• ベストアンサー

住宅ローンの審査について

住宅ローンの審査で同居する家族(両親と姉妹)の年収も合算して審査してもらうことは可能なのでしょうか? 家を建てることに関して全く知識がないのですがそういう知識を身に着けるにはどうしたらいいのか教えて下さい。ネットや本などを調べればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

一応合算可能ですが、子供がいずれ家を出て行くことになるようなら止めておいた方が良いでしょう。 ローンが足枷になって、子供の将来に制限を掛けることになりますので。これからもずっと同居するというなら問題ありませんが…。

noname#205917
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません アドバイスとても参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

住宅ローンの借金は個人が行なうものです。一人の個人では返済できないのなら、親と自分のペアで借金して返済する親子ローンになります。その場合には親の将来の返済能力について審査されることになります。姉妹の場合はいずれ結婚して出てゆく可能性が高いので返済能力には入れてもらえません。 住宅ローンの知識は本よりも、銀行などに出向いて担当者に聞くのが間違いがありません。

noname#205917
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません ご意見参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.1

ローン会社によって異なりますから、個々に電話で聞くのが一番確実です。

noname#205917
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません アドバイス参考にさせて頂きます 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査は??

    住宅ローンの審査について質問させていただきます。 主人は24歳、勤続年数3年で年収は約300万円、私(妻)はパートで勤続4年、年収約100万円です。このような家族の年収で住宅ローンは組めますか?また、もう一点不安なことがあります。主人の両親が4年前に生活保護を受けていました。同居はしていないので詳しくはわからないのですが、自己破産などもしているかも知れません。このような状態ではやっぱり無理でしょうか? 

  • 住宅ローン 審査

    現在、新築を考えています。当然住宅ローンのお世話になることになりますが、当方25歳、年収300万、勤続年数1.5年、車のローンありと、 条件はかなり厳しい状態です。親と同居なので妻、両親にも合算者になってもらうことになっていますがそれでも不安です。借り入れは2600万程になります。以下の情報を参考に審査通過に至れるか教えてください 当方 25歳、年収300万、勤続1.5年 車ローン月3.3万 (妻)26歳、年収250万、勤続6年、車ローン月2.5万 (父)55歳、年収650万、勤続30年、車ローン他8万 (母)53歳、年収400万、勤続30年、ローンなし

  • 住宅ローン審査について

    はじめまして、宜しくお願いします。 近々、住宅ローン審査をしようと思っています。 主人年収420万 カードローン30万あり(完済予定) 車ローン250万あり です。 購入物件は2500万で、二世帯住宅なので父親と合算して審査してもらう事にしました。 この状況で審査にとおりますでしょうか? カードローンがやはり気になります。 父親と合算する事で望みを少しだけ持てているような状況です。 不安で夜もなかなか眠れません… 皆さんの意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの審査

    今回、家を建てようと検討しています。住宅ローンのことで質問です。よろしくお願いいたします。 2700万くらで考えています。 旦那はサラリーマン。勤続年数9年目。年収440万弱。 私も働いています。勤続年数10年。年収260万くらい。 二人で収入を合算して申し込もうと思っているのですが。旦那は車のローンが残っています(150万くらい)、しかも最近、発覚したのですが、カードローンで350万くらい借り入れがあったみたいなんです。 何とか、車とカードのローンを全部返済させました(親に借りて)が、この旦那で住宅ローンの審査が通るでしょか?また、何かよいアドバイスがあれば教えてください。お願いいたします。

  • 住宅ローン

    この度、家を購入しようかと思ってます。 これまでは義両親のマンションに家賃を払いながら住んでましたが、お金のことでもめ、出て行こうと思ってます。 長男でいずれは同居のつもりだったので住宅資金はないです。 2000万くらいの借り入れを予定してます。 旦那26才 年収400万 勤続年数5年 妻 29歳 年収100万(パート)勤続年数9年 車ローン150万 カードローン50万(残14万) 収入合算は考えてないです。 頭金はなしです。ローンなど、完済条件になれば実家からいくらかはだしてもらえるよていです。 年収からみた借り入れ状況はどうでしょうか? 審査には通るでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についてです!夫婦収入合算にて3000万の借り入れを予定しております! 夫 29歳 年収380万 勤続5年 妻 41歳 年収360万 勤続9年 自己資金700万くらい用意する予定です! 夫に他に借り入れが300万ほどあります! この条件でローン審査は通るでしょうか? ちなみに某銀行の審査は落ちました! 審査に通る方法などはありますか?

  • 住宅ローンについて

    住宅ローン審査について。 以前、こちらに質問させて頂き回答を頂いたのですが、最近、主人が住宅ローンを夫婦合算で最近考え始めました。 私は過去に任意整理を行っていて合算になると審査が通らないと思います。 以前質問した時や、司法書士にも奥さんが保証人や連帯保証人にはならないようにとアドバイス頂いておりました。 そこで質問なのですが、主人の年収が480万です。住宅ローンは年収が500万あると心配ないと聞いたらしく合算を考え始めています。 私はパートで前年度年収が100万です。 主人単独のローンで審査を受けたいのですがどう断ればいいのか、アドバイスお願い致します。

  • 2件目の住宅ローンの審査

    3年前に、義母に住んでもらおうと、主人の名義で住宅ローンを組みました。 無知だったために、住宅ローンなんて、簡単に組めると思い、名義を貸してしまったのですが、 いざ、自分たちが住宅ローンを組もうとしたら、組むことができず、、、。 まず、フラット35でも、だまっておけば大丈夫なんて業者の口にまどわされ事前審査にかけてもらったら、審査に通らず、。。。 昔は隠すことが出来た。と言われました。 で、セカンド住宅ローンも可能な銀行に問い合わせたら、 多分大丈夫でしょう。という答えでしたが、 その前に 主人の年収350万円、勤続年数6年、年齢34歳 私の年収110万円(予定) 勤続 10ヶ月 年齢33歳 で、二人の年収を合算すれば、可能でしょう。ということでしたが、 私の勤続年数が1年以上たてば、正式審査可能です。という、事前審査の回答でした。 で、4月くらいに、審査にかけて頂こうと思っています。 義母の家の住宅ローンは、850万円残っています。 で、心配なことは、 一度フラット35で、審査にかけているということ。で、 最初の住宅ローンを隠していたということ。 車のローンも完済しています。 クレジットカードは、ETC用に主人と私名義で2枚、ガソリン用に一枚所有しています。 で、毎月ETC用の主人のカードで、電気、携帯、ETCの料金を支払って、 ガソリン代をガソリン用のカードできちんと支払っています。 2件目の住宅ローンは、2200万円借りたいと思っています。 2500万円のうち、300万円は、頭金です。 どうしても、審査に通りたくて、質問させて頂きました。 助言おねがいいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査について教えて下さい

    こんにちは、今回住み替えでローン申請をしている者です 現在の家を売って新しく住み替えますが今の家の価格が 1000万、ローン残高が2400万差額1400万の 赤ですが購入予定の家が2000万で合算3400万の 住み替えローンを申請してます。 そこで年収1200万54歳カードローン残900万の 私でも審査通りますでしょうか事故はありません よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン審査について教えてください。

    住宅ローン審査について教えてください。 先日某ネットバンクに住宅ローンの審査を申し込みました。 結果、ダメでした。 年収400万、借り入れ希望額は2000万円です。 勤続年数は20年。 住宅ローンについてまったく分からないまま、審査を申し込みましたが、審査に通らない理由は以下の ことが関係しているでしょうか? 現在、銀行系カードローン(150万円)の残額が60万円。 毎月3万円ずつ支払っています。 車のローンが80万円。 毎月2万円、ボーナス時に10万円ずつ支払っています。 あと、2年で完済です。 過去に主人は私の両親の保証人になっていました。 両親は消費者金融に200万円のローンを組んでいて、幾度か保証人として立て替えて払いました。 返済期日を過ぎて両親が払えない場合は、電話がかかってきたり、自宅に手紙が来て払ったこともあります。 現在は完済し、両親は2年前に債務整理をしています。 まずは、何をすべきなのでしょうか。 主人の父より相続予定の土地があり、家を建てるだけです。 取引銀行は地元の信用金庫です。 担当者はいくらでも貸せますよ、土地が担保なら。 といわれました。 どのように解釈したらいいのでしょう。 どうか、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6973CDWを使って1週間前から白紙で印刷が出力されています。しかし、エラーは表示されず、コピーとファックスでも同様に白紙です。インクの確認やクリーニングも行いましたが改善されません。どのような解決方法があるでしょうか。
  • MFC-J6973CDWを使用している際に、1週間前から急に白紙で印刷される問題が発生しています。エラーメッセージは表示されず、コピーとファックスでも同様に白紙です。インクは入っており、クリーニングも試しましたが解決しません。この問題の解決方法について教えてください。
  • MFC-J6973CDWを使っていると、1週間前から突然白紙での印刷が発生しています。しかし、エラーは表示されず、コピーとファックスでも同じく白紙の状態です。インクは正常に入っており、クリーニングも行いましたが問題は解決しません。この問題に対する解決方法を教えてください。
回答を見る