• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線複合機 ルーターとPCを有線接続で利用したい)

無線複合機の有線接続についての問題と解決方法

Dr-Fieldの回答

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.4

Q1:接続2でインターネットはできますか? Q2:回線は何ですか?フレッツ?アッカ?その他? また、光回線?ADSL?それと、それに付帯したIP電話(もしくはひかり電話)を使っていますか? Q3:回線の一番左端にあるはずのモデムの型番は?

mitch0615
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > Q1:接続2でインターネットはできますか?   接続1、2ともにインターネットできます。 > Q2:回線は何ですか?フレッツ?アッカ?その他? > また、光回線?ADSL?それと、それに付帯したIP電話(もしくはひかり電話)を使っていますか?   CATVです。   光にはなっていません。   ケーブルプラス電話というのを使っています。 > Q3:回線の一番左端にあるはずのモデムの型番は?   ケーブルモデム: DPC2100R2.1   ケーブルテレビ会社からのレンタル品です。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 無線LANルータに有線で複合機を接続する事は可能?

    モジュラージャック→ADSLモデム→無線LANルータ までを有線でつなぎ、PCインターネットなどは無線LANで使用しています。 プリンターが有線のみの複合機であるため、現在は、印刷のつど、PCとプリンターを直接USBケーブル(有線)でつなぎ、印刷しています。 プリンター裏の差込口はUSBが1つだけです。ルータにはUSBとLANの差込口がついています。 今はPCが複数台でも、印刷のたびに印刷したいPCにいちいちつなぎかえて、印刷しており、やや不便です。 そこで、複合機がルーターとつながれば、家中どこからでも無線LANでルータにつながれば印刷できる・・・というふうにしたいのですが、ルータにあるUSB差込口と複合機を有線接続してみましたが、PCから無線で印刷ができないようです。 設定方法が何か間違ってるのでしょうか? それとも、そもそもこのようなことはできないのでしょうか? 詳しい方の回答をお待ちしています。 できれば、上記のように無線でPCから印刷できるようにしたいです、よろしくおねがいします。

  • 無線LANルータとの有線接続不可

    無線LANルータを使用して2台のPCをネットへ接続しようとしています。(ネットへの出口はケーブルモデム) ケーブルモデム~有線LAN~PC1:接続OK ケーブルモデム~有線LAN~PC2:接続OK ケーブルモデム~有線LAN~無線LANルータ~無線LAN~PC1:接続OK ケーブルモデム~有線LAN~無線LANルータ~無線LAN~PC2:接続OK ケーブルモデム~有線LAN~無線LANルータ~有線LAN~PC1:接続NG ケーブルモデム~有線LAN~無線LANルータ~有線LAN~PC2:接続OK 下から2つ目の接続方式だとうまく接続できません。 |物理的にはつながっていると認識している模様 |DHCPだとIPアドレスの取得まで不可(やりとりはされている) |固定IPだとなぜが接続できませんとなる |無線LANのメーカに問い合わせたが、一番下の組み合わせがつながっている以上、?との事。一回物は交換してもらいましたがダメでした。 上記のケースで、考えられる原因が分かれば教えて下さい。

  • 無線LANルーターでの有線接続について

    現在自分の家ではADSLの有線で接続しているのですが、 (ルーターとモデムはレンタルのAterm DR207Cを使用) wiiに無線で接続したいと思い、無線LANルーターの購入を検討しています。 I-ODATAのWN-G54/R3を買おうと思っているんですが、 PCは有線接続なので、 今使っているAterm DR207Cも使うと思います。(多分) --[モデム]--(有線)--[PC]    └-[無線LANルーター]--(無線)--[ゲーム機(wii)] となるのですが、 このレンタルのAterm DR207CのLANポートは1つなので、 PCと無線ルーターに両方接続できません。 ここで質問なのですが、順番を入れ替えて --[モデム]---[無線LANルーター]--(有線)--[PC]             └---(無線)---[ゲーム機] としても問題ないでしょうか? 初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルーターとPCを有線でネット接続できません

    インターネット接続がうまくいかず困っております。 どなたかお詳しい方よろしくお願いします。 CATVで、ケーブルモデム(FujikuraのFCM-150j)と デスクトップPCを有線LANアダプタ(LaneedのEthernet PC Card)で ストレートケーブルでつないでうまくネット接続ができていたのですが、 最近、無線LANルーター(iodataのWN-G54/R3)を購入しました。 そこで、モデムと無線ルーターをつなぎ、 無線ルーターと元から所有していたPCを有線LANアダプタを用いて ストレートケーブルでつないでネット接続を試みたところ、 何度やってもうまくいきません。 無線ルーターと有線LANアダプタの互換性がないせいでしょうか? どのような対処法があるかお力添えよろしくお願いします。

