• ベストアンサー

失恋の忘れ方について

友達に失恋の話を聞いて貰っていた時の話です。 その人は過去にすごく好きな人がいて、振られた時、「すごく辛かったけど、相手が幸せになれるのならそれでいいか。」って思って乗り切ったと話ていました。 僕はその話にどうも理解出来ないのです。たしかに相手の事を大事に思うのや幸せになってほしいな、って気、少しは解る気がします。でもね本心から心の底から100%そんな事思えるものなんですか?「そのせいで自分がすごく辛い思いしてしまうなんて耐えられない」って思うのです。友達の忘れ方は僕にはただの綺麗事としか思えません。 相手の事、忘れるなら相手の嫌いな部分をたくさん見つけて嫌いになった方が楽だし早く忘れられる気がすると思うのですが。 多分僕の意見って間ちがってるんだと思います。 よろしければ、ご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1145
noname#1145
回答No.7

こんにちは。私的にはあなたの考え方は間違えてないというか私も多分同じ考え方なのかもしれません。 こればかりはある意味時間での解決しかないと思いますよ。 ただ (相手の事、忘れられるなら相手の嫌いな部分をたくさん見つけて・・・) と言う考え方もチョットどうかな?一度好きになった人の嫌いな部分って簡単に見つかりますか?それで簡単に嫌いになれますか? 私的には絶対無理な注文です。 決して経験は多いほうではありませんが、そ~ゆ~事は人それぞれであって時間の掛け方もそうであって、誰が正しいとかそんな問題でもないのではないでしょうか。 友達は友達あなたはあなたでいいんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • koharuko
  • ベストアンサー率41% (106/257)
回答No.12

私もあなたの意見に1票ですかねぇ。 キレイな恋愛って、そうそうないと思う・・・。 なまじ「濃い」付き合いをしてしまうと、その後の展開次第ではドロドロになりますし。 当時、彼の状況があまりにも私を無視した状態で、なおかつ巻き込まれたとしか言いようのない事態だったので、そういう苛立ちとか彼に対する怒りとか、色々ありました。 ちなみにここだけの話、「死ね!」って思った事ありますよ。 でも好きだったことや楽しかった時期を、無駄にしたくないし否定したくないとは思います。 私もあなたのお友達がおっしゃるような、綺麗な忘れ方、吹っ切り方が出来ればいいと思いますよ。 だけど、理想ばかりでは済まないなぁとも思う。 理想は大事なんだけど、ディープになればなるほど、どうしても汚い部分って出てくるから・・・。 ただ、他人に見せる部分ではないですね。 時間が十分に経ってから、やっと思えるかも知れませんね。 心から本当に、幸せになって欲しいってね。 それまでは、とことん相手の嫌いなところを見つけた方が、心がラクですよ。 素直でいいんじゃないですか?

noname#29367
質問者

お礼

沢山のご意見ありがとうございました。 すごく参考になりました。 どれが正しいというのが、ないようなので ポイントはまた抽選にさせていただきました。 あげれなかった方、どうもすいませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 404050
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.11

間違ってないと思います。ただ本当に好きだからこそ自分では相手を幸せにしてあげれないから、悔しいけど他の誰かと幸せになって欲しいと願うかなぁ。身を引くというか奇麗事なんだけど。けどそれって確かに引きずるよね。嫌いになったほうがはるかに楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

相手のことほんとに好きで、振られてもまだ好き(振られ方にもよりますが)なのであれば、 忘れるにはふたつの方法しかないと思います。 1.他に好きになれる人を見つける 2.時間がたつ 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.9

ウーン、そうですね、綺麗事といえば綺麗事に聞こえますよね。 でも逆に言えば、相手に対して完全に冷めているんですよ!完全に!だからこそ言えるんじゃないでしょうか?かなり割り切っているからこその言葉ではないでしょうか?未練ゼロなんでしょうね?性格によるんだと思います。 あなたの考えが間違ってるかって・・・間違ってもいないし、百人居れば百通りの考えで宜しいかと思います。だって物事の善悪とは関係ないから。 私の場合、一度は大っ嫌いになります。その後は特に「私よりもう~んと幸せになってね」とも思わないし「不幸な姿を見たくない」とも思います。相手の幸せを願う事が自分の幸せにもつながっていくとしたら・・・・・願ってみます?それも素敵かもしれません。そういう余裕も時には必要かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chika-ra
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.8

お友達の状況とは違いますが一言… 私はお互い大好きで結婚もしたいね と話していた人と別れてしまいました 最後まで一緒においで と言ってくれた人でした 恋愛に関してはさめた所のあった私が一生懸命に愛した人でした 素晴らしい経験ばかりでした 本当にいい人でした 私のわがままでそのひとと一緒にいる事は出来なくなってしまったけれど 「私が一生懸命愛した人だからこそ絶対幸せになって欲しい!」 そういう気持ちでした 私自身そのひとが結婚が決まったと聞いた時に 初めて胸のつかえが取れた気がしました それからやっと新しい恋をしてもいいかなぁ と思いました もう昔の事ですが相手に幸せになって欲しいって おもえるほど素晴らしい恋をさせてくれた彼に私感謝してますよ そう思える恋もあるんです みんながみんなそうではないでしょうけれど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

相手の求める幸せの形に自分は合わなかっただけと思うことかな その人が自分ではない人を選んだとしたら 彼女が彼の求める幸せの形だったんだなって考えるかな でも彼女には素敵な人であって欲しいし 叶わない部分を探しちゃうかな? そう、自分にはない部分 全部だったらそれも落ち込んじゃうけど どうしても叶わない部分を探しちゃいます 自分との出会いがあったから彼も彼女を幸せにできるいい男になったの そんな考え方もあるんじゃないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miss_yumi
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.5

振られた理由が、納得出来る(せざるを得ないような)ものだったり、絶対的なものだったりすれば、辛くてもどうすることも出来ない。諦めるしかない。それを“相手のせいだ”と思って忘れるか“自分のせいだ”と思って忘れるか“痛み分け”だと思って忘れるか・・・結果は同じですけど、過程は人それぞれですから、正しいとか間違いとかはないと思います。 あなたの様に、相手の嫌いな部分を探すほうが楽だし早いし・・・と思う方もおられるかと思えば、“好きだけど、やるだけのことはやったんだから、こうなったんだから仕方がない”と思う方、“わたしも苦しいけれど、相手も苦しいんだから”と思う方、恋愛の始まり方が人それぞれ違うように、終わり方も人それぞれです。 理解など、出来ない方が自然なのです。 本心からそう思っているのか、綺麗事なのか、それは本人に聞かないと分かりませんが、わたしには、時間が経った今だからこそ、そう思えるんじゃないかと思います。振られた直後には、大なり小なり、悲しみとか苦しみから負の感情が湧いたと思いますし、それを乗り越えたからこそ、正の感情を持つことが出来たんだと思います。「相手がしあわせならそれでいいか」と思う時は、大概、完全にその恋愛が過去になった時、始まりから終わりまで全てを、これで良かったんだと思えるようになった時だと思います。懐かしさだけが残っているような、少年(少女)時代に経験した恋愛を思い出すかのような、そんな気持ちでおられるのでは。あなたの言っておられるような感情が100%なかったかと言えば、嘘になるのでは。 何にしろ、一度は好きになった相手ですから、本心であれ偽善であれ、そう思いたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

nacio25さん、こんにちは。 相手がしあわせになってくれれば、いいっていう考えには 自分もなれないです。 自分は、幸いまだ一度しか失恋を経験したことはないですが、 そのときは、納得のいくまで(まあ納得はいかないんですが、) とことん、考えました。 どうしてなんだろう? どこをどうしたら、よかったのだろう? そうすると、時間はかかるけど忘れるっていうより まあ、しょうがないやって思えるようになりました。 忘れるというのは、出来ないです。 相手が幸せになればいいとおもえる nacioさんのお友達は すごいですね。 自分は遠距離の人だったので時に、 今ごろどうしてるかな?とはおもいますが しあわせになっててほしいとは、思ったことは ないです。(冷酷でしょうか?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3

