• 締切済み

祖母が大腿骨を骨折しました…

この前、私と祖母(82歳)で出かけている最中に、 祖母が転んでしまい、大腿骨を骨折してしまいました。 その日のうちに入院して、明日(入院から5日後)手術をします。 祖母はとてもしっかりしていて元気な人でした。 なので、今の入院生活が本当に辛いと思います… 今まで全て自分でできていたことが一人でできなくなってしまって… 見てる私もつらいです。 あの時私が祖母を誘わなければこんなことにならなかったのに… ほんとにとっても悔しくてたまりません。 私は昔からかなりのおばあちゃん子で今でもそうです。 よく一緒にでかけたり私が悩んでる時も一番に相談に乗ってくれました。 助けてもらってばかりなのに怪我までさせてしまって。 最後まで自分の好きなことして楽しい人生送ってほしかったのに祖母の楽しみを台無しにしてしまって。 ほんと、最悪です… いつも一緒にいたのに、ここに祖母がいないのも寂しくて仕方ありません… そして明日の手術も無事に終わるか心配です。 祖母はまた、歩けるようになるでしょうか?? 歩けるようになった人いますか?? 同じような経験がある人などどうか回答宜しくお願いします…

みんなの回答

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

ポイントはリハビリ。 また、貴方と出かけたい!と思えるように、意欲を失わないように、お顔を見せてあげましょう。 先ずは、手術が上手くいきますように。

semakuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リハビリはやはり大切ですね。 歩く意欲がなくなってしまえば歩けるものも歩けなくなってしまうので、 おばあちゃんを元気付けてきます。 入院してからかなり痩せてしまい心配ですが… がんばります(>人<)

  • yoruhime3
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.1

はじめまして 医療・福祉系でお仕事している者です 手術をするのであれば骨折は基本的になおります 手術後きちんとリハビリをすれば骨折前の状態まで回復する可能性もあります 手術後のリハビリが気持ち的にも体力的にも一番きつい部分ですので くじけずにリハビリに取り組めるとよいと思います 最後にあえて現実的な悪循環をあげておきます ・筋力の落ちるペースが速く、筋力のつくペースが遅いためリハビリの成果がわかりにくい ↓ ・治ってきている感じがわからないままリハビリを続けることになるので  「年だから・・・」とふさぎがちになり、リハビリをしないことが増える可能性が高い ↓ ・リハビリをしないことで筋力が低下し、せっかく骨折が治っても歩けない場合もある 「転んだのは孫のせい」なんて思うおばぁちゃんはいないと思いますよ それに高齢になればなるほどちょっとした段差で転ぶことが増えるのが自然ですから・・・ まめにお見舞いに顔をだして「またおでかけしよー」って元気に誘ったらいいと思います そのほうがおばぁちゃんもリハビリのしがいがあると思います( 〃▽〃)

semakuro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 骨折自体はちゃんと治るんですよね。 それはよかったです。 体力が落ちるスピードは早く筋力がつくのは遅いですか。 リハビリの成果がなかなかでないと思いますがかんばります。 本人も、手術前に頻繁に足を動かしていたりしていました。 きっとまだ諦めてはいないと思います。 リハビリすれば歩けるようになるんてすよね。 希望もってがんばります!

