• ベストアンサー

忘れるいちばんの近道は「考えないこと」?

mainan0401の回答

回答No.5

失恋って、辛いものですよね。 何度も何度も思い出して心が締め付けられるようなその気持ち、よくわかります。早く忘れたいですよね。 ですが、いつか読んだ本に、「考えないようにしよう」とすることは、忘れるためにはかなり遠回りであるということが書かれていました。考えないようにするためには、結局はその人のことを考えなければなりませんよね。忘れなきゃ忘れなきゃと思えば思うほど、脳は苦い思い出を反復記憶してしまうらしいです。 ですので、彼について考えないようにしなきゃ、と思うのではなく、彼を忘れられず、辛くて仕方ない自分を受け入れてあげてください。私はまだ彼に未練たらたらなんだ、それくらい好きだったんだ、と認めて、でもそれで何もかも投げ出してしまうのではなく普通の生活を継続するように心がけるといいと思います。不思議なことに、そうするのが一番、忘れるには効果的らしいです。 質問者様の辛いお気持ちが早く楽になることを願っています。

noname#235784
質問者

お礼

まだまだ受け入れられそうにありません。考えるだけで泣きそうになります、、。でも考えないようにすることは間違っているのですね。忘れることよりも、受け入れられるように、それを目標にかえてみます。暖かいお言葉、回答、嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな近道、していました。。。

    あなたの、「こんな近道、していました」という経験談を教えてください。 通行の「近道」はもちろんですが、他にもどんな意味での「近道」についてでも結構です。

  • 子供の近道について

    よく分からない題名ですいません。 最近公園の端っこの方に、子供たちが使う近道があるんです。(元は、道でなく子供たちが歩いて道のようになった所です。) そして最近公園を管理している所から通り抜け禁止の看板が出ました。 そうすると子供は別にルートを作ったのですが、公園を管理している所ではなく、勝手に通り抜け禁止の看板が立ちました。また、ロープで道も封鎖され子供たちは怒っているんです。^^; この近道は子供たちにとって大切な道だったらしいです。 その近道を公園管理者でない人が勝手に通り抜け禁止にするのは良い事でしょうか? 教えてください。 少し意味不明な文になってしまいました。 すいません。

  • 近道したいけど立入禁止の文字が!

    近道したいけど立入禁止の文字が! 住宅街を歩いていると、大きなマンションの入り口とかに、 『立入禁止』の看板が見えるのですが、そこを通ると近道できるようです。 実際に通り抜けて近道をしている人を何人か見かけます。 あなたなら、「不法侵入するな」と言ってくる住人が現れそうだろうから、看板どおり近道せずに進みますか? それとも、誰が見ているわけでもないだろうから、近道してしまいますか?

  • ケアマネ取得への近道

    についてお聞きします。 現在医療系、福祉系いずれについても無資格です。 そこまでの過程として興味ある資格のうち 1.看護学校に2年通って資格を取る。 2.社会福祉士取得の学校等で受験資格を得た後、社福の資格を取る。  → その後5年間の実務経験を経る。といったビジョンなのですがどちらが近道でしょう。あるいは更に近道はありますか?

  • 車で行きたいのですが、近道ありますか?

    渋滞のあまりない近道を教えてください。 新横浜~川崎市井田営業所バス までです。 よろしくお願いします。

  • 看護師への近道

    私は女子校の看護科を国家試験日の1ヶ月前に退学しました。現在44歳3人の母親です。月日が立ち考え方も柔軟になりやはり私にはこの道しかないと気付きもう一度挑戦しようと思いますが近道はないでしょうか?

  • 成功の近道は・・

    日本一や世界一の実業家を目指すなら、 現在あるいは過去に成功した実業家の経歴(例えば学歴、職歴、生まれた環境、何のビジネスをしてるのか、サクセストーリーなど)を徹底的に調べる事から始めるのが近道ですか? もちろん、 それだけでは駄目でしょうけれども・・・

  • 静岡から愛知三重へいく近道を教えて。

    高速を使わないで、静岡から、愛知、三重へ行く 近道があれば、教えてください。 そして、名古屋から同じく、高速を使わないで 名阪に抜ける近道をご存知の方は教えてください。

  • 改札が近道

     以前から気になっていたのですが、大きな駅などで、目的地に行くのに電車を使うつもりはなくて、ただA改札を通ってB改札を出るだけで近道になるのに・・・というときがあります。 このようなとき、PASUMOやSUIKAを使うと、料金は引かれたりするんでしょうか? また、鉄道会社が同じであるときと、違う時で変わってくるのでしょうか?

  • スカイビル(梅田)への近道を教えて!

    スカイビルへ行き方なのですが阪急梅田からと、阪急中津からとではどちらがより はやくスカイビルへ行くことができるでしょうか?また、できれば近道も教えてください、おねがいします。