• 締切済み

至急!この問題を教えてください!理科です!

この問題を教えてください(><)

みんなの回答

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

【質問】 (2) (1)でかたむいたてこの、一方のおもりの位置だけを変えて、水平につり合わせるには、どうしたらよいか。2通り考えて説明しよう。 【答え】 i) てこが左にかたむているということは、左にかかっている重さ(モーメント)の方が、右にかかっている重さ(モーメント)よいも大きいということである。従って水平につり合わせるためには、左にかかっている重さ(モーメント)を減らしていけばよい。そのためには、水平につり合うまで、左のおもりを少しづつ中央に寄せていけばよい。 ii) もう一つの手段は、右にかかっている重さ(モーメント)を少しづつ大きくしていって、左のモーメントと同じにすることである。そのためには、右のおもりを少しづつ、つり合いがとれるまで端の方に寄せていけばよい。

11ririkoru
質問者

お礼

ありがとうございます!わかりやすく説明してくださってありがとうございました(*^^*)

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.1

つり合いは左右の重りの数と腕の長さが同じであれば 釣り合うのは習いましたよね 最初の状態で釣り合っていたのですから例えば 右側の重りの位置が1cmなら左側の位置は 3cmだったことになります。 おもり3個×腕の長さ1cm=3 おもり1個×腕の長さ3cm=3 だからです 今左右におもりを1個足したので 右側:おもり4個×腕の長さ1cm=4 左側:おもり2個×腕の長さ3cm=6 なので左に傾いたのです これを腕の長さを変えて調節するには 1.右側の腕が長くなるようにして左側に合わせる 2.左側の腕を短くなるようにして右側に合わせる の2種類があります 1の場合1.5cmにすれは4個×1.5cm=6となりますね 2の場合2cmにすれば、2個×2cm=4となります。

11ririkoru
質問者

お礼

ていねいに説明してくださってありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう