• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元カレが冷たいのは・・・)

元カレの冷たさの理由とは?

saeri01の回答

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.6

元カノに優しくする必要がないからです。

関連するQ&A

  • 元彼が夢に出てくる

    はじめまして、結婚して半年の主婦です。 ダンナと結婚する前、バイト先で知り合った 男性を好きになりました。 当時私は今のダンナと付き合い、彼には同棲してる 彼女がいました。 最初は趣味の合う異性としか思っていなかったのですが 一緒に出掛けたりしているうちに恋したのです。 お互い別れて付き合おうとしたのですがすれ違いがあり 身体だけの関係にしよう、と決めました。 その後ものすごく揉めて、憎み合い、でも嫌いに なれないまま別れました。彼には一生忘れないで 欲しかったのもあり酷く罵ったほどです。 私とのこと忘れて、彼女と楽しく暮らすのを 考えたら悔しかったからです。 それから今のダンナとよりを戻し、結婚しました。 ダンナはわがままな私を受け入れてくれる唯一の 男性で愛しています。 でもたまに元彼が夢に出てくるととても愛しく 切なく寂しい気持ちになります。 酷い別れ方を後悔しているのかもしれません。 元彼とどうにか連絡を取り、謝りたいのですが そんなことしないほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 長期戦になってる元カレのことです。

    長期戦になってる元カレのことです。 元カレと別れている期間が4年経過してしました。 それなのに、いまだに連絡をとっています。 共通の友達もいないし、縁を切るのは簡単なんですが、 いつの間にかこんなに時間が経ってしました。 普段から連絡をこまめにとっていないですが、 毎年恒例の花火に行ったり、 急に旅行に行く事になったり、 月1から2ペースで会っています。 やっぱただの友達ではないよな・・・というカンジです。 でも付き合ってるワケでもありませんし、 体の関係はなく、あくまで健全な仲を貫いています。 私は今年28で彼は1つ下なんですが、 当時別れた時は、私が彼をスキすぎて、 今すぐ結婚したいくらい舞い上がっていたからです(笑) フラれるのも当然でした。 4年もあればお互い色々出会いもありますし、 元カレをずっとスキな気持ちもありましたが、 他を見ないといけない!っていう気持ちもあり 私も色んな男を物色してみました。(コンパとか飲み会です) この4年の間に元カレに彼女ができた事もありました。 3人くらい居たと思いますが、どれも3カ月ともちません。 私の勘では、もし私達が復活する時は、 もう付き合うとかではなく、結婚する時なのかな?って思うのですが、 こんな関係で復活しても大丈夫なのか・・と心配もあります。 最近は、やっぱり周りが結婚、出産を迎える友達がお互い多いので、 そういう話をよくするようになってきました。 でも、お互い言い方が遠まわみたいだし、なかなか気持ちが近づけません。 今更、どうやって復活の糸口がみつかりません。 どうしたらいいと思いますか?

  • 元カレの結婚式に招待されました。

    元カレの結婚式に招待されました。 似たような質問あるかもしれませんが、悩んでいます。 私は24歳、今は彼氏なしです。 元カレは大学時代の仲間で大学時代から付き合ってました。 社会人になって元カレの勤務先の都合で、遠恋が始まりました。が、互いにすれ違いになってしまい、元カレから突然のメールで私がフラレる形で関係が終わりになりました。その際メールで突然告げられたことに呆れながら、私自身も気持ちが離れ気味だったこともあり特別揉めることもなく互いに友達に戻ろうという感じで別れました。 それから半年後、大学の飲み会で再開し一度肉体関係を結んでしまいましたが、その関係は互いに酔っていたということで片付けられ、その後、特別な関係はなく、時々ある飲み会などで顔を合わせるぐらいでした。 その元カレから先日(別れてから2年後)、結婚式の招待状が来ました。 元カレはどうして私に招待状を出したのでしょう?仲の良い仲間に出すのに私だけ招待状を出さないのは不自然だから、招待状は一応出して出欠の判断を私に投げたのでしょうか? 私は元カレに未練はないし友達だと思っているのですが、出欠どちらか悩みます。 何となくスッキリしないし、出席したら新婦(面識はありません。いつから付き合っているのかとかどんな方なのかも知りません)に対して失礼な気がします。 みなさんならどうしますか? また、同じく妊娠中のため欠席する友達がいて、電報送ると言うのですが、もし欠席する場合、私も電報送るべきでしょうか?

  • 彼女が元彼と・・・

    つきあい初めて半年の彼女がいます。 その彼女はテニスが心から大好きで、 サークルにも所属し頑張っています。 テニスを頑張ることは心から応援しているのですが、 問題はそのサークルに元彼がいることなんです。 スクールのときは一日中、その元彼が近くにいるようですし、 遠征のときは同じ車で出かけたりしています。 (彼女は一人暮らしなのですが、 もしかしたら、自宅まで送迎しているかもしれません。) また、スクール以外でも、その元彼から電話があったり、 メールしたりもしています。 本人からは連絡をやりとりするのは、スクールのやりとりのみで 「何もないから大丈夫」と言われてます。 そこは、これまでの付き合い方とか踏まえると、 信用して大丈夫だと思っていますが、 やはりあまり良い気分ではありません。 自分としては、サークルを辞めてもらいたい気持ちもあります。 ですが、彼女の好きなものを奪うのも男として情けないという思いもあります。 仮に、みなさんが同じような状況になったらどういう対応をしますか? ご意見願います。

  • 振った側なのに、悲しい・辛いと言う元彼について。

    こんばんは。 相談させてください。 1年半付き合った彼と、2週間前に別れました。「前より好きだと思えない。冷めてしまった。気遣いが重くなってしまった。」と電話で言われ、会いたいとお願いしたのですが結局会えずにお別れしました。 その後、共通の友達から、別れる前に元彼が色んな飲み会や食事会の場で「俺は結婚をまだする気がないから、彼女とどうしたら良いか迷ってる」と言っていたことを知りました。そう言われたら、周り(主に女性)は「じゃあ別れてあげなよ!!彼女が可哀想!!」と反対する流れになる、ということが多々あったらしいです…。 私は、彼に結婚を迫ったことはありませんでした。また、私も彼からその話を聞いたことがありませんでした。 その話をすることで、「別れてしかたない、別れて正解」と正当化されているように感じてしまいます。どうして、二人の問題なのに全然関係ない周りの意思が入っちゃうんだろう、なんで私の気持ちや思いを勝手に想像するんだろう、と苦しいです。 また、別れた後、ある友人に「別れ際ですら(私)は良い子で健気だった。泣きそうだったよ。すごく苦しい。」と言っていたらしく…。実際、電話はとっても冷たく、30分も話せませんでした。 そして、別の私の友人(共通の知人です)には「もう(私)から聞いて知ってると思いますが、別れてしまいました…。泣」というメッセージが届いたそうです。 なんでそんなこと言いふらすの?私の友達に知ってるのになんで連絡するの?そんなに自分がどう言われてるか気になるの?私の友達まで敵にするの??という思いでいっぱいです。 悲しくて、しんどいです。 もちろん、元彼だけが悪いのではありません。けれど、私の逃げ場がどんどん無くなっていくようで、この気持ちをどうしたら良いのかわからなくて苦しいです。私も被害者意識が強くなっているので、こんな風に思ってしまうのだと思います。 それでも元彼がまだ大好きな自分もしんどいです。 ぐちゃぐちゃな文章でごめんなさい。 なにか、アドバイスや喝が欲しくて書き込ませて頂きました。どうか、よろしくお願いします。。

  • 脈ありか、勘違い…どちらでしょうか?

