• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見た目で選んでしまう自分を変えたい)

見た目で選んでしまう自分を変えたい

kazupannmannの回答

回答No.1

外見の好みって、「生理的に無理」か「どストライク(もしくは周りがカッコイイと言うから自分も好きになれる)」の二択だけではないと思うんですよね。「まあ、ありかな?」とか「無くはないかな?」くらいの中間地点ってないでしょうか?まずはそういう方に目を向けてみてはいかがでしょ。なにも無理やり「生理的に無理」な人を好きになる必要はないと思いますし、実際それは無理な話ですし。 周りからどう見られるかを気にしてる、ってことですけど、ある程度の年齢になると、周りの人だってパートナーの外見だけを見てるわけではないですよ。大切にされてるかどうか、本人が幸せかどうか、そういうのも見られてます。 外見だけで選んで嫌な思いして、本当は周りの人はちっとも羨ましがってないってこと、そろそろ気づいた方がいいです。 最終的には周りの声なんて関係ないですよ。他人は勝手に批判したり、うらやましがったりはするけど、その瞬間だけの話。責任は取ってくれない。まあ、あなたにとって見栄をはるのが一番の幸せというのであれば、それは変えるのがなかなか難しいけど…。

0120000000
質問者

お礼

>「まあ、ありかな?」とか「無くはないかな?」くらいの中間地点ってないでしょうか? この部分をいつも考えていませんでした。 二択で選ばず中間も考える必要がありますよね。 外見で選んでちっとも羨ましがっていない・・・そうかもしれません。 そう思い込んでいるのは自分だけなのですよね。 自分がいかに幸せか、誰も責任はとってくれない。 ご回答有り難うございます

関連するQ&A

  • 人を見る目を養うには?

     いつも恋愛で失敗ばかりです。今まで続いたためしがありません。つくづく自分って見る目ないなぁって思ってしまいます。過去好きになったタイプは自分に自信がある人が多かったような気がします。またそういう人に好かれますが結局はふられてしまいます。  人を見る目ってどうやったら養われますか?一人の人と長く付き合って幸せになりたいんです。もちろん自分磨きなど努力もしています。

  • 見た目は大切ですか?

    とても失礼なことかもしれませんが、 最近、私が好きになった相手は容姿があまりいいとは言えません。 彼女もずっといないようです。 今までは中身やフィーリング、雰囲気が気に入って、 なおかつ見た目も、自分が許せる範囲の方としかお付き合いしたことがありませんでした。 でも今は見た目が全然タイプではない人のことが気になって仕方ありません。自分でもよく分からないんですが、気がついたら好きになっていました。 最初見た目は気に入らなかった、嫌いだった。 けれど今は幸せな方いらっしゃいますか? ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 自分の容姿が醜すぎて死にたくなります。

    自分の容姿が醜すぎて死にたくなります。 20代女性です。 親にも恋人にも大切にされていますが、自分の容姿が醜すぎて死にたいと思います。 なんで私はこんなにブサイクなんだろう… と鏡を見るたびに思い、この顔で一生生きていくくらいなら死んだほうが良いかな。。と最近本気で悩みます。 私がおかしな事を言っているのも自覚していますし、醜形恐怖症なのかもしれません。 私がこの事を話すと、人は見た目じゃなくて中身だよ。 と言う人がいますが、どれだけ私が今まで中身が歪まないように気をつけてきても、どれだけ人に優しくしても、みんな私の顔しか見てくれません。 昔からなぜか周りからは綺麗だと褒められたり、スカウトされたりする事が多かったのですが、 私の顔の何を見て綺麗と言われているのかさっぱりわかりません。 むしろ、周りが綺麗だと言って容姿のことばかり言うため、ある時を境に私がどれだけ頑張ってもみんな私の見た目しか見てくれないと悟りました。 ですが見た目も完璧じゃないし、理想には程遠く、全く綺麗ではありません。 周囲の人にこの悩みを話すと、 は?嫌味なの? 釣り?? あんたがその顔で生きていけないとかなんなの?嫌味なの? その顔で生きていけないなら世の中の人間みんな生きていけないよ などときつく言われるので言えません。 嫌味ではなく本気で死にたいほど悩んでいるのに誰も分かってくれません。 今付き合っている人は、君の見た目はタイプじゃないけど中身が最高に素晴らしい!と言ってくれています。ようやく中身を見てくれる人が現れましたが、それでも見た目がタイプじゃない…あ、やっぱり私はブサイクなんだ。とますます絶望感に苛まれました。 今までの経験、綺麗な人やそうでない人を沢山見てきましたが、人は見た目じゃないなんて綺麗事で、やはり美人の方が色々得している事が多いと感じました。 もちろん綺麗で中身が悪い人はダメですが… なのでこの先もこの醜い容姿で生きいき、 それなのに周りからはその容姿のことで謎に褒められたり、この訳のわからないギャップを感じて生きていくくらいなら死んだ方が色々楽になるなと思ってしまいます。 歳をとったらみんな衰えるからと思いますが、 今以上に容姿が醜くなるなんて耐えられません。 世の中には決して綺麗でもないし、 中身も人の悪口を言いまくって中身も綺麗でない人がすごく自信満々に生きているのを見て、 なぜなのだろう…と思います。 ある意味羨ましいです。 私に何かアドバイスをください。

