• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きだけど別れなきゃいけない。)

好きだけど別れなきゃいけない

7joker7の回答

  • 7joker7
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

う~ん最初に彼よりも社会人の先輩として少し厳しめに言わせてもらうとそんな事で好きな女に別れを切り出す位なら仕事もうまくいきませんよ…もし彼のように家を継ぐから…出世したからでその度に彼女と別れているようでは仕事人としての器も男としての器も小さ過ぎると思いませんか?私の周りでも家を継ぐ者…事業を立ち上げた者…脱サラして店を始めた者…数名いますが皆仕事でも結果を出し苦しい当時付き合って居た彼女とも付き合い続け結婚までしています…なぜ家を継ぐのに別れなければいけないのかが理解出来ません…男なら普通逆で苦しい時に大切な彼女に側に居て支えてもらって一緒に頑張って幸せ掴みたいと思うのですが?彼があなたに別れを切り出したのは他の理由があるような気がするのですが? 経営がうまくいかないなら好きでもない人と結婚させられる?そんな話今のご時世では有り得ないと思いますよ…従業員何千人何万人抱えている大財閥の御子息ならあると思いますが… あなたが居るなら仕事が集中出来ないと言うなら待っている必要などないのでは?ホントにあなたが大切で結婚も考えていて仕事を頑張りたいのなら別れずに『必ず仕事成功させて迎えに行くから少し会えなくなるけど頑張るから側に居て応援してほしい』が普通だと思うのですが… 彼については厳しく言いましたので気を悪くされたと思いますがお許し下さい…ただあなたの人生は1度きりです…仕事もしっかりこなして彼女も大切にしてくれる男は星の数ほどいます…彼は仕事を取ったのですからあなたは彼をひたすら待つのではなく他の男性に目を向けてみるのも悪くはないでしょう…また彼が迎えに来てくれた時の為に色々な事にチャレンジして女性を磨くのも良いでしょう…彼が仕事うまくいかなかった時の為に経営学を勉強してみるのもひとつの手かもしれません…それらは彼が迎えに来ても来なくても決して無駄にはなりません…ただ彼と結婚したい!好き!だけで迎えに来るか来ないか分からない男性を待っている事は何の進歩も進展もありません…彼は自分の為に頑張ってみると言っているならあなたも今は自分の為に夢中になれるものを見つけられたら彼と離れている寂しさも少しは忘れられると思いますよ…それがいつかもし彼が迎えに来てくれた時には必ず役に立つはずです!頑張って下さい…

chakis2
質問者

お礼

私もそう思います。しんどいときこそ好きな人にそばにいて欲しいと思います。 でも彼にはそれも出来ないようなのです。 ご両親に結婚相手を決められるとは私もいまどきそのようなことがあるのだなと思いましたが、本当のようです。なので待っててとも迎えに行くとも言えないと言われました。 自分磨きを頑張ります。その中で彼とまた巡り会えるか、新たな素敵な方と出会えるかはわかりませんが、いましか出来ないことをしてみたいとおもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚を決める決め手

    私22歳・彼27歳 今現在、2年半同棲している彼氏がいます。 ちらほら、結婚の話しが出てきています。 優しくて、とても良い人だなぁーと思う反面、一生一緒になると思うと、趣味やちょっとしたことが合わなかったりと、もどかしい気持ちにもなります。 …この人ではなく、もっとピッタリ合う人がいるのでは?と思ったかと思えば、この人といたら幸せだなぁーと思ったりもします。 今は自分の気持ちが分からない状態です。。 こんな中途半端な気持ちなら別れるべきなのか、とも思いますが、恋愛とか結婚って、ピッタリ合うなんてあり得ないことで、自分が夢を見すぎなのかな。。とも思っています。 結婚を決意された方は、もうこの人以外は考えられないと思う人と結婚しましたか? 何もかもがピッタリ!と思える人に出会えたのでしょうか?

  • 離婚を迷っています。

    結婚3年目で離婚しようか迷っています。今25才で、子供はいません。 半年前に旦那の浮気が発覚、女との関係はその時点で切れています。旦那をすごく信頼してたので裏切られたのがショックなのか、何かあるごとに「どうせ私たちの関係はその程度だった」という気持ちがでてきてしまいます。 発覚の時に離婚も考えたのですが、旦那のこと好きな気持ちがあってこれまで別れず一緒にいました。 でも、やはりずっと心の底には離婚のことがあって、このままでいいのかを考えるようになりました。 中途半端な気持ちでずっと一緒にいていいのか。 今だけを考えれば楽しいのですが、将来を考えると不安です。 今私の気持ちはとても中途半端です。 これからも一緒にやって行きたいと思う瞬間もあれば、やはり中途半端な気持ちでは一緒にいられないという気持ちもあります。 何度か、短期間の別居、同居を繰り返したので、最後の決断をしなければと思っています。これ以上ひっぱっても時間の無駄かなと思ってます。 嫌いじゃないけど離婚したかたなど、いらっしゃいましたらご意見聞かせてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    確かに一人の人と生涯一緒にいなければならないと定められてはいないが、永遠の愛を誓う夫婦なのだから、中途半端な気持ちで結婚を考えるのはよくないと思う。

