• 締切済み

告白して…返事なし

k-Octopusの回答

回答No.3

好きじゃない人と付き合ってて やっぱり好きじゃなかったから 自分のところに来た (誰でもいい)と 相手も思ってますね 嫌われてると思ってた…とありますが そこで はい嫌いですとは書けませんよ 好きな人がいるなら 別な人と付き合う前にちゃんと断って ○○君に告白するべきでしたね あきらめたほうが ○○君を本当に好きなんだと 思います

関連するQ&A

  • 告白の返事から

    告白の返事から 詳しくは下の内容を見てください↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa6015410.html その彼から告白してから1週間経ちますが返事をもらえそうもありません で2日前に彼が熱を出したと聞いて看病に行こうと思って彼の家に行きました (メールで買うもの持って行くね) しかしピンポーンしても出ないし携帯もつながらなく3時間半待ちましたが彼から連絡はなく買って持ってきたものを家の前に置いて帰りました 翌朝、彼からメールで「昨日はごめん、ずっと寝てた、置いておいてくれたものありがとう」ときました で私は待ってたのは自分の勝手だしいいけど3時間半待ってたってメールしたら「まじ?」ってきて「まじ」って送ったら返事が来なくなりました なんか疲れているのは分かってるけど本当に寝てたのかなとも思います 告白の返事もまだで なんか自分は真剣に好きって伝えてたくさん頑張って必死なのに彼は真剣じゃないような気がして 考えていることも分からないことだらけで辛いです もし付き合えたとしても辛いことはたくさん待ってると思います だけど私は彼が好きだしそばにいたいです 彼は告白の返事をする気がないような気さえもしているので一度告白の返事を考えてくれているかどうか聞いてみた方がいいですかね?

  • 告白の返事がこない。

    高校二年の女子です。 私はバレンタインにバイト先の先輩に告白しました。 お互い同じ時期にバイトを辞めることになり バレンタインしかもうチャンスはないと思ったので想いを伝えました。 好きな人はその場で返事を言わず 一度デートしようと言ってくれました。 嬉しかったです。 チョコも美味しかったとLINEで言ってくれました。 ですが、その後からもう連絡をすることがなく、 ホワイトデーも過ぎ、 デートの件も告白の件もうやむやのまま 音信不通になってしまい… どうすればいいでしょう。 ホワイトデーに返事がないということはそれが応えなのでしょうか? それとも、私から返事をくださいと連絡してもいいのでしょうか?

  • 告白の返事待ち期間での対応

    長文ですがご相談させてください 私   26歳 男 相手 23歳 女性 知り合った場所は、結婚相談所の婚活パーティーです 2ヶ月ほど前に知り合い、連絡はLINEで取り合っています 3回目のデートの帰りに私から「付き合って欲しい」と告白しました。 告白した時に相手は、「すごく早くて驚いた、すぐには答えが出ない。」と言われましたので 「返事はすぐにじゃなくても良いが、俺は本気だから考えといて欲しい」といい 現在は告白の返事待ちの状態です 告白の後に、 相手には言っていませんが 私と付き合ってもいいかを考える、機会になればと思い食事に誘いました。 その時に、 「早く答えを出さなくてはいけないと思っている、だがまだ答えが出ていない、少し会いにくい」 と言われ 私は「返事は気にしなくていい、単純に食事へ行きたい」と言いました その後、相手からの連絡はありません。LINEにも既読が付いていません 私からも連絡をしていません 私が思っていることは 知り合った場所が婚活パーティーなので、 多分ほかにも彼女にアプローチをかけている人が何人かいて。 (確認は取っていないので定かではないですが) それで、他の男性との比較が難しく悩んでいるのかも?と思っています そういうのもあって早めに告白したのですが裏目に出たのかもしれません。 そこで質問なのですが、 相手に  「まだ考えが決まっていないならそれで良い、考える判断材料になるように、 食事かデートに行ってもらえないか」とLINEではなくメールをしてもいいものでしょうか? それとも、彼女のプレッシャーになるかもしれないので、メールせず待ったほうがいいのでしょうか? 一番怖いのは、連絡もなくフェードアウトされてしまうことです よろしくお願いします。

  • 待っている告白の返事。

    長くなりますが、ご意見をお聞かせください。 今年1月頭にある女性に告白をしました。元々以前から顔見知りの女性で、繋がりを持って1ヶ月で好きになってしまい告白しました。 その女性は、新年度始めに新しい事業を自分で始める方で、今現在バタバタされているのは理解しての告白だったので、「告白の返事は事業立ち上げてから、落ち着いてからで構わない」と伝えました。 告白した後も遊びに行ったり、連絡をとったりはしていましたが、つい先日「少し時間がほしい」と言われました。 それ以降は、こちらからの電話やLINEは控えていますが、相手からはLINEが来ます。来たら軽く返す程度にしています。 「時間がほしい」と言われる前までは、こちらから「会いたい」と伝え、引っ付いてゴロゴロしたり、腕枕で添い寝をしたりしていましたが、「時間がほしい」と言われてからは、こちらから誘うことができず、2人では会っていません。 これは明るい未来は待っているのでしょうか?