下の人も言ってるけど、忘れ方は人それぞれかもしれませんね。 けれど、せっかく好きになった人を嫌いにならなくても… と私は思います。 好きな人のしあわせを願おう、とは確かにきれいごとだろうとは思います。 私も正直言って、そこまで思えません(笑) 好きだった日の、楽しい思い出までを嫌いになって壊したくはないな… 自分がその人を好きになったのは間違っていた、と思うのもなんだかいやだし。 別れた原因にもよりますよ。 相手がおかしい時は、そりゃ、相手を責めます(笑) なんであんな人好きになったんだろう、なんて思うこともあるけど 積極的にそうしようとは思わないかな。 自分は失恋してこんなにつらいのに、あいつは今頃楽しくやってるなんて許せない!なんて、なんだか惨めな感じもするし。 プライドの高い私としては、それはちょっといやかな。 私の場合、ふられてもなんとかならないもんかな、とがんばってたり、 あいつよりもっといい男をみつけてやるぞぉ、いい女になる!と思ってたり この私を振るなんて、逃した魚は大きいぞぉなんて勝手に思ってるうちに いつのまにか新しい恋をして、忘れてしまってるんですけどね♪ 女のほうが、あっさりしてるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.2

そそ、相手の事が嫌いになったり嫌になったら どんなに簡単に別れられるだろうね 100%の気持ちじゃないよ(^^) 格好良く別れる為に自分自身に言い聞かせてるんだよ 最後くらい綺麗事でって事でさ だけど恋愛って忘れる事は出来ないよ 思い出さなくなるだけ そうする為にどうするか考えるだけ 自分に都合の良い方法を選んで良いんだよ 誰が合っている間違っているなんて無いのだからね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失恋からの立ち直り方

    失恋から早く立ち直るためには、連絡を一切断つべきでしょうか? 昨年末に1年半付き合っていた人と別れました。 私にとってとは初めての恋人で、付き合っていた時は毎日が本当に幸せでした。 別れを言われてからも、相手には友達で居て欲しいと言われたり必要と言われたり、期待するようなことを言われました。 何度も復縁できないかと思っていても相手にはその気はなく、それでも電話で話したりしていると心のどこかで期待してしまいます。叶うことがないのに期待して傷ついてを繰り返して、本当に辛いです。 そして、最近その人に新しい恋人ができたようで、私はそのことをまだ直接聞いてはいないのですが、とても幸せそうで、でもそれを見るだけで、自分だけどうしてこんな目にと、ひがむようになっています。 そんな自分に嫌気がさして、早く私も立ち直りたいです。もうすぐ1年経ちますが気持ちが変わってくれず苦しいです。 新しい恋愛をしようとしても、フラれた相手の事を思い出して踏み出すこともできません。 やはり連絡をとるというのはよくないでしょうか。 こんな時、どうするのが一番いいのか経験があるかたの意見が聞きたくて質問させてもらいました。 回答よろしくおねがいします。

  • 大失恋したことありますか?