  • 自分を大切にすることと相手を思いやることの境目は?

    こんばんは。 20歳の女子大生です。 ずっと悩んでいることがあります。 よろしければ皆様の考えをお聞かせ下さい(>_<) 私は自分のことを大切にできない人でした。 彼氏がいればその人に従って自分の気持ちを押し殺していて なめられてしまう、飽きられてしまう、そんな恋愛をしていました。 結局フラれてしまい、失恋後は苦しみましたが、 恋の盲目から覚めると、 ・自分のことは自分で幸せにすること ・自分を大切にすること ・人には見返りを求めず与えること を学んだ恋愛だったなと感じました。 そしてそれからは自分の気持ちを大切にするよう行動していました。 周りからも変わったね、と言われて幸せを感じられるようになりました。 しかし・・・ 自分を大切に 自分の気持ちを大切に ってことと 相手を思いやること 相手を思ってすること どっちも大事にしたい時、どうしたらいいのでしょう。。 自分の気持ちに素直になると相手に申し訳なくなる。 相手に合わせると自分に疲れる。 上手くバランスがとれないのです。 どこまでが自分勝手で、どこまでが自己犠牲なのか・・・? そもそも自分を大切にするって具体的になんだろう・・・? と考えているのですが答えがうまくまとまりません。 よろしければどなたかご意見いただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました(p_-)

  • 顔、外見は大事!?自分の価値観に疑問。

    中身が好きで、フィーリングも合って、楽しい。 相手はすごく信頼できる人で、カッコイイ人の嫌味さもないし、そういうところが一番好きです。 見た目は”タイプ”とほど遠いです。 『顔が良ければなぁ~』ってずっと思ってました。 先日告白されて”もう少しお友達で”、って断ってしまいました。。。 それから毎日考えていて、自分の答えはあれで良かったんだろうか、と思ってしまいます。 自分の価値観はこれでいいんでしょうか。。。 例えば結婚するなら、毎日顔をみるのだから、多少良い方がいいかもと思っています。 これは年齢的にやはり意識してしまうことなのですが、今後中身も外見も好きな人が現れたらと思ったら、OKできませんでした。 漠然とした質問ですいません。 ご意見をおねがいします。

