• 締切済み

スイッチ・インバータ・タイマー・モーターの接続方法

当方、配線の知識がほとんどありません。 スイッチ・インバータ・タイマー・モーター(三相)の接続を考えています。スイッチを1度押し、回転速度を調整する目的でインバータを介してモーターを動かし、3秒後に停止させます。インバータの制御回路でスイッチを押している間だけ作動するまではできたのですが、タイマーをどのように接続したらよいかわかりません。当方のインバータは古いのか、タイマー機能がありません。簡単な説明過ぎますが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。 スイッチ:接点構成1aの押しボタン インバータ:パナソニック dv-551 タイマー:富士電機機器制御 MS4SA モーター:産業用汎用モーター

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.1

インバータ:パナソニック dv-551 http://industrial.panasonic.com/jp/i/25000/n_fa_p_end/n_fa_p_end/inv_end.html 生産終了機種 1994年9月末日 http://minas-a5.panasonic.biz/catalog/jp/inv_end/DV551_ctlg_198909.pdf いくら探しても見つからんハズだなぁ 概ね、産業用電気器の寿命は20年程度 つまり、お迎えは近い まぁ、テスト的に実験するだけなら使えるでしょうが 実プラントに使うのは止めた方がよかろう インバータの制御信号は 「I1」-「G」間短絡で正転、開放で停止 つまりこの間にタイマ接点を入れる タイマー:富士電機機器制御 MS4SA http://www.fujielectric.co.jp/products/timer/super_timer_ms4s_st7p.html ごく一般的な8ピンオンディレイタイマ 質問者さんの希望する動作そのものの回路↓ 一定時間動作回路(リレーシーケンス) http://sequence.e-sysnet.com/relay/time3.html 但し、タイマ以外にリレーが必要 >当方、配線の知識がほとんどありません。 ↑の回路図が読めないなら 配線の知識がある人に作ってもらいましょう 200V回路なので感電死するとか火災を起こすとか そこまで行かずともインバータを燃やすくらいは簡単 配線を間違えると一瞬でインバータはオシャカになります

compostgirl
質問者

お礼

おっしゃる通りです。勉強のためです。 たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 三相モータ、インバータの相電流について

    汎用のモータ、インバータの相電流について質問です。 現在モータとインバータの三相線はつなぎ、インバータに高圧入力(300v)はせずに、制御電源12vだけをかけた状態です そのとき、インバータのダイアグモニターを見ると相電流が4〜5Aでパラついていました。 自分の認識では高圧が印加されていなければ相電流は流れないと思うのですが、そうではないのでしょうか?? また少し脱線しますがインバータは三相線が結線されていることをどのように認識するのでしょうか? 知識不足で恐縮ですが、御助言ください

  • モーター・インバーターの選定

    いつもお世話になります 愛用の旋盤の極数変換モーターのスタットボルトが折れてしまったので、機械屋さんに修理を兼ねてに出したところ、古いモーターなのでブラケットのメッキ研摩・ローターシャフトのメッキ処理をしないと基準値に満たないと言われました。見積りをとったところ、汎用モーターが2つ買えるぐらいの金額でしたので、この際、新規にインバータ化汎用モーターに取り替えようと考えています。モーター・インバーターの選定はどのように考えればよいでしょうか。 ●現行のモーター ・1.1/1.4KW-4/2P、220V-50HZの三相ポールチェンジモーター(正2段/逆2段切り替え)オーストリア製 ・旋盤はオイルバス方式の2×4の8変速 ●希望環境 ・現行モーターに見合う国産三相モータ ・200V電源で仕様 ・インバータ仕様で無段階のロータリーカムスイッチと正逆切替スイッチ ・速度表示器 みなさんの専門的な質問が多い中、ズブの素人の質問ですが、モーター、制御機器、周辺部品など、ほとんど理解できていません。業者さんでも構いません、具体的な選定の相談にのっていただける方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 富士インバータの使用方法を知りたいのですが

    富士電機FRENIC-Multiシリーズ1台を使用して、0.2kwのモータを9台を制御したいのですが、インバータの二次側に電磁開閉器を9台設置してインバータを出力中に電磁開閉器をOFFにしたいと思ったいます。 この方法でインバータに負荷はどれくらかかるのですか? インバータの容量は何kwのインバータが必要なのでしょうか?

  • 汎用モータと汎用インバータ

    お世話になります。 手元に定格容量32kWの汎用インバータがあるのですが、 これ1台で、定格出力15kWの汎用モータと定格出力22kWの 汎用モータを並列接続して運転することは可能なんでしょうか? (容量の異なる複数モータの運転は可能でしょうか?) ・インバータ定格電流>合計モータ定格電流×1.1 は守るとします ・2台の指令周波数は同一でも良いとします 以上、よろしくお願いいたします。 同一で問題ないとします。

  • モーターの絶縁測定と、インバーター

    いつもこちらで勉強させてもらっています。 我が社の設備に660Kwのモーターがあります。モータの記名板では、電圧は3相AC3300V(3千3百Vです)、磁極10P、電流値154Aです。 そのモーターは、インバーター(出力3相400V)からトランスに入り(トランスの記名板では、一次側440V、二次側3135Vで3極、800KVA、入力電流1154A、出力147A、Y-Y結線で中性点B種接地)、トランスからモーターに接続に接続されています。 質問ですが、 1、モーターの絶縁抵抗を測るとき、結線したまま測定しても、間にトラン  スが在るので、インバーターに絶縁抵抗計から電流は流れないでしょう  か?(もし流れれば、インバーターが故障してしまいます。) 2、インバーター(汎用ではありません)の出力からの高調波ノイズで、ト  ランスは影響を受けないのでしょうか?   (制御盤のようなかなり大きなインバーターです)  どうか宜しく願い致します。

  • 制御盤に取り付けるスイッチについて

    制御盤に取り付けるスイッチについて教えて下さい。(初心者です) 今回聞きたいのはセレクトスイッチ(富士電機)の接点構成(考え方)です。 メーカー別に接点構成が違うのかもしれないのですが、セレクトスイッチの接続する所はA接点(NO)とB接点(NC)に分かれていますよね?(A接、B接の意味は知っています) 例えば、3ノッチで構成が1a-1bの場合、使用する際、どちらかに一方に ひねったら導通し、どちらかがひねったら切れるという認識でいいのでしょうか?(きっと違うと思います) 使い方と考え方詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。<__>

  • 45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について

    45kWモータのインバータ制御における省電力計算方法について いつもお世話になっております。 ダンパで風量を調節しているのをインバータで制御しようとする場合の 設備費と省エネで償却計算を計算してレポートしたいと考えております。 【現状】 45kW 汎用モータ Y-△でスタート 落ち着いた時の電流が約100A ダンパ入口の圧力が0.1kPa程です。 これをダンパ全開、45kWインバータを直入れで制御したいと思っております。 インバータ導入前と導入後でどれぐらい省電気エネルギ-kWになるかの計算式等が あれば是非お教え下さればと思います。 ほとんど素人なので情報不足をお許しください。 他にどんな情報が必要なのか等のご指摘からよろしくお願い致します。

