• 締切済み

死について

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

答えは、死なないと誰もわかりません。 意識が無ければ苦しみも痛みも感じないで逝けますね。

関連するQ&A

  • ペットの突然死

    うちで飼ってたシベリアンハスキー♀が7才で突然死しました。 死に目にあってないので詳しくわからないのですが自分の家族だと思っていたペットの死の真相を知りたいので投稿します。 ペットの状況はまず、7歳を過ぎた今年から急に老けたようになってあまり散歩でやんちゃをしなくなったこと、死の二週間前ぐらいに下痢や熱があったということで、獣医さんに見せたら炎症もなく原因がわからないのでということでクスリをもらって食事にまぜていましたが、ペットフードを食べなくて、ソーセージやペット用の缶詰をあげていたらしいのですが、死んだ日には元気に過ごしていたそうで散歩中に大便をしようと気張っていたら突然吠えて倒れてそれっきりだそうです。 どうかよろしくおねがいします

    • 締切済み
  • サプリメント

    犬や猫に、サプリメントは必要でしょうか? 今まで総合栄養食のフードを与えているからいらないと思っていましたが、みなさんはペットに、具体的に何のためにサプリメントを与えていますか?

    • ベストアンサー
  • 一軒家で猫を飼ってる方

    一軒家で猫を飼ってる方にお聞きしたいのですが、トイレはどこにおいてますか? ペット可の借家に住んでいて猫を飼う話が出ています。 8畳が3部屋と6畳が1部屋なんですが、飼うならトイレをどこに置くか悩んでいます。 居間に置こうか考えたのですが、そこでご飯を食べるし狭いので臭いもしますよね? でも東北なので廊下に置くと冬は部屋のドアを閉められないと困るし、猫を廊下で寝かせてるなんて聞いたことないし寒いだろうしで困ってます… 前は犬を飼っていて室内ではトイレをしない子でしたが、猫もトイレに行きたい時だけドアをガリガリして合図などしますか? 飼ってる方はトイレはどこにおいてますか? 猫向きの家じゃないんでしょうか… 間取りは、玄関を入って右が居間、左に廊下があり廊下の左が庭で右に2部屋と突き当たりに1部屋です。

    • 締切済み
  • 人間用総合栄養食って無いのでしょうか

    犬やネコ用の総合栄養食、いわゆるペットフードがあるのに なぜ人間用って無いのでしょうか? 毎日それだけ食べてれば栄養のノルマ達成みたいな食品があれば凄く便利だと思います。 もちろんそれだけで生きていこうとは思っていませんが(笑) 錠剤のサプリメントになってしまうのですかねー・・・。 もっと食べ物っぽいものがいいのですが、コーンフレークみたいな。 検索しても引っかからないので、もしご存知の方いらっしゃったら宜しくお願いいたします。

  • 胃腸の弱い子にあげる猫缶

    我が家には生後8ヶ月の男の子(猫)がいます。 我が家に来た時から軟便で、獣医さんに薬(栄養を吸収しやすくなる)やドライフードでお世話になっています。 毎食フードに薬を振りかけ与えていたのですが、最近、薬がかかっているのが嫌になってきたようで、私が食事の用意をしていると喜ぶのですが、薬のかかったフードを出すと一瞬にして表情が曇り、そっぽを向いて食べない事も多いです。 心配な事に体重も減少気味です。 それで獣医さんに相談をしたら、 「ほんの少量だけの缶詰に薬を混ぜ食べさせてから、何もかかっていないドライフードを与えてみましょうか」 と、言われました。 なるべく、お腹に負担にならない缶詰を与えたいのですが、どれがいいのかわかりません。 獣医さんは仔猫用の物は下痢をしてしまうかもしれないと言われたのですが、ペットショップの店長さんに聞くと、仔猫用の物が良いと言われました。 全く違う事を言われ悩んでいます。 栄養を吸収しにくい体な為、薬は毎日の事です。 どうか胃腸の弱い子にオススメの猫缶を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 不可解な猫の死

    先日とても可愛がっていた猫が死んでしまいました。 私が小学生のころからペットとして猫を飼っていますが、 どの猫も長生きをしてくれません。。。。 覚えているだけでこの20年くらいで10匹くらいの猫を飼っています。 (多いときで同時に4匹飼っていました。) 外に出してやるので交通事故も何度かありましたが、 最近の猫の死は不可解です。 家の外で、それも家の敷地内で口から血を吐いて死んでいます。 息絶える寸前まで我が家に向って来たに違いありません。 体には外傷は全くありません。。。。 立て続けに2匹の猫がこのような死に方をしているので、 何かあるのかと思えてなりません。 交通事故にあった場合、車にぶつかって外傷がなくても死んでしまうのでしょうか? それとも飼っている環境に問題があるのでしょうか? 近所は農家が多く、農薬などで意図的に殺されたのでは?と疑ってしまいます。 理由は、我が家の車のボンネットには全く乗らないのですが、 農家の方の車のボンネットに猫が乗って車を汚されたと苦情がきたことがあります…。 でも、猫を飼っているのは我が家だけではないのですが…。 前日まで元気にしていたかわいい飼い猫が突然死んでしまって、 苦しんでいるところを早く見つけてあげることもできなく残念でなりません。 上手く文章をまとめることができなく読みづらいと思いますが、 このような不可解な死でペットをなくされた経験のある方、 もしくは思い当たるふしのある方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの安楽死を選択された事のある方

