• ベストアンサー

母語(日本語)の知識が役立つ言語とは?

日本語を母語とする人が、習得するのに日本語の知識を役立ててできる言語って何でしょうか? 語彙が漢字に関係する朝鮮韓国語や中国語、ベトナム語、文法性からモンゴル語など どのあたりかわかりません。

noname#228303
noname#228303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252159
noname#252159
回答No.3

 「習得」、英語で言うとmaster でしょうか?  その習得のレベルによって異なってくると思いますし、外国語を学習する目的によっても差異が出てくるのではないでしょうか?  また、母語が日本語でありながらも義務教育の段階で英語を学習していることでアルファベット・英語の素養が現代の日本人はいくらか身に付いています。全く英語を学習していない中高生以上の日本語しか分からない人、そんな純粋培養的な日本人極めて稀有だと思います。そのような純粋培養的日本人が、外国語を学ぶ機会は更に、更に少ないものと思われます。  しかし、以下に英語、もしくはアルファベットの知識は全くない日本語を母語とする日本人と仮定して考えてみました。  1) 目から入る言語  近隣の言語であるハングルには難儀しました。文字の仕組みをきちんと理解しなかったことを反省していますが、初心者には読みづらい、書きづらい言語だと思いました。語順に関しては相当に似ているようですが、メリットを実感できるのは後になりそうです。  漢語(中国語)は、文章の内容を読み取れそうな気がしますが、どうして、どうして。   a) 筒体字を日本語の漢字と照らし合わせ理解する必要がある。   b) 漢字の長い鎖で、主語、動詞、目的語等を識別することが初心者には難しいし、誤認識しやすい。私の場合、「和」が英語の“and"として目に入ってくるようになるまでに或る程度の慣れが必要でした。   c) 例えば、「走」は中国語では「歩く」という意味になります。中国を旅行していた時のことです。日本人の旅行者達が中国人に向かって文句を言っている場面に出くわしたことがあります。「日本では『走』は『走る』という意味なのに、なんで中国語では『歩く』という意味なの?」と。同じ漢字でも意味が違っている漢字があるのです。   d) 中国語と日本語との発音が異質であることは論を待たないことでしょう。  2) 口と耳  アラビア語は母音が少なく3種類しがありません。が逆に子音は相当数あり、音声言語として習得しやすいようには思えませんでした。いわんやアラビア文字は日本の古文書を読解できる人にも不可能なのではないでしょうか?  イタリア語で使われる発音は日本語の発音と大差がない、確かにその通りなのですが1つの動詞が約百通りも変化します。初心者にとっては気の遠くなる努力が必要とされることでしょう。そもそもローマ字を知らないという仮定での考察ですから対象外なのかもしれません。  結局、寡聞にして私の知識・経験からは、母語(日本語)の知識が役立つ言語を絞り込むことはできないというのが回答です。申し訳ありません(-_-;)

noname#228303
質問者

お礼

確かに純粋に日本語しか知らない人はいないですね。 経験とともにありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

日本語を生かして外国語を取得するのはほぼ無理だと思います。 日本語はかなり特殊な言語らしく、文法も中国語とは異なり、またその成り立ちもかつては書き言葉と話し言葉が違っていたなどの事情も関係すると思うのですが、かなり個性的な発展をしています。 一応中国では日本の漢字がある程度通じるという点で習得しやすいかもしれません。 また韓国語は比較的習得しやすいという言語らしいです。

noname#228303
質問者

お礼

一つの意見かと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 日本語を母語とする人が、習得するのに日本語の知識を役立ててできる言語って何でしょうか?  もうご質問で「書き言葉」では中国語、「話し言葉」の語彙では朝鮮語、ベトナム語、文法(特に語順)では朝鮮語、モンゴル語があがっています。他にはあまりないでしょう。

noname#228303
質問者

お礼

やはり何か傾向はあるんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文字と音の壁(ベトナム語やスペイン語)

    漢字に直せるのは、朝鮮韓国語もベトナム語も同じです。 ベトナム語のほうが、日本語とは距離が増えはしますけど。 アルファベットに近いベトナム語の方が字の壁がなく、習得が容易なのでしょうか? たとえば、スペイン語と聞き取りが難しいとされる言語で同じようにただ鳴らして聞いているだけのトレーニングをするとやはり聞きやすい言語の方が習得が早いのでしょうか?それとも文法など予測しやすい言語のほうが、早いのでしょうか?

  • 日本語からスイッチしやすい言語って?

    日本語を普段話していて、スイッチしやすい言語とそうでない言語ってあるでしょうか? 仮の例です。 英語はいろいろ違うからしにくい スペイン語は普段使っている音に似ているからしやすい 中国語は漢字の部分が似ているからしやすい 朝鮮韓国語は文法が似ているからしやすい もしくは反対に違うからしやすい、似ているからしにくいなど どうなのでしょう?

  • 日本人が普通に数か国語話すとしたら

    スイス人が2~3か国語話すとか。日本人からしたら外国語を話すこと自体がすごいことというイメージがありますが、それは似た言語なので数か国語になるんだと思うのですけど。 日本人からすれば、漢字に単語を直せる朝鮮韓国語、中国語、ベトナム語あたりになるんでしょうか?

