• 締切済み

秘めたる恋、辛い。

doc_somdayの回答

回答No.7

こんな手があります、教室に忍び込み、黒板にでかでかと。 ○○は××の事が好きだって と書いちゃう、とっとと逃げる。 第三者が書いた様にしないとモロバレだ。 もちろん追求されるが知らぬ存ぜぬで通す。 少なくとも告ったのだ、あとは相手の出方待ちだ。

関連するQ&A

  • 共学の高校の男女の雰囲気

    私は4月から女子高に入学するのですが 女子高は恋愛するには男子高に行ったり友達に紹介してもらうなど 自分が動かないと出会いがないんだなぁ~と思ってるうちに 共学の人は学校で自然と恋愛ができてイイなぁ・・・とか思うようになったのですが 共学の高校の男女の雰囲気ってどんなかんじなのですか? 実際、共学でもそう簡単に彼氏彼女ができるものではないのでしょうか? 私の想像ではみんな高校生になると男女でよく会話していたり、恋愛し放題!(笑)だと思ってたのですが 中学の頃みたいに女子は女子と、男子は男子と一緒にいるっていう感じなのかな?? あと高校で付き合った人の数とか聞いてみたいです(笑)

  • 片思いの恋にアドバイスを下さい

    中学三年生の女子です。 恋愛のことで相談があります。 私は今、別学の中学校(一応共学ですが、男子棟と女子棟で建物もクラスも分かれていて同じ敷地内にいるけど部活以外での関わりはあまりありません)に通っていて、好きな男子がいます。 その人(O君とします)は小学校のときに3年間ぐらい同じクラスでした。 私は小学校5年生のときにアメリカに引っ越して、中学一年の終わりごろに帰国して今の私立学校に編入しました。 ときどき駅や校内で見覚えのある顔を見掛けるので知り合いの男子に「出身小学校を聞いてみて」と頼んだところ、やはりOくんでした。 それから、なんとなく「Oくんもこの学校だったんだー!中学でも同じ学校になるなんて運命かも」と思っていたら、いつの間にか好きになっていました。 小学校のときからいい人だったし、駅や校内で見掛けると大人っぽくなってて格好いいし、本当に好きなんです。 でも、むこうは私のことに気づいていません。 ときどきすれ違ったりするし、私がいることは知ってるのかもしれませんが、何も意識してないと思います。 最寄り駅で一人でいるときに何度も「ねえねえ、Oくんだよね?私のこと覚えてる?」と、声を掛けようと思いました。 でも、もし全然覚えててくれなかったら悲しいし、それだけじゃなく、「え、何?誰?」みたいに思われたら恥ずかしいから、まだ声を掛けれてません。 実は、私は中高一貫の私立中学に通っていますが、他の高校を受験するので、あと数ヶ月しか今の学校にはいないんです。 だから、時間があまりないんです。 大好きなOくんと残された時間を過ごしたい。 両思いなんかじゃなくて、片思いでも構わない、ただOくんと話したい。仲良くなりたい。 今はその気持ちでいっぱいです。 私はどうすればいいでしょうか。 なんだか答えにくい質問ですいません。 どなたか私にアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 陸上部の女子が恋愛すると記録が伸びない?

    中学二年生の息子のことです もともと女子高でしたが6~7年前に共学になった私立の学校です 最近同級生とお付き合いをするようになり 生き生きとして、勉強もがんばっていました 今日、学校から電話があり 学校の廊下をその子と手をつないで歩いていた 女の子は男女交際禁止の陸上部なので 本人に話して、本人達の意思で別れました と先生に言われました デリケートな、プライベートなことを どうして親に報告するのかも理解に苦しんだのですが それにも増して不可解なのがタイトルの事です その女の子が言うには 恋愛すると女性ホルモンが出て 記録が伸びないので恋愛禁止だとか 陸上女子ではかなりハイレベルな学校ですが その子は特に陸上の特待生とかではないそうです 学校の対応や別れさせられたのもどうにも納得いかないのですが でも、もし女性ホルモンの話が本当なら 無理やり自分を納得させようかなと思っています 子供はとてもショックを受けていて・・・ そのことが何かの解決になると思っているわけではないのですが・・・

  • 社内恋愛禁止の職場はありますか?

