• ベストアンサー

犬に食わせろって?

だいぶ昔に見た動画で「令状なんぞ犬に食わせろ」という台詞があったのを思い出しました。 ところが"犬に食わせろ"、"犬に食わせる"等で検索しても辞書的なサイトに引っかかりません。 そこで疑問なのですが、実際このような言い回しはよくあるのでしょうか?それとも何か元ネタがあっての台詞だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

ちょっと古い言い回しですが、以前は結構普通に使われていました ので、古めの映画などには出てくるかと思います。 意味は他の回答者さんが言っている通りで「そんなの、放置すれば いい!」です。 昔は、飼い犬の食事は、飼い主の食事の残り物でしたからね。残飯 処理=捨てるもの、と解釈すればいいです。

misocha
質問者

お礼

>以前は結構普通に使われていました そうなんですか。つまり古い言い回しだとか死語とかの類に当てはまるんですかね…昔の映画とかは余り見ないので知りませんでした。 結局、その動画を作った方はそういった古い言い回しから引用してその台詞を書いた ということですね。納得

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

想像ですが「夫婦喧嘩は犬も食わない」など「そんなつまらないものは犬にでも食わしておけ」ということから思いつかれた「セリフ」でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

個人的な見解で申し訳ないのですが 「犬」と「食う」で思い浮かんだのが ・夫婦喧嘩は犬も食わない ・食うだけなら犬でも食う くらいなんで 「令状なんて重要じゃないから、なんでも食べる犬にでも食わせればいい」 という意味で使われたのではと思います。 ちなみに英語で 「犬に食わせろ(try it on the dog!)」 というと、あんまり重要じゃない人に毒見させろという意味です。 参考までに

misocha
質問者

お礼

> 夫婦喧嘩は犬も食わない それだ。 英語だとゼンゼン違うニュアンスになるのですね 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さな犬と大きな犬

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm15878082 「銀河鉄道999」をモチーフとしたコントですが、06:48あたりで 「小さな犬と大きな犬を飼いましょう」 という台詞が出てきます。 なぜこんな台詞が出てきたのかと疑問に思い調べてみましたが、特に何かのパロディという様子がありません。 この台詞は、「銀河鉄道999」にまつわるネタなのでしょうか? あるいは全く関係がないのでしょうか?

  • について知ってる事を洗いざらい~←元ネタは?

    最近よくみる(気がする)ニコニコ動画、SNSのやりとりで、 キミキミ~ゴメンネチョトイイカナ~ゴメンネ~(カタコト風の台詞) ア、イイ?ソレジャア ↓ ○○について知ってる事を洗いざらい話せ ってやりとりの元ネタが気になってます。 ドラマ映画かマンガの台詞だと思うんですが、検索しても引っかかりませんでした もし知っていたら何のやり取りか教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • 1に○○、2に××、3、4がなくて…

    ちょっと古いですが 「1に○○、2に××、3、4がなくて5に△△」 という言い回しが昔よくCMなどで使われていましたよね? この元ネタというか、おおもとは何なのでしょう? なぜ「3、4がなくて」なのでしょうか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 犬のしつけは必要?

    犬を飼い始めて1年になります。 たくさんの本を読んで、サイトも色々みました。 「人間がリーダー」「犬にしつけを」というのがほとんどですよね? しつけの必要性や犬も幸せになれる・・・等の知識はありますが、本当にそうなんでしょうか? 人間の都合のいいように、迎えた犬をしつけることって、犬にとって実際どうなんでしょうか? 極端な言い方ですが、人間って犬に比べてそんなに偉いの?と疑問に感じます。 犬がトイレを上手にできたら褒める・・・。褒めるじゃなくて「私の都合を理解してくれてありがとう」と、感謝する。というような感じの考え方をしてるサイトや本などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 簡単な日常会話例、言い回し例のあるサイト・・・

    ふと、あるきっかけで英語でのメールのやり取りをすることになりました。単語はgoo辞書などで引けるのですが、文法や言い回しが思いつかない事が多く、それらを辞書的に検索できるサイトなどをご存知ないでしょうか?(日常会話の簡単な言い回しの文例などがあるサイトがいいのですが・・・。)

  • 犬の性質?

    犬について質問です。 高いところって犬は嫌いなのでしょうか。 雑学テストでシャンプー店では犬がどうしておとなしいのかの問題で 犬は基本的に高いところが苦手だからと言っていました。 でも、おもしろ動物動画とかいう番組ではで、は誰かが犬は基本的に高いところが苦手だよって言っていた。しかし、専門家にそんなことありません。たいていは高いところは嫌いではありません。猫みたいに降りるのが上手でないだけと言っていました。 おもしろ動物動画とかいう番組では、犬がジャンプして川に飛び込む動画があったから、苦手(きらい)とか言ってほしくなかっただけなのでしょうか? 実際はどうなのでしょうか?

  • めんどうみたヨ

    クレイジー・キャッツに「めんどうみたヨ」と言う歌がありますが この「めんどうみたヨ」という言い回しは他で聞いた覚えがありません 1渡世人はこういう言い回しをするお約束がある 2青島幸男のオリジナル 3単なる死語、昔はこういう言い回しが当たり前だった 4方言 5他に元ネタがある どれでしょうか?

  • 犬。おへそ。

    私のうちではミニチュアダックス♂の 10歳の犬を飼っているのですが 昔からでべそ?です。 ぷっくりと丸くおへそが出ています。 今までは犬はみんなでべそだと 思い込んでいたのですが でべその犬はそんなにいないんでしょうか。 ふと疑問に思ったので回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • なぜ「馬の骨」?

    ふとした疑問です。私は若いとき、面と向かってではないけれど「どこの馬の骨か…」と言われたことがあります。昔からある言い回しなのですが、これってなぜ馬の骨なんでしょう? なぜ牛や犬ではなかったのでしょうか。おひまな方、教えてください。

  • 「人生は思わぬところにある」という言い回し?

     先日、録画していた韓国ドラマ「アイドゥアイドゥ」を見ていました。 そのドラマの中の台詞で「インセングン サムチョムポエイッタ」と聞こえるものがありました。 おそらく「人生は三千浦にある」という字が当てはまるのではないかと予測しております。 字幕では「人生は思わぬところにある。」とされていました。 詳しく調べてみたくても、辞書にも出ていないし、ネットで検索してみても分かりません。 韓国ではこのような言い回しがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アラフォーの私が結婚前提で付き合っていた彼氏との関係が破局の危機に直面しました。彼から結婚を意識した話をされていたにもかかわらず、弱気な発言が目立つようになり、心が離れてしまったと言われました。私は彼との関係が楽しくて自分以上の人との結婚は考えられないと思っていましたが、今後どうすればいいのか悩んでいます。
  • 私は彼との結婚を考えていたため、突然の破局話にはショックを受けました。自分の年齢から別のパートナーと出会って結婚する可能性はあるのか、一生独身になってしまうのか不安です。結婚という区切りへのこだわりに悩んでいます。
  • 彼との関係は非常に楽しく、性格的にも合っていました。しかし、彼の自信のなさや弱気な発言が増えてきて、それが別れの原因になりました。私も彼以上の人との結婚は考えられないため、どうすれば幸せな結婚を迎えることができるのか、迷っています。
回答を見る