって、本当は、風俗にハマっての事ではないかな?としてもおかしくないな・・・と感じてます。高価なもの、全然買ってないし・・・ 私は借金というものの経験がないので、カードローンで後から買ったものの支払いをするストレスくらいしか、わかりません。 でも、やっぱり大変なものだと思うから、なんとか、彼の借金を早く完済させて楽にしてあげたいと思います。 でも、そういうストレスに弱い人で、社会に対する考えも、もの凄く甘くて、忍耐や責任感もなんとなく???な人ですから、変に近づきすぎると、他人である私が同情から立て替え申し出を言い出す事を期待するようになるような気がするんです。私より、少し年下です。 お人好しで根はいい人だと思うので、借金を持ってるからという理由だけで、見捨てたくはないんです。いいところもいっぱいありますし。 でも、それを知ってしまった以上、そんなに親しくするべき相手ではないでしょうか?4年経っても返してない人って・・・とちょっと悩んでしまいます。私だったら、家賃がかからない環境なのだからと、10万づつ支払って、半年で完済してしまうと思うからです。 返済の応援はしますが、金銭の貸し借りは人間関係をダメにすると思うので、キッパリ断るつもりです。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IMSAI8080
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.8

きついようですが、サラ金の取立てはどんどん厳しくなります。勤務先までやってきて張り紙したり怒鳴ったりします。 ウチの従業員にもいて、一度全額立て替え返済をしたことがあるのですが、金に逃げる性格はやはり同じ。その場しのぎのウソだけが上手になりました。 他の店の従業員も見ましたが、そういう人は性格に「共通しているもの」があるようですね。似通っています。(なければそうならないですよね)

polpic
質問者

お礼

わかりました。 色んな意見があって、色々な角度で考えてみましたが、 私には他人の借金を抱えてあげれるほどの余裕もないし、そんなトラブルになったら、泣くになけないです。 やっぱり「その場しのぎの嘘」ですよね。彼が私に言ってる事。 考えすぎかもしれませんが、「だから俺は永遠に払えない。代わりに払って」と誰かを頼ってるような感じなんです。 お金に逃げる人って、性格に「共通するもの」があるんですね。 あれがか~・・・って思い返すと、なんだか怖いです・・ 弟みたいに感じるところがあったけど、やっぱり他人なんだから、そんな怖い事にまでは責任もてませんよね。 残念だけど、早めに縁を切るという結論にします。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

キツイ意見で申し訳ないですが  そんなに他人のことを 心配してどうしたいのかさっぱりわからないですよ。 あなたの言ってることで矛盾しているところがたくさんありますよ。 ラクにしてあげたいけど 最後のほうにはきっぱり断わるつもりだとか。 <そんなに親しくするべき相手ではないでしょうか?> とにかく自分の基準に合う人が友達で、それに合わない人は友達ではないってこと? そんなに嫌なら友達関係を断わったらいいでしょ....って言いたい。ただそれだけのことなのでは? ♯4さんと同じで僕がもしあなたの友達でこんな感じで思われているのがわかったら こっちから遠慮しますよ 無理に付き合ってもらわなくていいって感じでね。 どう思われますか?ってことで書いてみました 失礼しました では では 

polpic
質問者

お礼

最初のご指摘は、別に矛盾ではない筈ですが・・・ 完済したら、日々の暮らしも楽になるし、月々の支払いのストレスもなくなって楽になりますよね? 私も半年ローンの完済したときなどに、その「楽」(開放感)を知りました。 私の友達は、金銭の貸し借りは人間関係がこじれるからと絶対に断る人だらけです。そう公言してる人ばかりです。だから、「借金の肩代わりのお金を貸して」と言われたら、いくら友達でもキッパリ断ります。 彼の場合は言動からもちょっと違うので、もしも甘い考えで、「友達=本当に困ったときは、お金も貸してくれるはず」なんて思いながらいたら、おかしな事になるなと思うからです。 そして、「自分の基準に合う」の境界ですが、これに迷ってると言い換えたら、解ってもらえますか? 趣味や話など、これ以外の部分では、共通するものが多くお互い楽しくいられるんです。 金銭の要求をしてきて、それに応じないと逆ギレするようでしたら、100%縁を切りますが、今はまだそうは言ってきてないですし。 あまり深入りしてから抜け出せない嫌な関係になったりするのが嫌なので、ここに質問してみたんです。 お解りになっていただけましたか? では では^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6792
noname#6792
回答No.6

こんいちは。 まったく同じような人が知り合いにいます。私もその人の考え方がどうしても理解できず、距離をおいた付き合い方をしています。 借金は減るどころかどんどん増えていますよ。自分に返済する気がないのですから。いい人なんですが・・・ 考えも甘くどこか怠け者なんです。 付き合い方はあなた次第です。polpicさんはまじめそうな方なので年月を経てご友人のことは嫌になってくるかもしれませんね。

polpic
質問者

お礼

ですよね。  私も、借金があるというストレスから、風俗や私との恋愛ごっこに現実逃避をして、もっと首をしめるような事をし続ける・・・そして、他人にその応援を(暗に感じさせるように)求める・・・ってどうしても、理解できない・・・ってわけではないんですが、弱過ぎて、自分の人生だけであっぷあっぷだから、いつも、そんな自分をおんぶして貰いたがってる感じがするから、距離をおきたくなるんですよね。 弱過ぎて脆過ぎて、時々イライラしてくるんです。 そういう時も距離を置きたくなります。 だから、私も今はいいけど、三年ももたない「友人」かも・・・なんて正直感じてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちわ。 金銭にルーズな人は、そんな人だとおもって付き合えばいいとおもいますよ。 特別見捨てようか、助けようか・・・ではなく、金銭にルーズだから金銭の問題にはノータッチでいればいいだけじゃないでしょうか? ルーズさが他の部分にも影響し、友達でいられないとおもえば、その時疎遠になっていくんじゃないでしょうか? 返済の応援もいらないとおもいます。 書かれているように、貸し借りの話になったら、お金で関係を壊したくないから。とキッパリ断れば、友達関係は継続できるとおもいます。 >4年経っても返してない人って・・・とちょっと悩んでしまいます。私だったら、家賃がかからない環境なのだからと、10万づつ支払って、半年で完済してしまうと思うからです。 これは、借金のないpolpicさんが、第三者としておもうことであって、本人にはどうしようもできないことだってあります。 polpicさんにも、性格上どうしようもできないことってありますよね。 もっと視野を広くもって見てあげてもいいとおもいますよ。 貸し借りのない間柄であれば、借金の問題は友達関係になんの関係もないとおもいますよ。

polpic
質問者

お礼

なるほど! そうですね! そういう風に考えれば、つきあっていけると思います。今のところ、金銭にしかルーズなところは見られませんから。 そうですよね。「返済の応援」なんて、相手も迷惑な事かも!とここのいくつかの回答を読んでて思うようになってきました。 彼は、「周囲(同僚)に自分の借金がバレたら首になるから、今までどおりにお金を使って行かなきゃならないんだ」という理由を言ってました。 そうなると、今までどおり、利子しか払えない事になるんですよね・・・そして、そのまま一向に減らない借金の為に、ストレスでまた風俗に通う・・・ どうしようもない事なのかなぁ・・・?って思うんですが、やっぱり、「私の見方=余計なお世話」なんでしょうか・・・。 でも、やっぱり他人の問題なんだから、私が口を出すのはやめますね。 まあ、「友達」としては、面白いし、楽しい人なので、うまくつき合っていければいいなと思うんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4

私はつきあいますね。 自分の友人の中に一人、借金に追われている人がいるのも楽しいじゃないですか。 どうしたらそんなことになるのか、これからどうしていくのかも見物です。 私の友人にも借金まみれで実家に頼っている人いますよ。皆は知らないみたいですけど。 貸さなきゃいいだけなんだから、自分に害がないなら付き合えばいいんじゃないでしょうか? 正直、自分に金を貸してくれと頼んでくるわけでもないのに、距離を置こうとする人のほうが、私は友達でいたくない。

polpic
質問者

お礼

ですね。 「こっちこそ、そんな奴と友達でいたくない」と思うくらい腹を立てる人もいますよね。」 私も彼を通して、初めて借金というものの仕組みとかを知る事が出来たりしたので、最初は、興味もあって、あれこれ聞いていました。 見物か・・・。 面白そうですね(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

polpicさんは、とても情が深く、優しい方ですね。 私は、その男性よりも貴方の事が心配です。 もし、その人に泣きつかれたら断れないんじゃないかって・・・。 仮に、全額肩代わりしても、すぐにまた借金つくるんじゃないでしょうか。 冷たいかもしれませんが、放っておきましょう。

polpic
質問者

お礼

大丈夫ですよ。 私、自分が泣き落としにちょっと弱い事も自覚していますが、泣き落としする男性を昔から信用できないんですよね。 「普段の態度からもプライドは普通にあるはずなのに、なんで急に?」って矛盾を感じるから、信じられなくなります。 だから、愛情とかは持てないし、たとえここでちょっと助けたとしても、ヒモになってしまうだけで、hotlemon008さんの言う通り、同じ事を繰り返す人になるだけだって思うから、絶対貸しません。 大丈夫です。 心配してくれて、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ku-ku-kan
  • ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.2

はじめまして。 借金を抱えた人がいかに考え方が甘いか、polpicさんは、目の当たりにして実感されていらっしゃるようですね。 おっしゃるとおり、親しくすべき相手ではなさそうです。 なぜなら価値観の違いすぎる相手に「私の常識」が通用しないからです。「返済の応援」さえする必要は無いのです。口出しをすれば、無用な期待を抱かせて逆ギレされることもあるかもしれません。 私の勤め先にも、同じような人がいて、数年前に辞めていきました。飲み会には参加し、人より余計に飲み食いし、会計の時には必ず姿を消しました。 借金がかさむ人は、自分でもいくらの借金があるか、把握していない人が多いです。把握できる人は、きちんと返済計画を練ることができます。また、負い目から借金の額を過小に申告する傾向があります。 彼の借金を、肩代わりする覚悟がないのでしたら、お金については一切関わらないほうがよろしいかと思います。 取り立て業者は、法律的に返済義務の無い家族だろうと友人だろうと、お構いなくすごんで来て、お金を取ろうとします。

polpic
質問者

お礼

言われてみれば、そうですね。価値観が違いすぎますし、「返済の応援」をしなきゃいけない義務だって全然ないですよね。 そんな気にさせられたのは、会社の誰にもそれを言えずに(バレたら解雇だそうです。前例があるそうです。)初めて?それを人(私)に打ち明けた時、彼が半泣き状態だったからだと思います。「僕の返済を応援してくれる?こんな僕だけど、嫌わないでくれる?」・・・みたいな感じで、「君を好きだ。でも、こんな僕だから、言える立場じゃないけど押さえられない。」的な事を言われました。 勿論、「借金終わったら、デートとかしようね。今は私も忙しくてとても恋愛とか考えられないし。」と言って、断りましたが。 同じ会社ではないので、会社でどんな人なのかは解りませんが、私に話す彼の会社での人物像は、私が見てる彼の人物像とかなり違うのが気になってます。ちょっと大きく言ってない????と感じる事がいくつかありました。 そして、これがショックだったのですが、お金なかったのに、私にあれこれプレゼントまで買ってくれていたんです(T-T)!! それ程高価なものじゃなかったけど、こんな風にあまり親しくない相手の前では、金銭的にもかなり見栄張ってるんだ!!と、ビックリもしました。 ・・・なんか、そういう人が、本当に救いようのない人とまでは、まだ実感として解っていないせいか、残念な気分です。。。 取り立て業者のお話を聞いて怖くなりました。 そんな事になったら、とんでもないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IMSAI8080
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1

今まで何度も同じような人を見ました。 でも、立ち直った人を見たことはありません。 たいていは逃げていなくなりました。

polpic
質問者

お礼

・・・・・・・・・!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風俗店の借金(バンス)について。

    初めまして。 去年の春から訳があり 今月いっぱいまで風俗店で働いております。 働き始めの春頃にお金が無く、6万円を お店から借金しました。 その時借用書を書いたのですが 月の利子が12,000円と書いてありました。 生きる為には仕方なくと、 借用書に拇印を押したのですが これは返しすぎなのでしょうか? そしてもし返し過ぎなら 取り戻す事は出来ますか? 毎月利子12,000+10,000を 半年にかけて返していました。 自分の書き方が下手で しかも考え方も甘いと思うので 不快に思う方も居られると思いますが よろしくお願い致します。

  • 借金の完済は喜んでくれるのに貯金が増えるのはダメ?