  • 日本語はどうして漢字を用い続けるのか

    こんにちは。どうでもいい質問なんですが、お付き合いただければ幸いです。私たちは漢字を毎日使っていますが、多くの人はごく当たり前のように何の疑問も感じないで使っているかと思います。しかし、それが当然のことなのか少し疑問に感じました。というのは、先ずはモンゴルですが、モンゴルも中国とも関わりは大昔から非常に深かったはずですが、漢字は導入しませんでした。それからベトナムですが、ベトナム語は漢字を全廃しました。やはり、漢字は不便だったのでしょう。そして韓国ですが、韓国も日本と同じように中国の影響を強く受け、ハングルができるまでは専ら漢文で文章を書いていましたね。しかし、韓国語が日本語と大きく違うのは、韓国語では漢字はほんのたまにしか使いません。 そこで質問です。どうして日本語だけが漢字をいまだに使い続けているのでしょうか?

  • 日本語母語の人のアジア言語の少しわかる範囲

    日本語を母語とする人の少しの学習でわかるアジア言語の範囲ってどれくらいでしょうか? 中国語の漢字をぼんやり少し読める程度とか。

  • 日本語と朝鮮語の関係について

    日本語と朝鮮語の関係に興味がある者です。 二つ質問があります。 1)日本語と朝鮮語は文法は酷似しているが、基礎語彙に共通が少ないため別系統の言語と考えられているそうですが、地理的にも近く、歴史的にも密接な関係がある二つの言語が文法までそっくりなのに、語彙のために別系統であるというのは素人には少し教条主義な気がします。なぜ語彙が文法よりも重要視されるのか、あるいはもともと関係のあった二言語が語彙だけ分かれるような事は考えられないのか、教えてください。 2)二言語の文法の酷似は日本の韓国併合の影響はあるのでしょうか よろしくお願いします

  • 日本語・韓国語・中国語の文法

    こんにちは。 日本語と韓国語は文法がほとんど同じですよね。 これは、今の日本人の祖先の大部分が朝鮮半島にルーツを持つことから理解できるのですが、陸続きで、しかも同じ漢字文化を持つ中国と韓国・北朝鮮の言語文法が違うのは何故なんでしょう? それと沖縄の元々の言語:琉球語は最初から日本語と同じような文法だったのでしょうか? 地理的に見ても、本島は九州と台湾の中間辺り、宮古島や石垣島に至っては、台湾のすぐそばですよね。それでも文法的に中国語の影響は受けなかったのでしょうか? また、日本や韓国と同じような文法(S+O+V の語順など)を持つ言語はほかにあるのでしょうか? たくさん質問してすみません。 わかる範囲でお答えいただければうれしいです。

  • 中国語は仲介言語になれるか

    こんにちは。昔、日本人と韓国人とベトナム人は漢字による筆談が可能だったそうです。しかし、今では英語を仲介言語にすることが多いですよね。 今 中国は急成長していて国力も高まっています。そして、外国語の習得も文字中心から音声重視へとシフトしています。 日本と韓国、ベトナムは共に漢字文化圏で共通の文化を持っているのに、英語を仲介させるのは遠回りな印象を受けます。 そのことに関してとある方が次のように仰っています。 “例えばベトナムにも英語を話せる人は確かに大勢いますが、日本人がベトナムなど中国の流れをくむ文化圏の人に「もち(餅)」と言いたい場合、「ペイ(餅)」と言うのと「sticky rice」とか「rice cake」と言うのとでは、距離感やニュアンスがまったく異なります。” そこで質問です。中国語は文法は英語よりも易しいくらいなので、利便性では英語に譲ったとしても、これから 中国が更に成長し、日本、中国、韓国、ベトナムの経済交流も盛んになれば、日本人がベトナム人などとコミュニケーションをとる時、英語でなく中国語を仲介させることは増えるでしょうか?

  • 日本語と同じような語順の言語は?

    日本語と同じような語順や文法での言語(外国語)を探してます。 私の知る所で確かなのは、お隣の「韓国(朝鮮)語」と「トルコ語」です。 また、アルタイ語族はトルコ語、モンゴル語、ツング-ス語だそうで、これは語順が「日本語」に近い(似てる)そうですが、 (1)でしたら、「モンゴル語」も日本語と語順を同じくするトコが有るでしょうか? (2)また、「ツングース」とは、(女真族系ということか?) 現在「ツングース語」系とされる言語(国家)は何でしょうか? (3)また、上記以外でも日本語と同じような語順の言語をご存知の方教えてください。

  • 日本語を母語とする話者の発音

    日本語以外の言語を母語とする方が日本語をお話しになる際、母語の影響で、怒っているように聞こえたり、こどもっぽく聞こえたりすることがありますよね。文法の使い方が間違っていて幼児っぽくなるなどもあるようですが、日本語を母語とする話者が日本語以外の言語で会話した場合、発音の仕方でそれぞれどんな印象になるのか、ご存知の方教えてください。