    長文です。 17歳トイプー雑種 痴呆はあると思います。でも飼い主を認識できます。食欲旺盛、排便排尿良好。夜は2-3回トイレに起きますが寝てくれます。無駄吠えはありません。 以前から頭を右に傾けて右に旋回はしていました。6月の散歩を最後に(このときも旋回しながらの散歩)起きている時は旋回のみとなりました。この所、高速旋回に加え、何かを訴えているように吠え鳴きわめくことが多くなりました。本当に悲しそうな高い声で鳴きます。食事を与える時も、一口二口食べて旋回します。何かに取り憑かれたかのように旋回せずにはいられません。旋回を止めようと首の右側を持ってあげても、凄い力で私の手を振り切ろうとします。見ていて可哀想なほど旋回し続けます。5時間位旋回しているときもあります。 掛かり付けの獣医が辞めてしまい、2件の動物病院へ行きました。すぐに安楽死という言葉が出ました。QOLがもう無いと。また脳腫瘍の可能性も否定できず、その場合かなりの痛みを伴うし、突然痙攣して死に至る場合もあると。苦しんで死んでいくペットを見てきている獣医だからこそ言える「安楽死」という言葉のようです。 私自身、鳴きながら旋回し、壁に頭を打ち、その旋回を止められない犬を見ていると可哀相でなりません。安全対策を施されたサークルに入れるのですが、元々サークルの大きさに関わらず、そういう場所に入れられるのが大嫌いな子なので、狂ったように鳴いてしまいます。 もう安楽死させてあげたほうがいいと思っていますが、「いつ」という決心がつきません。脳腫瘍が確実にあると分かれば決心もつくのですが、痛みがあるのか無いのかわからないので悩みに悩んでいます。優しい寝顔を見ると安楽死なんてできないって思いますが、鳴いているのを見るとやっぱりすぐにでも楽にしてあげたいとも思います。 原因不明の狂ったような行動ゆえに安楽死を選択された方がおられたら、そのご経験を共有させてもらえませんか?インターネットで色々検索していますが、私達はペットを飼ったその日から死ぬその時までの委任状をペットから預かっているという記事を見つけました。私が居ない間に痙攣などして苦しんで最期を迎える可能性を考えると、私の腕の中で逝く方が幸せかもしれないとも思います。たくさんの幸せを運んできてくれた子なので、最期は楽に逝かせたいと願っています。 この選択を迫られて悲しくて辛くて気が狂いそうです。最愛の子にしてあげられる苦渋の選択なので、誹謗中傷はご遠慮下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットの安楽死について

    昨日10年間飼っていた猫を安楽死しました。 この猫は、10年前、人間の故意的に虐待により輪ゴムを膝関節に強く巻きつれられ、皮肉が壊死し骨から腐ってなくなり、かかと以下の骨はなくなりいた猫が自宅に迷い込んできたのを保護し足の手術と避妊手術をして放したのですが、わが家に来るようになったので、家族に迎えました。 今年から顎に悪性癌が見つかり3階手術したのですが、再発し、もう手術ができなく、喉まで広がってきたので、無念ですが昨日安楽死したのです。 弱っているとはいえ、喉に癌が広がる程度でしたがにまだまだまだ元気でした。家内は窒息死するまでの元気な状態で安楽死したいと申しました。私はもっと容態が悪くなってからでも安楽死を待ってほしかったのですが、家内がかわいがってた猫だったので、仕方なく家内に従いました。 弱っている猫とは違い、まだ元気だったので、なかなか死ねず三倍もの注射を投与しました。 「まだまだ愛猫は生きたかったのでは、?。自分たちの決断は間違っていたのでは?」後悔の日々で泣く日々です。なぜ家内の意見に従ってしまったのか。なぜ私の考えを押しとうせなかったのか。と自分を責め、今日すまなかったと号泣してしまいました。愛猫の死に自分の決断のなさを悔い、「殺処分したのでは。愛猫は苦しんでももっと生き延びたかったのではないのか」と罪悪感で食事ができません。まだ家には老犬と中年猫がいますが、この後悔は絶対にさせたくないと考えます。 「自分の親族に癌末期の家族がいててもこんな決断はしなかったはずだ。」「自分は愛猫を家族以下に考えていたのではないのかと自分を責める毎日です。殺人を犯したような精神状態です。 皆様の中で、余命が宣告されたペットに対してどの時期に安楽死されたのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • ワンちゃんの手作りご飯をされていて、サプリメントをお使いの方教えて下さい!!

    ワンちゃんの手作りご飯をされていて、サプリメントをお使いの方教えて下さい!! うちはチワワちゃんなのですが、数日前から手作り二挑戦しています。ドックフードとは違い喜んで食べてくれるので、頑張って続けようと思います。 ですが、栄養面等を補う為によいサプリメントを教えて頂きたいのですが・・・ (1)毛艶や毛量をよくする (2)関節の強化 (3)目(白内障)の予防 (4)総合栄養補助食品 以上の4点でお勧めのサプリメントはありますでしょうか?? 宜しくお願い致します!!!

    • ベストアンサー
  • 子猫用にPHコントロール

    アメリカンショートヘアのオス今年2月生まれに食べさせるえさで悩んでいます。 今はブリーダーであげていたアイムス子猫用を与えていますが、 実家で飼っている猫のかかりつけの獣医が言うには、 オス猫には泌尿器系の病気にかかりやすく、総合栄養食ではなく、 子猫の時から、PHコントロールを与えたほうが良いとの意見をいただきました。 ただしアメショーを見せている獣医にはサイエンスダイエットのキトン やアイムス子猫用のように総合栄養食を与えてくださいと言われ、 どちらがよいのか迷っています。 ペットフードはどれも一長一短があるのはわかっていますし、 一番いいのは手作りというのも分かっていますが、時間がない為、 どうしても市販のものに頼らざる得ません。 PHコントロールを子猫に与えてもよいのか、教えて下さい。 利点、悪い点なども教えていただけると参考になります。

    • ベストアンサー