• 締切済み

取引先へお歳暮送りたい場合の事前確認の文例

12月も近づき、取引先へお歳暮をと考えています。 会社によっては贈答品や接待など禁止されているところもあり お歳暮をお渡ししたい場合は、受け取って頂けるか事前に確認 が必要とのこと。 電話にしろメールにしろ、どのような言葉で確認すれば良いでしょうか? 良い文章が浮かばず困っています。 よろしくお願いします。 「年末のご挨拶に際し、心ばかりのお歳暮をと考えております。 御社ではこのような贈答品を御受取りして頂けますでしょうか?」

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

勝手に送ってくれば、「下請法など CSRの観点から受け取れません」と返送されてきますので、翌年のお中元からはそこに送らないよう引き継いでください。 あらかじめ確認するようなものではありません。挨拶に来るなら、そのときに持ってきてダメなら持ち帰るのみ。

Mapoon
質問者

お礼

ご丁寧にご回答を頂きまして、ありがとうございます。 ビジネスマナーのサイトを見ると、事前に確認をと書いてあり どうしたものかと悩んでおります。 一概に事前に確認をしなけれはいけないということでも無いと いうことでしょうか。 確かにこういうのって、事前に確認しづらいなぁと思って、 言葉を探していました。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

質問者様の最後の表現は、やめてください。 そういう文章は、主役がこちら側にあります。 自分が渡すけど、受け取るのか断るのか教えろ、という文面になっています。 これ、比較して悪いけど、「おれの酌を受けるのか受けないのか」みたいなニュアンスです。 断ることを最初から排除した前提質問です。 心ばかりの、もよくない用語です。 これは、心がこもっていますという意味ですから、押し付けになります。 相手が受け取ってくれる前提でなければ使ってはいけないコトバです。 中国語でものを渡すとき「イーディアルシンイー」ということばで渡すことがあります。 ほぼ「心ばかりの」と同じ意味です。イーディアルは些細な、です。けどシンイーは「真心」なのでこれで渡されたら受け取るつもりがあってもなくても「プヤオ」と断らざるを得ない。もらう資格がないからあなたが食べろみたいに言うのです。 それで何度もモノを相手に出したり返されたりして、最後は受け取ってくれるという大芝居みたいなことが始まります。 些細なみたいなことをいう、あるいは「つまらないものです」というと、本体の価値を増幅して伝える効果があります。 受け取ることが前提の相手ならこういう大芝居もかまいません。 もし受け取らないポリシーの相手だったら、これは大変に迷惑なことです。 たまたま応対した担当者のストレスが沸騰します。 相手の体面をまず考えてください。それが一番商売には重要です。 「ご迷惑でなければ年末のご挨拶に伺いたいのですが」 という言い方にしてください。 モノを持っていくとか渡すと一切いいませんが、普通のご挨拶なら別に予告なくできるわけですから、暗に「手ぶらではこない」が表現されています。そして、ちゃんとした人がいてほしいという希望になっています。 このとき 「お気遣いなさらないように」 が断る定番セリフです。 こういう反応がなかったら、お歳暮をもってご挨拶してかまいません。 もちろん贈ってもかまわないということになります。

Mapoon
質問者

お礼

こういうことに不慣れで、どうしたものかと悩んでいるなか ご丁寧なご回答を頂きまして、ありがとうございます。 ビジネスマナーのサイトを読み漁ったら、「事前に確認を」 としか書いて無くて… 「ご迷惑でなければ年末のご挨拶に伺いたいのですが」 という言葉に全てが含まれているというのは、目からウロコでした。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お中元・お歳暮などの事前断り文

    カテゴリーがこちらで合っているか分かりませんが、文章力が足りない私にどうか手を貸して下さい。 取引先からの、毎年に渡るお中元・お歳暮を、‘事前’に断る文章を書きたいのですが、例文があれば、参考にしたいので教えていただきたいのです。 つまりは、送ってこられてからではなく、前もって「初めから受け取るつもりはないので、送ってこないで下さいね」と伝えたいのです。失礼にあたらない文章で伝えたいので、こういう風に書いたらどうでしょう?という文があれば、是非教えて下さい。 ※毎回、送られてきた際には、次回断り礼状を出しています。それでも、その礼状文が社交辞令のようになってしまっているので!

  • 個人宅事前アポありでの訪問、玄関先で失礼するには?

    翌々月はもう師走ですね。毎年、送っているお歳暮を今年は長年の顔をあわせていない方のご自宅に直接訪問して、顔みせ目的で手渡しのお歳暮をと考えております。只、先方様の方も色々をご事情あると風のうわさを耳にしますので、あえて玄関先のみでご挨拶にしたいと思います。しかしながら、昔かたぎの方なので玄関先で私を帰すようなことはしない方です。お伺いする前に「いついつ年末のごあいさつにお伺いさせていただきます」と連絡を入れる際、ただし玄関先で失礼させてもらいますと言う旨、事前にご理解してもらうためには、事前連絡にどのような言葉の使い方を加えれば先方様が理解していただけるでしょうか? ご教授宜しくお願いいたします。

  • お歳暮を断られた場合

    お中元を贈った際、取引先の企業様からこのようなお気遣いは恐縮に存じますので今後はご放念ください。とのお断りがありました。 現在は取引が無いとしても創業当時からのお付き合いで取引が消えたわけではありません。 お歳暮の代わりに何か感謝の気持ちをこめた手紙を書きたいと思っているのですが、何か良い文章はないでしょうか?