  • みなさんの恋愛観聞かせてください。

    みなさんの恋愛観聞かせてください。 私には付き合って2年の彼氏が居ます。 現在どちらも30歳前後です。 私は恋愛観が少しおかしいと周りからよく言われます。 自分から人を好きになることはあるけど、相手が好きになってくれなかったら簡単にあきらめることができます。 付き合って振られた場合も同じです。 というのも恋愛に関してだけはプライドが高いみたいで(付き合ってた場合に限りますが)、自分を振った人のことを引きずるという情けない自分は大嫌いなので、無理やり自分の感情をコントロールして忘れます。 無理やり忘れなくてはならないくらい好きなのかというとそうではなく、やっぱり自分に興味が無くなった人のことを好きだとは思えないんです。 ただ振られたショックというか裏切られたとか、許せないとかそういう感じなんです。 でも周りの人は「相手が好きじゃなくなったからって気持ちが無くなるなんて本当の恋愛じゃない」と言います。 本当の恋愛は、相手がどうであれ好きで居続けると。 でもこの意見って男性から聞くことが多いのですが、男性にこういう考え方が多いということなんでしょうか。 そして今の彼氏は私とは全く正反対の恋愛観の人で、1度別れたことがあるのですが、ずっと思い続けていてくれました。 私は付き合ってる人に別れ話をしょっちゅうしてしまう癖があって、相手が安心して手抜きになるのがすごく嫌なんです。 そのまま冷めていくんだって思ってすごく淋しくなって、そうなる前に自分から離れてしまおうって思って別れ話をしてしまいます。 それだけじゃなくて相手を試すような気持ちで別れ話をしてしまうこともあります。 「別れる」って言っても「嫌だ。ごめんなさい。何でもするからそばに居て」と言ってくれる感じの人しかづつきません。 しかも私がひどい言動をしているのに、彼氏は自分が悪いと本気で思いこんでいます。 自分が悪いから私が不安になってそういう言動をするんだと。 可哀想なのはどう考えても彼氏なのに、私をかわいそうだ、ごめんねと言うんです。 過去の恋愛でも、相手が私の事を好きで居てくれるにもかかわらず、相手が自分のこの性格にどう対応していいかわからなかった場合とか、自分の中で勝手に思い込んだり、感情のコントロールをしすぎて冷静に振ってしまった事も何度かあります。 特に平静を装うタイプの男性とは続かず、勝手にこの人は私にそんなに気持ちが無いんだって思いこんで振ります。 振った時に相手から、こんなに好きだったのに・・・と泣かれてしまい、でも平静を装われるのは気持ちがわからなくて不安なので、そのまま終わりにしてしまった事もあります。 私は見た目は弱弱しいけど、恋愛に関してはSだとしょっちゅう言われます。 相手が自分の酷い言動に対して傷ついたり、つらそうにしているとキュンとしてしまいます。 傷ついたりツライということは、私のことを好きな証拠だと思えるからです。 相手に安心感を与えないのが私の癖で、自分でもすごく悪いところだって思っています。 どうして彼氏はこんな私を好きで居てくれるのか不思議でたまりません。 今までの恋愛でもこのタイプの人と付き合うことが多かったのか、私と付き合うとこういうタイプになってしまうのかはわかりませんが、結構こういう恋愛をしてきました。 私は相手が自分のことを好きで居てくれれば好きで居てくれるほど、相手のことを好きだと感じます。 今の彼氏と一度別れた時に、彼氏が私のことを思い続けていてくれたことで、私の気持ちも無くならずに元に戻ることができました。 別れた時は、彼氏を苦しめ続けるのはよくないと思って別れたのですが、どうしても私のことを忘れてくれないので私も忘れることができませんでした。 彼氏の大事さをすごく思い知らされて、それからはだいぶ別れ話をすることは減りました。 彼氏を大事にしたいって思う気持ちが強くなって、自分なりに努力しています。 私はこういう話も気持ちも全部彼氏に話しているので、彼氏は私がこういう人だと理解・・・はしてくれてないとしても、認めてくれています。 ちなみに彼氏は私しか目に入ってないというわけではないです。 趣味もありますし、友達付き合いもかなりしていて、休日や早く仕事が終わった夜とかは家でジッとして居れない人です。 私と彼氏の恋愛観をだれかに分析してほしいなと思いました。 大好きなんだけど彼氏の心理が理解したいのに理解できません。 わかるという方いたら教えてください。 部分的にでもいいので当てはまるというのでもいいです。 どんな心理なのか教えてください。 そして私は変ですか? 同じ恋愛観の人って居ますか? よろしければ男女関係なく皆さんの恋愛観も聞かせてくれると嬉しいです。

  • 自分のタイプって?

    OL26才女性です。飲み会で知り合った男性と何度か遊びに行っていて、今度も 近いうちに花火に行く約束をしました。 一緒にいて楽しいし、誘ってくれるので会っているのですが、彼の方には恋愛感情 があるようです。 私も、良い人なので、様子を探っている状態です。というか何度か会う間に、自分の 気持ちもハッキリさせようと思って会っているところです。 しかし、私がなかなか気持ちが固まらないのは見た目が自分のタイプとはいえない からです。 話も弾むし、優しいし、性格的には問題はありませんが、見た目でドキドキしないと いうか。。。 やはり恋愛には見た目のタイプって重要ですか?でも見た目で良い人をふってしまう のもどうなのかな、とも思います。 中身は外見を越えますか?つまり付き合っていくうちに中身を知って好きになったら、 あばたもエクボになるのでしょうか? どうなのでしょう?

  • 男を見る目が無さ過ぎる自分に絶望しています。

    私は30代半ばですが、まともな男性とお付き合いできた事がありません。 これまで約10人くらいの方とお付き合いしてきましたが、 初めてお付き合いした彼氏が、名前も含む個人情報が全て嘘だった事に始まり、 それからは、やり逃げ、DV、浮気、精神病、、など、全員難癖ありでした。 そして、やっと良い人に巡り会えた!と思い、結婚の約束をした今の彼氏は、 借金あり貯金無しの大嘘つきでした。 次々と周りが結婚し、幸せになっていく中で、どうして私はこんなにも 変な男ばかりなんだろう、と、あまりの自分の男を見る目の無さに絶望してきています。 今の彼氏と別れて、又新しい人と付き合ったとしても、どうせ又難癖有りの人なんだろう、 と新しい一歩を踏み出せずにいます。 良い人と結婚出来た方等、どうかアドバイスを頂けると幸いです。

  • 人の目ばかり気にして自分の人生を生きられない

    人の目を気にしすぎてしまいます。 どう思われようと関係ない、自分が思うように行動しよう! そう思っても、いざ人と接すると、その人が望んでいる(と自分が思う)行動をとってしまいます。 実際相手はそんな事望んでいないかもしれないのに… いつもいい子だねと言われてきました。でもそれは都合のいい子でしかなかったと今思います。 色々な判断を周りの人たちに委ねて、周りの意見に合わせて自分で考えることを放棄して生きてきたように思います。 もう20代後半でこのような質問をしているのも、すごく幼く思います。 でも変わりたいです。 周りの目ばかり気にしてしまっているせいで、何か問題が起こると被害者意識を持ってしまいます。 自分の意に反した行動をしてるから、そう思うのだと最近気付きました。 頭ではわかっても、いざ人と接するとつい合わせてしまう… 長年人に合わせて生きてきて、すぐに変われるものではないですが、こうするとよい、考えるとよいことってありますか? 考え方を変えて、仕事での人との接し方も変えたいです。 接客業で管理職ですが、ついその場が丸く収まるような行動をとってしまいます。

  • 自分と全然違うタイプの人に告白された場合

    長文、乱文となりますが、お付き合い頂けると幸です。 ずっと彼氏がいなかったのですが最近出会った人から告白をされました。 ただその人と自分は歩んできた道?みたいなものが全然違い、 なんとなく後ろめたさというか不釣り合いな気がしています。 相手 ・大学院卒 ・大手勤務 ・落ち着いた見た目 ・中身もしっかりしている ・前向き ・27歳 私 ・高卒 ・4年前に社会人として働き出した(その前はふらふらニート同然) ・見た目も派手 ・タトゥーが入っている(腰なので普段はみえません) ・タトゥーデザインを副業としていまでも続けている ・根暗 ・27歳 簡単にいうと軽そうな見た目です。 今までも自分と似た見た目の人としか付き合ったことがありません。 ただし浮気をするとかそういったことはなく、 恋愛面ではまじめです。 たまたまた共通の友人がいて知り合い、その後連絡をとるようになって、 何度か二人で出かけたこともあります。 正直、顔とか全然タイプではなく今までも見た目がタイプでなければ、 恋愛対象としてみることもなかったです。 でもその人は一緒にいて本当に楽しく、 今まではまず見た目から入っていたのですが 見た目関係なく初めてそうした感情をもてる相手でした。 例えば相手が黒髪が好きなんだ―って聞いたら、 してみようかなって思い本当にそうしてみたりしました。 今までは相手がどんな見た目がタイプであっても、 自分自身の好きなものは譲れないと思ってたのでこうした感情も初めてです。 ただ一緒にいても頭の中では、 この人を好きになっても不釣り合いだなとか思ってました。 そんな中相手から気持ちを言われたときにすごく嬉しかった分、 申し訳ない気持ちがあります。 タトゥーを入れたことを後悔してるわけではありませんが、 そのことを知られるのが1番恐いと思ったのも事実です。 自分がいれたんだからなにをいってんだよ、それを承知でいれたんだろって、 いわれるのもわかっているのですが初めてです。 相手はこのことを知りません。 でも言うのも恐いです。 質問内容がまとまってませんが、 まずタトゥーのこともふくめ自分のことを、 ちゃんと相手に伝えなければいけないか、 またそれを伝える時に自分自身の気持ちも伝えてよいか というのがわかりません。 他にも読んで頂いて感じたことなどありましたら、 いって頂けると幸です。 どうぞよろしくお願い致します。