• 締切済み

悩みやすい、悩みを作ってしまう性格を変えたい

40歳に近い主婦です。子供はおりません。 いつも何かに悩んでいて、悩まなくてい事でも悩んでしまいます。 先日「悩みを自分で作っている」と指摘されました。 仕事やプライベートの対人関係が悩みの中心です。 他人との関わり方が難しく、常に苦手な人がいます。 苦手だと思うと態度に出てしまいます。 友達は2人ぐらいしかいません。 それも向こうは友達とは思っていないかも知れません。 いつも私が迷惑を掛けてしまって仕方なく友達をしてくれてるのかも知れません。 (恥ずかしい話ですが、最近まで社交不安で心療内科に通っていました。 もう薬も飲んでいませんしあとは性格の問題だと思います。) どうしたら悩みやすい性格を直せますか?

みんなの回答

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.6

40年近く、そういう性格で来たので、 こうしたら直りますよ、と言われて そう簡単に直るものでもないですが、 性格は変わります、 時間をかけて根気よく続ければ。 なんにしろ「向き合う」のが苦手で、 ついつい思考で処理しようとしているようです。 思考も大切ですが、同じく大切な感覚や感情、情動での処理が出来ていないようです。 「向き合う」とは「体験」のことです。 本気で自分と向き合うと変わります。 頭でどうしようどうしよう、と考えているうちは まだ向き合い足りていません。 それが過去のトラウマとかで上手く出来ていないのなら、 別の治療が必要です。 取り敢えず仕事でも何でもデスクワークでも 全然構わないので、「向き合おう向き合おう」と 思って取り組んでみてください。 自然に取り組む姿勢が変わり、細かいことは 今よりずっと気にならなくなります。 あとは適度に気持ちを吐き出してください。 「今日はよくやった」「疲れた~」「今日は嫌な気分になった、ちくしょう」 言葉に出すのが大切です。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 「どうしようどうしよう」と焦って悲観的になって何とかやり過ごしてきました。 自分のマイナス面を受け入れるのが怖くて 向き合う事はしませんでした。 これがよくないのですね。 ゆっくりかもしれませんが直していきたいです。 自分で生きにくくしているので和らげたいです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9180)
回答No.5

なにもしていないからでは。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (140/514)
回答No.4

 50代男性です。  悩みがあるということは向上心があるということです。『どうでもいい』と思ってたら、悩まないのです。悩み過ぎるとノイローゼ(=神経症)になったりしますが、あれは願望「こうであったらなぁ」を基準に考えるからです。現状「今はこういう状態だ」を元に考える人は精神的に健康な人です。  『私はリンカーンだ』と言う人は精神病(分裂症=統合失調症)です。『私がリンカーンであったらなぁ』と言う人は神経症(=ノイローゼ)です。『私は私、リンカーンではない。』と言う人は健康な人です。誰にでも神経症的な面は多少あります。

参考URL:
http://www.shiawasehp.net/mondai/1kangaenai.html
chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 理想が高いと言わる事があります。そのくせリタイアしてしまいます。 そして落ち込みます。 現状を受け入れるようになりたいです。 的確すぎて驚きました。

  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

あなたと同年代の既婚男性です。 >他人との関わり方が難しく、常に苦手な人がいます。 >友達は2人ぐらいしかいません。 仕事でもプライベートでも苦手な人、沢山います。 友達、、というか旧友は数名いますが、数年に一度会うかどうかくらいで、それ以外も基本連絡しあうこともないです。 あとは、会社の同僚数名とたまに食事に行ったりするくらい、、です。 大体みんな、そんなもんなんだと思っていました。 いろんなもの切り捨てて、プライベート、、特にご主人との関係だけは良好に保つように心がけていればよいと思います。 ご主人とは、小さな気にかかることを放置しないで、よく話し合い、解決しながらやっていれば、ことが大きくなることはなくなっていくと思います。 悩みやすい性格を治すというのではなく、その部分に注力していればそれだけでよいと思いますが、、

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。夫との関係はずっと良好だと信じたいです。 がんばります。

回答No.2

【三つ子の魂 百まで】で、 大災害に遭ったり、大病を克服するプロセスで 稀に性格を変えられる可能性がある といった雰囲気で、性格を治すのは難しいので、 とりあえず、精確ではなしに思考のパターンを変えることを 考えませんか。 悩み=問題とすれば、 【問題解決】の手法や方法を採用することで、 解決へのヒントが得られるでしょう。 たとえば、《層別》《特性要因図=魚の骨=石川ダイアグラム》 《連関図法》《系統図法》《マトリックス図法》etc.を 活用できるように、勉強してみませんか。 関係資料は、ネット上にありますし、図書館等にもあります。 長方形のタテ・ヨコを3等分する線を書いて、9個のマス の中心にテーマを書いて、他の8個のマスに、 答やアイデアを書き込んで行く方法もおススメです。 それで解決が得られない場合は、同じ長方形を 8つ書いて、それおぞれの中心に上の長方形の8個のマスに書いた 言葉を書き込んで、それをテーマにして更に、8個の答やアイデアを 書けば、より求める問題解決に沿った答等が見つかります。 他、《マインド・マップ》を書いてみることも おススメです。 質問者さまは、 お悩みのジャグリングが好みということは ないですよね。まぁ とりあえず、進めてみてください。 【知は力なり。 F・ベーコン】 という言葉がありますが正しく豊饒な知識・情報を ゲットすることも 悩みを減らす効果があります。 Good Luck!

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な方法の克服の仕方があるのですね。 参考にさせてください。

回答No.1

もしかして、相手の気持ちを勝手に想像して辛くなっていませんか? もしかしたらこう思われているかもしれない・・・ もしかしたら嫌われているかもしれない・・・ 正直口では何とでも言えます。 本当は好きなのに嫌いとも言えますし、本当は嫌いなのに好きだとも言えますよね? 結局どうあがいても相手の気持ちなんて分かりません。 すなわちそんなことでどんなに悩んでも答えは出ません。 悩んでいるよりは誰かの為になるような、感謝されるようなことをしていると気分もスッキリすると思いますよ。見返りは求めずに、ただ何事にも誰かの為になれば良いなと思い行動するととても気持ちが良いものです。 人の悪い所ではなく良い所を見つけるようにしてみませんか?小さなことでも良いです。そしてどんなに小さなことに対しても「ありがとう」と言葉に出してみて下さい。それが例えすごく嫌いな人だとしても。

chocorina910
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の気持ちの裏の裏を読む癖があります。 相手の悪い所にばかり着目してしまいますが 良い所を見つけて「ありがとう」が言えるようにしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう