• 締切済み

これから就職活動って・・・

短大2年生です。自分のやりたい事が分からず、就活も中途半端に断念していました。しかしやはり正社員として働きたいと思ったので、就職サイトを見てみると、時既に遅し・・・といった感じで(;_;) 夏頃は会社の募集も一時お休みといった感じで少ないのでしょうか? 今も興味がある会社には足を伸ばすつもりではいますが、勤めるならやはり少しでも耳にしたことのある会社がいいので、夏の終わり・秋の採用で頑張ろうかと思っています。 秋の採用は空いてる枠を募集するといった感じなのでしょうか?大手の会社なども採用するのですか?どれほどの会社が採用を行うのでしょうか? 秋の採用は入りやすいと友達から聞いたのですが、そんなことないですよね!? それと、今年決まらず卒業してから就活をするとなるとやはり難しいですよね・・・。妥協して入りたくないので、その場合は専門学校への道も考えています・・・。 いろいろと知識が少ないので質問が多くなってしまってすみません(m_m) よろしくおねがいします!!!

みんなの回答

回答No.3

>勤めるならやはり少しでも耳にしたことのある会社 ということで、そういう所であればほとんど募集は締め切っているでしょう。今から本格化するのは余り名の通ってない会社が多いです。 秋以降の採用は、留学帰りとか院を落ちた人で優秀な人材を拾うためだと聞いたことがあります。当然、年明け~6月の採用より、数段選考基準が厳しくなります。決まらなかった人の復活戦という意味合いは余りないように思います。 正社員に拘るなら、多少名が通ってなくて、条件が悪くても、一気に今から動きに出た方が良さそうですね。 ちなみに、面接時はきっと「今までどうしてたの?」という質問が来ると思うので、上手く答えを考えておいてくださいね。

  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.2

確かに募集は減りますが「お休み」というのは違うと思います。 逆に7月しか採用活動をしていない所もあります。 現に私の会社がそうでした。 9月以降に力をいれるのは構いませんがだからといって今の時期にまったく活動しないというのはお薦めできません。 仮に今後2ヶ月は資格をとることにするにしても活動は続けるべきです。そもそも資格があれば就職できる、ということはありません。ないよりまし、という程度だと思った方がいいです。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

7月~9月までは、確かに募集は一休みしています。 6月になるとそろそろ少なくなってくるので、今が勝負所かもしれませんね。 また、「今年中に就職する。」という気長なプランであれば、7月、8月は、資格(TOEICや簿記など)をとる勉強期間として活用したらどうでしょうか? 2ヶ月みっちり勉強すれば、まぁ、取れる資格はたくさんあると思います。(もちろん自分の志望している企業と関係のある資格をとらないと意味はありませんが。) さらに来年、就職先がなければ専門学校への道をお考えということですが、この際、大学の編入も視野に入れてはどうでしょうか? 妥協はしないという一貫した意思をつらぬける方なら、大学へ進学する方がふさわしいと思いますよ☆

ariel-a
質問者

お礼

やはり一休みに入るのですね(>o<)勉強や資格を取るのにはちょうどいい期間ですね♪ 大学への編入は考えていませんでした(^^;)ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 就職活動が始められない!!!

    今年の9月に卒業する者です 6月に入ったら就活がんばるゾと思いボランティア活動をしてすごしていました、危機管理に欠けていました 中途採用の始まる6月になったんですが、パニックでもう何がなんだかわからなくなってしまいました …1分でも早く就活で動き回りたいです 登録している求人サイトは、 en・リクナビ・マイナビ・就職セレクト・朝日求人の5つです エントリーと説明会の予約をしているだけという状況で、 しかもその数がかなり少ないです ■en・リクナビ・マイナビ 中途採用の募集の探し方がわかりません ■就職セレクト 去年の冬に一度、中途採用の相談に行っており、9月入社で週活することを伝えてあります 今月、2通の企業の紹介メールが入りました ■朝日求人 朝日新聞で9月入社の企業も載っていることを知り、中途採用向きかと思い最近登録 新卒の中途採用に有効な求人のサイトや、これからの進め方、 何から済ませていくべきか教えていただければ幸いです

  • 就職活動のこと

    ○○大学 △△学部 □□工学科4年の二宮大海と申します。 ◎◎株式会社 採用ご担当者様 貴社のホームページで中途採用の募集を拝見いたしました。私は大学4年生なのですが新卒者の募集を行っているかをお教えください。 という文章の場合はもう後ろに ○○大学 △△学部 □□工学科4年二宮大海 という風に書かなくてもよいのですか。出来るだけ早めにお教えください。

  • 就職活動について

    就職活動について。日東駒専文系で何の資格や専門性もないです。だから、身の丈に合った会社及び職種を受けようと考えています。現在エントリーしようと思っている主な企業は以下の感じです。全部受かったら、どこが 良いでしょうか? 因みに公務員ば初めから眼中にないので、民間しか受けません。 JRプロフェッショナル職(高卒以上現業職採用)、中堅メーカー(大学新卒地域限定限定採用)、大手運輸(大学新卒総合職採用)、地元の中小専門商社(大学・短大・高校・専門新卒採用)。

  • 就職活動を手伝ってという彼女

    彼女が就職活動を手伝ってくれないと言って泣くことがあります。。 彼女は短大卒業後、5年の任期のある仕事を終えて、新しく就職先を探しています。 正社員として、職種も固い所を狙っているようです。 ただ、堅い仕事で正社員となると大学卒以上が多いらしく 短大卒の彼女は書類選考で落ちてしまい、自信をなくしてしまったようです。 妥協して契約社員の募集を見つけて応募するとすぐ合格するようですが、 契約期間満了後にまた就職活動をしなければならず不安定なため 悩んで悩んで結局辞退している、、という状況です。辞退するのも疲れるそうです。 4月から就職活動をしていますが、なかなか決まらず、 だんだんウツっぽくなってきてしまい、最近ではよく泣くことも多いです。 「就職活動をもっと手伝ってよ!」「もっと人の気持ちを考えて!」と言われます。 そこで彼女が興味がありそうな業種を検索したり 面接の時に車で送ったり、はしているのですが、 それ以外は具体的にどうしたらいいのかよくわかりません。 私は去年から会社を独立し自営業をしていますが、これまでも会社員として働いた経験もあり 転職も経験していますが、私の場合は特殊なのかもしれませんが、いずれ独立をしたかったので 自分の技術をつけれそうな所で働くことが目的だったということもあり、 特に就職活動で決まらなくて苦しんだ経験もなく手伝ってという意味が正直よくわからないんです。 私は、たぶん、、あまり人の気持ちがすぐわかるほうではないので、 すぐ「自分だったら・・・」と考えてしまいます。 妥協して受かった所で働いてみてイヤだったら辞める、とか、 契約でも空いた時間で資格の勉強すればいい、とか思ってしまいますが、 彼女は妥協しない性格なので私の言っていることこそわけがわからないようです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 就職活動に関して

    就職活動でJR東日本の現業採用と某大手運送会社(陸運業界では指折りの大企業)の総合職採用に内定を貰いました。 JR東日本は業界最大手ですが、現業だと出世が望めない、高卒と同じ扱い。逆に大手陸運の方は幹部候補で採用されたということ。そして終身雇用を前提として、将来性や推定生涯年収を考慮した結果、大手陸運の総合職の方を選びました。しかしやや就活ブルーというか、本当に正しい選択をしたのか不安になってきました。普通の選択だと思いますか? ホワイト度はJRの方が高いです(単純に休みが多い)。福利厚生は何方も問題ありません。私は全国転勤も全く苦ではありませんし、出世の為なら会社に尽くす覚悟もあります。 しかし、親から給料はほどほどで良いし、出世出来なくても高卒採用たら同じでも良いからホワイトで良かったのに…長く働ける方が大事なのに…わざわざブラックに行かなくてもと言われて、不安になっています。

  • 就職の仕組みについて

    大学3年生の者です。 大学で指導されてる(用意されている)ような就活に どうしても抵抗を覚えてしまいます。 就活って筆記やったり面接やったり それは同じだと思うんですけど マイナビなどで紹介されてる企業に、調べてみても興味が湧かないし なんか大体、総合職っぽい感じで募集されてる感じがして。 でも、 「とらばーゆ」とか「イーアイデム」とかの正社員募集は 「いいなぁ」ってやつがあるんです。 こう思ってしまう違いが自分でもよく分からないのですけれど 私は少し変わってるし 自分のやり方で就活してみたからといって 人生終わるわけじゃないし 面接の仕方とか履歴書の書き方とかは最低限調べて考えて 就活していきたいなあ、って思っているのです。 でも、就活の仕組みがよく分かりません。 マイナビとかで募集の出てるところは 今年の秋ごろから説明会とかあって、来年の夏に内定が決まります。 「とらばーゆ」とか「イーアイデム」とかはどうなんでしょうか? なんというか、募集記事を見た感じ すぐに働ける人を募集してるのかなって感じました。 このようなサイトで応募する際は いつ応募すれば良いのでしょうか? 私はまだ大学4年生にもなっていないので…。

  • 教育実習と就職活動の両立は難しい?

     教育実習(保育〜小中高)と一般企業の就活の両立は困難を伴いますか? 実習は6月が多いので、解禁日とバッティングしますよね。  一般企業は秋採用もあるので、6月までに決まらなくても実習が終わってから就活を続行すれば良い、という感じでしょうか。  身近に実習と就活を両立の結果、実習前に就活を打ち切って中小の無名一般企業を選んだ女性がいましたが、個人的には「一生の問題なのに、たった一枚の新卒カードで何て勿体無い事をするのか」と思ってしまいました… 一般企業に行くなら、妥協せずトコトン粘る方が親子とも後悔ないだろうな、と。ましてや売り手市場の現在ですから、親も子供に対して就職浪人も辞さずに頑張る様頑張らせるべきだと思いましたが、如何なものでしょうか。

  • 就職活動と転職について

    初めて質問させて頂きます。 私は大学4年生で今年就職活動をしています。今現在、内定を頂いておりその会社に行こうと思っています。 しかし、就職活動する中で諦めていた出版社に勤める(編集者になりたい)という思いが捨てきれません。 母が鬱病になったこともあり、狭き門の出版社を狙い万が一就職先が決まらなかった時余計な心配をかけたくなく諦めていました。 今内定を頂いている会社は正直全く魅力を感じていません。ただ、規模としては大きいのでこの不況下安心はあります。 それでも、この仕事を定年まで続けることはしたくないと思っています。 そこで ・2011年の定期採用に応募する。 (2010年3月に卒業するが、採用に応募し2011年の3月まで内定頂いている会社で働く) (というか、この流れはあり得るのでしょうか?) ・秋採用での出版社や編プロを受ける。 ・内定頂いている会社で働き中途採用で受ける。 (中途は経験者でないと不利でしょうか?) 甘い考えだとは承知しています。 それでも一生の仕事です。妥協はしたくないと思っています。 真剣に悩んでいますので、ご回答よろしくお願いします。

  • 新卒の秋採用について

    採用のピークも過ぎ、最近は募集を終了企業が多くなっています。特に大手の企業ではほとんどが募集を終えています。私も2010年3月大学院修了予定で去年から就職活動を行っているのですが、いまだに内定ゼロです。 そこで、企業によっては夏採用や秋採用をこれから始めるところもあるみたいですが、基本的に大手企業では秋採用を行うところは少ないのでしょうか?また秋採用は、通常(春採用)に比べると難易度も高いのでしょうか?

  • 就職活動

    私は就職活動中の大学院生です。もう時期的に就職活動も終盤戦を迎えるのに、未だに1社中小企業(書き込み見るとブラックリスト)しか内定出てません。就職活動を始める時期は決して遅かったわけでもなく、多少大手企業を多めに受けたけど、中小企業も受けていました。 内定出てる会社には興味が全くなく、他の会社に行きたいと思っています。20社くらい選考に進み、不採用通知をたくさんもらい、自暴自棄になってます。今日も不採用通知をもらってかなり落ち込んでます。先週は鬱になって、死にたい気持ちにもなりました。 こんな精神状態で就職活動をやっても良い結果が出るわけありません。そこで質問なんですが、妥協してブラックリストの企業に行くべきか、それともまだ就職活動を頑張るべきか、色々ご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう