• ベストアンサー

紐をたるませて引っ張る力の計算方法

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8116/17336)
回答No.1

紐をたるませた状態から引っ張るとしても、紐がピンと張るまでは力はほとんど0で、紐がピンと張ったらその後はまったく同じでは? なにか考えている状況が違うのかな?

yururifuwari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の書き方が悪くすみません。

関連するQ&A

  • 物体が受けるの力計算関する

    ラーメンを練るとき、生地が受ける力を計算することができますか?例えば生地の上にシリンダーのような円筒物体で、1キログラムの力で押して前後に押していると仮定した場合、生地が受ける力はどのように計算できるでしょうか?

  • 吊るされたものを押す力

    質量100kgの物体がチェーンで吊るされています。 チェーンの長さを1m、2mと変えた場合、 物体を押す力は、どのように変わるのでしょうか? 計算式、若しくは参考資料等、御存知でしたら教えて頂きたいです。 様々な回答ありがとうございます。 申し訳ありません。 質問内容に情報が足りませんでした。 質問内容を補足します。 物体を一本のチェーンで吊るした場合で、 物体の側面を押す力がどのように変わるかが知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 力の計算方法

    お世話になっています。計算方法で質問があります。シリンダの先端にφ10×幅5mmのコロがついていまして、シリンダの姿勢は水平です。そのコロに上からワーク荷重が3kgかかっています。その状態でシリンダを動かすのに必要な押し引きの力は、どの様な計算で求められるのでしょうか? ワーク荷重がかかった状態でコロを転がすのですが計算で大体の数値を出したいと思っています。お分かりの方がいましたらご指導下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 力の計算方法を教えて下さい。

    円柱形の鉄に円錐形の穴を開ける。円錐形の角度は10度として、その中に10度の針状のものを(先端はカットする)一定の力で出し入れした場合。 穴に直角にかかる力と、円錐形の下向きになる力だと思うのですが、15度なども知りたいので、計算方法を教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 中空の物体に上から力を加えた時の応力計算【材力】

    中空の物体(断面)に上から力を加えた時の応力計算 中空の物体の断面に対して、真上から力を加えた時の応力計算方法、強度確認方法を教えてください。 写真のような中空の物体に力Pが加わった場合に、円がひしゃげてしまわないような肉厚を考えたいのですが、 どのようにして計算するのでしょうか? パイプの長さも関係してくるのでしょうか? 計算方法、もしくはそのあたりが詳しく乗っているサイトをご存じであればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • この問題では抗力とヒモが物体を引く力が正答でした。

    この問題では抗力とヒモが物体を引く力が正答でした。問題にすべてとあるのに重力の分力も書いてはなぜ駄目なのですか?

  • ヒモになる方法

    友達が、ヒモになった~とか言ってるんですけど、どうやったらヒモとゆうものになれるのでしょうか? 具体的な方法のみ教えてください。

  • 段差を持ち上げる力の計算を教えてください

    イメージ絵を添付していますが、 φ200mm 300Kgの円柱の物体を 5mm高さの段差を乗り越えるためにどれだけの力が必要か計算したいです。 円柱に与える力は円柱に70°の角度から、軸を中心に60mm長さのアームで力を与えます 力の向きとアームの角度は90°です。 アームの固定軸に必要な力を計算したいです。 三角関数、坂道を台車で上げる計算など調べて計算していますが、自分ではわからなくなってしまいました。考え方と手順を詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 計算方法について

    質量52.5kgの人が1階から3階まで階段を使ってのぼった。重力加速度を9.80m/s^2、1階分の高さが3.20mとすると、この人がしなければならない最小の仕事は[ ]×10^3Jである。有効数字を考慮して答えなさい。 という問題です。物体に一定の力Fを加えて、力の向きにxだけ動かしたとき、力は物体にFxの仕事をしたことになる。ここまでは分かったのですが、計算方法が分かりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 力価計算の方法を教えてください

    就職してもうすぐ3年になる薬剤師です。 3月から職場の移動で調剤薬局に配置される事になりました。 近くの病院が小児科の為、力価計算等粉薬の処方が多いようです。 お恥ずかしい話ずっと調剤から離れていた為、力価計算って何?ぐらいの勢いです。 あと数日で移動となってしまいますが、友人にも恥ずかしくて相談できません。 力価の計算方法やそれについてのテキスト、小児調剤でのその他注意点等ありましたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。