• 締切済み

派遣勤務ですが・・・辞めようと思ってます

tontodromoの回答

回答No.3

契約社員は、正社員と違って期間の定めがあるので、途中で簡単に辞めることはできません。 ですから、辞めるなら契約社員になる前です。 はじめに聞いていた条件と違うなら、事実と相違する場合の即時契約解除の権利が行使できます。 でも、契約社員の契約書にサインをしてしまったら、労働条件を了承したということになりますから、途中で辞めるのは契約不履行で、あなたに非があることになってしまいます。 折衷案として、次の方が決まるまで、派遣社員として働くという提案をしてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 派遣を辞めるかどうか

    25女。今の派遣で働き始めて1年が経ちました。 前職は販売(契約社員)をしておりましたが1年弱で退職。その後事務職への就職を希望するものの「未経験」で引っかかり、経験者になるために派遣事務で働き始めました。 最初は「社員の補佐」という役割でしたが、その社員が退職してしまったため、当初よりも大幅に業務量が増えてしまいました。契約では「残業なし」のはずが、今では連日残業。このままでは終電帰りの日々になってしまいそうです。派遣先にも掛け合いましたが、業務量を減らす気はないようです。体調を崩すことが多くなり、次の更新で終了しようかと思い始めています。 躊躇してしまうのは、職場の人間関係にはとても恵まれています。これまでパートも含めて色々な職場に行きましたが、一番良かったです。仕事内容もこの量さえなければ自分に合っていると思います。しかしどんなに人間関係がよくとも派遣の身ではあと2年しか勤められない(派遣→社員への登用はありません)ことや、年齢的に考えて正社員を目指せるのは今しかないだろうとも考えます。ただ、前職も1年弱で退社し、今回も契約満了とはいえ1年弱での退職。あまりにお粗末な履歴だと不安になります。 辞めても辞めなくても後悔はありそうですが、なかなか気持ちの踏ん切りがつきません。最終的には自分で決めることですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 派遣社員の転職はどうすれば?

    現在、派遣社員として勤務していますが、 一刻も早く転職を考えています。 ただ失業期間は作りたくありません。 派遣社員がブランクを作らずに転職するには どうすればいいのでしょうか? 派遣のお仕事は、即日スタートがほとんどですよね。 正社員でも、内定後入社まで1ヶ月待って頂けるかどうか、 だと思うんです。 でも、派遣契約は、一般的に契約期限の1ヶ月前に 更新確認があるので、その時点で次の仕事が決まっていないからと 更新してしまうと、エンドレスにその派遣契約は続きますよね。 となると、派遣社員がブランクを作らず転職するのは、 よほどのタイミングでないと、無理なのでしょうか。 それとも、皆さん、派遣契約期間途中でも 辞めて転職しているのでしょうか。 もちろん、社会人として契約期間を守らないといけないのは 承知しています。ただ就職はタイミングが重要で、 いずれ辞める派遣の契約期間をバカ正直に守って、 次へのチャンスをみすみす逃すのも割に合わないような気がします。 経験者の方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 派遣のやめ方について

    派遣社員で、働いているのですが、工場勤務です。 正社員の仕事が決まったので辞めるのを派遣元に伝えても、契約期間満了するか、次の後任者が決まるまで辞められないと言われて、今まで何度も言っても、やめるのは、出来ないと言われました。前任者の人(私と入れ替えで辞めた)も就職決まって、辞めるのを伝えたのに(次の後任者が決まるまで無理)と言われたそうで、1ヶ月前に退職を申し出たのに 9ヶ月もやめられなかったそうです。ちなみに2ヶ月更新です。 私も中々辞められず、逆流性食道炎と胃炎と医者で診断されて診断書見せても次が決まるまで無理と言われました。次の後任者が決まらないであなたが辞めた場合、私が派遣先から怒られるので、やめるのは、難しいです。と何度も何度も言われます。なんかよい方法ありますか? 正社員の仕事行かないといけないので、あと二週間で辞めたいと伝えたら、(給料0にする)と言われたのですが、 契約書に1ヶ月以内にやめた場合は、作業着と安全靴自己買取(55000円)と書いてあって、それを、引いてもらってかまわないので辞めたいと伝えても、もう少しがんばってくれとかしか言われません よい方法ありますか? 今現在働いた給料11万円くらいで、作業着ひかれて半分になりますが、給料0にされたら生活も苦しくなりますので、 今まで正社員の経験しかなく、派遣は、初めてです。こんなに辞めるの難しいとは、思いませんでした。過去正社員で2週間やってみて合わなくて、言ったらすぐやめさせてくれました。派遣は、社員より辞めるの難しいのですか??

  • 派遣社員なのですが再度正社員で転職すべきでしょうか?

    38歳の男です。派遣社員なのですが今の派遣先が1年で派遣終了になりました。今回の件で周りの人間は先行きを考えれば再度正社員で転職すべきと言います。しかし、いま家の都合で貯蓄を使い果たしてしまい、今後の生活に支障を来たす状態ですが転職した方がよいのでしょうか? ちなみに自分は契約社員でしたので次に派遣先が決まらないと収入がありません。 職歴としては 専門学校CAD設計をしていました。その関係でバブル時代に入った会社が2年半あまりで倒産状態。その後関連会社に転籍、その後派遣会社に転職して自動車会社で設計、ソフトウェアベンダーで正社員となりCADソフトのサポート、ソフトウェアテストをやってきました。ソフトウェアベンダー時代、仕事量の多さと残業なしで12時以降まで働く毎日に、精神的に参ってしまい再度転職活動したのが36歳、でも入社の返事がもらえるのが派遣会社ばかりで、仕方なく某小さな派遣会社に契約社員で入りました。ここで1年前から派遣されている自動車関連で高い評価をいただいた直後の今月8月に予算の都合で今月一杯で派遣終了になってしまいました。 来年3月までの契約を済ませたばかりでしたのであわてて派遣会社側で次の派遣先を見つけているのですが派遣終了までに次が見つかるか微妙な状況です。

  • 派遣社員という働き方

    派遣社員という働き方が詳しく分からないので質問させていただきます。 (1)派遣社員で「雇用期間」が「長期」となっているのはどれくらいを指すのでしょうか? (2)派遣会社によっては給料を指定日までに払わなかったり、 信用できるところも少ないと聞いたことがありますが本当なのでしょうか? (3)派遣社員は60歳まで続けられるのでしょうか? (4)仕事の内容は(例:事務職)だと正社員とほぼ同じ事をするのでしょうか? (5)契約期間が切れたからといって、次から次に仕事はあるのでしょうか? (6)人間関係等、社内の人との付き合いも大変なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事を乗り換えるときの活動の仕方

    派遣の仕事を乗り換えるときどのように動いていますか。 転職活動が長引き正社員をいったん保留し 派遣でつなごうと考えています。 しかし派遣の仕事もなかなかすんなり決まらないので 時給や仕事内容などあまり望んでいないものも 視野に入れ始めています。「つなぎ」の「つなぎ」です。 今応募している仕事の時給があまりにも低いので 契約更新が順調に続いたとしても これを半年から1年続けるのはちょっと厳しいと思っています。 例えば派遣で1回の契約が2~3ヶ月だとして 契約が切れる1ヶ月前には次の更新がありますよね。 転職を考えたときにその更新までの1~2ヶ月の間に みなさん次の仕事を探しているということでよいのでしょうか。 次の更新までに見つからなければ再度更新し 募集が増える時期になれば次が見つからなくても 思い切って辞めるということもあるのでしょうか。 基本的な質問ですいません。本格的な転職活動が初めてで 上手く次の仕事を見つけて辞めていく方の活動を 知りたいと思いました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 派遣勤務の職歴

     こんにちは。現在私は派遣社員で働いております。トータルの派遣歴は4年半です。そのうち就業社数は現在で7社目で2年目に入っています。  新卒で入った会社は不規則すぎて体調が悪くなり2ヶ月で辞めました。(ここは正社員です)一番長い職歴(派遣勤務)は現社です。別の会社で1年働いた派遣先もありますが、他は業務縮小で7ヶ月で終了、他は派遣されたけど「社員にならないとウチで働いてもらうことは厳しい(紹介予定で派遣されたわけではないです)」、そしてこの後に派遣された会社は3ヶ月目を過ぎた頃から仕事がなくなり始め、少ししてから希望する業界の仕事依頼が来たこともあり、7ヶ月で契約終了、別の一社は実際の業務が契約と異なっていたためトライアルで終了といった事情です。  これって派遣の職歴としては多すぎるのでしょうか。それと派遣先をいくつも変わる場合は「転職」というのでしょうか。(派遣会社に相談したら派遣で職場を変わるのは転職といわないということでしたが)  アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 現在 派遣で仕事予定です。

    22歳ですが(今年23)職歴は、  学校卒業後 正社員で半年ちょっと  その後 契約の派遣で4ヶ月くらい(契約更新しませんでした)  次の会社は以前の派遣先の人の紹介です。    こういう職歴のため、正社員で仕事がなかな見つからず、  派遣という仕事で経験を積もうと思うのですが、無理ですか?  いすれは正社員で派遣元に就業し、派遣される形にはなるそうです。  また正社員での派遣というスタイルでも給料は安いのが実情でしょうか??正社員になれば年2回のボーナスもあるそうです。  文章がごちゃごちゃになってしまいましたが、質問点は ・派遣社員として生涯やっていけるのか ・派遣社員の給料の実情は ・転職するときに派遣というのはイメージ悪いのか      

  • 派遣か正社員か??

    今の会社を辞めようと思っています。 そこで次の仕事が見つかったらやめようと思っているのですが、正社員になってみて社員の辛さを知ったのでもう社員は嫌だなぁと思い派遣を探していたのですが、よくよく考えたら社員じゃないとボーナスが出ないから社員になったほうがいいのかなぁと思いました。 今の会社を辞める理由は給料があまりよくなく、しかもボーナスなし退職金なしだからです。それでいて仕事内容は割りと重労働で接客業なので精神的にも疲れるお仕事です。家の事情でこのままの給料ではきついのです。 転職する際、正社員か派遣かどちらのほうがいいのでしょうか??