    はじめて投稿します。 半年ほど前に社会人向けのサークルで知り合った女性に片思いをしています。 私は24歳で彼女は一つ年下の23歳、お互い職種は違い。そのサークル内での関係でした。 最近では、サークルでの飲み会でしか顔を合わせなくなりましたが、飲み会の度に彼女から一緒にいかないか?と誘いを受けます。 飲み会の席では、よく近くの席になることが多く、何気ない世間話やお互いのことを話すことが多々あるのですが、LINEやメールなどでの雑談はなく。ほとんどお互いに用件があるときのみに連絡を取り合うばかりです。 個人的に好意的だな…と思う点としては、 ○会うときは、よく一緒にいることが多い。 ○どんな話も楽しそうに聞いてくれる。(彼女と趣味がほぼことなります) ○何かと共通することが多々ある。 ○あまり他人行儀な話し方にならない。 ○肌が触れそうな距離にいても避けられたことがない。 ○飲みの誘いなどに好意的にノッてくれる。 好意的ではないなと…思う点では ●LINEなどでの雑談はない。 ●返信が遅いことが多々ある。 ●あまりボディタッチをしてこない。(酔うと積極的になる娘なので…) ●彼女から質問されることは少ない。 ●恋愛的な話はしたことがない。 以外と箇条書きにすると中々でてこないですが…… つい先日、二人きりで飲みに行くことがあり、会話の流れから ツーショット写真を撮ったり、宅飲みに誘われたり…etc 好意的なのかな~と思ったりもしましたが、酒の席でのノリで こういったことをしてくるのか…などマイナス思考で考えてしまい、 気が気でなりません。 わかりづらい文章で、判断基準に困るとは思いますが、 彼女が少しばかり好意を抱いていそうなのか、単なる私の勘違いなのか ご教示いただけると幸いです。

  • メールアドレスを増やしたいのですが。

    メールアドレスを増やしたいのですが。 サークルで使っているメールアドレスを全員共通のもの(チーム名@サークル名.co.jp)から 各個人に割り当てたもの(個人名@サークル名.co.jp)にしたいのですが、どのようにすればいいのかわかりません。 もともとのアドレスも先輩方が作ったもので、それを長年引き継いできたので何を調べてどこに連絡すれば良いのかわかりません。 詳しい方、教えてください。 質問に足りないことがあれば、追記していきますので宜しくお願いします。

  • 彼女のいる元彼からの連絡

    元彼から4ヶ月くらいぶりに連絡が来ました。 彼とは1年半前に別れています。 最後に連絡を取ったのは私からで、私が振ったのですが彼にしたらとても後味の悪い恋愛になっていそうだったのと、今はとても幸せな恋愛をしているからよかったなと思い、つい懺悔をしてしまいました。 彼もそのことはとても後悔していたみたいで、すっきりしてお互いに終わらせることができたと思っていました。 その後は、共通の趣味のことで彼に私が聞いたりしていました。 でも、彼には彼女がいるので会うようなこともないし、それ以外の話はしていません。 それが4か月ほど前で、もう話すこともないのでお互い連絡を取るようなことはありませんでした。 私もよりを戻したいとは思っていませんでしたが、彼から連絡がきて、私が前にしたいといっていた事柄について聞いてきたんです。 彼から連絡が来ることは今までなかったし、彼には付き合って長い彼女もいます。 また、私と彼は、1ヶ月くらいしか付き合っていないので、体の関係もキスもしていません。 なので下心などではないと思うのですが、彼に連絡を返してもいいものか少し悩んでいます。 彼は何で連絡をしてきたのだと思いますか。 教えてください。

  • 元カレからのいやがらせ・・?