    「風俗にハマって出来た借金320万円、完済しました!!」 ってツイートには123いいねついて、「おめでとう!よく頑張りました!」とかの賞賛の返事とかたくさんきましたが 「今回のボーナスで貯金1,200万円到達しました!」ってツイートにはいいねは30くらいで 「それくらいで何なの?すぐ無くなる額じゃん」「それくらいの金でイキんな」 みたいな返信ばかりでした。 ネットの人々はなぜ、借金の完済は喜んでくれるのに貯金が増えるのは喜んでくれないんでしょうか 貯金100万円とかの人から見たら 借金がある人がそれ無くなるのは自分より下のことだから認めてやるが、自分より貯金を得て自分より上に行くのは気に入らないってことでしょうか

  • 彼氏の借金

    私には、交際7年の5つ年上の彼氏がいます。一緒にいて癒される、誠実で優しい性格に惹かれ結婚も考えています。ですが、昨日、「自分には500万の借金がある。付き合う前に居酒屋に通ってつくってしまった借金だ。返済も7年続いていて、最初は月10万の返済だったけど、 業者が新しい制度のために、消費者が返済して、すぐにお金を借入れする行為ができないように規制をはってしまったため、借金をやりくりできなくなってしまった。(彼は給料が入ると、まず返済して、お金を再び借りられる状態になってから、新たにお金を借りるという自転車操業のようなやりくりをしていたようです。)今は月18万で返している。だから今までみたいに遊びに行ったり、食事に誘ったりできない。」とカミングアウト。私に嫌われたくない、失望されたくないという想いからそうなってしまった点もあるのかもしれません。私は、少しでも協力できたらいいなと考えています。別れることももちろん考えました。だけど、彼以上に自分を理解してくれる存在とめぐりあえるという確証はないし、一生一緒にいたい人は彼だと信じているので、完済に向けて行動に移すことにしました。ですが、私には利子、返済方法などの知識がぜんぜんありません。500万という借金は今の話であり、借りたお金はもう増えないだろうけれど、利子や遅延損害金など付属の金額は理解することができません。月に18万円の返済は、彼が生活費を削りきってできる最高額だそうです。生活費はもちろんいつも不足して、この半年、私に打ち明けるまで生活費を助けてあげている状態でした。たとえ18万払い続けていったとしても、500万円を2,3年で完済できる計算なのでしょうか・・・。私だけが悩んでもしょうがないのですが、彼にはもっと積極的に完済を目指してほしいのです。彼は仕事が忙しく、金融業者に利子を減らしてもらう相談にもいけない状態です。また、現在、大宮と茨城に離れており、二人で借金返済について対応したり、行動したりということは、たまに会えた時にしかできないような感じになりそうです。少しでも、こんな彼氏の力になりたいので、専門知識のある人に相談にのっていただきたいのです。お願いします。

  • 家の借金がある人とは付き合わない方がいいのでしょうか?

    家の借金がある人とは付き合わない方がいいのでしょうか? 長文失礼します。 初めて投稿させていただきます。 私(女)の家は自営業で、生活のための借金(=ギャンブルなどの借金ではありません)があります。 名義は私でなく父親です。 兄弟3人で返していっているのですがそういう人と付き合っていくってやっぱりいやな気持ちになるのでしょうか? 今現在彼氏がいて、付き合ってから1年くらいになります。家に借金があることは彼氏は知っていて仲も問題ないです。 ゆくゆくは結婚を考えてくれてはいますが、彼のご両親からしたら曇りますよね・・・、長男ですし。 もちろん、家の借金を返してから結婚しようと思ってはいるのですが、最低でも完済まで4年~5年はかかってしまうと思われます。(利子を含めた完済で) 結婚といっても、彼に準備があるわけでもありませんし、私の準備も借金返済が落ち着いてからになると思います。 今のところ、彼と交際するにあたっては割り勘なので、迷惑はかかっていないと思います。(なのでこちらの借金のことも探ったりしてきません) 迷惑がかからないなら付き合ってっても大丈夫とかそんななのでしょうか?それとも、人によってですか? ちなみに、彼も、彼のご両親も借金に苦しんだことがあり借金が大嫌いです。 結婚となると借金がある状態では難しいのはわかるのですが、付き合いとなったら迷惑がかかるかかからないかで判断するというのは間違いでしょうか? 彼氏になにか言われたとかではなくて、どうあるべきなのかなと思って質問させていただきました。 経験者さんからやひとつの意見としてや、アドバイスなどお願いします。

  • 借金について

    私は一般の方(男性)から650万ぐらいお金を借りています。 五年前に私が風俗店で働いていた時のお客さんです。 とても優しい人で、その頃生活費に困った私に無期限でお金を貸してくれました。 その代わりにお店以外でも会うようになり体も許していました。 それからは、少額を借りては外で会い借りては外で会いとゆう関係を続けていました。 でも私には彼氏がいます。 その事は相手の人にも話していましたが、一年ぐらい経った時に旅行に誘われ、旅先で私に彼氏がいる事をビックリされてしまいました。 私は『前にも話したよ』と何度も言いましたが、相手の方は『知らなかった』と。 それからは『今すぐに彼氏と別れろ』『別れなければ、今すぐに全額返済しろ。しなければ親にも全てバラす』と言われてしまいました。 親にバレるのは絶対にイヤだった私は数日後に『彼氏とは距離をおく事にした』と話して納得してもらいました。 とても優しい人ですが、恋愛対象としては見れません。 それからもズルズルと関係は続き、優しさに甘え事あるごとに私はお金を借りました。 気がつけば650万にも借金は膨れ上がりました。 この人のおかげで風俗業界からも抜け出せ普通のサービス業をして働く事が出来ています。 でも、最近ついに彼氏との結婚の話しが進み始めたんです。 私には多額の借金がある。 一括で返すしか、あの人と別れる事は出来ない。 毎日どうしたらいいか考えていますが、分かりません。 とにかく一番悪いのは私です。自業自得と言われても仕方がありません。 彼氏を騙し、相手の人を騙し続けた自分が悪いです。 でも今回は、私へのお叱りの言葉ではなく解決策を提案して頂きたいのです。 弁護士に相談して、分割で月々返済していく事は可能でしょうか?またその際に、相手の方が私や私の親への接触などを阻止する事は法的に可能でしょうか? 相手の方は優しいですが、怒ると脅しのようなセリフをはいてしまいます。 私は今まですごく良くして頂いていたので、もちろんそれなりの利子をつけて返したいと思っています。 結婚しても、一所懸命にパートでもなんでもして返したいと思っています。 是非良い解決策を教えて下さい!

  • 繰り返し借金のお願いをする人の心理

    人にお金を貸すと、なぜ一度で終わらないのでしょうか? 借りる側としては、無利子無担保無期限を望んでいるからでしょうか? やはり貸してくれた事のある人なら、 『本当に困っている』と泣きついたら借金をしてでも助けてくれるに違いない!と思うのでしょうか?

  • 借金について。過払い金について。

    すみません。質問させて下さい。 私の姉は結婚し、子供が一人居ます。 姉夫婦は3年前から借金をするようになりました。 主にギャンブルと生活費です。 そして利子の為にまた借りるという悪循環でした。 3年近く払い続け、最終的な残金は500万円です。 ・消費者金融に250万円 ・一本化した銀行に250万円 それぞれそれだけの金額を借金しております。 現在の毎月の支払い額は17万円です。 銀行の方が6万円強。 消費者金融が11万程だと聞きました。 父親が消費者金融の方のお金を無利子で貸す事になりました。 これにより姉夫婦は毎月6万強の支払いだけになります。 父親の方は銀行へ払い終わったら返すように借用書にサインしました。 そこで質問なのですが… 過払い金を請求できるという話を聞きました。 本来違法な9.2%分のお金は取り返せると聞きました。 弁護士に頼めば1日手続きすれば後はやってくれると聞きました。 これについてなのですが… 借金を完済した後でも過払い金請求は出来るのでしょうか? また、現在は銀行に一本化しておりますが、元々は消費者金融でした。 一本化してしまったら過払い請求はもう出来ないのでしょうか? 情報が少なくて申し訳ありません。 完済した後でも過払い金請求は出来るのか?一本化してもする前の分の過払い金請求は出来るのか?弁護士に頼むと費用はいくらなのか?どの位の期間でどの位のお金が戻ってくる可能性があるのか? すみません。もしご存知の人が居ましたらお教え願えないでしょうか? 姉夫婦にはかわいい姪っ子が居ます。可哀相でなりません。普通の生活をさせてあげたいと思っております。 もし詳しい方が居らっしゃるのであれば、どうか詳しくお教え出来ませんでしょうか?どうか宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • 国の借金

    最近池上彰さんが、国の借金が~と言わなくなりましたがなぜですか? 国の借金に関連するのですが、国家会計と一般家庭や企業会計を、同じように考えるのは間違いであり、(一般家庭個人)や企業は、いつか必ず借金を0、完済しなければいけないが、国は違い、国の借金は、基本的に0にできないし、しなくても良い。 国は、いくら黒字であって、借金額を減らすことができても限度があり、粗債務、すべての借金を0にするのは不可能と勉強したのですが、それは通貨、日本円を発行しているからとの結論にたどり着きましたが、間違いはないでしょうか? 日本と貿易をしている国、主に日本から輸入している場合、基本は支払いが円での支払いになるため、輸入する国は円を保有しなければいけない(外貨準備)ためでもあり、その他には、低金利ながら日本国債を買い、利子で利益を得ている国や人達もいて、そこだけを見ても粗債務を0にできるはずがなく、結果借金を無くす事ができないとの結論になりましたが、間違いないでしょうか? 国民もお金を持っているので、借金を0にはできないとも言えるのでしょうか? 以上のことから判断すると、日本銀行券は、企業が振り出す手形などと同じだと言うことでしょうか? 馬鹿らしい質問だと思いますが、無学なためお許しください。

  • 友人間の借金は悪だと思いますか?

    友人関係が壊れるから友人間でもお金の貸し借りは良くないとか、借金を申し込まれた時点で相手は自分の事を友人だと思っていない証拠だと言われますが、本当にそうなんでしょうか? 私はより親しい友人だからこそ、本当に困った時に相談しにくいお金の話をすると思います。 親友が本当に困っている時に金を貸さない、もしくはそれを機に疎遠になる人って元が親友だと相手自身が思ってないからだと思います。 勿論、お金の貸し借りをする程親しくない人や、何でもすぐに『金を貸して欲しい』と言う者、普段の素行が悪い者には一切貸しません。 と言うよりも、そんな人達と親友になりたくないです・・・。 親友の頼みでも、金額が大きかったり、人それぞれ融通出来る金額も違うと思いますが、 皆さんは友人間のお金の貸し借りについてどう思われますか?

  • 借金のあった彼氏と結婚を前提につきあっていましたが・・・(長文)

    社内恋愛の彼から昨日別れたいといわれました。付き合い始めてから1ヶ月、彼に消費者金融から借金がある事が発覚。2箇所から190万円の借金がありました。お互い結婚を意識していましたので、私の貯金で全額返済し、その後無利子で私に返済する事になりました。2人で頑張り1年少しで完済しました。途中何回か支払いルールを破った事も有り、完済後は給料振り込みの通帳を私が預かりお金の管理をする事になりました。彼は会社では皆から信頼があり、仕事もできる人です。ただ、借金と酒等生活にだらしの無い事で、私は情緒不安定になり彼に暴言を吐く事がありました。彼は私の吐く暴言に耐えられないと言って来ました。男のプライドが傷ついたのだと思います。今までひどい事を言ってきたかもしれない。ただそれは私が今まで受けた借金の精神的負担から来る物でした。彼を信用してあげられなかったという否はありますが少しの約束破りが積もり恐怖心が募っていきました。全ては結婚資金を貯めたいだけでした。彼に結婚する前に通帳を管理するのはおかしいといわれました。俺は飲みに行く金もなく、友達づきあいも出来ないと。私は自業自得だと思う部分がありました。お互い来週まで考えて答えを出す事になっています。私は彼のお金と酒の悪い虫さえなければ本当に素敵な人なので付き合いたいと思っています。私の悪い所も治す必要があると思います。でも私は彼の借金していた事実をどうしても拭い去る事ができません。だから彼がお金を無駄遣いしないのか?気になって仕方ないのだと思います。私も頑張ってるから彼も頑張って欲しいと気持ちを押し付けているのかもしれません。この先付き合う事になったら、どうやって彼氏を信じて行ったら良いでしょうか?こんな私は彼が言うようにおかしいですか?彼は通帳を返してくれたら付き合いをもう一度考えると言って別れました。皆様の意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 学校のリーダー格の子に強要され、グループ内で嫌がらせを受けています。先生に相談しても酷くなるだけで抜け出せません。毎日の拘束で勉強もできず、ストレスが溜まり心身に悪影響を与えています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • いじめと嫌がらせに悩んでいます。日常的にリーダー格の子にアプリを入れるよう強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。周囲の誰も助けてくれず、先生に相談しても状況が悪化するだけです。勉強や人間関係に影響を受け、心身の健康が悪化しています。どうすれば抜け出せるでしょうか?
  • 嫌がらせが続いていて困っています。学校のリーダー格の子にアプリのインストールを強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。先生に相談しても状況が悪化してしまい、どうにか解決策を見つけることができません。日々の拘束により勉強もままならず、ストレスが溜まっています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る