  • もし好きな人と結婚できなければ・・

    もし、交際中の好きな人が今結婚できる状態でなければ、本当に好きならば皆さん待ちますか? 私はもうすぐ30歳で、彼は年下です。2年間付き合ってきましたが彼の結婚に対する曖昧で中途半端な返事に対し愛想をつかして私から別れました。 別れて数ヶ月経ちますが、彼は私のことが大好きだし一緒にいたい、と言い私も同じ気持ちなのでたまに会ったりはします。 別れて初めて今までの彼の曖昧な返事について聞くと、仕事がうまくいっていないから他のことは何も考えられないとのことでした。 たしかに彼は自営業で、この不況の煽りを受けています。倒産するかもしれない、そんな中で彼は仕事以外のことは考えられないし、一緒にはなりたいけれど今は幸せにする自信がない、とのことです。 私もそれは分かります。彼を支えてあげたい気持ちはやまやまです。 でも私だって結婚もしたいし子供もほしい。もし彼が、待っててほしい、そして支えてほしいと言ってくれればいくらでも待つつもりです。苦労もともにしたいと思っているのでいい時だけ一緒にいたくなんてありません。 でも彼は私に待ってくれなんて言いません。 待っていても将来幸せにできるかわからない、もし一緒になれるとしてもいつになるか分からない、今は自信がないから、これから先自信が持てるかも分からない、と言います。 だから自分の幸せを探せと。他の人を見て他に誰か私を幸せにしてくれる人が見つかったらそれはそれでいいと。 もうどうしていいか分かりません。私自身すごく結婚願望が強くて焦っています。病気のことがあり子供をなるべく早くに授かりたいと思っているので、今が分岐点なのかなと思います。 彼と一緒にいられたらそれでいいじゃない、と言われそうですが、一緒にいれるだけで幸せなのは当たり前ですが、やはり結婚したいし、待つからにはやっぱり彼から、今は無理だけど将来結婚したいから待ってほしいって言葉が欲しいです。 この年齢になりまわりからのプレッシャーも毎日のようにあるので、相当参っています。 こんな状態で彼のことを待つなんて彼にとって重荷ですかね・・ でも彼の本心としては離れたくないと言います。でも私のことを考えると、離れたほうがいいなら離れると。泣きながら、どうしても離したくないのに、こんなに不甲斐ない自分が情けないと言っていました。 もう頭の中がグチャグチャで本当にどうしていいか分かりません・・ 来週久しぶりに会うのですが、結論を出したいと思っています。 いつまでもこうやってずるずる時間を過ごすのが一番よくないと分かっているから。。 結婚がしたいのか彼と結婚したいのか。 もちろん彼とです。でもなんの確約もなく待っていて将来彼が心変わりでもして、年齢的に結婚・出産ができなくなっていればそのときは必ず後悔すると思います・・ 長文駄文大変申し訳ありませんでした。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 彼にひどいことばかり言ってしまう自分が嫌・・><