    私は元カレと1年半くらい前に別れました。別れ方は私がフラれた感じでしたが、価値観の違いと共に私のことをキライになったわけじゃないとゆー微妙な別れ方でした。 その後は直後に私から復縁をせまりましたがフラれ音信普通に。ただ、私と元カレは趣味のフットサルサークル仲間だったので、共通の知人も多く半年後くらいに彼女ができたのを知りました。 私は、ごく最近彼氏ができました。その事を元カレはやはり知人に聞いたらしく知っています。 元カレは仕事が多忙なため結構前にサークルを辞めました。しかし、休日の試合などは応援によく来ます。ただ、別れてから一度も会話をしていません。最初は忘れたい一心でした。しかし、最近私の今の彼の話を聞いた時点から声をかけてきました。「よかったね」といーつつも、サークルの仲間の前で私の知られたくない元彼しかしらない悩みなどを大声で言い出したのです。もちろんその場の空気は気まずくなり・・仲間の必死のフォーローがなんかむなしかったです。でも、「デリカシーないね!!!」って言ってくれました。これが、試合のたびに数回続いています。私は話しかけられたら挨拶のみでほぼシカトし聞いてないふりですが、やはり気分が悪いです。どうすれば元カレはやめますかね?向こうも今彼女がいて幸せなくせにやっとつかんだ人の幸せ壊すのがムカつきます。いい方法アドバイスしてください。

  • 元彼との結婚を諦めて、次に進むべきでしょうか。

    付き合って1年半の彼と別れることになりました。友人がお見合いをセッティングしてくれて知り合い、すぐ付き合うことになりました。 彼は32歳で、私はもうすぐ28歳になります。 お互い結婚の適齢期でもあり、お見合いという形でのスタートなので、 結婚も意識して、よくどういう家庭を築きたいかなど、具体的な話もしてましたし、互いの両親にも挨拶も済ませていて、周りも私自身も結婚するんだろうと思っていました。 お互い共通の趣味もあり、一緒にいるととても安らぐし、なにより彼は私をとても大事にしてくれ、そんな彼が私はとても大好きでした。 付き合ううちに早く結婚をしたいという気持ちになってました。 いつプロポーズをしてくれるのかなと待っていました。 でも付き合って一年経っても彼はなかなか言ってくれず、互いの親もいつ結婚するんだとせかしてきました。 私は、彼のタイミングを待つつもりだったのですが、あまりにも周りが心配するので、思い切って彼に話てみました。 彼がなかなか結婚を切り出せなかった理由は、まず彼と私の生まれ育った環境の違いでした。彼の田舎は周りが畑に囲まれた田舎で、大学以外がずっと実家に住んでいます。長男なので実家を守っていかなければならないそうです。私は市の中心部に住んでいて、今時の普通の一般家庭で育ちました。なので、私は結婚しても今の生活の延長線上をいくと思ってました。でも彼は仕事も地元に勤めているし、責任感が強いので家を守っていくのは自分という思いから悩んでいたのです。 私の理想とする結婚生活とかけ離れた暮らしをさせなくてはいけないと思っていたようです。私も最初は自分の気持ちを優先してほしいと思ってまげなかったのですが、彼が好きだし、そんなことで別れたくないと思い、彼にすべて合わせると言ったのですが、今度はお互いの親が反対をしだし、彼もどんどん結婚に対して不安な気持ちが強くなっていったみたいです。私がどれだけ大丈夫だといっても彼には届きませんでした。そんな感じが一ヶ月続き、私も疲れてしまい一度は別れることにしたのですが、やはり諦めきれず親に内緒で彼と会っていました。 そんな関係を半年ほど続けていたのですが、この前、ささいなことがきかっけてケンカをしてしまい、私はもうこんな関係はいやだ、はっきりしてと詰め寄ってしまいました。彼はまだ結婚に対しての不安な気持ちが消えず、このままだったら私に悪い、もう会うのはよそう。といいました。このまま彼の返事を待っていてもその返事がいつ出るのか、そして良い答えが出るかわかりません。もし、ダメなとき、私は彼を攻めてしまうかもしれません。年齢的にもとても考えてしまいます。 こういう経験のある方、体験談などお願いできないでしょうか。 長くて下手な文面ですみません。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。