• ベストアンサー

この場合、税金はどうなるのでしょうか?

学校を卒業してから農業をやっております。 現在、農地の地主が祖父で、道具も全て祖母の所有物であり 私は、祖父の従業員という形で農業の見習いをしております。 衣食住は全て祖父から提供して頂いており 私生活で必要なお金(携帯代とか服代など)は 数万円頂いております。 来月、確定申告をするときに 私は祖父から頂いたお金を申告するつもりなのですが 祖父が言うには「贈与税は基礎控除額が110万円だから申告は0でいい」とのこと 他の農家もそうやって後継者を育ててるとのことでした 確定申告時はそれでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>私は、祖父の従業員という形で農業の… 祖父はあなたを税法上の「事業専従者」として確定申告をしているのですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm そんな申告などしていず、あなたが勝手に従業員と思っているだけなら、税法上のあなたは無職者です。 この場合、祖父はあなたを「控除対象扶養者」として確定申告をしているはずです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >私は祖父から頂いたお金を申告するつもりなのですが… ふだんから祖父と一緒に暮らしているのでしょう。 親子間や祖父母と孫の間など、相互に扶養義務のある親族間で、日常生活に最低限必要なお金を出したりもらったりしても、確定申告の必要などありません。 祖父があなたにあげるお金は、祖父の確定申告に当たって「経費」とはなっていないはずです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >祖父が言うには「贈与税は基礎控除額が110万円だから… 基礎控除額は関係ありません。 もともと贈与税の対象外です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

siroitukik
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なことがわかりました。 新しい疑問が出来たので、改めて質問させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8038/17175)
回答No.1

生計を同じにしている祖父から生活資金をもらっているだけなんでしょ。だったら贈与税なんてかかりませんし,所得でもありません。学生が仕送りを受けているのと同じです。確定申告の必要などありません。

siroitukik
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々なことがわかりました。 新しい疑問が出来たので、改めて質問させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小作料・年貢米の領収書

    いつもお世話になっております。 農業経営をしている者なのですが、近隣と昨今の状況から農業経営を継続できない農家さんから小作の相談を受けております。 農業のための確定申告を自分で行っているため、相談相手がいないので、アドバイスをいただけますと助かります。 農地の地代を年貢米や年貢米に相当するお金で支払うことになると思うのですが、その際に元農家の地主さんから領収証をもらう必要があると思います。 しかし、地主さんも自分で農業をしていたような人ばかりで、領収証の作成に疎く困っております。 そこで、このようなお金のやり取りのための領収証のひな型をダウンロードできるサイトなどをご存知の方、ご紹介をいただけませんでしょうか?

  • 農地は新たに買えますか? (共同名義の農地所有の場合) 

    よろしくおねがいいたします。 農家でない場合、農地は買えないということですが、 親族数名で所有している農地があります。 (祖父の代までは農業をしていました) この場合、農地は買えますでしょうか。 (上記親族複数で所有の農地の広さは農家が新たに農地を取得する条件はみたしているそうです。)

  • 菅総理は農業をどうしますか?

    菅総理の父親は満州鉄道の社員だったのに、どうやって農地を手に入れ、イチゴ農家を初めたのですか? 菅総理の祖父は農業していた人ですか? 昔は、農家の長男は農家と決まっていて、弟なら満州鉄道の社員でも分かるのですが。でも農地は長男が基本的には貰いますよね。 菅総理もいちご農家の長男ですが、農家継ぎたくないと言って田舎を捨てて都会に出てって政治家になった人でした。 今問題になっている農業の後継者不足や、均等相続で農地が分散されてしまうこと、農家の相続税などをどう思って政治してますか?

  • 農業

    農業は、大規模経営でないと、難しいですか?本州に比べて北海道の農家さんは裕福に見えます。北海道的大規模経営をしていかないと、今後農業でやっていくのは難しいですか? 一概には言えないと思いますが、北海道の農家さんは裕福に見えます。家も立派です。大規模農家さんが多いようです。祖父が本州で農家をやっていました。戦前は地主みたいなかんじでかなり農地を所有していたそうですが、農地改革でだいぶとられたと聞いたことがあります。これだけ手間暇かけても、一個何十円だとぼやいているのも聞いたことがあります。農業ではやっていけない、継ぎ手もおらず、耕作放置地も多いとかの話も聞きます。 以前に北海道の農家さんのもとで働いていました。たらたらしてんじゃねぇ、本州とは違うんだ、雪解けとともに始まり雪が降る前にはおわらせなきゃいけねぇんだと怒鳴られたことがありました。常にピリピリしていました。 その時は、は?本州に失礼だろうとは思いました。 その後本州の東北地方でも農作業の仕事をしたことがありました。大規模農家さんで、主にキャベツを作っていました。大規模だし、北海道みたいな感じかと思っていたのですが、北海道に比べると、やはり少しのんびり感がありました。農家なんて、つかわれていた方がいい、やっていられない、などの愚痴も聞きました。 本州でも農業をやっていくには、ある程度北海道式になっていかないと、難しいと思いますか? 最近引越しをした際、ガスの開栓の際、ガス屋さんと無駄話をしていました。北海道の農家は裕福だから狙ったらいい、というようなことを言われました。本州とは大違いだと思いました。

  • 確定申告(農業青色申告)について

    確定申告で、毎年農業での青色申告をしています。自分は兼業農家です。 分けあって今までの農地(田)の他に、昨年新たに農地(田)を購入しました。 昨年購入した農地の購入代金(2反分くらい)は、決算書に項目が無いのですが、全額経費として計上してよいのでしょうか。

  • 農地取得について(農家住宅)

    農地取得について 先日に続いて質問させてください。 農家住宅を建てたいと思っています。 妻の祖父が農家 父親も農家 3人娘の長女だが、私と結婚したため世帯を離れています。 妻は無職のため、家の手伝いをしているので年間120日くらいは   農業に従事しています。 農家を継ぐ(農家証明?)ことは可能でしょうか? また、農家の資格として、???以上の農地を借りるか、持っていなければならない ということを聞いたのですが、名義上だけ、祖父の土地を借りるということでOkなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 農家が企業に農地を譲る代わりに株式を受け取る制度

    全国の遊休農地(放置されている農地)を企業が農家から譲り受け農業生産を行うことで日本の農業の競争力を強化するという改革案を政府の諮問会議がまとめ、農家が企業に農地を譲る代わりに株式を受け取る制度や農地の定期借地権制度の創設を盛り込んだ。 元々放置している農地が何もしないで株式やお金変わり、農家だけが徳をする、とても不平等な気がします。農家を優遇するための改革ではないにしても結果的にそうなっています。 こういった制度が施行されると農業生産をやめる農家が増加することも考えられると思います。農地を譲り受けた企業が将来撤退した場合、元の農家が農業生産を再開することは難しいと思います。結果的に遊休農地が増加することも考えられます。 皆さんはこのことについてどう思いますか?

  • 農地を宅地転用後、家を建てたいのですが。。。

    祖父の農地を宅地転用後、家を建てたいと考えております。 実家は農家ですので、農家分家として家を建てることは可能でしょうか? また、他の兄弟も同じように農地を宅地転用後、家を建てることは可能でしょうか? (土地はすべて市街化調整区域です。) 贈与税などの税務関係も良くわかっておりませんし、家を建てるまでにすべき事もわかっておりませんので、どなたか親切丁寧に教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 固定資産税の支払いについて

    いつもお世話になっています。実は、税金についてアドバイスしてほしいのですが、実は祖父が農家だったのですが、何年か前に病気になり、障害者になってしまいました。その後、畑などは誰もやらずに放置されていました。現在は、孫がが現れて見習い農家をしている状態で、祖父からアドバイスをもらって野菜作りを目指しています。 そんなおり、役所から、税金を滞納しているという請求がきました。 祖父が病気になって以来、確定申告などをしていなく、結構な額の請求がきてびっくりしました。現在祖父は、農協などの組合登録?など一応まだしてあります。一応職業が農家になっています。病気が治ったらまた農家をしたいといっています。ここで質問なのですが、固定資産税のほかにも色々税金の請求もきています。色々な税金を滞納してしまった場合、上手く節税などは出来ないのでしょうか?正直、この額を支払うすべが現在ありません。 土地は、農地がほとんどですが、一部宅地もあります。祖父は障害者認定2級をうけています。農家としての収入はありません。アドバイスもらえたらと思います。お手数おかけしますが宜しくお願い致します。

  • Wワークをした時の税金について質問します

    所得税については超初心者です。 今度Wワークをしたいと思っています。 質問は、年間のアルバイト料が20万円以上になった場合ですが。 1、今勤めている会社では、昨年までの年末調整の手続きをして、2月  の確定申告に、源泉徴収表と、アルバイトの給料明細を持って申告  をすればいいのですか? 2、私は、農家で2月の確定申告は農業所得でいくのですが、それと合  算して、アルバイトも確定申告できますか? 3、上記の質問も大事ですが、大体の流れとか、確定申告に持っていく  物とか、色々と教えてください。      的はずれな質問かもしれませんが、宜しく御回答お願いします。