関連するQ&A

  • 要介護度5の祖母が 大腿骨 骨頭の骨折をしました。

    要介護度5の寝たきりになり5年経つ84歳の祖母がいます。 意思表示は2日に1回ほどのうなずきや首ふりと、手を振りかざして苦痛などを訴えるくらいです。 認知症の可能性もあります。 昨日の昼、ベッドから落ちた祖母を病院に連れて行き先生に診ていただきました。 先生が足を曲げてもまったく痛がる様子もなく「きっと大丈夫ですよ」とおっしゃっていただいたのですが、念のためのレントゲンを撮ってみると、大腿骨と股関節の間の骨頭が骨折していました。 先生は「手術という方法がある。でもそれは高齢の方には肺炎などの感染の可能性が非常に高くて、手術しなければよかったと言うご家族の方が多いです」 あとで看護婦さんが、無理に手術せず安静を保つのがいいのでは、といった感じのことをおっしゃってくださいました。 脳梗塞により寝たきりになり、リハビリ開始も数年後だったのでだいぶ遅かったのですが、1年近くリハビリを続けて少しずつですが変化が見られました。 特にこの2週間は驚くほどの動きを見せたりと、それはすごく不思議だったのですが、そんなときにベッドから転落してしまいました。 今回手術を受けるか受けずにそのまま安静にするのか、迷っています。 手術をしなかった場合、祖母が頑張ってきたリハビリなどの動かしを安静にしたあとも、数か月経ったとしても、控えることになるのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、手術をしてもしなくても痛みは残るということなどが書かれてありました。 先生は、痛みは個人差なのでわからないとのことでした。 手術後と、手術しなかった後と、どうなるのかがあまりわかりませんでした。 これからもずっと寝たきりであろう祖母にとって、どちらがより少しでも楽な選択なのか、ご意見いただけないでしょうか。 本日また病院へ行き、大腿部以外のレントゲンを撮り、足を引っ張り、1週間~2週間ほど入院する予定です。 手術は今日明日で早急に決めなくてはならないこともないそうですが、入院中に判断するつもりです。 医療のこと、骨折の痛みさえ私にはわからず、的確な祖母の意思確認も難しく、これから先の生活がかかっているのではないかと思うと判断に自信が持てず困っています。 どんなことでもけっこうですので、どうか、どうかよろしくお願いいたします。

  • 大腿骨を骨折しました。

    こんばんは。私の母が転倒によって大腿骨部分を骨折しました。 手術をするのが一般的だそうですが、母は血が止まりにくいため 手術の許可がおりないと思います。 医師の話によると骨折した部分は自然にくっつく事はないと言われました。ということは、もう歩くことは不可能だということに値すると思います。母も泣いてばかりで途方にくれています。 本当に大腿骨部分は手術ができなければ くっつくことはあり得ないのでしょうか? 経験のある方、どんなことでもいいのでアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 大腿骨頚部骨折の手術について

    82歳になる祖母が昨日転倒して、大腿骨頚部骨折をしました。詳しい骨折の状況はわかりません。 私は手術を望んでいるのですが、糖尿病があるため、まだ手術ができるかわからないようです。祖母は最近インスリン注射もしているようなのですが。 糖尿病患者の大腿骨頚部骨折の症例では、どのような危険性があるのでしょうか。手術が難しい理由も詳しく知りたいのです。 私は一応作業療法士として働いているのですが、作業療法士として家族としてどのような対応ができるのか知りたいです。手術できなかった場合とできた場合とで、教えてください。よろしくお願いします。

  • 59才の母の骨折(大たい骨骨折)についての質問です。

    59才の母の骨折(大たい骨骨折)についての質問です。 術後の歩行について質問させて下さい。 今日母が勤務中に人に押され転倒した際、大たい骨を骨折してしまい入院し、 近いうち手術をする予定です。 はっきりとした症状は分からないのですが手術ではギザギザの棒?のような ものを入れるそうです。 母はとても活発な人でもうすぐ60才にはなりますが、毎日自転車にのり通勤 していました。 骨密度は高い方らしく、また、60才という年齢で大たい骨骨折はめずらしいと 言われたそうです。。。 私なりにインターネットでしらべた結果、手術をしてもその後の歩行能力が 1ランク落ちると書いてありましが、以前と同じように歩行できるようには ならないのでしょうか? (今まで普通に歩行していた人はつえが必要、つえだった人は車いすなど) まだ60才という年齢で杖歩行になってしまうのはとても悲しく、とても心配です。 経験された方などいらっしゃいましたら、ぜひ回答していただけると助かりますm(__)m

  • 大腿骨骨折で手術しない場合

    88歳の祖母が大腿骨を骨折しました。 もう年だし、いろいろ病気を抱えてるので手術しないことになったのですが、手術しないで骨をくっつけた場合歩けるようになるでしょうか? 因みに病院の方針?で入院1か月(骨が固まってません)で退院しなくてはいけません。 主治医や医学療法士には車椅子だと言われました。 ですが歩けるようになるならそれに越したことはないので……。回答よろしくお願いします。

  • 大腿骨骨折

    最近スノーボードをして左足大腿骨骨折しました。ちょうど太ももの真ん中で折れたようです。手術してチタンの棒が入っています。また運動、ボードができるまで普通どのくらいかかるでしょうか?人によってずっとできない、かなり時間がかかるなど聞きますので詳しいかた教えてください。ちなみに今は手術から二十日経ち3分の1加重しています。歳は25です。

  • 90歳になる祖母が大腿骨を骨折しました・・・治療費用はどれ位かかるものでしょうか?

    タイトルに書かせていただいたように、90歳を少し越える祖母が大腿骨骨折をしました。 歩けるように回復するのは難しいようですが、痛みがひどく また寝たきりになってしまうことを避ける為手術を行い金属(チタン?)で固定するようです。 遠方にいるため簡単に見舞いにいけませんが入院・当面のリハビリでおおよそ2ヶ月入院するとの事。 おおよそどれ位の費用がかかるものなのでしょうか? 今回質問させていただく理由は家族から資金援助を求められていますが、 父(祖母から見ると長男)が金の浪費が激しく日ごろから貯蓄を行うようなことも全くせず こういった局面の際頼ってきます。 本題からそれますが父のこの「病気」も治すべく行動していますが、父も頭を使い 私が支えないといけない所だけ資金ショートさせるため困り果てています。 今回も同様頼られていますが、どこまでが医療費であるかハッキリ言ってきません。 遠方でラチが開かないのですが祖母が困っている姿を想像すると見切りで動かざるを得ない為 父と同居の他の家族に預けるつもりです。 国立病院の大部屋で入院し、上記手術を行った場合おおよそどれ位の費用が予想されますでしょうか? 大変漠然とした質問で恐縮ですが目安だけでも知りたいのでご教授くださいますようお願いいたします。

  • 大腿骨骨頭頚部骨折

    85歳の母が今日、転倒し大腿骨骨頭頚部骨折で個人病院に入院しました。ただ、手術が立て込んでるとのことで、主治医に会えるのも一週間後ぐらいで、オペに至ってはその後に当然なりそうです。手術は骨折後直ぐにしなくてもいいのでしょうか。老人の骨折は手術を早くして、早くリハビリを開始した方がいいと聞いたことがあるのですが。 現在海外で明日にも帰国するつもりですが、その前に情報をいただければ助かります。 場合によっては直ぐに転院先を探す必要があるかもしれません。

  • 大腿頚部骨折の治療について教えてください

    母が大腿頚部骨折で入院しています。 入院して5日がたちますが、まだ、何の治療もなくただ毎日寝ているだけです。手術はさらに5日後ということです。 こんなに放置されるものなんでしょうか。 また、もしこの怪我の手術で評判のいい病院があれば教えてください。 母は、52歳です。

  • 大腿骨頚部骨折について知りたいです。

    大腿骨頚部骨折について知りたいです。 84歳女性が大腿骨頚部骨折しました。 詳しく知りたいのですが・・。 骨折して「手術」をするまでの期間は通常どれくらいなのでしょうか? 手術自体はできませんでした(病院に運ばれた時、整形外科医がそれより重い患者がいらっしゃることや、手術日が祝日と重なった為約3週間後にといわれ・・その間に色々ありできなくなりました) この手術は整形外科分野では困難な手術なのでしょうか(だったのでしょうか?) 現在車椅子で・・他に、内臓的にひどいところはありませんが、年齢が年齢ですし・・ もう1年以上経ってしまった今でも、手術は可能なのでしょうか? あとこれだけの時間が経った、骨折した部分は、今どのようになっている?と予測されますでしょうか? どなたか詳しくわかる方や、ある程度予想がつく方、専門家のかたなど・・。 アドバイスしていただければ有り難く思います。 どうぞよろしくお願いいたします。