• ベストアンサー

分からない

世間知らずで分からないことありますので、質問させていただきます。 以前勤めてた会社は、社長と技師長は一日中接客か電話でベラベラしゃべるだけ。仕事は全て部下にやらせる。なのに、社長は高給取り、技師長は手当て充実で給料高い。 質問は偉くなると社長、上司は金だけもらって仕事しなくても許されるものなんですか? 私には給料泥棒としか見えないんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.1

中小のお話のような感じですね。 知り合いの中小の社長が丸投げしているかどうかはわかりませんでしたが、平日に愛人とW杯を観戦しに行っていた話を聞いた事がありました。 趣味つながりの人だったので私とは利害関係はありませんでしたが、従業員は大変だなと思っていました。 >社長と技師長は一日中接客か電話でベラベラしゃべるだけ。 これが意外と大事なのかもしれませんよ。 仕事がここで取れないと部下に振る仕事がないので最終的には解雇せざるを得なくなります。 もしこれが商談であれば、丸投げされてこなせる従業員なんてそうそういないと思います。 社長部長寄りに考えてみると、従業員だけを養うためではなく、従業員とその扶養家族を養う為に会社にお金を持ってこなくてはいけません。 単純計算で従業員25名で全員が4人家族なら100名が生活できるだけのお金を確保してなくてはいけません。 そして何かトラブルがあった時の責任も背負う事になります。 とかげのしっぽ切りで部下に責任を押し付けても「知らぬ存ぜぬは通らないぞ」と社会的な追求を受ける事もあるかもしれません。 >質問は偉くなると社長、上司は金だけもらって仕事しなくても許されるものなんですか? 許されないと思いますが、従業員から見て上層部の全ての仕事は見えないので何とも言えないかなという感じです。。。

bearbear88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、大事かもしれません。 質問を修正したかったのですが、機能がない為、ちょっと方向がずれてしまいました。すみません。 本当は丸投げが聞きたかったです。言われて思い出したんですが、社長は毎月必ず海外旅行にいきます。W杯は10日間行ってました。 社長不在だし、技師長は接客しません。一日中電話するだけ。やる気なしな感じで、仕事量は部下の1/4。 私としてはモチベーションが下がり、不安定な環境と感じ辞めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • 高給取りの意味を教えて下さい。

    初めまして。質問です。 質問1、高給取りの意味を教えて下さい。 質問2、給料が世間一般に少なくても、あまり真剣に働かないで      給料をもらっている会社員も高給取りと呼ぶ事がありますか? ご回答のほど宜しくお願いします。

  • どっちの職場の方がいいですか?理由も教えてください

    【A社】 ■給料 30万 ■賞与1年合計 70万 ■休み 土日のみ(隔週土曜出勤あり) ■残業 1か月10時間内(残業代あり) ・忙しい ・干渉してくる社員が多い ・仕事できない人が多い ・仕事できない上司から業務の丸投げ多々あり ・上司が部下の仕事を把握していない(よって何かトラブルがあったときは自分のせいになる) ・仕事量が少ない社員の方が自分より給料をもらっている ・エンドユーザーのクレーム処理あり ・ミスをすれば大声で「なぜ○○がわからないの?」と責め立てる ・休みが少ないうえに有給がとりにくい ・有給の理由を伝えなくてはならない ・頻繁に昇給する ・同じ仕事をするチームの人間関係は良好 ・不満があったら相談できる相手がいる 【B社】 ■給料 25万 ■賞与 業績による ■休み 土日祝(年間約125日) ■残業 1か月10時間内(残業代なし) ・社長のワンマン経営(高給取り・社員には還元しない) ・社長が自分の意見が絶対に正しいと思っていて反論するとキレる ・仕事ができない人が多い ・上司が部下の仕事を把握していない(よって何かトラブルがあったときは自分のせいになる) ・上司がなんでも人のせいにする ・上司が自分で何も調べようとしない ・上司がプライベートのどうでもいい話を1時間以上する ・上司がメールアドレスを執拗に聞いてくる ・上司が幼稚 ・給料が給料日に振り込まれてないときがある ・有給の理由を伝えなくてはならない ・忙しい時と暇な時の差が激しい ・不満があっても相談できる相手がいない ・比較的一人になれる ・早く帰れる日がある

  • とある理由で退職したいと思っているのですが...

    解答お願いします。 私はあるサーバ、ネットワークを運用、構築、サポートをしている会社に勤めています。 4月1日に入社しましたが8月になってもお金を稼げるような仕事はしておらず、研修をやってます。 しかし、回りの上司は忙しく事務所には私一人しかいません。研修も自習勉強で、あまりいいものとは言えません。 上司もメールの練習や日報で研修のサポートをしてくれてるのですが、仕事の合間にやっているので満足の行く研修でもありません。 また、私自身、あまりにもビジネス文書やメールができなかったので「充実した新人研修」があるっと言われてこの会社に入ったのです。 しかし、このように満足の行く研修は行われてはなく、それでもメールでは「書けない話せないでは仕事はない」や「向いてないんじゃ...」っといわれたりします。 それで退職を考えましたが、ここでいくつか質問します。 1.研修しかやってないのに4ヶ月の分の給料を貰っているだけで、仕事っぽいこともしないのに私は辞められるのですか? まさに月給泥棒です。上司や社長からは絶対に怒られると思うと恐くて辞められ無いのです。案件に就けばもっと辞められなくなりますので早めに辞めたいのが今の気持ちですが... 私はこの状況で辞めれるのでしょうか? 2.社長が忙しくて会えないので退職届がだせないのです。どうしたらいいのですか? 社長も忙しくもう2ヵ月も会っていません。退職届も出せないのです。どうしたらよろしいのでしょうか? 3.例え退職届を出せても、退職までの2週間どう過ごせばいいのですか? 事務所にはどうせ私一人しか居ないのですがこの二週間はどうしたらいいのでしょうか? 現状、私の替えはいらなそうなので即日退職もできそうですが... 以上、3つです。 別に上司も悪い人じゃありません、ただ時間が取れず、新人に構ってあげられないのはわかっています。 しかし、このままズルズルやっていてもどちらの得にもならず、顧客先でも失敗しかねません。 退職後は既に別の会社に入れる状態にはなっています。 解答よろしくお願いします。

  • 充実させるべきはどっち?

    充実させるべきはどっち? 多少の不満はあっても好きなこと・向いてることを仕事にして貧乏なのと、つまらないなぁと思いながら高給な仕事をしてプライベートを充実させるのと、どっちが幸せなのでしょうか? 私は現在前者のほうで、たまに不満はありますが好きなことを仕事にしています、が、とにかく給料が低くて生活が苦しく、ささいなことですが服を買ったり旅に出たり、という楽しみができません。 転職しようか…という思いがうまれたので、質問しました。 皆さんの意見をお待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • 嫌いな部下を辞めさせたいのか?

    嫌いな部下がいて一緒に仕事したくないから、その部下と同じシフトになった場合、具合悪いと言って会社休む上司がいます。社長はその上司の事を信頼して必要としているので、その上司の天敵の部下を辞めさせる事出来ますか?まあ上司は仮病だと思いますが…。 部下は部下でその上司に対して態度悪いです。

  • 今の会社は・・

    社長を含め9人です、株式会社と店を家族で経営している所に、勤めています。社長の奥さん(常務)は高給取りなのに仕事しません!することと言えば月一回の給料の計算と支払い。後は一日自宅から出て来ない事もありますし、出てきたかと思いきやスポーツクラブへ行ってきます、お食事行ってきます、お茶してきます、畑へ行ってきます、買い物行ってきますと出かけ、銀行周りは一人では行かず運転手付で銀行に並ぶのは従業員。娘の店長も私用での休みなどが多いのに給料は減らされず・・従業員が遅刻や休みがあれば嫌な顔をして10円だって引く勢いなのに。これってアリですか?給料ドロボーにはならないんですか?やっぱり自営業の特権なんですか?

  • 会社をつぶす方法

    私は今の社長の口車に乗せられ入社しました、 毎月300時間の重労働にも関わらず 会社の経営状態の低迷を理由に給料の査定も2回見送られ、もういい加減に堪忍袋の尾が切れそうです。 社長は新車購入、高給住宅地住み、ゴルフ等と全て 社員の売上を自分のポケットマネーにしています。 私は毎月65万の利益を出し、給料総支給額26万頂いております。とてもではないですが、残業手当も休日手当ても無く来月自己退職するに至りました。 しかし社長に対する嫌悪感が増し、なんとか痛い目に合わしてやりたいです。 労働基準監督所に訴えるのは最終手段と考えています。

  • 田舎者だから仕事出来ない

    先日社長とご飯を食べに行った際の話です。 お酒を飲んでいた社長は、部下に対して、 田舎者は仕事が出来ない と罵ってました。 詳しく言うと 電話対応がラフ 敬語の使い分け この二つを何度も繰り返し注意してました。 注意されていた部下は、普段社長の秘書のような仕事をしていて、上司として申し分ない人です。(上司が会社を立ち上げたら、迷わず上司と仕事したいと思えるビジネスマンで気配りが出来る優しい人です。) 私は、去年11月に入社したので社員と社長の関係はあまりわかりませんでしたが、正直社長の発言にはガッカリしました。 別件でも、親しくしてた社員に裏切られクビにしたと社長が話していたのですが、内容を聞くと 社長の悪口を言ったから だそうです… 田舎者だから、自分の悪口を言ったから、などと自己中心な考えで人を罵ったりクビにするような人… 今、社長と上司と3人で行動する事が多いので社長の人柄が好きになれず、仕事に行くのも億劫です。 性格が悪い社長をこれ以上嫌いにならない良い策があれば、是非参考にさせて下さい。 ⚠︎仕事内容は主に事務的な仕事です。 給与普通 知人の紹介から、社長に会い誘われ一緒に働く事になりました 震災後に仕事で儲かりお金を掴んだようですが、会社事態田舎にあるので、地元では鼻高々にしている様子 紳士的な要素はゼロ 部下をバカにする社長 ナルシスト よいしょするのに疲れた 文章まとまりなくてすみません。愚痴大会になってしまいました…

  • 上司の態度

    本日 職場の上司に 「給料やってやってるんだから 黙って 言われた事は仕事しろ」 的な態度を取られました。 労働契約書に記載されてある仕事の内容と 全く違う事なので,訴える事も 可能ですが, (それはとにかく) やはり 部下をお持ちの上司は ↑的な態度(給料もらってるんだからおとなしく仕事しろ) の方が多いのでしょうか? 所詮 部下は上司の搾取対象でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • お歳暮が一方通行でお返しが来ないことが気になる。
  • 親戚の方からお世話になっているが、最近は物を持っていける機会が減っている。
  • 母の兄弟の娘さんに面倒を見てもらっているが、お歳暮の贈り物にお返しが来ないことが気になる。
回答を見る

専門家に質問してみよう