  • インバーターとモーターについて教えて下さい

    ご覧頂きありがとうございます。 レーザー加工機用の脱臭集塵機ですが、現在自作した物を使用してます。 単純にフィルタと活性炭を詰めた箱からブロワーで吸って外に排出しているだけです。 構造は単相100Vにてブロワーとスイッチがあるのみです。 今回、もう少しパワーのあるモーターに変更して、インバーターにて吸引力(モーターの回転)を制御したいのですが、どのようなつなぎ方で何を用意したらよいか分かりません。機械に詳しくなく初歩的な質問で申し訳ないのですがご教授頂けたら助かります。 【現在の構成】 入力:単相100V>スイッチ>ターボブロワ(EC-04S/昭和電機) 【新しく考えている構成】 入力:単相100V ↓ インバーター(VFNC3S-1007P/東芝) 電圧100V/適用モータ容量0.75kW 参考URL=https://www.inverter.co.jp/contact/type_data/2-1.asp?TYPEFORM=VFNC3S-1007P ↓ ブロワー(KSB-H07/昭和電機) 出力:0.75kW 参考URL=https://www.showadenki.co.jp/product/series_detail.php?product_series_id=3 こんな感じなのですが、 東芝の営業の方に他に何か必要ですか?と聞いたら、マグネットコンダクターとブレーカーぐらいは必要だと思います。詳しいことは分かりません…と言われてしまいました。 そもそも、この構成で確実に動くかどうか分かりませんし、他に何が必要なのかも分かりません。上記構成で動くかどうか、また、他に何が必要でどの様な仕様の物を購入したらいいか教えて下さい。 マグネットコンダクター、ブレーカー、更に他に必要な物、ズバリこのメーカーのこの品番を購入したらいいなど、具体的に教えて頂けたら助かります。 後、動力電源は無く、単相100Vと200Vしかありません。 置きたい機器の場所に単相100Vしか無いので上記で考えてます。 ※脱臭集塵機専用にブレーカーから1本引っ張ってもらいました。他機器繋いでません。 よろしくお願い致します。

  • 単相モータのインバータ駆動

    当方では、コンデンサランの単相誘導電動機を使っております。 60Hz地域相当での評価試験を行ないたく検討していましたが、 「単相モータのインバータ駆動はできない」と言うことが、 Web検索して、大変によく理解できました。 しかし、当社の別の事業所には60Hz電源がありまして、 電源とは言っても、巨大なインバータなんですよ。 ここの事業所で、60Hz電源で単相モータを運転してるのです。 市販されているインバータと、 工場用電源のインバータには違いがあるのでしょうか? インバータで速度制御をしたいのではなく、 60Hz運転での評価試験を行ないたいのが目的なのです。 内製の組込みモータを使っておりますので、三相モータに載せ替えはできないので 困っておるのです。。。。 回答ありがとうございます。 補足いたします。 その工場の60Hz電源を見た事があります。 発電機ではありませんでした。 2m角程度の大きなインバータのようなものでした。 質問文章が分かりにくくて申し訳ありません。 当方の目的は、 「コンデンサランの単相モータで駆動する機械を、 50Hz地域で、60Hz駆動させて試験をしたい」です。

  • タイマー制御にシーケンサは必須?

    シーケンス制御された脱水機を使用しており、タイマー制御の バイブレーターを設置して脱水効率を上げたいと思っています。 1:脱水機モーターに接続されているマグネットスイッチ(M1) の補助端子から、マグネットがONになっていることを検出 2:タイマー1(T1)で設定した時間、バイブレーターの作動を待たせる 3:タイマー2(T2)で設定した時間、バイブレーターを作動させる 4:M1がONになっている間、2と3を繰り返す ※バイブレーターはエアー駆動で、T2からの出力で ソレノイドバルブを開閉させる。 上記条件で盤屋さんに見積を依頼したところ、「シーケンサーが 必要です」と言われました。 「あったほうが絶対楽」という話ならわかるのですが、 本当に「無ければ制御できない」の?と疑問に思っています。 私が触ったことのあるタイマーは富士電機のMS4SMという タイマーなのですが、これには限時接点とリセット接点が内蔵 されているため、 1:M1の補助接点短絡→T1の入力接点に入力 ・・・T1によるONディレー・・・ 2:T1の限時接点短絡→T2の入力接点に入力 3:T2の限時接点短絡→ソレノイドに入力&T1のリセット接点に入力 ・・・T2で設定した、短絡保持時間経過・・・ 4:T2の限時接点開放→T1によるONディレー再開 ・・・2~4の繰り返し・・・ 5:M1の補助接点開放→T1停止→T2停止 (最後の1回だけ余分にソレノイドが作動してしまうか?) というような流れで制御できないものなのかなぁ、と考えているの ですが、何か見落としている点があるのでしょうか? 盤屋さんに根掘り葉掘り「本当に必要なの?」と聞くのも、 「素人が知ったような事言うなら、手前ぇでやりやがれ!」 と気分を害されそうで、深く聞けません。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう