• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:たいまを吸わされた。)

18歳の甥が車の中で大麻を無理やり吸わされ、心療内科・精神科に通院していたこともあり、被害届を出せる?

cn94の回答

  • cn94
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.3

無理。使用罪がないので。 所持現行犯しか無理。痴漢と一緒。 なので被害届はだせません。っていうより、使用罪が適用されればあなたの甥も捕まりますね。 通報はできますから、通報したら捜査はするんじゃないですか?まあ、そのような証拠が何一つ無い狂言を警察がまともに受理するかは不明ですが。 例えその知り合いが逮捕されてもあなたの甥には何も起こりません。何か賠償が欲しいなら民事しかないでしょう。 >その男性に対して、被害届を出すなどできないのでしょうか? 2年前の事を?門前払いされるだけでは?キチガイが発狂してるだけと思われたくなければ何もしないほうがいいと思います。

関連するQ&A

  • 大麻利用者、めっちゃ元気、なんで?田口 常習

    大麻利用者、めっちゃ元気、なんで?田口 大麻 常習 「大麻を吸っていると、幻覚、幻聴、嘔吐、妄想 等の様々な症状に悩まされるようになる」と元麻薬取締官がテレビで語っていました。 しかし同番組で流されている田口元メンバーもその内縁の妻も、前日の映像を見ても、1年前の映像も5年前の映像みても、彼らのスケジュールを見ても、周辺知人のインタビューをみても、ぜんぜん元気で普通です。 大麻利用者、めっちゃ元気、なんで?

  • 米国には何故嗜好用大麻が合法化されている州があるの

    昨日、アメリカには医療用ではなく、嗜好用として大麻が合法化されている州があることを知りました。 今後、さらに嗜好用大麻が合法化される州が増えるかもしれないとも言ってました。 州の税収が増えるとテレビでは言ってましたが、大麻を合法化することで治安が悪化することはないのでしょうか? 大麻で自分が病気になるのは、自己責任で説明がつくのかもしれませんが、幻覚症状などで車の事故をおこしたり、人を傷つけたりすることがあると思うのですか・・・それを覚悟でアメリカの州の一部は大麻を合法化するのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 大麻は体に悪くない???

    以前からずっと不思議に思っていたことがあります。 大麻やコカインなどの薬物は、当然体に悪いですよね。 なのに、海外のセレブたちはなぜあんなにもクスリを持っていたり、 時にはモロ吸っているころをパパラッチされたりしているのに、 なんであんなに元気というか、普通に暮らしているのでしょうか? 日本人の自分は、薬物の使用を繰り返せば幻覚をみたり体の震えが止まらなくなったり、本当に人間でなくなってしまうという考え方に洗脳されているからなのでしょうか? 有名な人だと、モデルのケイト・モスのコカイン事件です。 他のセレブ達もみんな大麻やコカインを吸っているところをパパラッチされていますが、幻覚症状や体の震えなどの薬物によるなんらかの症状のパパラッチは見たことがありません(よっぽど吸っている人は別ですが)。 今をときめくセレブの中にも、「昔はひどいドラッグ中毒だった」と告白をする人も大勢います。 不思議でたまりません。そんなにドラッグ中毒だったのに、たった何年間でこんなに元気に復活できるものなのか? 大麻やコカインは、私たち日本人が意識いる「クスリ」ほど危ないものではないのでしょうか? それとも覚せい剤でなければそれほど危険ではないとか? なんだが長くなってしまいました・・・詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 大麻のニオイがするという通報により」という話

    大麻を喫煙するとその際にタバコのように燃やして吸引するため、大麻独特のニオイがするそうです。そして近所の人などから大麻のニオイによる通報があり、検挙されてる事例も多いとTV番組で元麻薬取締官なる人が話ていました。 でも「大麻のニオイ」なんて知ってる人いますか? 住宅街を歩いていると、お香”らしき”ニオイがしてきたり、アロマ”らしき”ニオイがしてきたり、食事の準備であろう何かニオイがしてきます。そんな中で大麻のニオイなんて分かるものなんですか? それとも、これも国民のためを思って行われているという国民啓発のための作り話ということなのでしょうか?

  • 安定剤・抗うつ剤の服用と、結婚・出産

    この10数年間うつ症状がとれず、安定剤・抗うつ剤を服用している者です。 いつか赤ちゃんを産みたいと思ってお薬を止めたいと思うのですが、体調が崩れて どう頑張っても服用を止めることができません。(量や種類は軽いものなのですが) 心療内科の医師に相談してもなかなか納得できる説明はもらえず、 待つしかないといった感じです。 今もすこし気になる人がいるのですが、「赤ちゃんっていいですよね~」みたいなことをその人が しきりに話すので、「赤ちゃん欲しいんだ、今の私では出産できない…」と思って、つい身を引く態度に なってしまいます。 結婚を考えている男性も、アプローチしてみた相手が薬を長期服用中と知ったら、 やはり不安でしょうし、きっと考えてしまいますよね…。 同じような状態で出産をされた方、また他の皆さまのご意見をきかせて頂ければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • タイのダイエット薬

    会社の男性で無認可のタイのダイエット薬を服用している人がいます。 ここ一ヶ月ちょっとでみるみる痩せているのですが、見るからに体調が悪そうなんです。(見た目には異常な量の汗、激しい息づかいなど) 本人も体調が悪いと言っています。 その他に他人からみて、あきらかに様子がおかしい面があります。 異常なくらい落ち着きがなくうろうろと動きまわり、ずっとしゃべり続けていて、時々奇声なようなものを発したりもします。 夜も眠れないそうで、目つきも異様な感じになってしまっています。 正直に言って、一緒に働いているのが怖いくらいなんです。 体調が悪そうなので、何度も病院へ行くことを進めているのですが、本人が行こうとしません。 タイのダイエット薬で調べると、体調不良を訴えるている人も多くいるみたいで、中には麻薬のような成分が入っているものあると聞きます。 このまま放っておいて精神的に不安定になり、周りの人に危害を加えるなどというような可能性もあるのでしょうか? 本人の体調も心配ですが、周りで一緒に働いている人間達も不安に思っています。 何か知っている方がいたら教えてください。

