• ベストアンサー

腕時計の防水性の表示について教えて下さい。

tsuyo218の回答

  • tsuyo218
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

時計をしたまま水道で手を洗っても大丈夫なレベルが生活防水と言われるレベルです。気圧は水に1m潜ると1気圧増えますので、仮にプールなどで1m潜れば2気圧です。ただしこれは静かに潜った場合ですので、時計をしたままプールに飛び込みたいなら最低でも5気圧防水が必要でしょう。電池交換の際、裏蓋にパッキンというゴムがはさまれています。これを傷つけなければ防水性は損なわれません。よほど高価なダイビング用の時計でなければ街の信用のある時計屋さんで十分と思います。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > よほど高価なダイビング用の時計でなければ街の信用のある時計屋さんで十分と思います。 電池交換の時、いつも迷うんですよね。 防水保証が必要なら時間がかかる、と言われましたので、これで安心しました。 

関連するQ&A

  • 防水の時計がほしい

    夏までに時計を買おうと思ってます。 フィン+スノーケルで7メートルくらいは泳ぎます。 スキューバはやりません。 今まで時計に興味がなかったんで詳しくなくて、とりあえずG-shockかなと思ってBeby-Gを見てみました。 どうせならタフソーラー+電波のタイプにしたいんですが、これだと10気圧防水で タフソーラーでないものは20気圧防水だったんです 20が安心なのは分かるんですが、電池交換を考えるとソーラーがいいなと思って悩んでます。 10気圧防水と20気圧防水の違いはなんでしょうか? どちらもスキンダイビングはOKだけど、スキューバダイビングにはNGですよね? 10より20が安心っていうくらいですか?決定的な違いがあれば教えてください。 またBaby-G以外におすすめがあれば教えてください。

  • 腕時計の防水

    ダイビングで仮に一切水の抵抗を受けない状況があったとしたならば、5気圧防水で十分ですよね? しかし、腕を動かしたりすることにより更に圧がかかるので、10気圧、20気圧防水の時計を使うと思うのですが、実際にはプラスどの程度の力が加わるのでしょうか? つまり、30mでは4気圧であるが、腕を動かすことにより実際には腕時計に何気圧相当の圧がかかってしまうのでしょうか???

  • 腕時計の防水性について教えてください。

    腕時計の 「日常生活防水」 と、なっている場合にはどの程度の防水性が あるのか教えてください。 具体的には日常生活防水のシチズンの腕時計をして、 自宅のお風呂で湯船に浸かったり、温泉旅行で温泉に浸かったり という感じで プールや海には行きませんが、どうでしょうか? もっと防水性の高い(10気圧、5気圧程度)もののほうが良いでしょうか? 教えてください。

  • 腕時計の電池交換(日常生活用防水・10気圧)

    先日、腕時計の電池交換をして貰う為に大型ホームセンター に行きサービスカウンターで交換をお願いしたら防水タイプは 預かりになると言われたので断りました。次にそこに併設されている テナントの時計店に行き再び電池交換をお願いしたらメーカーに 送るので預かると言われました。その店の店頭で交換出来る場合もあるけど壊れてもよければ30分程度で出来るかも知れないと言われ 呆れました。今まで同じタイプの腕時計を小さい個人の時計店でいつも交換していましたが閉店してしまい別の店を探していましたが立て続けに「預かり交換」だったので驚きました。電池交換も出来ないのって?? 防水でも日時用生活用防水ですから防水試験が必要だと思いません。 腕時計のメーカーは「シチズン」で10気圧防水の時計を二つ交換する 予定でした。みなさんの防水タイプの腕時計の電池交換はどうしていますか?

  • 防水の腕時計(ナイキ)の電池交換について教えてください。

    こんばんは。 ナイキの防水の腕時計を愛用していたのですが、 電池が止まったので交換しようと思うのですが、 結構お金はかかるのでしょうか? 以前友人がG-SHOCKの電池交換をした時は4000円くらいとられた上、防水チェックか何かもしないといけないからと1週間以上かかったのですが、 ナイキも防水なので同じ位なのでしょうか? 自分で交換しようかとも思ったのですが、父が壊れるというのと、職業柄よく水にぬれることがあるのでためらっています。 あと、○○時計店みたいな個人でやっている時計屋さんでやってもらったら、とっても時間(期間)がかかりそうなイメージを持っているのですが、そういったことはあるのでしょうか? 代わりの時計もあるのですが、早く今の時計を使いたいので教えてくださいm(_ _)m

  • 防水腕時計の表示で、生活防水5気圧や5BARなど書

    防水腕時計の表示で、生活防水5気圧や5BARなど書いて有るのですが実際よく分かりません、これらの生活防水とはどの程度の防水なのでしょうか? 詳しい方 いましたら宜しくお願いします

  • 腕時計に5気圧防水とか要るの?

    頼まれた電池交換で、5千円+2週間といわれ、理由は防水試験との事、 即、日常防水性能でよいと735円+30分にしました。 利用している高校生も、それで良かったよと言ってくれたのですが、 潜水夫でもあるまいし、(ダイバーウオッチは別物)普通に 高気圧防水で高い製品売るなよと思いました。 どうも業界(社会?)が、無駄なところに力を入れているような気がしました。

  • 腕時計の10気圧防水とは

    腕時計の10気圧防水とはどのくらいの防水能力があるのでしょうか? 風呂につかったりしたらさすがにだめでしょうか

  • 腕時計の防水機能について

    すいません、時計の防水機能の表示で5barと5atmと表記されている物があるんですが、これは5bar=5atmと考えても良いんでしょうか? それとも、防水性能が違うんでしょうか? また、5気圧防水というのは時計を付けたまま風呂に入ったり、水泳(クロール、平泳ぎ、潜水など)をしたり、海に入ったり(マリンスポーツも含む)しても大丈夫な防水機能なんでしょうか?

  • オメガの時計に水

    時計に水が入ることは、あるのでしょうか? 先日、私が使用しているオメガの腕時計(5年前に¥130,000-で購入・2年前に同店で電池交換・10気圧防水)の電池交換を地元の時計屋に出したときの話です。  東京に郵送して行うということで2週間かかるということでした、1週間程たった頃電話があり、中に水が入っているのでオーバフローに\26,000-かかるというのです。  一般の生活で使っているだけなので水は入らないとおもう伝えたのですが、確かに入っているというのです。  前回の交換時も同店であることを伝え、防水もしっかり行ってくれたことも確認したのに今回は水が入っているいうのです。  前回の交換時に防水が出来ていなかったのではといったのですが、聞いてもらえませんでした。  あまりに高額な為、キャンセルし返してもらいました。 やはり、時計も私としては高額な買い物だっただけにとても悲しかったです。  無償修理という訳にいかないのでしょうか?