• ベストアンサー

11月末で退職した時の年末調整は・・・

11月30日に、社会保険ありの会社を退職いたしました。去年までは、会社が年末調整をしてくれて、 生命保険や扶養などにより税金の戻りがあったのですが、今年はどうすればいいのでしょうか? ちなみに、今年中には再就職はできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

本来であれば確定申告で所得税の清算をするところなのですが、みんながやれば膨大な処理をしないといけません。なので、会社に勤務して給与として受け取っている人は、会社で年末調整をして貰うことになります。要は、年末調整や確定申告は所得税の清算が目的であり、基本的に同じことをしているに過ぎません(医療費控除や初年度の住宅借入金等特別控除は確定申告でしか不可)。 ということで、年末までは働いてない人は来年確定申告することになります。源泉徴収票(年調未済)と認め印、還付金振込のための銀行口座情報を持って税務署に行けば親切丁寧に教えてくれますよ。この時控除出来るものがあるなら(生命保険料控除や地震保険料控除等)、その証明書も持って行ってください。 還付申告なので混み合う2/16を待つ必要はなく、年明け早々から可能です。なので、早めに行っておくことをお勧めします。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q02 平日税務署に行く時間がない時は、国税庁のHPからでも作成出来ます(今年の分はまだアップされていません)。これを印刷して郵送するか時間外収受箱に投函しても構いません。作成自体はそんなに難しいものではなく、源泉徴収票のと控除証明書の転記くらいで、あとは個人情報等の入力で終わります。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

確定申告すればいいです。 来年になったら、源泉徴収票、生命保険の控除証明書、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 申告書は税務署でつくってくれます。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます

回答No.3

確定申告すればいいですよ。 給与所得者の還付申告なら、申告期限にかかわらず 来年の1月1日~5年間は申告できます。 まあ5年も先延ばしすれば忘れるのは必須ですから 年明けに、書類をそろえて行ってくればいいです。 申告期間前のほうが空いていますし、再就職の活動をしたり 就職したら忙しくなるでしょうから 早めに行くことをおすすめします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

会社から源泉徴収票が発行されますから、諸々の領収書と合せて、年明け2015年2月16日(月)~3月16日(月)の間に税務署へ持参し確定申告を行います。 http://biz-owner.net/kakutei/kikan

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今年はどうすればいいのでしょうか… 年が明けてから自分で確定申告です。 それ以外の選択肢はありません。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 退職後の年末調整について

    はじめまして!退職後の年末調整・確定申告についてなのですが、無知な為どうぞ宜しくお願いします。 今年の10月に会社を退職しました。 現在求職活動中で、今年中に新しく就職できるかわかりませんので、 今年は自分で確定申告をしようと思っていたのですが、 先週 退職した会社から、年末調整の資料が届きました。 ・平成19年分 扶養控除等(異動)申告書 ・平成18年分 保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書 の2部です。 これは、退職した会社で年末調整をする(してもらえる?)ということなのでしょうか? もし出来るのであれば、今は国民健康保険と国民年金に加入していますので、 その支払い証明書が必要となっているのですが、 11月分、12月分はまだ支払っていないので・・・、その辺もイマイチよく分かりません。 この場合、その退職した会社で年末調整をする必要があるのでしょうか? または、自分で確定申告しても問題ないでしょうか?何か違いがあるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 退職後、新しい職場での年末調整

    退職した会社から、年末調整用の生命保険のはがきが届きました。 新しい職場はパートで、今月から勤めたばかりなのでなんか会社に手続きしてもらいにくく・・・。 このような場合、自分で税務署に行って手続きすることはできるのでしょうか? ちなみに退職したのは今年の9月ですが、年末調整はいくらか戻ってくるのでしょうか? それともこちらから足りない分、納税しなくてはいけないのでしょうか?

  • 年末調整について!

    年末調整について…無知です、教えて下さい! 旦那が去年12月末に仕事を辞めました! 新社会人だったので去年4月~12月までの合計収入は約170~180万でした。 今年9月12日から再就職し… 9月25日の総支給額は14万円。 10月25日の総支給額は23万円です。 来月と再来月も23万円かと思います! 年末調整についてですが…一年間に払う所得税が決まってるんですよね? それは、昨年の年収を本に決まるのでしょうか?今月は3~4000円所得税取られましたが、うちの場合は年末調整により12月か1月に微調整でお金が返ってくるのではなく、いくらか取られますでしょうか? その額はいくらぐらいかはやはり年末にならないと分からないですか? かなりの額だったらどうしようか…不安ですp(´⌒`q) 年末調整が分かってないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m ちなみに私と1歳4ヵ月の娘が扶養に入っており、私は専業主婦です… 年末調整には保険(生命保険、車の保険?)も申告すればなにかあるのでしょうか…? 本当に無知ですみませんm(_ _)m

  • 年末調整について

    今年の年末調整で初めて不足分が発生しました。 去年と収入は月1万増えたくらぃしか変わらず変わったことは夏から雇用保険料で1000円弱取られるよぅになったぐらぃです。去年2万近く戻ってきたのに今年は不足っていうのがわからず計算もその雇用保険料が加わるだけでこんなに違うのか!?と思い、ですが会社が出した年末調整ですので間違えはないはずと思いつつも納得がいきません。計算を自分でしようとしたのですがわからず…教えていただきたぃです。扶養家族もありませんし生命保険もかけておりません。

  • 年末調整について

    去年の12月に前職を退職し、今年5月より派遣社員として働いています。年末調整をしてもらえないようなのですが、自分で確定申告はひつ要なのでしょうか?生命保険をかけています。1~4月は無収入です。税金、国民保険も払っています。毎年、年末調整をしてもらっても、ほんの気持ち程度しか戻ってきません。必要ないようなら特に確定申告をしなくてもと思っていますが、これは義務なのでしょうか?何も知らなくてお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 今年の10月に退職⇒年末調整と確定申告は?

    今年の10月、去年から勤めていた会社を退職しました。それ以来、仕事はしておらず、失業保険は来年の2月から頂く予定になっています。この時期は、会社から年末調整とか確定申告とか言われていたと思うのですが、今まで自分でした事がなく、恥ずかしながら何をどうしたら良いのか全く分からないので、どうか教えて下さい。 最後の給与を10月末に頂いた時に、『平成17年分給与所得の源泉徴収票』は頂きました。毎年、会社に提出を要求されていた『生命保険料控除証明書』は、既に生命保険会社から送られてきています。扶養家族などは全くいません。 上記のような状況で、私はいつ何をしたら良いのでしょうか?年末調整と確定申告の違いも分からないぐらいなので、初心者の私でも分かるように教えて頂けたら…と思います。よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。 今年8月に主人の転勤の為、会社を退職しました。 今年度の収入が200万円以上の為、扶養に入れず 社会保険については 国民年金/任継保険に加入しています。1月より扶養に入る予定です。 この場合、生命保険料控除については確定申告にて自分で申請すれば良いと思うのですが 退職後の年金/任継保険料については、主人の年末調整で申請した方が良いのでしょうか? 私の今年度の源泉徴収額は、約7万円ほどです。 どちらが、より多く税金が戻ってくるとかはあるのでしょうか? また、医療費控除も申請するつもりですが こちらは、収入が高い方が申請した方が得と聞いておりますが 正しいのでしょうか? 今月中旬には、主人の会社へ提出しなければ ならないのですが、どなたか教えて下さい。

  • 9月でパート退職。今年の年末調整について

    昨年11月に結婚し、夫の扶養に入っております。結婚後もパートで働いていましたが、妊娠がわかった為9月に退職しました。1~9月の年収は90万円になりました。今年の年末調整はどのような手続きになりますか?何か会社からもらう書類はありますか?結婚して初めての年末調整ですので、配偶者控除や返ってくる税金、かかる税金なども教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整について

    とっても基本的なことでお恥ずかしいのですが年末調整について教えてください。 主人の会社では年末は調整は12月のお給料に反映されるのですが、 今まで、年末調整で多く払いすぎた税金が返ってくるものだと思っていました。逆に徴収される人がいるのも知っていますが、どいういう人が対象なのかわかりません。 昨日、年末調整後の給料明細をもらってきたのですが、所得税が引かれていました。金額は、普段と変わりないくらいか少し多い(1000円程度)かなというくらいです。 昨年は私が妊娠を機に正社員の仕事を辞め扶養に入ったのと、11月に娘が生まれて扶養に入ったのですが、今年1年は2人とも扶養のまま特に事情は変わっていません。 今年春に引越をしてローンを組んだのですが、それは自分で確定申告をしなければいけないので会社には関係ないですよね? 扶養家族が増えると所得税は低くなるし、税金を払いすぎていたということが無いからなのでしょうか? 扶養家族のある人は、年末調整で税金が返ってくるということは少ないのでしょうか?? 生命保険や医療保険の書類は提出済みです。特にお給料に変動があったわけでもありません。12月の賞与は少し下がっていたくらいです。 ホントに無知ですいません。お恥ずかしいですが、どなたか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。m(__)m