  • 薬物使用による依存症状、禁断症状について

    タイトルが不穏ですみませんが、薬物使用による依存症状、禁断症状は どのようなものがあるのか詳しい方は居ますでしょうか? 勿論使用した薬物によってもそれぞれ違うとは思いますが・・・。 実は、当方個人的に小説を書いています。 特にweb上で公開しているわけでもなく、雑誌に投稿しているわけでもなく 自分でノートに書いて、親しい友人に見せている程度ですが。 今、主人公がやくざの人に恋をしてしまうお話を書いています。 王道ですが、話の中後半で主人公が敵対組織にさらわれ麻薬を打たれてしまう という場面に差し掛かり、この後はやくざの人に助けられてーという展開を考えています。 となると、麻薬を打たれているので、勿論そこから回復させねばならないのですが はて、依存症状・禁断症状はどんな感じなのか?と疑問がわきました。 調べてみてもいまいち良く分からない事、難しい事しか書いていないので。。。 一口に依存症と言っても、どういう風に薬が欲しくなるのか。や、どんな気持ちになるのか。 禁断症状は身体が震えるのか。幻覚はどの期間続くのか。 など知りたい事が地味に無いのです。 もしかしたら、依存症状と禁断症状は同じなのかも知れませんが。。。 詳しい方、教えてください。 このサイトは匿名ですし、実際に麻薬系の薬物中毒になってしまった方の 経験談があれば、語っていただければ嬉しいです。

  • うつ病と統合失調症の見分け方は?

    私はうつ病患者です。で、うつ病仲間がたくさんいるんですが、彼らの中に「幻覚が見えたことがある」という人が少なからずいるんですよ。で、「幻覚が見えるのは統合失調症じゃないの?」って私は内心思っていたのですが、ウェブで調べてみるとうつ病患者の15%が幻覚・幻聴を経験するというようなことが書かれているところもありました。実際幻覚が見えたうつ病の人の話を聞くと、「道を歩いていると道に動物がいっぱい歩いてた」(こう言った人は最初は医師から統合失調症と診断されていたらしいです)とか「窓から人が入ってきて自分の首を絞めた」とか言っていました。 となると、うつ病と統合失調症との診断が非常に難しいのではないかと思うのですが、そのあたりはどうなんでしょう?「陽性症状」と「陰性症状」という概念が統合失調症にはありますよね。でもその内容を読んでもうつ病と大差ない気がするんですよ。陰性症状の方はうつ病の症状そのもののような気がしますし、陽性症状の方も、「幻覚や妄想,知覚の歪み,独語・空笑,思考の中身が周囲に漏れているような感じ,外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),思考や動作のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張」があると書かれていましたが、この中の多くはうつ病患者でも経験するのではないかと思うんです。 うつ病と統合失調症の見分け方は一体どのようにすればいいんでしょうか?詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 医療 大麻 日本でも合法化した方がいいのでは?

    知り合いのおばさんが体の痛みに悩まされるようになり、しばらく病院に通院していました。しかし症状が改善することはなく、今は意味がないと病院へも行かず外出することも無くなり、引きこもり状態になってしまっています。また医師も患者が高齢であることなどから、あまり相手にしてもらえないそうです(医師のこういう対応は日本だけという噂もありますが、、、?)。 少し前にイスラエルでの医療大麻の記事を読みました。 医療大麻が合法化されているイスラエルでは認証を受けた患者には大麻を利用した治療が認められており、ここ10年で1万人ほどの患者が医療大麻を使った治療を受けるようになったそうです。 医療大麻を治療に用いることで、多くの高齢者の体の痛みや痙攣、不眠、食欲不振、疼痛患者などの症状が改善されるという結果から、イスラエルでは急速に広まっていったそうです。 また医療大麻に切り替えたことで多くの患者さんの処方薬が減るという好ましい結果にもなっているそうです。 日本でも早く医療で大麻を使用できるようにすべきじゃないでしょうか? 記事によれば大麻研究は世界的にそれほど進んでいなく、医学的に不明瞭な点も多いそうですが、多くの人の治療で症状が緩和されたり、薬を大幅に減らすことが出来たりと、患者の負担を減らすことが出来ていることは間違いないのですから日本でも導入を急ぐべきと感じます。 日本でも医療大麻を合法化していろいろな治療に使用して行った方がいいのでは?

  • 緑内障と抗うつ剤と診断

    身内のことなのですが、軽いうつ病と パニック症候群のため、現在心療内科で デパスとパキシルを服用していますが 緑内障があり副作用が心配です。 心療内科と眼科の担当医に病状は話しており 総合病院なのでカルテで医師も把握しているようですが 「緑内障についての副作用は心配ない」とのことで 服用を続けています。 一般的に抗うつ剤の多くは緑内障によくないと 耳にするので医師の診断に疑問があります。 本人は心療内科に関する症状について、心配は多少あるものの ほとんど治っていると言っており(治療期間5年程度) 周りが見ていても問題ない様に思います。 しかし医師からは「せっかく治ってきたのなら完全に治るまで 続ける必要がある」と言われているため服用している状態です。 治療の優先を考えれば緑内障なのですが 抗うつ剤を即辞める必要はあるのでしょうか。 また他に替わる治療薬はあるのでしょうか。