    彼にひどいことばかり言ってしまう自分が嫌・・>< 私には付き合って一年になる彼がいます。 お互い大学生でバイト先で知り合いました。 付き合ったばかりの頃は、お互い遠慮がちで言いたいことも言えなかった関係が最近は言いたい放題です。 彼氏は、正直モテるというタイプではないし、外見も微妙だし、恋愛経験は私が初めてです。 少し男として頼りないと思ってしまう所とかがあって、付き合って半年経った頃、一回別れました。 でも、彼が、別れてから私の存在の大切さに気付いた。今までの自分を反省したというようなことを言ってくれたのですぐにやり直しました。 それから半年経つのですが、メール、電話、遊びの誘いも全部彼氏からだし、彼が、たまにはそっちからも連絡してほしいと言われても、笑いながら、嫌だ~と言ったり、きもい、と言ったり今度合コンいくんだ~!とか、なんかいい出会いないかな~、、と言ったり、ひどいことばかり言ってしまいます。 彼は、私とのことを真剣に考えてくれてるみたいで、結婚したいというようなことをよく言ってくれるのですが、私が、今の彼氏と結婚となると少し考えてしまうというか、一緒にいてすごく楽しいし落ち着くし、何時間一緒に居ても疲れない。というのはあるのですが、なんか頼りなかったりするので、「○○くんと結婚なんて絶対考えられないよーあと一年くらいしたら別れよ?」とかほんとにひどいことを言ってしまいます。どんなにひどいことを言っても、彼は悲しい顔をしますが、「ほんと最低だな」と言うくらいです。 中途半端な気持ちのまま付き合っているのは失礼だと思い、彼に別れを何回か告げているのですが、 彼は絶対に受け入れないのです、、、 「好きかわからくてもいいから付き合ってほしい。○○以外は考えられない。絶対に別れたくない」ということをそのたびに彼は泣きながら言います・・。 私は、今は他にいい人もいないし、こんなに私のことを想ってくれる人はいないかな・・と思って その度にだらだらと付き合いを続けてきました。 私は彼の気持ちが理解できません 私が彼の立場だったら、中途半端な気持ちで付き合ってもらうなんて嫌です この先彼とどうしていいかわかりません。一緒に遊んでいるときは楽しいし、たくさん笑います でも結婚となると、なんか違うような・・ でもこんなにも自分を想ってくれる人はこの先いないだろうと思うし一緒にいて落ち着きます。 でも彼は、もしきっぱり私と別れたらどうなってしまうのかと心配になってしまうくらい 絶対に別れを受け入れません。 だらだらと長文すみません なにか意見をください。

  • 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもてば・・・

    私は35歳、彼は26歳です。彼は今年でやっと社会人2年目です。 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもって過ごせばいいのか、ご助言いただけると助かります。 彼からアプローチされて付き合い始めました。1年ほど付き合っています。お互いの合鍵を持ち、深いお付き合いをしています。ですが、以前、将来のことを切り出された際、こんな会話になりました。 彼「結婚とかどう考えてる?」 私「したいと思っても、一人ではできないし・・・」 彼「俺は子供がいないなら結婚という形にこだわらなくてもいいと思ってる。書類に縛られるみたいで。それに数年はとても忙しくなるから結婚できない。でも、飾らずに言うと、ずっと一緒にいたい」 私「うん、私もずっと一緒にいたい。子供はいてもいなくてもいいし」 彼「俺も子供は得意じゃないし、今は想像つかない」 ・・・ 私「私はいつか〇〇と結婚したい。一緒に住みたいし」 彼「俺も一緒に住みたいと思ってる」 私「一緒に住むなら、やっぱり事実婚というのは嫌。そういう中途半端は嫌」 彼「わかった」 私「40歳くらいまでには結婚したい」 彼「うん、わかった」 年下の彼をせかしてはいけないと思っていますし、今は仕事がものすごく重要で大変なので、少なくとも2~3年は無理というのは見てるとわかります。 海外勤務になったら一緒に行けばいいとためらいなく言ってくれたり、彼の部屋に私好みの物を揃えさせてくれたり。仕事が大変なのに、私が落ち込んだりすると時間を作ってくれますし、私の気持ちも繊細に汲み取ってくれます。 ですが、今の彼にとって仕事は絶対に大事でうつつを抜かせないこと、私が40歳になっても好きでいてくれるかどうか不安なこと(彼の人格というより、私自身の不安)、子供を欲しているわけじゃないけど後から欲しいと言われてもどうしようもないこと、など、一人でよく落ち込んでしまいます。特に、いま距離があって月1~2回しか会えないこともあるかもしれません。 でも、彼の仕事の成功と幸せを願い、信じて待つべきとも思います。人としてそうあるべきかなと。何度もその話を蒸し返して、不安を吐露するのは、かえって彼の気持ちを離れさせるものだと思いますし。自分が結婚したいという願望よりも、いまお付き合いしてくれてることに感謝し、彼の幸せを考えてあげるのがいいのかなと。たとえ裏切られることがあったとしても、そのほうが人間として意味があると思ったりもします。できればいちいち不安にならずにどんと構えて待っていられればと思います。そのために、何かアドバイスしてもらえることがあると嬉しいです。

  • 結婚を決めるのが不安です。

    25歳の女です。 最近5年間付き合った彼と結婚が決まりました。 けど、結婚に対して冷めてる自分がいるんです。 もともと結婚願望もありませんでした。 結婚が決まったらうれしくて仕方ない気持になるのかと思っていたら、 そうでもなく、なんとなくまだぼんやりしていて、実感がいまいち湧いてきません。 彼が嫌というわけではありません。 私の事を考えてくれて、辛いときも支えてくれます。 一緒に居て楽しいです。 もちろん今後も一緒に居たいと思っているし、 別れたくありません。 もし別れて彼が他の女性と付き合ったり、結婚する事を想像したら嫌です。 5年も付き合っているし、そろそろ年齢的にも子供も欲しいし、 ここまで私の事を考えてくれる人はいないと思います。 けど、なんだか結婚が不安なんです。 ただのマリッジブルーなんでしょうか? このままどんどん結婚の話が進んでいきます。 こんな中途半端な気持ちで進めていいものでしょうか? 母には「心の底から好きで、この人しか考えられない!、と言う人と結婚を」 と言われたことがあります。 それなのに不安な気持ちがあるのに進めていいものかと。。。

  • 彼との今後の関係について

    10代女です。2年半近く付き合っていた男性と価値観の違いと気持ちが少し冷めたということを理由に別れを告げられました。 それからメールで連絡はたまにとっていましたが2ヵ月程経った後、仕事頑張ってるね、また好きになったから付き合ってほしいと言われ付き合うことになりました。 それから1ヶ月も経たずにまた好きという気持ちが薄れたし仕事で忙しくて恋愛どころじゃないからその状態だと傷つけるだけだから別れてと言われました。 仕事で忙しいのは事実で、彼は特殊な仕事をしていてほぼ休みがありません。人を好きになる心の余裕がなく、感情が麻痺しているみたいで友達との関係にもわずらわしさを感じているようです。若いうちが頑張りどきの仕事なので今仕事が大事なこともわかっています。でも彼と同じ仕事をしている人でも彼女がいる人はいるし結婚して家庭を持っている人だって当たり前のようにいます。彼を支えたいと思っていただけにショックでした。 現在も友達としてたまに会ったりしていますが、会うとやっぱり好きとか恋人っぽいことをしようとしてきます。でも会わないときは連絡はあまり取らないという感じです。仕事で嫌なことがあったときなどは1人になりたいらしく会おうとはしません。 彼は仕事を頑張りたいと言っていますが、彼の仕事は努力が結果となって現れる仕事なので四六時中頑張らなければいけないのです。なので一生仕事でいっぱいいっぱいで生きているくなら彼との恋愛は諦めたいと思っています。付き合ったときからその仕事はしていましたがそのときは仕事に対してあまり積極的ではなく結果が出なくて努力するようになったみたいで最近では結果がかなり出ています。彼にいつまで仕事命でいくの!?と聞いたらわからないと言うので遠くで見守るようにしていますが好きという気持ちの変動も大きく、(仕事が順調なときは心に余裕があるのかそれに比例して隙という気持ちが高まるらしいです)彼の中途半端な態度にこれからどうしたらいいのか悩んでいます。態度が変わるたびに苦しくなり(付き合った頃からいろいろな悩みがありメンタルうつ状態になってしまいました)どうしたらよいのかわからなくなります。でもお互いの両親は応援してくれているし、私がこんなに人を好きになったことはないので今の恋を大切にしたいという気持ちもあります。彼といると辛いこともたくさんありますが一緒いいて幸せと思えるんです。でも将来一緒に暮らしていけなければ辛い思いをするだけ損なのではないかとも思います。どうしたらよいのかアドバイスお願い致します。

  • 完全に別れられない。。

    20代の女性です。 中距離恋愛をして、1年になる彼氏がいます。 彼氏は、私といずれ一緒になりたいという気持ちでいてくれているのですが・・私には、地元で専門の仕事に就いていて、今の仕事を続けていきたい気持ちがあります。 でも、彼も自分の地元で仕事をしていて、やりたい仕事ができているので、彼と一緒になるとなると、地元での仕事をやめて、ついていかないといけません。 彼のことが好きなら、ついていくのは自然なことなのに、できそうにない自分がいて、デートしていても複雑な気持ちになります。 彼本人が嫌いというわけじゃないので、きっぱり別れることもできず・・中途半端です。 もう会わない方がいいのかな・・という気持ちはあるのですが。。 アドバイス、よろしくお願いします(><)

  • 気持ち

     回答お待ちしてます。  付き合って2年で遠距離になり、今年で彼とは3年離れてます。 その間には別れの危機も何度かありました。 彼が他の女の人が気になるという理由です。 もちろん、こちらにも、隙があったからだとは思いますが。  そんなこんなで私自身の気持ちもわからなくなったこともあります。 周りの人に気をとられそうになったりもしましたが、 好きの度合いと条件的に将来一緒になれること等、彼が一番。  ちょっと前から仕事の責任が以前より重く、勤務時間が長くなった彼を応援したいという気持ちが今まで以上にあります。  けれど、空回りしているようで。 こんなとき、みなさんならどのようにして気持ちを伝えますか?