• ベストアンサー

個人事業自動車ローンの按分

中古の事業用自動車をローンで購入した際、私用と按分する場合、仕訳はどのようになりますか。 事業:8私用:2の割合で考えています。 例えば、60万で金利12,000円を5年の割賦とした場合 車両運搬具 60万/未払金612,000 支払利息12,000/ 未払金 ○○,000/普通預金 ○○,000 となるかとは思いますが・・・ 按分した分の仕訳は何処で行えばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>例えば、60万で金利12,000円を5年の割賦… 12,000円しか金利はつかないのですか。 まあ、それはそれで良いですけど。 >車両運搬具 60万/未払金612,000… 事業用 8割なら 【車両運搬具 48万円/借入金 489,600円】 ですね。 ローンは、銀行または貸金業者等からお金を借りることで自動車屋に対しては決済が終わっていますので、未払金ではなく、借入金です。 未払い金は、販売店に対する支払いを先送りすることです。 >按分した分の仕訳は何処で… 月々の返済額が分かりませんが 5年間均等払いだと仮定すれば、月あたり ・元本の返済 10,000円 ・利息 200円 ですから、これが事業用金から引き落とされるものとして、 ・元本分 【借入金 8,000円/普通預金 8,000円】 【事業主貸 2,000円/普通預金 2,000円】 ・利息分 【利子割引料 160円/普通預金 160円】 【事業主貸 40円/普通預金 40円】 と仕訳をします。

関連するQ&A

  • 【個人事業主】中古車の固定資産について

    今年、中古車を購入しました。 750000円で、40%の按分としています。(40%:事業 60%個人) 個人のお金で購入ました。 私は弥生の青色申告を使用しているのですが、下記対応で間違いありませんでしょうか。 ・仕分け日記帳で  借方[車両運搬具] 750000  貸方[事業主借] 750000 ・固定資産台帳で  車両運搬具 事業専用割合 40% 気になっているのは、仕分け日記帳です。 経費の場合、後から家事按分として登録するのですが、車両運搬具は家事按分できません。 事業割合は40%なので、仕分け日記帳には按分した数字を記入するべきなのでしょうか。

  • 個人事業者が自動車を5年の分割払いで購入した

    昨年の2月に自動車を5年の分割払いで購入しました。購入時の仕訳は 車両運搬具/未払金 4,000,000円(保険や諸費用等は無視して下さい) 月々の支払時の仕訳 未払金/普通預金 60,000円 でいいのでしょうか?お金を借り入れたのではないので、未払金でいいのかとは思うのですが。簡単な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 中古自動車(事業割合50%)の償却

    H19年1月に270,000円で中古車を購入しました。 事業割合は50%です。 このとき仕分けは以下の仕分けで大丈夫でしょうか? [車両運搬具]/[現金]  270,000(自動車購入) [事業主貸]/[車両運搬具]135,000(家事消費分戻し) 決算時 [減価償却費]/[車両運搬具] 45,000(一括償却)

  • 個人事業を2つ+家事の3者で按分する仕訳

    今年度、新しくもう一つ個人事業をはじめました。 それに伴い新車を購入。 事業A:事業B:家事=5:4:1の割合で今後車両費を按分したいのですが、 帳簿上はどのように記帳したらよいのでしょうか 個人事業主は一人なので、確定申告時は合算ですが、決算資料は別々に作成したいです。 そのため会計ソフト(弥生会計14使用)は帳簿を別に作成しています。 例えば新車本体価格1,000,000円の購入時の仕訳はどのように記帳したらよいのでしょうか (支払は家事が全額支払ったとし、下取りなしとする) (1)事業Aの帳簿 車両運搬具 500,000 事業主借 1,000,000 事業主貸  500,000 (2)事業Bの帳簿 車両運搬具 400,000 事業主借 1,000,000 事業主貸  600,000 当方主人の仕事を手伝う素人です。よくわかっていなくてすみません。

  • 個人事業主で新車を購入した場合(やよいの青色申告)

