• ベストアンサー

日本人が普通に数か国語話すとしたら

スイス人が2~3か国語話すとか。日本人からしたら外国語を話すこと自体がすごいことというイメージがありますが、それは似た言語なので数か国語になるんだと思うのですけど。 日本人からすれば、漢字に単語を直せる朝鮮韓国語、中国語、ベトナム語あたりになるんでしょうか?

noname#209756
noname#209756

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luna_mond
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

日本人にとっては 朝鮮韓国語、中国語、ベトナム語もそれほど難解ではないけど、決して容易な外国語でもないですよ。それに、日本は島国なので 外国語を話す機会も少ないし、スイスとは違うと思います。

noname#209756
質問者

お礼

>難解ではないけど、決して容易な外国語でもない そんな感じでしょうね。初級か中級の最初くらいまでに行くくらいはもっと簡単かもしれません。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#215107
noname#215107
回答No.8

中国語と日本語は言語間距離が遠く、中国語は、語順が日本語とは全く違うのでむしろ英語に近いです。 韓国語は、文法が日本語とほぼ同じなので、韓国語の文章を、辞書を引きながら先頭から順番に置き換えて並べていくだけで、ほとんどそのまま日本語の文章になってしまいます。 機械翻訳させるとその違いが分かります。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.7

最初の母語以外の外国語を現地で会話が出来る程度(8歳の子供なみ)になれば、まったく違う語系のほかの外国語でも、かなり短期に話せるようになります。凄いことでも何でもなく、年齢関係なく誰にだって(どんなバカでも)、簡単にできますよ。何語からでもいいんです、その言葉を話している場所が好きになれれば。 日本の地方の人が、方言と標準語を理解でき話せるので、「0」知識から海外でスタートすれば、地方の人が上達が早いのは、確認しています。ただし、自分の言葉の方言を使いたがらず、借り物の標準語のみで都会で会話している人(特に東北の人が多い)は、もう、見込みがないほどダメ。 日本も、いまの受験のための英語教育で、18歳で現地で60歳の人でも理解できないような高度の英語のみを無理やり勉強させているあいだは、8歳程度の会話が成立する英語を話せる人は極少数のままでしょうね。あれほど効率・効率を追求するのが大好きな国民なのに、まったく無駄な6年間もの英語の勉強の時間を使っています。世界の七不思議。 うちの亭主、外国語勉強まるっきり嫌いで、散々叩かれていますが、九州大阪弁まじりで、アメリカ弁、イギリス弁、メキシコ弁、アルゼンチン弁、スペイン弁、イタリア弁、オーストリア弁、アラビア弁、ヒンズー弁、シンガポール弁、アメリカ朝鮮弁、と各地で現地の人と文法メチャクチャでも会話不自由なしに話して楽しんでいますよ。 今、メキシコですが、左目見えず、左耳聞こえずのパーキンソン症患者なのに、一人で警察に行って、運転免許証を取ってきてるし、なんでも割引とか無料になるシニアの会員証も、電気・水道・電話なども契約してくるので、ちゃんと大事なことでも通じていると思います。本人曰く、絶対に通訳などにはなれないと。 頭の中で考えずに、のんびりと身体で7つ以上の外国語などすぐに使えるようになり、人生楽しくなるので、やってみなはれ!

noname#209756
質問者

お礼

文法がむちゃくちゃでも、それなりに言葉で伝えることは可能だということですよね。 おっしゃるとおり使うための勉強しはじめれば、それなりに習得しますよね。 ご回答ありがとうございます。

  • weboner
  • ベストアンサー率45% (111/244)
回答No.6

日本語と文法が似ている韓国語は、日本人にとっては比較的習得しやすい言語といえるでしょ ハングルは文字としては馴染み薄いかと思いますが、漢字の韓国よみの発音をそのまま記号(文字)化しているので 規則さえ理解できれば、日本語のローマ字表記とおなじ感覚で直ぐに読めるようになります (意味はわからなくても)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