    社内恋愛禁止の職場って実際ありますか?はっきりと社内恋愛は禁止と言われた職場と、暗黙の了解で禁止されている環境等。 どういう状況か教えてください。

  • 男子校、女子校が男女共学になったら、どうなる?

    先日、高校の教師や校長を経験した人達3~4人と話すことがあったのですが、その雑談の中で、“男子校(高校)が男女共学になったら学校全体の学力が下がるよね”、“だけど、女子校(高校)が男女共学になったら逆に学力が上がるよね”・・・みたいな話が出て、へぇーそういうものなの?と思いました。 皆さんの感覚としては、どうですか? 男子校、女子校が男女共学になったら、どういう風に変わっていくと思いますか? 個人的には、そういう話を聞いて「性差」を感じさせる出来事で、面白いなぁーと思いました。

  • 男女共学の男子と男子校の男子について

    男女共学の学校に通っている男子より、男子校に通っている男子の方が、男らしい男子が多いと思いませんか?

  • 恋愛について

    私は高校2年の女子です。 今までに恋愛経験はゼロです。今まで(今も)ずっと男女共学の学校に通っています。好きな人は何度か出来たことがありますが、一度も彼氏は出来たことがありません。 恋愛に興味はありますし、彼氏が欲しいという願望もあります。 どうやって恋愛は始まるのですか?どのように男子に接すれば恋愛対象と見られるのでしょう?なぜ恋愛ができないのか…。 読みにくく、わかりにくい質問失礼しました。 回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 男女別学校の存在意義

    男子校・女子校って男性・女性に特化した教育をする・異性にうつつを抜かさず勉強に励む・男性・女性 それぞれにあった教育をしてるのがウリなんでしょうけど、少子化で共学化してるし将来的に母校がなくなっちゃうかも。 戦後は男女別学だったからそのなごりなのだと思います。 異性にうつつを抜かさず勉強って・・ じゃあ共学の進学校は何なの。 共学でも東大何十人といくような公立高校や中高一貫校や国立の高校ももあり男子校に進学実績が負けていない学校もある。 男女どちらともいるけどしっかり勉強してるということになります。 同性ばかりだから勉強に集中できるというのはこれで関係ないことがわかります。 学校によっては共学のほうが偏差値や進学実績がよかったりしますよね。 男子校・女子校より偏差値や進学実績の高い共学校もあるならそっちに通ってる人のほうが得で要領いいなとおもう。 男女とも交流できて勉強もしっかりやれるのだから。 行事も共学のほうが盛り上がるでしょう。 社会に出れば仕事で男女ともいるし長い目で見たら共学校のほうがいいですよね。 中高の多感な時期に同性ばかりの環境だと考え方が偏りそう。 男子校、女子校ってなんか不自然なんだよね。 今は共学が主流だしなんでわざわざ男女別学校に行くの? 共学進学校(国立、私立中高一貫校、公立高校)もたくさんあると思います。 わざわざ同性ばかりの環境を選ばなくてもそっちに行けばいいのにと思ったりします。 ちなみに質問者は共学育ちです。

  • 高校1年生です

    千葉県の私立高校1年生の男子です。現在通っている高校が僕には合いません。校則、校風など学校のことで合わなくて辛いです。公立高校に転学・編入しようかと思っています。家は東京なので都立に入りたいです。転学・編入の仕方を知っている人お願いします。情報をください。

  • 女子校から共学

    現在中3受験生です わたしはいま女子校に通っています 幼稚園からずっとエスカレーターあがりで、幼稚園、小学校までは共学で、中学から何故か男子と女子でわかれてます 高校は冒険してみたいなと思い外部受験をします。 志望校はすべて共学なのですが、三年間女子だけの世界でやってきて今更共学いってもうまくやってけないんじゃ…と不安なんです。 小学生のときは男子と仲がよかったのですが、今では女子だけの環境になれてしまい塾の男子たちとうまく話せません。 共学に通ってるひとたちは男女かまわず騒いでいるのですが、私は男子が相手となると何を話せばいいのかわからなくなり焦って空回りばかりしてしまいます。会話がうまくできないんですm(__)m 男子と仲がいい女子をみると楽しそうだなー羨ましいなーと思います。 この状態で共学に行ったら孤立しそうでこわいです。 でも共学で女子の友達も男子の友達もたくさんつくって高校生活を送るのも楽しそうで… 女子校から共学にいくのはハードル高いでしょうか?? また、どうすれば男子と仲良くできるのでしょうか…