    大失恋した事ありますか? こんなに惨めのは自分だけな気がしてなりません。 誰もが経験しえるものなのでしょうか。 自分だからこうなる様に感じます。 立ち直る事なんて出来るのでしょうか 苦しくて、辛くて、自分が嫌いで、相手も憎くて、それでも好きで。 時間がたったので、いまだにこんな状態だとは友達にも言えません。 力を貸して下さい。映画でも、大失恋のエピソードでもなんでも構いません。 お願いします。

  • 失恋。。。

    失恋しました。 先ほども相談しましたが、大好きな彼氏が元彼女と再会し、彼は悩み、結局振られました。 ほんのちょっと前まで幸せいっぱいで、二人でいろいろな思いでもつくりました。 なんだか自分の中でもまだ全てを受け入れられいません。 失恋て本当に辛いです。 失恋のたびに苦しむ私は、あと何回こんな思いをすれば幸せになれるのか? この先本気で好きな人に出会えるのか?その人を信じる事ができるのか? 辛い失恋を乗り越えて反省し、やっと出会えたと思えるような人だったのでつらいです。 これから彼が元彼女と復縁し、彼の助手席に乗り、彼の友達や同僚に紹介され…自分がいた場所がなくなると思うと 辛すぎてどうにかなりそうです。彼は忘れられなかった元彼女と復縁しました。たぶん、うれしくてしょうがないのでは?と思います。 男性は振った相手を思い出す事があるのでしょうか? みなさん失恋からどう立ち直ってますか?

  • 失恋してから

    失恋してから、相手の男性のダメなとこに目が行きます。あんまり真摯じゃないとか、人のせいにするとか。憧れが崩れ現実になるんだと思いますが、女性として意地が悪い気もします。 相手の幸せを素直に喜んだりできないです。というか、その話をシャットダウンしてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 失恋。(長文です)

    こんにちは。先日失恋しました。22歳女です。自分がどうするべきなのか、結局は自分で判断することですが、皆さんの意見を聞かせてください。  3年同棲し、初めて結婚を考えていた彼でした。結婚して幸せになれるかわからなくなった、と言われました。よく聞いてみると、ほかにいいなと思う人がいて、その人とのほうが幸せになれると思うということだったようです。  実際、私自身もこの人でいいのか悩んでいました。彼に言ったこともあります。その時は彼が別れたくないと言い、付き合ったまま考えていました。そして、この人と結婚して幸せになろうと決意して伝える準備をしていたところでした。  彼の嫌な所もたくさんあり、もう信頼できません(別人のように冷たくなり、彼女だったから大切にしていたといわれました)。一緒になっても幸せにはなれない気がします。でも3年間ほとんど一緒にいた人です。嫌いにはなれません。  新しい人と幸せになりたいと思います。でも、これから人を好きになって、ましてや好きになってもらえるか不安です。また、彼は結局戻ってくるのではないかという期待が捨てられません。その時に次に進んでいたら後悔する気がします。幸せになれないと思うのに彼を待ちたいと思うのは、さみしいからでしょうか。実際、あんなやつよりいい人が見つかったら簡単に過去の人になる気もします。私は結婚願望が強いので、彼を待って結婚できなくなるのは嫌です。でも彼を待つと決めたらほかの人は見れなくなってしまいます。もちろん彼が戻ってくると思う根拠はどこにもありません。待たないと決めても人を好きになれる気がしませんし・・・。  同じような経験をした方、もちろんしていない方も、私だったらこうするという意見を聞かせてください。特に実体験を聞きたいです!たくさんの意見をおねがいします。

  • 失恋のショックって・・・

    最近1年近く片思いしてた人に失恋しました。 相手が突然結婚して引越してしまったのですが(まだ少し付き合いはあります。)結婚相手が嫌いな人だったので心が狭い私は二重にショックで相手の幸せを思う事が出来ません・・・ 今までこんなに真剣に好きになった事はないし他に相談出来る人もいません。 かといって急に他の人に切り替える事も出来ないし思い出す度に辛いのでどう対処したらいいでしょうか?

