• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社交辞令か本音か分からない時ってどうすればいい?)

社交辞令か本音か分からない時ってどうすればいい?

kazupannmannの回答

回答No.3

難しく考えすぎじゃないですかね? 「恋愛相談」って項目での相談になってるけど、今の段階ではまだ、恋愛以前という感じですよね。 あなた自身、どちらかの女性に惚れ込んでる段階でもなさそうだし。なんとなくいいなーと思ってる二人なんでしょ? だったら、そんな深く考えずに、あなたが行きたければ自分から日にち聞けばいいし、そこまでじゃないなら社交辞令として流せばいいし。 相手はきっと、「どちらでもいい」と思ってますよ。バイト先の彼女は特に。実行されればそれはそれでいいし、別に流されてもそれでいい。その程度の軽い気持ちの提案。 今はまだ、異性だから社交辞令だとか、恋愛問題っていうほどのレベルではない(むしろそう考えるから、話がややこしくなる)。 もっとシンプルに考えたら? いっそ、相手の性別を男性に置き換えて考えてみるとか。人間関係として考えてみたら? 今より仲良くなりたいんだったら、自分から踏み込む。それほどでもないなら、じゃあまた今度~と流せばいい。ただそれだけのこと。

lefthanduser
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。彼女ができなくてかなり焦ってるから深刻に考え過ぎてしまっているのかもしれません。元々が真面目なのもあります。 別に絶対仲良くなりたいだとか思ってるわけではないので、もっと気楽にいきたいと思います! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「行かない?」も社交辞令??

    はじめて投稿する者です。よろしくお願いします。 1か月前に内定者懇親会で話をした男子から、最近SNSの友達申請があり、 その流れで少しメッセージのやりとりをしていたところ「今度食事しない?」と言われました。 できるだけ多くの同期と話をしてみたいと思っていたので、 素直に空いている日を伝えたところ、返信がきません。 「今度いこうねー」とかだったら社交辞令かも、と思うのですが、 「最近いそがしい?」と聞かれて「そうでもないよ」と答えたあと、そのようにメッセージがきたので、 お誘いなのかなと思ったのですが。。 これは社交辞令で、「そのうち行こうー!」みたいに曖昧に返しておくべきだったんでしょうか? なにか嫌な気持ちにさせたのかと思うと心配です。 回答お待ちしています。

  • 社交辞令?

    こんばんは、初めて質問をさせていただきます。 私にはバイト先で1回り上の好きな人がいます。 4月から就職するそうで今月でバイトをやめるそうです。 その人に最初ご飯に誘われましたが私は社交辞令だと思い、「いけたらいいですね」と答えました。 数ヶ月にLINEを交換して改めて食事に行きましょうねと言われました。 2回も言うということは社交辞令じゃないかなと思いバイトで一緒に入ることがあったのでバイト終わりに食事に行きました。 話が尽きず、お互い時間を忘れるぐらいお店にいました。 また行きたいと思ったので今度は私から誘いました、向こうはバイト終わりなのにわざわざ車を出してくれて食事をした後軽くドライブをしました。 話していく内にだんだんと惹かれていき、もっと知りたい、この人ともっと話したいと思いました。 ですが、バイトをやめたらバイトの人と誰とも会わないと思うと言っていたのでもう会う機会はないと思っていました。 最後のバイトの日に思い切ってまたご飯行きませんか?と聞いたところ「行きたいです!今度は肉系食べに行きませんか?」と言われ、仕事が落ち着くまで分からないけど行くとしたら金か土曜と言われました。 その後に私が「じゃあ落ち着いたらまた連絡ください」と言ったらわかったと言われました。 これは社交辞令ですか? よく社交辞令を言うタイプだと話してたので今まででのこと社交辞令だったのかなと思うと少し悲しい気持ちになりました… 楽しくなくても楽しいフリをしたりすると言っていたのでもしかしたら楽しくなかったんじゃ…と思ってます。 昔はチャラかったと言っていたので女慣れとかもしてるんだと思います… その人の昔の話や趣味、家族の話、恋愛話なども聞いていて私は楽しかったしなによりその人の事が知れて嬉しかったです。 車の中で2人きりで話した時も話が尽きなかったし本当に時間が過ぎるのがあっという間でした。 また食事に行けたらいいなと思い連絡を待つことにしましたがこれは連絡が来なかったら社交辞令って事ですかね…? 長々と読んでくれてありがとうございました。 長文失礼しました。

  • 社交辞令ですか?

    社交辞令ですか? 気になる男性を来月飲みに誘いました。 「飲みに行かない?来月空いてる日ある?」とメールで聞いたところ、「いいね。ちょっと日程を調べてからまた連絡する」と返信が来ました。 それから4日経過しましたが、未だ彼から連絡がありません。 私の気持ちは悶々しています…。 彼は本当は飲みに行きたくないのかな…連絡すると言ったのは社交辞令だったのかなぁ…彼は協調性が高い人だからこういう風に言ったのかな…とも感じているのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 社交辞令が分からない

    社交辞令が分からなくて疲れます。 例えば、この前は前のバイト先の先輩から久しぶりにアドレス変更のメールが来て、それから何通かやりとりして、「今度会おうね」と最後に来ました。 とっても嬉しくてそれを親に言うと 「それ社交辞令だよ」と言われました。 そういうのが結構あります。 嬉しくて待ったり誘ったりしても、会う気がないような素振りだったり、それ以来連絡が来なかったりするので、あ~やっぱり社交辞令だったのか…と落胆することになります。 しかも最初は本当に予定が合わないだけなのかと思い、何度も誘ってしまうので、鬱陶しいと思われてしまいます。 いちいち社交辞令に一喜一憂してる自分にとても疲れて嫌になります。 期待しないようにしても、内心やはり期待してしまうんです。 どうしたらこれは社交辞令だと分かるようになるのでしょうか。

  • 社交辞令?

    「誘ってください」に対する返事が「○○に行くときは誘ってください」は社交辞令ですか? (電話番号も書いてありました) 彼の呼びかけ皆でサッカー観戦に行きました。 またサッカー誘ってください。とメールしたところ、 上記のような返事が来ました。 私から誘って今度2人で食事にいくのですが、2回ほど相手の都合で日程が変更になりました。快く了解したものの、ふと迷惑だったのだな、社交辞令だったのだなと理解しました。 なんだか気が重く、憂鬱です。いっそ断ってくれたらと思いますが、私から誘っているので断れないし、そうすることで角が立ち気まずいのも困ります。 習い事で知り合いました。お互い独身です。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 本音か社交辞令か???

    こんばんは。以前こちらで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa4429686.html 告白しよう!と意気込んでいたくせに、未だにできてません(泣) 相変わらずな感じです・・・ 先日メールでクリスマスの話題になったので、私がケーキでも食べに行こうと誘うと、「どうしよっかな~?!笑」という返事でした。冗談のつもりだったのかもしれませんが、私は結構ショックを受けてしまい、「乗り気じゃなさそうだし、もうういいよ」と返してしまいました。 すると「あっさり引き下がりすぎ」という内容のメールと、そのあとに「もしクリスマス当日にご飯とか行きたくなったら連絡して。予定は空けておく」という内容のメールがきました。 彼の言葉を真に受けて「やっぱり会いたい」と言ってしまってもいいのでしょうか? 私はクリスマスだからとかではなく、単純に彼に会いたいです。でも、彼の本心がわからず、再度誘うのは躊躇してしまいます。「連絡して」というのは社交辞令なのでしょうか?

  • 社交辞令?

    バレンタインデーに、チョコを渡しました。 「ありがとう。今度、食事でも行きましょう」 「はい。楽しみにしてます」 それ以降、連絡がありません。 社交辞令で誘ったのでしょうか? それとも、 「いつにします?」と言わなかったから、相手も、社交辞令の返答と、受け取ったのでしょうか?

  • 社交辞令?

    世間で激務と言われる業界の男性なのですが、 あることでお世話になったのでお礼メールとして、『ありがとうございました。また会いましょう!』と言ったところ、 『今度○一緒に行きませんか?目先二週間は仕事立て込んでますが、それを過ぎたら落ち着くと思うから日程決めましょう!』と返事がきたので、社交辞令じゃなく本気で二人で会うつもり?と思ってしまいました。 でも二週間すぎても連絡なく、 お仕事どうですか~?とさりげなく聞いてみたら『今度ミーティングがあって、そこで部内の仕事の進捗など話し合うんだけど、その具合をみないと上司に早めに退社したいととても申し出ることができないんです。早出できそうだったらまた連絡します!』とのことでした。 ただその後二週間たったのにまた連絡がありません笑。 ただの社交辞令だったなら空気読んで催促やめようと思うのですが、どうなんでしょうか…?

  • これって社交辞令でしょうか?

    先月mixiで知り合ってライブを見に行った女性(25歳♀)と2人で食事に行きました。 仕事が忙しい方なので、なかなか当日まで連絡がつきませんでした。 ダメ元で『今日どうする?』と送ったところ、大丈夫だと返信が来ました。 19時に私(20歳♂)の地元に近い駅で待ち合わせて、食事をして帰りにゲームセンターで遊び、プリクラを撮ったりもしました。 彼女は病み上がりだったのであまり遅くなってしまうのも悪いと思い、22時前くらいにお開きにしました。 駅で別れて、電車に乗ってすぐにこんなメールが来ました。 『1ヵ月ぶりに会えて楽しかった、また○○(その日に行った場所)案内してね』みたいな感じで、日程やらの話はないです。 社交辞令の見分け方があれば教えて下さい

  • これは社交辞令でしょうか?

    バイト先の食事会で大学1年の女子と知り合い、同じ大学だったのでメアドを教えたのですが、 「また機会があったら、今度はお寿司食べに行きましょう(お寿司の話で盛り上がったからとおもいます)!笑 個人的には、中華が好きです!笑」 というメールがきました。 僕はとりあえず「また今度!じゃあね!」的な返信をしたのですが(それへの返信はありません)、相手からのメールは社交辞令なのでしょうか? 「女性の『また今度』はほとんど社交辞令だから実現しない」と聞くので、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 (補足) バイトの都合上アドレスは知っておいた方が良いということでアドレスを教え、向こうからもメールが来た、という流れでした。 メールをするきっかけはこんな感じです。