  • 取引先から中元・歳暮を要求されました。

    こんにちは。 友人が取引先の社長から、法外な金額の中元と歳暮を要求されて困っているようです。 競合社を当て馬に使って、現在納入している物品の値段を下げさせてきて、なおかつ「中元と歳暮の値段を上げろ」と暗に要求してきたらしいのです。現在は中元・歳暮にそれぞれ百貨店の商品券10万円分を渡しているようです。 相手が民間企業(個人病院のトンネル会社)なのですが、このような贈賄関係の要求っていうのは法的に問題あるのでしょうか?教えて下さい。

  • 取引先から住所を聞かれてます

    民間企業に勤める中間管理職です。 >大変お世話になっております。 >年賀状を作成いたしたく○○様の >ご自宅の住所を教えて頂きたいのですが >宜しくお願い致します。 というメールが取引先から来ました。 恐らくお歳暮を送りつけてくるのが目的ですが 皆さんならどうしますか?私は民間に勤める者 なので、収賄などは教えても特に問題ないの ですが。 なんだか自分で教えるのも甘んじて「お歳暮を 受け取る気がある」と言っているようで なんだか嫌な感じです。 現在数社自宅にお歳暮を贈ってくる取引先が数社 ありますが、皆何等かの方法で住所を調べた様で 直接私に聞かれたのは初めてです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 主人の取引先からのお歳暮について

    2011年11月に入籍し、昨年11月に挙式をしたものです。 結婚前から主人の会社の取引先からお歳暮(お中元)が主人の実家に届いており、 その際、義母にお礼の電話かお手紙かされていたか尋ねると、今までそんなことしてないからしなくてよいと言われ、どうも腑に落ちないので主人に聞くも、「あくまで会社名義できてるからそんなことしなくていいんじゃない?仕事で顔を合わせた際にお礼言ってるから」と。 結局去年、今年のお中元と何もしないまま結婚して2年が経ち、 今年もお歳暮が届く時期がきてしまいました。 今更ですが、やはりお礼状は出すべきではないかと思いお知恵をお借りしたいです。 毎年数件頂いてる先の中で、昨年年賀状を出した先からは今年のお中元から新居宛てに届いてるのですが、喪中で年賀状が出せなかった先は未だ実家に届いています。 そこで、今までお礼をしてなかったことをお詫びする文面と、 結婚して住所が変わった事を知らない先へどのような文面で出せばいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 取引先から送られてきたお歳暮のお礼(至急)

    取引先からお歳暮が贈られてきたので以下のような 手紙を作成しましたが、間違ってないでしょうか もし直したほうがいいところ、 もっと良い文がありましたらお願いします。 拝啓 初夏の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、本日は結構なお品をご送付頂き、誠にありがとうございます。 いつもお心にかけて頂き、ご芳情のほど深謝申し上げます。 末筆ではありますが、貴社のご発展と皆様のご活躍をお祈りし、略儀ながら 書中をもちまして御礼申し上げます。 敬具

  • 震災地域の取引先への挨拶

    震災地域といっても、地震・津波の影響はありませんが、原発から70km内の会社です。 震災直後は、まったく電話がつながらなかったのですが、現在は通常業務に戻っているようです。 取引先として、挨拶を考えてるのですが、このようなことは初めてでどのように切り出していいのか分かりません。 かなり遠い取引再の為、電話での挨拶となりますが、いい言葉、お決まりの言葉などございますのでしょうか。 この度は・・・ この先が思い浮かびません。よいアドバイスがございましたら宜しくお願い致します。

  • 取引先担当者へ贈るバースデーカードの内容!

    どうしても思いつかないので、教えてください。 取引先の担当者or社長宛にバースデーカードと図書券を贈ることになりました。 私は取引先の方と直接対面する機会はないのですが、電話で話をする機会があります。 定期的に電話をして、お客様の現在の状況などを聞いたり、サポートをしています。 あまり堅苦しくなく、失礼のない文章で「図書券を贈りますので、受け取ってください」「これからもよろしくお願いします」という言葉を手書きで添えたいのです。 一応、ここまではパソコンで作っています。 お誕生日おめでとうございます ○○様のお誕生日を 心からご祝福申し上げますとともに、 御社の更なるご発展をお祈り申し上げます。 「-------(手書きのことば)------」 株式会社○○○○ 住所・TEL・FAX 担当 gachapinmilk この、「----」に入るいい文例があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マネキンの店への事前確認

    先日ある派遣会社にマネキン登録しにいったのですが、そこはお店に入る数日前にお店に荷物が届いてるとかその日挨拶などを電話でするというものでした。そして派遣会社にもそのお店に入るというのを事前に連絡し確認しますと言われちょっと驚きました。 マネキンの派遣会社は2社目なのですが、前は数日前にお店に事前に確認をすることもなかったし、派遣会社からこの日入ってくださいと言われてるのにこの日入りますという確認は必要あるのか???と思ってしまいます。特に荷物が届いてるか確認というのは仕事中に相手側に数ある大量の販促物の中探させるので仕事をストップさせ機嫌も損ないそうでなんだか恐いです。 1社目の派遣会社が気軽過ぎたのか、今の派遣会社が厳重過ぎるのかわかりません。 マネキン経験者の方こういうのが当たり前なのか教えてください

専門家に質問してみよう