  • 失恋したあとのFacebook

    失恋した相手とのFacebookはまだ友達でいつづけますか? 私はいつまでも忘れられず、その人がいまどうしているのか、とても気になってしまいましたので、思いきって外しました。 でも少し後悔も残ります。 時間がたてば、私も落ち着いてきたかもしれないのにこれでよかったのだろうか? 少なくとも、友達としてまた仲直りできたのではないのかと思ってしまうんです。 みなさんの意見を知りたいので、お願いします。

  • 失恋の辛さがぶり返してしまいました

    8ヶ月前に失恋しました。落ち込んだり、元気になったりを繰り返し、最近は彼のことを良い思い出にできたかなと思い始めていたはずだったのに未練や執着がぶり返してしまいました。今、人生から逃げてしまいたいくらい苦しく辛いです。彼とは付き合う前は幼馴染みであった為か、彼が私を嫌いになったという事実を完全に受けとめられないことが原因だと思います。 失恋当初、気がおかしくてやり直すことばかり考えていました。復縁の本を買いあさり読みあさり、今考えればこんなにおかしくて自己中心的だったから彼は嫌になったのだとやっと気が付きました。私が彼に唯一できることがあるのだとしたら関わらないことだけなのだと思いました。 行き場のない想いを持ち続けるのはしんどいです。そんな気持ちなくなったら楽になるのにできませんでした。 失恋してからいかに自分がダメな人間だったか、大切にするべきだった人を傷つけてしまったのかがわかりました。 情けない話、最近何もするきが起きません。 仕事にはいかなきゃならないから行くという感じで、人と関わりたくなくなってしまいました。 休日は部屋にひきこもり考えたくないから寝てばかりいます。そうじゃなければ泣いています。 もう8ヶ月も経ち思い出になったのかと思っていた矢先なぜまたおかしくなってしまったのかわかりません。 いつかこの辛さから解放されるときがくるのでしょうか?

  • 失恋から立ち直れません

    大好きな彼と別れ1ヶ月経ちましたが 辛い気持ちが薄れずとても苦しいです 彼は創価学会の熱心な信者で 私がその信仰や活動に賛同したり、共にする事ができないという事が原因でした 好きな気持ちは変わっておらず 私はただ彼が大切でしたし 彼も私との将来を考えていてくれていました でも 心の奥底で気持ちが通じ合わないと悩みながら ズルズルと関係を続けていてもお互い苦しくなるだけだと 散々話し合った末に2人で別れを選びました 当時も今も、その選択は間違ってはいないと思います 生きる道が違ったのだ やり直す事もないだろう わかっているのに 気持ちのやり場がなく、とても辛いです 遠く距離をおいて連絡を絶って 時間が過ぎるのを感じて 元気をつけてがんばって働いて なるべく思い出さないように 自分をもっていっても それでも想わない日はありません 彼からもらったたくさんの愛情や 喜んでくれた時の顔 私自身が嬉しくて とっても幸せだった時のこと 友達は、時間が解決してくれると言うし そうなんだろうな~、と思う反面 日に日に楽になるよりは 心が磨り減っていくようで 彼の事を考えなくなる日を想像出来ません 話を聞いてくれる友達はたくさんいますが 何時までも落ち込んだ顔ばかり見せるのも情けないし こんな話題ばかりで 鬱陶しい自分がいやです 部屋の模様替えをしたり 髪型を変えたり 友達と遊んだり飲みに出たりしてみても 力が湧きません 失恋したことは過去にもあったハズなのに 自分の中で昇華できないです どんな風に失恋から立ち直ったのか どのくらいの時間が経てば気持ちの整理がつくのか 質問になっていないかもしれませんが 辛い失恋を乗り越えてきた方、どうか力を貸して下さい お願いします

  • 失恋したときの忘れ方

    突然ですが 最近失恋してしまいました 今中学2年生です 同じクラスの女子に好きな事を伝えたら 他の好きな人がいるからって 断られました なんかすごく気まずいような感じで 同じ部活ですし・・・・・ いつも仲良く話ししてたんですけど 友達でいたいって相手に言われました 今日も辛くて学校を休んでしまいました 失恋したときの忘れ方・・ 忘れた方といいますか・・・ なんていうんでしょうね? 失恋した時皆さんはどう考えて より忘れる事が出来るのでしょうか? って質問ですね 長文失礼しました