  • 告白の返事を待ってるんですが‥

    大学生のものです。先日友達関係の好きな人と2回目のデートをした日にメールで告白しました。その返事は告白してくれてありがとうって言われて、気持ちの整理ができるまで少し時間が欲しいとの事で、気持ちの整理ができたら直接会って言ってくれるみたいですがそれから10日ほど連絡がありません。 もちろん私も返事が来るまで待っているつもりでいますが最近どうしても返事が気になってきて何事にも中途半端で僕自身辛いです。もしかして告白された事すら忘れているのではないかとか、このまま一生連絡こないのではとか何かとマイナス思考になってます。 もうすぐ学校も始まるのでこのままもやもやした気持ちでいくのも嫌なのですが、かと言ってメールをしたらなんか催促してるみたいでそれもしたくないです。 このような場合女性の心理はどんな感じでしょうか?もし一ヶ月ほど連絡なかったら諦めようと思っていますが‥

  • 告白後、返事待ち期間の接し方

    2度目の質問です。以前、出会って1ヶ月での告白について相談させていただいた者です。 2週間前くらいに遊びに行った際に告白をしました。お相手は同じ歳で今年30歳になる女性です。返事は自身の気持ちがまだ分からなくて考えさせてほしい、真剣に考えて必ず伝えるね。との事でした。 返事を待つまで何も連絡しないのはお互いが気まずくなると感じ3日後ぐらいに、告白の事は触れずに普段通りのLINEを送り以前、彼女が行きたいと言っていた場所でも行こうかと提案した所、⚪⚪行きたい!♪と言ってくれました。 それから数日後、彼女の方から仕事帰りにご飯でも行こうと誘っていただいたのでお互い夜空いている日に食事に行きました。 そこでは私の方からも告白の事は触れず、彼女からも特に告白の話はありませんでした。他愛もない話をして、6月のスケジュールを確認した所、1日だけ休みが合いそうだったのですが、その休みの日はもしかしたら親戚の集まりがあるかもしれないとの事で一旦保留になりました。確認したらまた連絡するねと言われ、今度夜に時間が合ったら回転寿司に行きたいと言っていただきました。 その日はそこで終わり、帰宅してから 今日は来てくれてありがとう、無事家に着いた?集まりがあるかないか分かったらまた連絡するね とLINEがきました。 私もちゃんと返事をして、今度は回転寿司に行こうねと送って終わりました。 そのLINEが途切れてから2、3日たちました。 告白するまでは、どんなに連絡が遅くなろうと毎日LINEが続いていました。 ただ、告白後は何日か空く事が何度かありました。 30歳の男が何を言っているのかと思われるかもしれませんが、LINEは今まで通り送っても大丈夫なんでしょうか? 30歳で学生じゃないんだし堂々と待ってろと友人には言われました。 私が悩んでいるより彼女の方がよりいっぱい悩んでいるとも言われました。 前に、仕事頑張ってねと言うLINEのおかげで毎日仕事頑張れてるよ♪とも言われました。 今後はどう接して行けば良いのか分からなくなりまた質問させていただいた次第です。   このまま連絡をせずに彼女からの予定の連絡が来るまで何も送らず過ごして行った方が良いのでしょうか? 

  • 告白の返事を半年保留されてます

    昨年の11月くらいに共通の友人を介して出会い、その間少しずつ連絡を取り合い今年の1月から10回ほど毎週のように二人で食事に行ったり出かけました。 そして2月に告白をして「考えさせてほしい」と返事を言われました。 そのあとも数回食事や出かけたりしましたが告白の返事はなし。 約1ヶ月後に互いの趣味関連で1泊で旅行の帰り際に 「1ヶ月前に伝えた好きで付き合ってほしいという気持ちは変わっていない。もしダメならダメと言ってほしい。」 と再度告白をしましたが、 「まだあまり会ったりしてないので付き合うとかは考えられない。自分からまだ待ってほしいと言うべきだったけど言えなかった。」 と再度保留にされてしまいました。 私的には告白するまでに多く会いすぎてしまったと思うこともあり告白自体が遅いものと感じてしまったこともあり、その返答でもう返事はないのかなと諦めようとも思いましたがまだ微かな希望を信じてしまい 「ちゃんと考えて返事をくれるのであれば待ちます。」 と答えました。 再告白以降はそれまで毎日のようにLINEをしてましたが自分からの連絡は避けたこともあり、3週間ほど一切の連絡も無くなりました。 その後連絡があり3回ほど会いましたが告白に対しての返事は全くありません。 LINEに対しての返事も既読もつかない状態で一日、二日置いてなど頻度はかなり減りました。 今は一ヶ月一切連絡は取り合ってないです。 会ってたり連絡を取り合ってた時期に約束を破られたり嘘をつかれていることもある事情で知ってしまっています。 もう少しで最初の告白から半年を迎え、気持ちも一切なくもはや苛立ちしかないのですがふと彼女と行動したことがフラッシュバックのように出てきてしまいます。 これはまだ未練があるということなのでしょうか。 会おうと思えば連絡すれば会えると思いますが、きちんと会ってもう気持ちはないと伝えた方がいいのでしょうか。 そして好きじゃなくなった理由も正直に伝えた方がいいのでしょうか。 別に今後関係はなくなっても構いません。 なかなかまとめることができなかったので読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 告白して2ヶ月返事を待ってます!

    自分は24歳の男です! 2ヶ月前に2個下の女性に告白をしました! 告白して1ヶ月が立った時にこっちから催促する形なんですけど返事を聞いたら、もう少し時間を下さい。って言われました。 それからもう1ヶ月が立たちなにも返事がありません… ちなみに告白してからこの2ヶ月間は毎日LINEで連絡とってます。 電話もたまにしてます。 告白する前は週1ぐらいで会ってたんですが告白してからは、2回しか会ってません。 これ以上返事の催促しないで気長に待った方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 告白の返事

    告白の返事 10日前に好きな人に直接「好きです、付き合ってください」って告白しました 彼の返事は「考えさせて」でした でもいまだに告白の返事がもらえないままです 私は以前好きな人に告白した時返事をもらえずついには相手から連絡が来なくなってしまったという辛い片思いをしていた経験があり、しかもその人をずっと半年以上諦め切れないでいた経験があります(遠距離なのもあってこの場合はメールで告白しました) また同じように告白の返事をもらえず、疎遠になってしまいたくないし、なってしまうのが怖いです いわゆる告白をスルーされたり、連絡が途絶えてしまうことが怖くトラウマになってしまってるんです なので10日間待った今、告白した彼に電話か直接 「真剣に考えてくれてるなら待てるけどもしもう答えが出てたり、考える気がなくて返事するのが先延ばしになっているなら言って」 って伝えたいと思っています 伝えて返事を催促されてるみたいにはならないですかね? あとこんなこと言われて流されたりあきれられたりしないでしょうか? どう思いますか?

  • 告白の返事。これはどう判断したらいいですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695895.html で質問させていただいた者です。 先日、その人に告白しました。『他に気になる人がいる』と言われましたが、その人のことは『好き』ではなく、まだよくわからない感情だそうです。 自分が告白したことにとても驚いていたのですが、『少し考えさせてほしい』と言われました。 次の日『昨日はありがとう。けど、自分の中でまだよくわからない。もう少し時間かけてもいい?答えが出るまで待ってくれる?』というメールが来たので、告白の返事を待ちますという意味で、『返事待ってます。』とメールを送りました。それ以降、返事が来ません。現在、4日目です。 後日、よくよく考えてみたのですが、 ・もう少し時間をかけたい ・答えが出るまで待ってほしい というのは、『告白の返事を待っていてほしい』『YESかNOか、考える時間がほしい』という意味ではなく、『もう少し今まで通り遊んだりという関係を続けながら、好きかどうか判断するための時間をください』という意味だったのかな?と悩んでいます。そうだとしたら、自分は彼女の意図を勘違いして返事を出したことになります… このまま彼女から何らかのリアクションがあるまで、こちらからは連絡をしないで待つのが良いでしょうか?それとも、『時間がかかってもいいから、答えが出るまで待つ』旨をもう1度伝えるなど、何らかの連絡をしたほうがいいでしょうか? 沈黙すべきか、行動すべきか、アドバイスお願いします。