    こんばんわ。 個人事業で青色申告をしております。 やよいの青色申告で帳簿をつけております。 今年、軽自動車を新車で購入したのですが やよいの青色申告12をつかっておりますが どう仕訳をしたらよいかわからずご質問をさせて頂きました。 家庭用として60%、事業用として40%となります。 ○日に頭金を現金で10万円支払い、●日に納車(支払い)で現金で110万円支払いました。 実質120万円で購入したのですが、 下取りに私用の軽自動車を15万で出しました(15万円引いてもらい120万円です)。 やよいの確定申告12で家事按分というのがあるのですが 振替伝票では有形固定資産の車両運搬具としたのですが、 家事按分のところでは「車両費」としか表示できず、車両運搬具では按分されません。 振替伝票で経費のところに車両費の項目はあるのですが、 車両運搬具ではなく車両費にすればよいのでしょうか? また高額の買い物をしたことがなく、減価償却をどのようにしたらよいのか 良く分かりません。 軽自動車は4年だというのは分かるのですが、 やよいの青色申告ではどのように記載すればよいのでしょうか。 分かりやすく教えて頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車購入時の仕訳について

    いつもお世話になっております。 個人事業・青色申告のものです。 軽自動車を購入したのですが、下記仕訳で正しいでしょうか? ご教示をお願い申し上げます。 H18.5.18に軽自動車を現金1228407円で購入。 月に6回の割合で業務に使用(それ以外は生活用) 按分率は大体1/5位?だと思います。 ●購入時(5/18)の仕訳 5/18 車両運搬具 1228407円/事業主借 1228407円 ●原価償却をする時の計算 1228407円×0.9÷4年×1/5(按分率)=55278円 <質問1> 按分率が1/5の場合、車両購入時の金額1228407円も1/5として計上をしなければならないのでしょうか? その場合はこの計算式と仕訳で良いのでしょうか? 1228407円×0.9×1/5(按分率)=221113円 5/18 車両運搬具 221113円/事業主借 221113円 <質問2> H18年~H21年までの4年間に下記仕訳を、毎年12/31付けで計上して良いのでしょうか? 12/31 原価償却費 55278円/車両運搬具 55278円 <質問3> 按分率は運転日誌をつけて走行距離から按分率を決めると良いと過去の質問例から見ましたけれども、 月に6回程の使用のため、6日÷30日=0.2として按分率を1/5と出したのですが、 この按分方法はアバウトすぎるでしょうか? (生活用も買い物位なので、走行距離はあまりないのですが・・・)

  • 未払金の処理について(個人事業主 按分)

    個人事業主の仕訳についてお聞きしたいです。 個人のクレジットカードで支払った場合だけ未払金で処理を 行っていました。 例ですが・・・・パソコン80,000を購入し、消耗品費/未払金であげて 年末にまとめて按分する方法をとっています。 事業割合を50%とすると、40,000が経費で残りが 消耗品費の欄で事業主貸として按分されています。 (申告ソフトを使用しています) 支払った時に、その按分された金額を計上するべきところ 元々の金額、80,000を未払金/事業主借であげてしまいました。 該当する伝票がかなりありパニックになっています。 どのように処理を行えば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 事業に使用している自動車について

    以前から所有していた自動車を事業に使っています。 自動車自体は購入金額100万円ですが、古い車なので、 償却しきって5%分の価値しか残っていません。 仕事に使っている比率=71%です。 、 開業日5/16 車両運搬具 50000円 /事業主借 50000円 として、期末には減価償却しなければいいと思っていましたが、 会計ソフトで印刷したところ、決算書4ページの賃貸対照表に、 車両運搬具 50000円 の資産として乗っかっています。 Q1 事業按分71%なので、資産は 50000円×0.71=35500円    になっていないとダメでしょうか?    50000円のままでいいでしょうか? Q2 もし、35500円にしないといけないならば、    5/16日の時点で 車両運搬具 35500円 /事業主借 35500円    としておけばいいでしょうか? あまり、大勢には影響はないのですが、今後のためにの勉強しておきたいので おわかりになる方いらしたら、よろしくお願いします。

  • 個人事業主のクレジットカードの支払いについて

    個人事業主です。仕訳を教えて下さい。 ガソリン代をクレジットカードで支払っています。 自家用車なので、按分5:5で計算します。 この仕訳であっていますか?? 7/1 ガソリンをいれ5,000円をクレジットカードで支払いした 車輌関連費2,500/未払金2,500 事業主貸 2,500/未払金2,500 8/25 クレジットカード支払日 未払金5,000/普通預金5,000 ガソリン代は毎月変動があるため、年末ではなく、毎月按分する予定です。自信ないんでアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 家事按分について教えてください

    個人事業で青色申告をしています。 家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています) 自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。 通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。 (1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) (3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000 (4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000  ・  ・  ・ (14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000 (15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか? (15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか? やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。 そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…? なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。 皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。