言語に関しては、必要だから話すが原則ですから 日本の共通語である東京弁が喋れれば国内ではほぼOkです。 地方での仕事や生活ならその地方の言葉がりかいできればそれでいいし、 仕事や交友関係で英語やスペイン語が使えればそのひとにとっては 必要充分なことです。 韓国語やベトナム語は必要なひとだけになるのでメインになならないでしょう。 北京語と広東語、なら北京語でしょうかね~。

noname#209756
質問者

お礼

仕事だと英語、人によってはスペイン語や中国語という人もいるでしょうね。 交友関係はもっと人による。 なるほど、ご回答ありがとうございます。

回答No.4

ヨーロッパ人が数ヶ国語を話すのはその必要性がある環境に住むからです。外国語教育以前の問題です。 域内に親戚や知人友人が住み、観光・買い物で交流が盛ん、更に外国語の多くは姉妹語か遠い親戚に当たる言語です。またスイスを始め二ヶ国語を話す国もあります。 どうしても日本と比較したければ次のように考えればいいでしょう。 一般的日本人なら日本語、英語(流暢でなくてもよい)、地元の方言、関西弁が分かるので4カ国語を話す(理解する)ことになります。 私は海外でこのような話題になったときはスペイン語を加えて5カ国語が出来ると云っていましたが皆納得していました。外国語を数えるとき、自国語は一番目の言語になります。従って多くの日本人は英語を加えて2カ国語が出来るといって問題ないでしょう。

noname#209756
質問者

お礼

現状ではそうなのでしょうね。EU域内って旅行がさかんともいいます。 ご回答ありがとうございます。

noname#209756
質問者

補足

アジアの地域で旅行の場合、国内旅行より安い場合もあると思います。 その範囲でツアー以外の旅行や知り合いができる等、これからの進展がある国も出てくるのでしょうか?

noname#206980
noname#206980
回答No.3

韓国は漢字捨てる方向だから無理でしょう。 使用人工的にも覚える価値は薄いと思います。 北京語あたりは、そういう意味では「筆談に限り」有効。 なぜなら発音と聞き取りは多分かなり難しいから。 話すことに重点をおくなら、発音しやすく日本語も崩さない国の言葉を 選ぶ事になるんじゃないかな? 英語も米語よりはイギリス語、みたいに。

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

在日本人看来,汉字能怎么样???

noname#209756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母語(日本語)の知識が役立つ言語とは?

    日本語を母語とする人が、習得するのに日本語の知識を役立ててできる言語って何でしょうか? 語彙が漢字に関係する朝鮮韓国語や中国語、ベトナム語、文法性からモンゴル語など どのあたりかわかりません。

  • バイリンガル・日本語に近い

    英語とフランス語の言語の距離でいえば、日本語とはどの言葉がはいるでしょうか。ゲルマン系とロマンス系で。欧米では2ヶ国語以上使える方がいらっしゃいます。 インドネシア・モンゴル・朝鮮・ベトナムなどありますが。 モンゴルはキリル文字、朝鮮はハングル文字を覚えないといけません。同じ単語があるといっても多分ほとんど、違うと思います。やはり孤立語でしょうか。

  • 日本語はどうして漢字を用い続けるのか

    こんにちは。どうでもいい質問なんですが、お付き合いただければ幸いです。私たちは漢字を毎日使っていますが、多くの人はごく当たり前のように何の疑問も感じないで使っているかと思います。しかし、それが当然のことなのか少し疑問に感じました。というのは、先ずはモンゴルですが、モンゴルも中国とも関わりは大昔から非常に深かったはずですが、漢字は導入しませんでした。それからベトナムですが、ベトナム語は漢字を全廃しました。やはり、漢字は不便だったのでしょう。そして韓国ですが、韓国も日本と同じように中国の影響を強く受け、ハングルができるまでは専ら漢文で文章を書いていましたね。しかし、韓国語が日本語と大きく違うのは、韓国語では漢字はほんのたまにしか使いません。 そこで質問です。どうして日本語だけが漢字をいまだに使い続けているのでしょうか?

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 使える10ヶ国語

    英語や中国語は需要がかなり高いと思われますが、現在、話せて国際的に効果があるものを10カ国語挙げると、何ですか? 10ヶ国語全てでなくても良いので、知っている範囲で教えて下さい。 個人的には、中国、韓国、英語、スペイン、イタリア、ロシア、ドイツ、フランス、辺りかなと思っているのですが。 宜しくお願い致します。

  • 日本語・韓国語・中国語の文法

    こんにちは。 日本語と韓国語は文法がほとんど同じですよね。 これは、今の日本人の祖先の大部分が朝鮮半島にルーツを持つことから理解できるのですが、陸続きで、しかも同じ漢字文化を持つ中国と韓国・北朝鮮の言語文法が違うのは何故なんでしょう? それと沖縄の元々の言語:琉球語は最初から日本語と同じような文法だったのでしょうか? 地理的に見ても、本島は九州と台湾の中間辺り、宮古島や石垣島に至っては、台湾のすぐそばですよね。それでも文法的に中国語の影響は受けなかったのでしょうか? また、日本や韓国と同じような文法(S+O+V の語順など)を持つ言語はほかにあるのでしょうか? たくさん質問してすみません。 わかる範囲でお答えいただければうれしいです。

  • 日本語からスイッチしやすい言語って?

    日本語を普段話していて、スイッチしやすい言語とそうでない言語ってあるでしょうか? 仮の例です。 英語はいろいろ違うからしにくい スペイン語は普段使っている音に似ているからしやすい 中国語は漢字の部分が似ているからしやすい 朝鮮韓国語は文法が似ているからしやすい もしくは反対に違うからしやすい、似ているからしにくいなど どうなのでしょう?

  • 文字と音の壁(ベトナム語やスペイン語)

    漢字に直せるのは、朝鮮韓国語もベトナム語も同じです。 ベトナム語のほうが、日本語とは距離が増えはしますけど。 アルファベットに近いベトナム語の方が字の壁がなく、習得が容易なのでしょうか? たとえば、スペイン語と聞き取りが難しいとされる言語で同じようにただ鳴らして聞いているだけのトレーニングをするとやはり聞きやすい言語の方が習得が早いのでしょうか?それとも文法など予測しやすい言語のほうが、早いのでしょうか?

  • 普通話について

    中国語について “世界で最も多くの母語にしている言語は中国語っても日本人の神話。中国語を祖語(源語)であれば納得ですが、同じ中国でも無数の言葉。北京の人と香港の人の中国語会話なんて、日本語と朝鮮語くらいの違いで、まったく通じません。ましてや、シンガプールやマレイシアの中国語となると、もう似ても似通っておらず、字にしても漢字とひらかなくらいの差。中国語と表示されているあれすべてを同一言語とまとめるのは、かなり無理があるんですが。日本語と朝鮮語を同一とまとめるのと同じようなものです。” と言っている人がおりますが、疑問があります。 中国語には方言が沢山あるとは聞いていますが、中国語の方言同士は同じ単語を違う発音をするだけでなく、単語自体が全く違うものが多いんでしょうか? また、普通話は中国全土で何%くらいの人が日常的に話し、何%くらいの人が理解できるんでしょうか?

  • 初めて日本に入ってくる外国語って。。

    いつも不思議に思っているのですが、初めてある国の外国語が日本に伝わって来たとき、その単語の意味はどのように知りえたんでしょうか。 最初に日本に入ってきた外国語が中国語だと仮定すると、例えば「本」という漢字(言葉)がなぜ日本語の「ホン」だと分かり、「要」は、「ヒツヨウ、カナメ」の意味だと分かったのでしょうか? また、江戸時代にオランダ語が入ってきたときも、膨大な単語の一つ一つ、それに対応する日本語の意味をどのように知りえたのでしょうか? 何でも良いですが、waarschijnlijkと言うオランダ語に初めて出くわした日本人はその意味をどのように。。。 やっぱり語学の天才やすごい人物がいて、留学などして全て学んできてしまうのでしょうか。そう言う人が辞書を作ったり?? あるいは、オランダ-中国語辞典などを利用していたのでしょうか。中国語でしたら当時の知識人は漢文としてかなりのレベルだったと思うので。 また現在学ばれている主要言語も、初めて入ってきたときはどのように日本語に翻訳されたのか。。 やはり中国語やオランダ語と、入ってきた外国語との辞書を見ながら研究でしょうかね? 私は韓国語勉強中ですが、やはり韓国語も韓中辞書みたいのを頼りに翻訳していったのかなー? 今の我々は辞書のおかげであっという間に未知の言語でもその意味を知ることが出来ますが、その辞書の無い時代にはどうだったのか、知りたいです。 それから、現在もアフリカの奥地など、知られていない言語の場合、そう言う言葉の意味はどのように知りえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない質問になってしまいすみません。 (予想も含め)分かる範囲でお答えいただければ幸いです。