  • 【 ルーター ━(無線)━ コンバーター ━(有線)━ PS3(or

    【 ルーター ━(無線)━ コンバーター ━(有線)━ PS3(or PC) 】 下宿に泊まっているのですが、自分の部屋は電波環境が非常に悪く・・・・。 ・PS3にUSB無線LAN(子機)を接続して利用することは・・・できないですよね? (できるのであればA-A式の延長USBケーブルを使って・・・・) そのためこのような接続を考えているのですが・・・。 ルーター ━(無線)━ コンバーター ━(有線)━ PS3(or PC) いろいろ調べてみてはいるものの、 なかなか良いものが見つからず・・・。 ・なにか手ごろな値段で買える、コンバーターはありませんでしょうか? 廊下にケーブルを引くとほかの人の迷惑になりかねなかったり・・・ まぁいろいろあるので ルーター ━(有線)━ PC ━USB無線LAN(親機)━ PS3 ってのは無しで 

  • PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! PCを無線ルータ経由で接続し有線接続にするには? 環境 Win11 DellデスクトップPC 使用製品名・型番 WRH-300x(ホテル用モバイル無線LANルータ) モデム→(INTERNET)WRH-300x(LAN)→デスクトップPC このような接続で、PCは有線LAN接続、wifiはスマホで利用したいのですが、 設定の方法を教えてください。 現在、この接続ではPCもwifi(無線)接続になってしまいます。 PCはケーブルを通じて有線で接続したいのですが。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • プリンター(複合機)に無線アクセスで印刷することは難しい?

    社内で無線LANでPCを使っているのですが、 現在有線で接続しているプリンターというか複合機も 同じように無線で接続し、PCから印刷できるようにしたいと 思っています。 つまり、 [PC] -(無線)- [無線LANルーター] -(有線)- [複合機] の状態を [PC] -(無線)- [無線LANルーター] -(無線)- [複合機] としたいと思っています。 無線ルーターは、 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg/ 複合機は、 http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo/250/ を使っています。 複合機を契約している代理店に問い合わせたところ、 複合機に拡張ボードを追加すれば可能とのことだったのですが、 工賃とか合わせると数万円するということでした。 正直ちょっと高いなと思っていまして、 複合機には、NICとUSBのクチがついているので、 何か市販のちょっとした数千円くらいのアダプタとかをつければ、 もっと手軽に無線接続できないかな、 という淡い期待を持っています。 これは、やっぱり淡い期待なのでしょうか? どなたか、そんな淡い期待を実現できるお知恵をお持ちの方、 いらっしゃいませんか? よろしくお願いいたします!

  • 無線LANルータで複合機とデスクトップPC使用

    PC初心者の為分かり難い表現になるかと思いますが、ネット上で調べても自分では分からなかったので質問させて頂きます。 現在、小さな会社内でXPのデスクトップ1台をADSLの有線LAN接続で使用していますが、 (複合機はIPアドレスを指定して使える様にしています) 最近ノートPCを買う事になり、一緒に無線ルータも購入しました。 で実際、【ADSLモデム ― 無線ルータ ― デスクトップ&ノートPC】という風に自力で繋いでみて何とかネットは使用出来る様になったのですが、複合機が使用出来なくなりました。 元々複合機をIPアドレス指定で使用しており、無線ルータを繋ぐ際に「IPアドレスを自動的に取得する」に変更しました。 これが原因なのは分かるですが、上手い事ネットと複合機を使用するにはどうすれば良いのでしょうか? (複合機には有線LAN端子が1つあります) 色々やってみましたが、結局はデスクトップの方で無線ルータを認識出来ません。。。 伝わり難いかとも思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 無線ルーター

    こんばんは、昨日無線ルーターを購入したのですが、インターネットに接続できませんでした。 モデム→無線ルーター→(有線)PC 無線ルーターから有線でPCに繋ぎたいのですが、なかなかうまくいきません。 どなたか自分に無線ルーターを有線でインターネット接続できるよう教えてください。 機器は、NETGEAR R6300 PCはWindows7です。

  • 有線から無線にしたのですが

    はじめまして。 先日、友人に頼まれたことなのですが、 PCを増やしたいから、LANケーブルをひきたいと言われました。 自分は、木造ですし距離もないので無線にしたら?と提案しました。 友人は無線ルーターを買ってきたので、有線ルーターと取替、簡単設定を見ながら設定しました。 元からあったPCでネットもでき、新しいPCでもネットはできたのですが、今まで使えてた複合プリンタでプリントできなくなったと言われました。 そこの環境は、モデムから有線ルーターに。                  有線ルーターからPC                  有線ルーターから複合プリンタ                             PCからUSBでプリンタに。 今回は有線ルーターを無線にかえただけなのですが。 何がいけないのかわかりますか? 自分では無線の設定をしたことがあるので軽くひきうけたのですが、あまり慣れないことはするものじゃありませんね… ルーターとプリンタのつなぎ方が、LANケーブルだったのも驚いたくらいに知識はないですが、回答よろしくお願いします。