• ベストアンサー

冬は部屋が寒くて指がかじかむパソコン対策

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

昔は白熱球の「Zライト」なんてのがありましたが、LED化しちゃったら暖かくないですからね。 こたつにすれば、半分くらいは解決しませんか? タッチタイピングができるなら、こたつの中に外付けキーボードを引っ張り込むとか・・・。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    前にNECのノートパソコン購入した時にそのキーボードを入力でつかっていたらキーボードが壊れてしまい要するに普通に打ちたいけれどその違う言語がうたれてしまいこわれたので、次から購入するノートパソコンは修理も面倒だと思い外付けのUSBでキーボード接続のを利用していますが、パソコン工房のノートパソコンをかってノートパソコンのキーボードにも電気がいっていて多少電気代かかっていると思いますが、ノートのキーボードの希望をオフにして電気代を多少おさえられたりできるのでしょうかね・・? まあもともとパソコン工房にキーボード機能をオフにできるかどうかでしょうが・・・?

  • ノートパソコンのキーボードが2-3個使えないのですが、直す方法ありますか

    SONY VAIOノートパソコンを使用していますが、最近キーボードが2-3個使えないのですが、直す方法ありますか(シリコンゴムのたこの吸盤みたいな所を綿棒にアルコールつけて掃除するとか)。また電気店でUSB接続のキーボードが売っていますが、ノートパソコンにも使えるのでしょうか。初心者なので宜しくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンのキーボードが、壊れた場合ですが、USBのキーボードつけた場合ですが、電気代微妙だと思いますがいくらぐらいの1年で負担になりそうですかね・・・・?1日24時間365日しようした単純な計算で見て・・・? まあ要するにキーボードこわれてなければ、ノートパソコンの出打つ以上キーボード代はゼロ円、 しかしノートのキーボードこわれた、それでUSBので代用している、そうするの代用したキーボードUSBだけでみていくらかどうかですが・・・? 365日24時間で見て1年 ほんとに微妙だと思いますが

  • ノートPCの指でマウス代わりをするところについて

    東芝のdynabook SS M36のノートPCを使っています。 突然、キーボードの下の指を使ってマウスの動きをするところ (何て言うのでしょうか??)でポインタが動かなくなりました。 USBでマウスをつなげれば動くのですが。 これは故障でしょうか。 どこか設定が変わったりして動かないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • mac miniのモニタとしてノートパソコンを使う方法

     現在、windowsXPのノートパソコンを使っています。macも使いたいと思いmac miniを購入しようかと考えているのですが、液晶やキーボードを別に買わず、一時的に(macを使いたいときだけ)ノートパソコンのモニタやキーボードをmac mini用として使う方法はありませんでしょうか? そうすれば、せまい我が家では2台分場所をとりませんし、4万円(モニタ、キーボード、マウス)ほど安く済み、mac mini自体にオプションがつけられるかなと思っています。 どなたか方法を教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 指が痛くならないキーボードや指につけるもの教えて下さい

    仕事(自営)で毎日ノートパソコン(今はDELLのVOSTRO1000使っています)を長時間打っていますが,打ち方が悪い(力が入りすぎている)ためか,時々指先がひどく痛くなって仕事ができないほどになります。今もそうで痛みをこられながらゆっくり打っています。 1) 毎日長時間打ち続けても指が痛くなりにくい,使いやすいキーボードのついたノートパソコンってありませんか? 2)今はノートつかってますけど,事務所ではデスクトップでも別にかまわないので,デスクトップでも同様な点においてお奨めのものありますか? 3) 外付けのキーボードでお奨めのものありませんか。 それから,キーボードのほうでなく,指のほうに,衝撃を和らげるためにつける(はめる)そういうOA部品とかなにかありませんか。 今はとくに右の人差し指と薬指が痛くて,小指も痛いので,指先用のバンドエイドを巻き,人差し指と薬指には指サックもつけているのですが,あまり痛みの緩和にならないし,なによりもサックをつけているとキーが打ちにくい!でも,仕事はせざるを得ないので,痛いやら能率悪いやらで本当にコマっています。

  • パソコン工房のノートパソコンについて

    パソコン工房のノートパソコンについてでキーボードのしたに青い蛍光灯がついているみたいでキーボードをてらしているみたいですがこの青い蛍光灯をけすことはできるのでしょうかね・・?電気代節約でつけていることでキーボードの文字をてらしているようでみたいでUSBキーボード使用していらないのでこの蛍光灯を消したいと思いせツていできますかねウインドーズ8で

  • プリンタとパソコンをネットワークを介して接続するには

    現在パソコンとプリンターが違う部屋にあり、印刷するたびにノートパソコンを運んで接続するという形をとっています。 諸事情により現在の位置関係は崩したくないのでこちらの製品を購入しようと思っています。 http://www.planex.co.jp/product/print/mini-101m.shtml 接続環境はマンション備え付けの光回線です。 接続例 部屋A-ノートパソコンを有線で接続。 部屋B-壁からLANでMini-101Mに接続。Mini-101MとプリンタをUSBで接続。 という形での接続方法で間違いないでしょうか。 ちなみに部屋CにあるパソコンでWindows Media Playerを使用すると同期をするか?との案内が出てきます。なので、一応家庭内でネットワークはできているみたいなのですが・・ よろしくお願いします。

  • ノートパソコンキーボードについて

    ノートパソコンのキーボードで、FとJの部分にある 小さな凸部がすり減って平らになってしまいました。 指の感覚で目印(指印)にしていたのですが、不便になり困っています。 このキーをバラで購入する方法はないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 なお、USBによる接続で別のキーボードを使用するつもりはありません。

  • パソコン好きが選ぶ部屋

    今現在、実家から通いで仕事場に行っています。 とりあえず車の借金を返すまで実家から通うつもりですが、借金を返し終わってまとまったお金が出来たら一人暮らしをするつもりです。 まあ一人暮らしする理由は一人が好きだという自分のわがままなわけですが…。 私の生活は基本的にパソコン中心の生活なので、それに合わせた部屋選びをしたいです。 昔も一人暮らしはしていたのですが、そのときは和室でした。 実家も和室なので自分なりにそこそこの部屋に仕上げたのですが、洋室でのうまい仕上げ方がわかりません。 和室を借りることも考慮はしていますが、今は借りられる部屋のほとんどが洋室なので部屋選びも難航しています。 とりあえず私の生活を言うと ・パソコンは休日はほぼ使いっぱなし。平日も帰り次第使っている。 ・テレビチューナーもつけているのでテレビ代わりになっている。 ・PS3などのゲームもPCの液晶ディスプレイでしている。 ・ディスプレイは2つ持っているので2台並べてデュアルで使っている。 ・将来的にはデジタルテレビを購入して液晶ディスプレイとあわせて画面3台にしようかと思っている。 ・お酒を飲むときはパソコンでゲームもしくはテレビを見ながら飲む。 ・和室ならば、部屋の真ん中に小さいコタツを置き、その奥に同じ高さのテーブルを置いてディスプレイを2台置き、コタツの上にはキーボードとマウスを置く。食事になったらマウスとキーボードを奥に押して空いた部分に食事をおき、テレビチューナーを起動させてテレビを見ながら食事をする。そのまま酒飲みに移行して、ゲームやテレビを見つつ、合わせてネットも行い、満足したらその後ろにあるベッドで寝る。というような感じにしたいと思っている 年中パソコンに向かっているという方、どのような部屋を借りて、どのような配置にしていますか? とにかくパソコンの前で長時間快適でいられるようにしたいです。 アドバイスよろしくお願いましす。